【生活編】
✂ 掃除をするといいことが続くのはなんでなの?
http://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51395050.html
7. お昼はいつも名無しのブリブリ●ンチパック 2012年12月08日 13:03 ID:EtXmnD9A0
余計な物にリソースを消費しないため、
1つの事に集中できたり、
周りの人に割く時間が得られたりする。
その結果、勉強、仕事、人間関係が上手くいったりする。
ちなみに、ガラクタの最有力候補はテレビ。
1つの事に集中できたり、
周りの人に割く時間が得られたりする。
その結果、勉強、仕事、人間関係が上手くいったりする。
ちなみに、ガラクタの最有力候補はテレビ。
31. あさんがいたのでい 2012年12月08日 20:29 ID:mhRZeZpN0
捨てる』が流行りすぎ。
本が積み重なってたり、目から無意識に入る情報から芽生えるアイデアもある、忘れてた物を見つけて郷愁に浸ることも人生を豊かにする。
この本がどうかは知らんが『捨てる=善』『溜める=悪』という二極化の風潮が正しいとは思わないな。
本が積み重なってたり、目から無意識に入る情報から芽生えるアイデアもある、忘れてた物を見つけて郷愁に浸ることも人生を豊かにする。
この本がどうかは知らんが『捨てる=善』『溜める=悪』という二極化の風潮が正しいとは思わないな。
51. これは・・・ 2012年12月11日 08:33 ID:NteYC32W0
これは当たってるな。
貧乏な時、もしくは自分が本当に手に入れたい物が手に入ってない時は、
その代償行為で何か「物」を買って埋め合わせようとしてた。
で、自分の人生が上手く回って金持ちになったとたん、
一番欲しかった成功と金が手に入ったのでとたんに物欲が無くなるのよ。
物より自分自身に意識をフォーカスするためにも、物を減らすのは有効だよ。
貧乏な時、もしくは自分が本当に手に入れたい物が手に入ってない時は、
その代償行為で何か「物」を買って埋め合わせようとしてた。
で、自分の人生が上手く回って金持ちになったとたん、
一番欲しかった成功と金が手に入ったのでとたんに物欲が無くなるのよ。
物より自分自身に意識をフォーカスするためにも、物を減らすのは有効だよ。