ライフハックちゃんねる弐式育児・教育社会・文化) > 子供をボーイスカウトに入れるのは危険?

2009年10月06日

Merit_

当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。

編集元:育児板より
1 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 04:19:27 ID:lKas0XpQ
教育的効果なんかを考えて、子供をスカウトに参加させようとしてる人は多いと思いますが、
どうやら地区や団によってかなり差があるようです。
単にDQN親が子供をシゴくための場所になってて、当初の意義が消滅してるところもあるようで。

子供をスカウトに参加させた・参加させたいみなさん、情報交換しませんか。
2 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/08/12(日) 05:44:06 ID:o4rgTr/o
かなり興味あります。
幼稚園の年長だかに入れるんですよね。
4 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/08/12(日) 06:22:01 ID:QR82j0XU
私は日曜が苦痛で仕方なかったな。
いじめっ子の集まりみたいな団で、リーダーを筆頭に内向的な者は徹底的に扱かれた。
『黙ってるって事はやられんのが嬉しいからやな!』とか言われて
火起こしの練習中、顔を焼かれそうになったり、
キャンプでは、シート下に石を置かれ、
そこにシュラフ敷いて寝ろや!
とか 徹底的に虐められた。
普段学校では、楽しく友達も沢山いたが、
ガールでは、学区外のメンバーばかりだった。
中学へあがったら、様々な小学校から入学するから、ガールを辞めた(小五)以来、再び校内でもガール脱退者としてレッテルを貼られた。
ロープとかボランティアとかアウトドアの基本指導は良いと思うけど、娘には入らせたくない。
8 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 07:44:15 ID:lKas0XpQ
キャンプ場の運営をやってる友人から聞いた話です。

・子供が炎天下で行進(スカウトの儀礼ですね)をやってるなか、大人は日陰でビールを飲んでる
・プールのプログラムで、腰紐じゃなくて「腰縄」をつけて安全確保をする(犬かよw)。紐をもってるだけで監視してない(監視してたらヒモ要らないじゃん)
・キャンプファイヤーでのゲームや語りが「野球」や「親父ギャグ」に終始し、大人しか笑顔になってない
・ゲームの罰ゲームが、「タダの罰」になってる(キャンプゲームの罰ゲームは、ペナルティでありながら楽しくないといけないっていうテーマがあったと思うのですが)

対して、富裕層向け?の私的なキャンプ(NPOがやってるという話でした)は、
子供へのフォローも、教育的配慮も、リーダーの質もすばらしいぶん、お値段もそれなりのようでした。

格差社会を感じますね・・・。
9 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 22:40:09 ID:kTUQG17/
うーん、皆さんの団はひどいですね…
ウチの子が所属する団は、そんな事ないですよ。
リーダーもちゃんと研修を受けたお父さん・お母さんやボーイスカウト上がりの大学生〜の人なので
安心して預けることが出来るし子供も楽しく通っています。
地域のお祭りなんかにもボランティアで手伝いしたりします。

ただ、親の出番も多いので、預けっぱなしで楽が出来る…何て言う事は全然ないです。
キャンプや舎営等、活動もお金がかかるので、金銭的負担は大きいです。

15 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/08/14(火) 17:41:28 ID:D0ukGMSo
仮に近くにあるのが良い団だとしてさ
入って学ぶことって実生活で役に立つの?
火起こしとか、クッキー売ったりするんでしょ?間違ってる?
17 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/08/15(水) 15:15:16 ID:NNqYh8Zs
>>15
ロープワークは確実に役に立つと思うけど、そういう具体的なスキルっていうより、
集団生活(グループワーク)を体験できるっていうのが一番の経験になる。

ただし、>>16にあるように、子供のグループワークが機能するように子供のグループ分けやプログラムを配慮するっていう、
大人のコントロールがすごく重要だね。

大人が完全に軍隊のように上意下達の鉄拳制裁でコントロールしてる団はそれ以前の問題。
そんな団では大人の顔色を伺うことは覚えられても、具体的に仲間を力を合わせるとか、
自分の行動を精査するなんて身につくわけがない。
21 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/08/17(金) 21:21:20 ID:ZUD9QMeD
>>15
私の旦那はボーイスカウト上がりですが、
アウトドアのときの手際のよさはさすがと思います。
こういう技術って社会でに出ても役に立つと思いますよ。
19 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/08/17(金) 17:35:40 ID:DT2KwoMC
ジャンボリーのとき中一で参加して、各団ごとの教育の差が激しいことがわかりました。
自分の団の隊長たちはいつも自分たちの活動中に日陰で休んだりしていますが
自分たちがヘマをしても「次からは気を付けろ」で終わります。
ほかの団の隊長たちは、スカウトたちと協力してますが、ヘマしたらフルボッコに
なります。(つまり蹴ったり殴ったり)
今度のキャンプはその団と合同なのでガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
22 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/08/18(土) 05:10:50 ID:W+M8uRmQ
ボーイスカウトの良し悪しは別にして、
アウトドアでの手際の良さが社会で役に立つとはそんなに思えないけど。
29 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/08/18(土) 19:54:49 ID:roCS9Toh
>>22
アウトドアで手際がいい奴は仕事でもそれなりに手際がいい。
身体感覚がいいんじゃないだろうか。
それでも仕事にやる気がなかったら台無しだけど。
34 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/08/21(火) 07:10:18 ID:2s55nKQu
>22
率先して行動出来る子にはなると思うけどな。
「誰かがやってくれる」が当たり前な子(大人も)って結構多いから、
そういう能力は貴重だと思う。

「役に立たない」ってすぐ言いたがる人って、事の本質を見極めるまで何かに打ち込んだ事の無い人なの?


24 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/08/18(土) 06:07:37 ID:W+M8uRmQ
欧米なら集団生活に慣れるって意味もあるんだろうけど、
管理教育の日本で更に集団生活を強いるのに意味あるのかって思うな。
26 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/08/18(土) 08:05:34 ID:m2SdxIh9
現在32歳の私。

小学校〜高校までボーイスカウト(略:BS)を体験。

社会人になり半年間BSから離れていたが当時の先輩・リーダーより依頼を受け
リーダーになる。

23歳夏やめる。

やめた理由?
私がスカウトをやっていたときは親たちがとっても協力的だった!!
基本的に母親が手伝いに来ていたが、
忙しい場合は送り迎えを父親がやっていたりと家族全員でBS活動をやっているみたいだった。

しかし私がリーダーになったころからおかしくなり、
なんか「託児所」みたいになっていた。
下手すれば現地までの送迎までもリーダーたちがやる始末・・・・

それで私はBS活動をやめた。


別に私の親みたいに「リーダー」までやれとはいいませんが、
こどもをBSに入れたければ親はそれなりの覚悟が必要。

あと団によって活動方法が違うのはたしか。
その日の活動費だけで出来る「体験入隊」の制度を持っている団もありますから
それを利用してみるのもいいと思います。

ただ、私の経験からすると、なるべく近所で活動している団に入隊したほうが、
楽とおもいますよ!
27 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/08/18(土) 14:16:40 ID:96i7Iv5N
息子を鍛えたたい気持ちはある。
けど、私の同級生のスカウトに入ってた男の子が、あまり良い印象無かった。
時代も違うからアレだけど…
ここ参考にさせて頂きます。
28 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/08/18(土) 15:10:49 ID:Y6k1unhJ
いろんな面で、野球、サッカー、剣道その他のスポーツ系の
団体に入れた方が良い。もしも本人が嫌がったり、スポーツ
が出来ない体だったら音楽関係、それも嫌なら仕方ないから
ボーイスカウトにでも入れればよいでしょう。
30 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/08/19(日) 06:57:08 ID:xUE1lkkp
アウトドアで手際よくしかも盛り上げてくれたのは
元自衛隊隊員の同僚だった。
33 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/08/21(火) 05:42:10 ID:TBx+npK8
ボーイスカウトは飯盒の米を薪で炊いたり、ロープで木を縛ったりとか
募金活動はひどい災害に遭ったときかホームレスになった時しか役に立たん。

36 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/08/21(火) 13:21:27 ID:G17/GNQR
大人の指示に従うだけのボースカウトの経験が
率先して行動できる子を育てるわけないし。

それと、何事も将来役立つかどうかが判断基準じゃ
ないと思うんだけどね。
37 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/08/21(火) 13:33:56 ID:MwBbTofz
入れようと考えるのが
「社会性を身に付けたい」
「乱暴なので大きい子と遊ばせたい」
「友達が上手く作れないので集団に入れたい」
「集団行動が苦手なので馴らしたい。」
「同じ学年の子と上手く付き合えない」
という子の親が多いですよ
そういう子が集まった集団がどんなものかは
簡単に想像出来ますよね。
38 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/08/21(火) 13:41:24 ID:G17/GNQR
>>37
そういう子が見違えるように成長するのなら問題無いんじゃない?
実際は違うのだろうけど。
39 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/08/21(火) 20:08:25 ID:InVRSyRU
正直、本当のBS活動をやっているところはすごくすくないと思うよ。

県内のボーイスカウトが集まる「キャンポリー」というものがあるが、
私がスカウトの頃はスカウトが食事を作るのが当たり前だったが、
数年後、リーダーになって参加してみると、スカウトが作っている隊が
珍しい状態だった。

なんのための「キャンポリー」なんだろう・・・
「パイオニア賞」をとることが趣旨だったけ?
41 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/08/22(水) 01:51:56 ID:eydnxsv6
>>39
ジャンボリー(Jamboree)じゃないのか?それとも何かとあわせた造語?
44 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/08/24(金) 18:40:15 ID:4mrvrqtN
>>41
造語じゃないですよ。
キャンポリーは県内のスカウトが集まる
ジャンボリーは日本中のスカウトが集まる

57 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/09/11(火) 16:46:13 ID:GX9OZK60
ボーイスカウトっていっても、それは塾みたいなもんで個々、それをやってる
人間によって全然内容は違うよ
子ども会と連携っていうか関係深いようなとこだと、学童保育みたいな感じだし
教護院流れの団体もある
ボランティア系のもあるね
65 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/09/19(水) 16:53:08 ID:hk65Ej9j
うちの地域では
家が金持ちだったり、中小企業だったりして、
法人ボランティア団体に入ってる親の子が
まんまボーイスカウトのメンバーって感じ
ボーイスカウトの活動を、親の団体が表彰したりしてw
リーダーシップ学ぶっていうか、帝王学学ばせるのに似た感覚で子供にやらせてるのかも
でも、一番の目的は、人脈づくりだろうね
親はゴルフ、子はキャンプや交換ホームステイとかなんかで親睦深め
親は仕事まわしてもらうとか、子は就職困った時にコネ入社なんてのも聞く
67 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/09/19(水) 17:49:04 ID:6VveV+oF
要はボーイスカウトは自分に合ってるか、好きか嫌いかの問題
一貫教育というか、社会教育団体なのだが今はただのレクリエーション
クラブ。
69 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/09/19(水) 21:28:47 ID:UUDUJ6KB
よくわからんが、あんまり中学くらいのボーイスカウトの人見ないよな
中学に入ったらやめてもいいんじゃねーの
ボーイじゃなくなるような気がするし
70 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/09/20(木) 07:31:15 ID:yY+2/n/7
>69
小6〜中3までがボーイスカウト
それ以下がカブスカウト若しくはもっと小さいビーバースカウト

ビーバーやカブは地域の公園や集会所で活動する事が多いけど、ボーイ以上になると、キャンプだの山登りだののアウトドア系の活動が多くなるから見かけないだけじゃ。

まぁ、カブからボーイに上がる時に止める子もいるし、中学に入ると部活との両立で参加が難しい子も多いけどね。
個人的にはボーイの活動が一番面白いんで、ボーイまでは続けなきゃもったいないような気がする。
それ以上だと本人次第かな。
実際高校に上がる時(ボーイからベンチャースカウト)に辞める子が多い。
76 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/09/23(日) 16:17:11 ID:MqfnLB91
私も現在、高2でスカウト活動を続けていますが
やはり団や地区によってレヴェルの差があるように感じます。
もし、お子さんをボーイスカウト活動に参加させたいとお考えなら
その団の活動に数回、体験参加する事をお勧めします。

最近は指導者のレヴェルも低下しており
実際、実力不足な指導者も多いです。

81 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/10/07(日) 02:37:08 ID:srluu/bM
俺の団の場合、女子スカウトを受け入れるにあたって
お母さん達が女性リーダーとして頑張ってくれてるせいか
今、かなり団結してて活気あると思う。スカウトの加入率も
地区内でトップだし。昔から誠心誠意、子供を一番に考えながら
やってきたリーダーたちの努力が実ってんじゃないかな。

荒んだ団についてはよく解らないけど、結局はリーダーの質
だよね。それによって子供の満足度も違ってくるだろうし。

指導者が集会中に酒盛りってのはさすがにヤバイだろwwww
82 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/10/07(日) 08:51:06 ID:2wkQDowj
キャンプの夜は親と指導員は深夜まで酒盛り。これ常識
84 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/10/07(日) 16:36:52 ID:xK/gpRYW
アウトドア体験&技術の習得だけが目的ならば
その目的にあった活動団体があると思うよ。
小さいものは地域の子ども会的なものから、大きいものでは企業がやっているものまで。
小学館とかがやっている「あそぼうけんクラブ」とか。
お金は結構掛かるけどね。
88 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/10/09(火) 10:03:09 ID:qrrXllor
そうなのよ。
子供だけ放り込む気でいる親が多いんだよね。
うちの隊は母子家庭が大杉。
母親は余裕ないみたいで手伝わない。
制服に徽章を縫い付けたりチャレンジ章の取得を手助けしたりの
親としてのサポートが一切ない。
託児所代わりと思ってるんだろうな。
90 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/10/09(火) 19:34:51 ID:tI+FOl0m
お金だけ出して面倒見てくれて家族的対応で社会的に認められている団体
みたいな認識なのかね。
91 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/10/09(火) 19:39:30 ID:x6s1Kc4L
つかさ弁護するわけじゃないけど
何も出来ねえじゃん 一般の人は
火起こしとかテントつくりとか魚釣りとか、毒キノコの見分け方とか
想像の中ではもっとすごいことしそうだし
え?ちょっとまってよ。できねえよって気持ちじゃないの
98 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/10/09(火) 23:10:29 ID:tlU97JXY
>91
だから親も参加して学べよ。
子だけ放り込む気になるな。
99 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/10/10(水) 09:32:46 ID:qa5ZsKjS
>91
集まる度にそんな事をしているはず無いだろう。
市でやる市民行事にのってゴミ拾いしたり(市内のスポーツ少年団や子供会も参加)
お祭りでチャリティ輪投げゲームを出店したり(市内のスポーツ少年団や子供会も参加)
市の文化祭のパレードに参加したり
(市内のスポーツ少年団や子供会も参加)
と、それぞれの地域で参加出来る活動に積極的に出ている。
夏休みに野外活動としてキャンプしたりするけど
いきなり子供だけで火起こししたりキノコ取って食べたりなんかしません。
101 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/10/10(水) 20:42:36 ID:Ko3YgJA2
ボーイスカウトとはきれいごとならべても所詮おやじとガキのお遊びクラブ
むきになって議論しても馬鹿みたい。
指導者のおやじはそれなりに一生懸命やってるつもり、ガキどもも親に薦め
られていいこぶって参加しているだけ。
いいじゃないかそれで平和な日本、平和な家庭が築かれれば。
110 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/10/16(火) 18:18:08 ID:d4UT96hm

ボーイ隊とベンチャー隊の副長兼務してます。
元スカウトで子供の入団と同時に指導者になりました。
私の隊ではキャンプ中は指導者は禁酒です。

本来はいい活動だったはずが、時代と共に変化しつつあるのは事実です。
実際、進級訓練をきちんとせず、能力を身につけないままの菊スカウト
ってのも最近は多くなってます。
また、学校との両立も難しく、中学生で辞めてしまうスカウトも多数いて
寂しい思いをしています。
もし、真剣に考えている方おられましたら質問に出来るだけ答えてみます。

119 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/10/18(木) 12:39:54 ID:JmXhuR+N
ボーイスカウトといっても団によって全然違うものなんですね・・・。
息子が所属している団は恵まれているんだなぁ。良かった。
田舎だからかな。

子供の前で大人がお酒飲むなんて絶対ないです。保護者も。
一時期問題になってボーイスカウト活動中は禁酒になったって聞きましたが、
今でも飲酒OKの団なんてあるんですね。びっくりです。

迷っている方は、このスレを見るより、近くの団の見学・体験をして
判断した方がいいですよ。
指導者に恵まれた団で活動している子供たちは生き生きとしてますから。
122 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/10/18(木) 14:49:15 ID:TU0XzWSK
何処の団か知らんが珍しく真面目だな。活動の中身は解からんが。
1回ぐらい隊活動を見てもわかりっこない、見学者のいる時はちゃん
としてるから、1年ぐらいするとぼろが見えてくる、他の隊の悪い
ところもだんだん見えてくる、そしてつぎに団の悪いところも見えて
くる。すべてわかるのに10年かかる。団に居るだけでは一生解からん
地区、県の役員をしてみろ、よくまあこんな団体に子供を預けるな
と思うよ。
130 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/10/22(月) 08:40:38 ID:LDTriT9f
制服はユニクロコラボとかで十分だと思う。
132 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/10/22(月) 17:56:21 ID:oeRzMpFl
スカウト用の長袖ありますよ。カブの長ズボンさえも。
でも半袖・長袖両方買うのもお金掛かるし、記章類も季節で付け直すか二つ必要になるし
現実的じゃないね。
ちゃんとした団で人間関係が上手く行っていれば
制服のお下がりを上げたりもらったりも出来るんだけどね。
143 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/10/26(金) 17:42:42 ID:s0MzrqxB
人様の子供を預かるのに見学とか仮入隊で時間をかけるのは
良いように見えるが、事故のことを考えているのか、まあス
ポーツ保険には入れるが、正式に登録をしないと日連は補償
しないぞ。
そこまでしてボーイスカウトの制服を着たいか!
自分なりの活動のできる組織を作ったほうがいいぞ!
150 名前:長文[sage] 投稿日:2007/10/27(土) 17:59:36 ID:xSb8nfgv

カブスカウトの重要な問題点のポイントって書かせてくださいね。

○ほぼ無償の活動としてただ働き
自分を含め一般の父兄の方、プロ意識も責任も持って毎月土日や平日を何日もつぶしてただ働きなんてやりますか?
他の親は知らん顔して帰っていくばかりですしね。

○ボランティアということが一般に知られていない
子供の預け場所なんて思われないよう父兄も参加して当然の活動だとアピールせず、
入らせてからなんとかだましだましリーダー役を押し付けてしまえ、って長続きすると思いますか?

○親は子供から離れろ
野球、サッカーなど他の「まともな」クラブで親は子供とべったりなんてできませんよね?
よっぽど指導力なく「これはだめだ」目に余るときには親が出てくるのです。
放置することと指導力のなさを取り違える勘違いサークル活動の不幸の結果を見てしまうのです。
152 名前:110[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 09:12:54 ID:vpKSaS0N
>>150
真面目に取り組んでる人もいるんですけどね
入隊の説明会では父兄にもきちんとお話してますしね

入った人には順番にリーダーやってもらいますよって伝えて
了解してるはずなんだけど、いざと言うと逃げるww
まぁだらしない親ですけどね

カブに関してはあくまでもボーイ隊の予行演習的なもの
指導しても理解できない子が殆どだし・・
基本的にボーイスカウトに放置はありませんよ
153 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/10/29(月) 09:49:14 ID:KkHwcR0A
全国で幾らかは優秀な団もあるだろうが、いいかげんな団の
ほうが多い、良い団と思っても数年で指導者が変わるので
だんだんと悪くなっている、中には悪い団が少しは良くなった
りはしているが。

いくら隊員を増やそうと思っても、軍隊も無い、戦後の苦労を
知る人も減ったし、災害とかが起こると馬鹿ほどボランティア
が集まる平和ボケな日本!今のボーイスカウトの教育は今時の
親、子供には理解できないだろう!

165 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/10/30(火) 14:19:58 ID:g3Uw6NlP
女の子に関しては、付け焼き刃の一時的な対処しかやっていない。
トイレやお風呂、着替えだけが女の子問題だと勘違いしていると思う。
女の子の将来を見据えて育てるプログラムが、ボーイスカウトには無い。



170 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/10/31(水) 11:54:19 ID:e4eo4ZF3
なんだかんだ言っているが、カブスカウトは少し歩いて、ゲームなんかして
飯食って皆で寝るだけ。ボーイスカウトは疲れるまで歩いて、自分らで飯
作って、食って、テントで寝るだけ。


173 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/10/31(水) 14:56:47 ID:q9XLVfQS
>170
>ボーイスカウトは疲れるまで歩いて、自分らで飯作って、食って、テントで寝るだけ。
そこに意義を感じる。
家族や親戚とでは無く、普段からともに訓練しているスカウト仲間同士で、
キャンプが出来ると言うことに。
自分らで飯作れる子供は、少なくなってるし。
186 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/11/02(金) 22:27:06 ID:fy0Egc+1
ビーバーの母です。
隊長も副長も、とてもよい方です。
ご自身のお休みを返上して子供たちのためにいろいろな集会を考え、
下調べに現場へ行き、楽しいプログラムをいつも執行してくださいます。
本当にありがたく思っております。
私自身はスカウト活動とは縁のないところで育ってしまったので、よくわからないので教えてください。
ビーバーの親は何のために同伴するのですか?
隊長の話を聞かなくても、ふらふらどこかへ行ってしまっても、募金の時に地面にしゃがみこんだりしていても
他のお母さん方は自分たちのお話に夢中で、たった二人の指導者の目が届かなければ
いつまでもほったらかしです。
自分の子にはそんなことをさせたくないので、私は子供に口を出してしまいます。
「人の話はちゃんと聞きなさい」「立ちなさい。これはあなたに任されたお仕事なんだから、心をこめてやりなさい」
でもそんなことをしているのは私だけのようです。
親が口を出してはいけないのがスカウトなのでしょうか。
私は、出過ぎたことをしてしまっているのでしょうか。

187 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/11/02(金) 23:56:56 ID:ZTJL2jqw
>186
>ビーバーの親は何のために同伴するのですか?
表向きは、ビーバー年齢の子は手がかかるから、手助けの為だろうけど

ボーイスカウトの親は、子供と一緒に参加して当たり前と言う意識を強く持ってもらう為
隊長副長の大変さを実際に見て、手助けせねばと思ってもらう為
活動の楽しさを知ってもらい、ハマってもらい、将来指導者になってもらう為
団としては、こっちの方が大きい目的かも

特にビーバーの保護者には、カブにあがった時デンリーダーをやってもらうから、
その下準備として、スカウトがどんな活動をしているのかを目で見て理解してもらう為
こんな感じかな

110さんの考えを聞きたいな

193 名前:110[sage] 投稿日:2007/11/07(水) 09:23:59 ID:/QQLUdoP
>>187
久々参りました。少々思いを書いてみます。
>ビーバーの親は何のために同伴するのですか?
について

ビーバー隊の場合は出来れば父兄が交代で参加していただければ
助かります。ビーバーの子供達をハイキング等に連れて行くとき
子供5人に2人の付き添いはいろんな面で必要だと思いますし
そのほかに隊長1名副長2名くらいが良いと思います。
これは、問題が起こった時のためというのが本音です。
現場サイドから見ると活動を助けて欲しいというのが第一なんです。

これが団という目になると、活動を理解していただいて
団委員や指導者として活躍していただける方が出てこればありがたい
という指導者を育成の目的ももちろんあります。
長いので次に・・・
196 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/11/07(水) 13:01:31 ID:bH9iLR/L
>193
>問題が起こった時のためというのが本音です。
ハプニングに備えてと言うことですね。
そなえよつねに。
197 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/11/07(水) 18:02:24 ID:Tw5/XdLF
細かいことにこだわる人は、ボーイスカウトには向いていないかもね。
うちの隊長や年輩指導者は、組集会と隊集会を言い間違えたりなんかしょっちゅう。

言い間違いがあっても、普段のつきあいから、相手の言わんとするところを理解する
どうしても確認したい場合は、相手を傷つけず、上手く聞き返す
DLやってると、このヘンが上手くなっていくw
こういうテクは、実社会でも役立つだろうと思ってる。



260 名前:通りすがりのスカウト[] 投稿日:2007/11/25(日) 00:47:09 ID:fbrPgf3C
「隊員の数が少ない」「隊員の数が減少した」は全国何処の団にも言える問題点だと思います。
今、指導者として私たちがやるべき事は、「隊員を途中退団させない魅力的な活動」=「保護者・隊員
・指導者ニーズにあったプログラム」です。
当然、団は隊のプログラムを精査して指導・助言し・隊に支援をすべきです。
又、隊はBVS・CS・BS・VS・RSが連携を取って活動すべきなのです。

本当になかなか理想通りには行きません。
でも、今、私たち指導者は理想に向かって行くべきです。
子供達の為に私たちは出来る限り「奉仕」しましょう!


273 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/12/09(日) 23:14:05 ID:cC6/cqmm
カブは体や心の発達の遅い子供を入れるのには不向きですね。
発達が遅いからこそ、親がフォローについているのに、
「過保護だから自立できない」の一点張り。
これはリーダー達が子供の発達の成長具合の個性を知る前にカブのやり方で間違った自信を付けてしまったからです。
子供同士で解決できるように、という目的で必要な指導をせず、
親から離れることで自立するさせるために、という目的で発達が遅いからこそカブに入った親の立場と心をないがしろにし、それで子供が集団についていけない場合、いじめなどが当然起こります。
カブにいじめが多い理由はちゃんとあるのです。

しかも、まじめな親ほどその思いにつけこまれ、リーダーなどを任されやすい。
そうなると「自分の子供の世話はするな」と言われて更に負担をしいられます。下手をするとおしゃべりして子供をポイ起きする親のために自分の家庭がないがしろになる可能性も低くありません。

274 名前:110[sage] 投稿日:2007/12/10(月) 09:29:31 ID:LxTkbKBQ
>>273
以前一人いましたね
一応ボーイ隊に上がったんですけど、喧嘩がたえず
親に見に来ていただきました。
家では虐められたって言ってたみたいなんですけど
自分からちょっかい出して最後には喧嘩みたいになって
泣き出すお子さんでしたよ。
親とは何度も話し合いをして、大分落ち着くようになったんですが
やはりキャンプではボーイ隊の活動内容についていけなくて結果として
退団って事になりました。

これは過保護っていう問題じゃないですよね。
所詮はリーダーといえども教育者ではないですし
障害を持つお子さんに対しては素人同然です
ボーイスカウトではやはり難しいのでは?
って思います。
397 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/07/17(木) 17:38:04 ID:9PWvfI7h
無理せず通えるところに複数団あるなら
高校生大学生がより多く在籍、活動して
いるところにする。継続している人が
多いのはそれなりに活動が子供にとって
魅力的なのだろうから。
直近のひとつに決めてカブまではやらせて
ボーイから先は子供のやる気にまかせる
というのもある。

399 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/07/18(金) 00:12:54 ID:MHvZmS2Z
>397
団の選び方、大正解。だけどまだ理由はあります。単純なことだけど
活動を継続して、社会人になったときに仲間が少ないのは嫌じゃない?
大きな団でたくさんの知り合いや自分の愛と努力で築いた「協力者」が
いるのが「幸せ」だと思う。

自分の過去を振り返ると、スカウト(教わる立場)時代はワンパクに
遊んでいただけでした。辞めるきっかけも特に無く、指導者になって
何年もしてから目覚めて、意欲的に勉強しだしました。
でも自分の場合に限らず、指導者になってからする勉強の方がとても
有意義な気がします。ボーイスカウト活動で得る事の出来る効果が
加速度を増しながらどんどん自分に還元されます。

ボーイ隊卒業程度で、(親子とも)満足して辞めていってしまうパターンは
まったくもったいない話ですね。

402 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/07/18(金) 22:10:24 ID:/DSGRFV3
>>397さん
具体的なアドバイス、ありがとうございます。
幅広い年齢で構成されていれば、その点だけでも魅力的ですね。
逆に、離れて行かない魅力が活動の中にあると考えれば納得です。
一応、複数団あるようです。
一番通い安いところに決めて様子を見るべきか、大変ですが比較のためそれぞれ体験するか考えてみます。
431 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/07/29(火) 00:43:18 ID:Cvk2isma
二極化が進んでるんだと思う。
地域、団によって全然違う。
親が協力的なところは概ね教育熱心でスカウトの学習意欲も高いし、上進率も良い。
託児所代わりに使われているところは、スポーツも勉強も今ひとつな子が
親の都合で仕方なくスカウト活動をやらされている感じ。
440 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2008/08/03(日) 18:09:40 ID:x6EqxYEh
俺はカブまでしかやってなかったけど楽しかった思い出しかないな
引っ越しでボーイスカウトには入らなかったけど、先輩も隊長とかもみんないい人だったし恵まれてたのかな
478 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/08/07(木) 21:16:13 ID:HwqnnNQB
母が子供の頃、
親戚の子供たちが入っていた様子を見てよさそうだと思ったらしく、
家の兄2人とも入っていました。近所の子も数名。

兄は、特に上の兄はものすごく内気な方でしたが、
当時のメンバーがよかったのか、カブは大喜びで通っていました。
当時4歳くらいの妹の私の目から見ても、カブの時の兄の目は輝いてましたw

ガールスカウトに入りたかったのですが、私の地区は人数がそろわなかったので、
カブスカウトにくっついて私も通っていました。
一緒にいろいろ勉強できました。本当にとても楽しかったです。
川原でカレーを食べたり、募金活動をしたり、サツマイモ堀も

ただ、日曜日に出歩く事を良く思わなかった偏屈な父や祖父母にに辞めさせられましたが
兄が気の毒で溜まりませんでした。
地方の、しかも本当に何も無い所で暮らしていた子供の私たちは、とても楽しかったのに。

少しでしたが、集団でいろんな経験ができ、とてもよかったと思います。
年上の男の子達と一緒にいたので、度胸もつきましたし
もしかしたら、地区によっては酷いところがあるのかもしれませんが、
私は基本的にはカブスカウトやボーイスカウトは良いものだと思います。
479 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2008/08/08(金) 07:18:59 ID:VTdGCKUF
カブは何処の団でも楽しいのかも。
ボーイだと、中学・高校受験、部活動、友達付き合いと色々有るし、難しい年頃だからね。
カブだと、あまり気にせずに遊んでいられる頃だから。
悪い団、良い団と色々あるけど、こういう格差があるのは可哀想だと思う。

480 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/08/08(金) 23:44:02 ID:ZSa7V/v0
うんうん。
俺の団も、カブの頃はすごく楽しかった。
隊長や副長たちが俺らをとても大切にしてくれてるって感じられたし。
大真面目に歌うソングも(学校の友達には見せられない)
趣向を凝らした(つもりの)スタンツも(これも見せられない)
隊長以下がとても喜んでくれたから・・・
ボーイ隊に行っても、まぁまぁ良いおとながいてくれて。
活動自体に不満はないんだけど。
だんだん団の上の方の様子がわかってくるのがね。
中学2年くらいになると、組織の中でのいろんなことが見えちゃって。
大好きなリーダーが団のお偉いさんにクソミソに言われてるのを聞いたり。
そういうのがイヤだ。

そういえば、ここにものってた草刈機事故の子。
夏季野営だったからもう1年になるんだよな。
足、すこしは治ったのかな?
481 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/08/09(土) 01:48:59 ID:QnZ192Zt
カブ時代が一番楽しいって、気の毒に感じます。そりゃ、いろんなお遊びは間違いなく
ある程度楽しいでしょうけど・・・。
ベンチャー時代に自分自身で関わったプロジェクトで得た事の方が強く印象に残り、
それがさらに自らを発奮させるきっかけ、自信になっていないのは残念ですね。
たいがいのローバー隊員にアンケートすれば、上の隊になってからするキャンプの方が
全然楽しいって言うよ。

483 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/08/09(土) 10:09:54 ID:lLld9GYA
>>481 気の毒って言うのはどうかなと
思うがカブで終わってしまうことは
非常に残念です。自分でおもしろさを
発見して活動していくことが始まるのが
ボーイからで、以降の楽しさは>>481さんの
書いてる通りですよ。スカウトが考えた
プログラムとリーダーが与えるプログラムの
違いがわかってない指導者の下で活動させられる
スカウトが本当に気の毒に思う。


482 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2008/08/09(土) 08:45:18 ID:vzo3K5jQ
本格的に活動できるのはボーイからだからね、条件さえ揃えばカブもボーイ以上も楽しい。
ローバーまで残るのは、良い団じゃないと中々無い。

そういえば、埼玉のボーイスカウトが山で遭難して、ヘリで救助されてた。
一体なんと言って良いのやら…
498 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/08/17(日) 20:14:58 ID:RTcPf9o7
ウチの団方針は女子指導員がいないので女子加入を認めていない。
近隣の団では、女子混在の団やボーイ&ガール両方持っている組織があるけど
異性への意識に集中力がそがれてしまっていて、活動内容が貧弱に見えます。
やる気のある姿勢が無い!合同キャンプ時に雲泥の差が出てます。
長年、自団スカウトの成長を見ていての統計だけど、中高生世代でオシャレ
ばかり目立つチャラ男風に変化し始めたスカウトはたいてい辞めていきますね。
ボーイスカウトは見た目、格好悪いですからね。

508 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2008/08/22(金) 02:01:06 ID:swkPdwsl
いろいろと団の個性によるだね

自分は引っ越しもあり2つの団に所属したけど
1つ目は軍隊みたいで、2つ目はサークル的だったな。
2つ目は女性を受け入れていたけど

やっぱ女性はガールスカウトに行って欲しいな。
やはり運動能力などに差があるし
みな狭い熱い臭い寒い人多いテントで寝てるのに
性別が違うからとゆったり少数でテントにいられるのは気にくわない。

女性がいると年頃だから気になってたなぁ。
509 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/08/23(土) 22:04:33 ID:kgDa4ybP
>>508
女子がいるといい点もある。

まず男子に女子を労る優しさ、女子に
男子をあてにしない強さが自然と身に着き、
お互い性差とそれを補う意識がうまれる。

水缶運びなど力仕事をかわってあげようとする男子と
それ位はできると頑張る女子。でも重くて持ち上がらないので
結局は男子に手伝ってもらい、それに感謝する姿。

女子がいる隊はリーダーがあえて女子を特別お嬢様扱いせず
スカウト同士に補いあわせるのが理想だと思う。

むしろ、女子は女子と固めてしまう方が、将来的に
一部過激なジェンダー云々と
偏った見解を持たせてしまうのでは、と不安になる時もある。

テントを別にするのは、これはいたしかたないでしょう。
一緒の方がむしろ熱気が。
冬の夜の少数テントは寒いしw
510 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/08/24(日) 01:30:38 ID:xEisdTvb
>>509
ボーイスカウトっていうちょっとした習い事で、そんなことをしつけようとするか?
本来の学校が、何してるんだって話になる。
その話がメリットだとしても既出のデメリットが大きすぎる。
しかも、「女子に男子をあてにしない強さ」とか「女子を労れ」とか女子中心の考え方。
男子女子区別することは別にして、人生観に深みが全く無いねぇ。
相手をよく見て誰にでも優しくなればいいんだよ。それを女子にも望みます。

511 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/08/24(日) 11:47:19 ID:79YbkUk7
>>510

学校では無理があるな。人数が違いすぎる。
男女の区別無くごちゃ混ぜになっている幼稚園や小学校低学年は除いて、
それ以上の歳になってくると完全に男女が分けられる。
そのわけ方は、男女平等に分担させるのでは無く、男子と女子が担当することは別々。
力仕事系は男子、それ以外は女子というステロな分け方になる。
教師一人か二人で四十人ほどを監督するから、こっちのほうが効率的。
一人一人を対等に扱ってたら、男女の足並みは能力的に揃わないし、時間に収まりきらない。

>相手をよく見て誰にでも優しくなればいいんだよ。それを女子にも望みます。

御もっともなのだが、現状は女性社会に成りつつあるし、
差別とか苛めとかが大事になるのを忌み嫌う学校では
下手なことは出来ないから。そう言うのは個人的にしか無理だな。
男子でも、女子と公衆の面前でイチャイチャしてる奴は、公平性を主張しても女子の味方になるから、
余計に女性中心を助長してるんだけどね。

518 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/09/03(水) 23:07:27 ID:6MFYhxJ3
保護者は、指導者か団委員を、絶対にやらないといけないの?
519 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/09/04(木) 00:42:16 ID:h9c3fmyG
>>518
基本的には指導者になる必要ないけど、世代によっても違う。
自分のところの団の場合は、
ビーバースカウト→常に保護者の参加が必要
カブスカウト→順番にお手伝い→デンリーダーになるのを勧められる
ボーイスカウト以上→基本的にはスカウトが自主的に活動するのでリーダーはアドバイス程度


団委員についてはよく知らないけどベテランのリーダー経験者が多い

520 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/09/04(木) 17:44:32 ID:HkOcCZ8P
>>518
絶対に、という事ではないと思います。
けれど、保護者の支援で成り立っている場合が多いから
何らかの協力や賛助は必要だと心得た方がいいと思う。
直接スカウトと関わるリーダー意外にも
育成会がある団や団委員としての活動など
できる事は多かれ少なかれ何かしらあるはずだし、
自分の協力できる事を自己申告してもいいと思います。

私の子の所属する団では、リーダー以外の保護者はこんな風に関わっています。

ビーバースカウト→保護者の参加が必要
カブスカウト→保護者の中からデンリーダーor他の保護者はお手伝い
ボーイスカウト以上→保護者はその時々に、隊から請われた
協力(団のイベント等)

うちの子の団では、
団委員は、永年リーダーをつとめられたベテランの方々が多く、
一緒に活動してくれたり、野外料理を教えてくれたりします。
団の会計や広報誌の制作、イベントの際の写真撮影や海外からの
お客さま(ホームステイを受け入れているので)の通訳など
得意分野を担当されている若い団委員の方もいます。
参考になるかどうかは分かりませんが。
525 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/09/05(金) 18:25:05 ID:bjLAjclo
何もやらない保護者と言っても、炊事の手伝いくらいはやってます。それをやれば十分だろうと思っているみたい。
しかし時たまの炊事の手伝いと、指導者や団委員とでは、同じ保護者の立場なのに仕事の差が大きすぎる。指導者は団委員は炊事もやってますし。

こういう保護者間の不公平が積極的な保護者の不満をうむだろうことは、こちらから指摘せずとも察することが出来る団でないと、
言ってもだめだなと思いますね。

550 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/09/08(月) 09:17:01 ID:/jQtJejT
とある副長の本音・・・・

お手伝いに来ていきなり運営や活動にケチつける保護者
・・・石の上にも三年って言うだろ、まずは黙ってみてろよ
人も金も足りねーんだよ、口使わないで体か金使えよ

お昼になると我が子をかっさらっていくデンリーダー
・・・食事は組ごとにするんだよ。家族のハイキングじゃねーんだよ
カブはカブ弁当なんだよ。豪勢な弁当こっそり食わせてんじゃねーよ

忙しくて大変だからこれないって言う親。
・・・リーダーだって暇人じゃねーよ。フツーのリーマンが何で土日全部埋
まってんだよ、週休二日でパチンコしてるの知ってんだよ。

自分が辞めたいから子供を辞めさせる親
・・・・子供達は続けたいって言ってんだよ。リーダー辞めたいならとっとと
辞めめろよ。ヒステリーでみんな困ってんだよ。ボーイ隊で子供の荷物親が運
んでんのはあんただけだよ。キャンプの後も片付け前に家帰えんなよ。テメー
の息子班長なんだよ。家で洗濯してる間みんな待ってんだよ。

面倒だから長期キャンプ休ませる親
・・・・子供が話題についていけねーだろ。
毎年の一番楽しみにしてるキャンプなんだから多少遠くても送ってやれよ。

弁当作ってやらない親
・・・・せめておにぎりくらい買ってやれよ。毎回お昼どんな顔してるのか知ってるのか?
昼飯くらい食わせてやるけど、毎回コンビニのおにぎりじゃ可哀想だよ。なんど俺の弁当食
べさせたと思ってんだ!

ちょっとぼやいてみました。
553 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/09/08(月) 15:26:38 ID:6PztXdYo
>>550
そういう親には、はっきり言ってやらないと。
黙っていて改善は無理。
全員宛のお便りに、さりげなく書いてみたら?「弁当持たせてくださいよ」
572 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/09/10(水) 22:44:00 ID:CfXF07Jf
子供の頃入ってた。俺はベビーブーム世代だから当時は団も沢山あった。
人も多かった。
カブは子供だからあまり厳しくないが、ボーイは厳しかったよ。
隊長の鉄拳制裁がとんだからね。でも学んだことは無駄じゃなかった。
大人になって釣り舟で投げ出された時に、当時習ったもやい結びで体に巻きつけ
難を逃れたり、スカウト経験のある奴と手旗信号やシグナルミラー使って秘密のおしゃべりしたりねw
573 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2008/09/11(木) 08:49:11 ID:FPXMPMes
だってさ
考えても見てくださいよ、
学校で子供をしかんなくなった今、
家族以外で子供の間違いを指摘して叱るという場になるんですよ

これはその後の人間形成においてもだいぶ役立つと思うよ
574 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/09/11(木) 09:33:21 ID:vhav8tZk
>>573
叱ってもらうだけならスポ少や部活でもいいわけだが。
582 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/09/11(木) 18:56:44 ID:+moCLr7q
注意するのは正しい事だけど、昔のやり方が良いとは思わない。
鉄建制裁や何処そこの知事みたいに愛のムチを主張する人は、今の少年犯罪が「増えてる」と言うけれど、
統計的には減ってるし、情報化社会の現代では昔と比べて全国的なニュースに成りやすい。
もっと言うならば、鉄建制裁の時代の方が今の数倍犯罪率が高かった。
今日だって、58歳の人が揉め事の末、人を刺してる。この時代の人の犯罪は意外と多い。
だから鉄建制裁や愛のムチが良い効果を生むとはとは思わない。現代にも合ってない。
口で理解させるのは難しいかも知れなけど、其れを試みずにただ殴るだけだからね。
団によって様々だけど、キャンプや旅館などにお泊りさせてみれば、きちんと出来ている団かどうかよく分かる。
殊に、出来ていない団は普通の家族連れの数倍悪い事もある。
583 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/09/11(木) 21:13:39 ID:jXcKM45n
良い団か良くない団か
見極めるポイントありますか?
584 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/09/11(木) 21:59:38 ID:dOMS4Twu
>>583
あなたが何を望み、どう感じるかにもよります。
複数の団を、複数回見学して入団をしても、
長く関わっていくうちに見えて来る部分も。
そういった時に、あなた自身が発言し改善しようと行動できるか
どうかにもよるし。
少なくとも、欠点のない団はないと思います。

585 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/09/11(木) 22:49:55 ID:jXcKM45n
>584
人数の多い少ないは、目安になりますか?
587 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/09/12(金) 11:05:00 ID:M8n+lNbI
>>585
スカウト人数が少ない所は、それだけ活動の規模も
限られてくると思います。
活動は、技術だけでなく、人との関わりや自分自身のあり方を
学ぶチャンスのある場所なので、同期や先輩後輩が
いる方が、楽しいと思いますよ。
これから入団先を探すなら、過去の活動内容などを
参考にしてもいいと思います。
586 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/09/12(金) 10:52:55 ID:q5Y7Nzwk
人数多い団をオススメする。
少なくとも一定レベルの組織運営/管理がなされているだろうから。
習い事をしにいくというよりは、友達作りに行くんだと思えば
人は多い方がよい。
上の隊に上進するたびに同学年の人数は半分に減っていきます。
せっかくローバーまであがっても「一人」とかじゃ寂しいでしょう?

599 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2008/09/12(金) 20:27:43 ID:mOLxo7t8
ビーバー、カブに入るのは殆どは親の考え、ボーイ以上になって
自分の考えが芽生えると辞めていくのは当然、それでも辞めない
で一生やっているのはアホか他にする事がない子供。
大人になって結婚でもすれば妻から辞めろと言われる場合が多いが
一生懸命活動している奴は独身で死ぬまでやってる。暇つぶしで適当
に活動しているのが一番;;;;;
813 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2008/11/26(水) 08:41:55 ID:DBmJJxIc
結局、指導者になりもしないで
「こどものため」(自分の子限定)と
文句ばかりいう保護者がこの運動をだめにしてしまったよな。
育児と教育とスカウトは似て異なるもの。
それを混同してる保護者が大杉。
じゃんけん大会?ビーバーですよね?
814 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/11/26(水) 08:41:57 ID:6cLhByxE
そうだね。カブとか目先の事だけじゃなくベンチャーとかローバーの
内容に繋がっている事を把握してボーイスカウト活動を評価して欲しい
972 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/02/11(水) 12:13:29 ID:ARoiFG2x
カブでもボランティア活動は成立してますか?
973 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/02/11(水) 19:35:53 ID:GsszibZI
>>972
川原のゴミを拾ったり、ユニセフ募金したり
そんな感じ。
974 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/02/19(木) 18:04:58 ID:RoPUTvNG
>>972
共同募金やみどりの募金はボランティアじゃないの?

私の団は駅前でしてますが。
975 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 03:04:33 ID:4GiWKUrt
ボランティア団体では無いんだよね?
「やって当然だろー」的にボランティアの仕事を持ち込まれると、正直困るよ。

976 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 08:06:49 ID:3KPmaxe9
>>975
スカウトの誓いを言ってみなw
979 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 23:41:42 ID:awN8AYkw
>>976=978
いつも、他の人々をたすけます。

ここだけを取り上げてボーイスカウトをボランティア団体と言われてモナー。

ベーデンパウエルの言葉として「ボーイスカウトの訓練には最も重要なねらいがある。それは教育することである。」以下ry とあるし。

リーダーは、ボランティア(人や社会のために行われる自発的で無償の活動)
でスカウト達の指導を行っているけど、あくまでも少年の為の教育機関でしょ。

980 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 17:17:37 ID:wesDuY+e
地域のイベントや各種の大会に無償または薄謝で
動員させられる俺様は偉い!と思っている役職者が
いるかぎり誤解は続く。奉仕活動のほうが一般の目に
触れる機会が多いから尚更か。
983 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 11:36:01 ID:imXbKix7
清掃活動、募金活動....ETC を行ってもなんら問題がない。
ただそれらの活動が指導者の自己満足や、社会に対しての見てくれになってはイヤだし、
スカウトにこれはボランティアだと押付けはもっとイヤ。
隊活動の消化プログラムの一つになってはいないかと思ったので

上手く言えないが
当たり前の事とかそれらを作りだした原因の根本を少しでも教える事が必要かと?


 コメント一覧 (6)

    • 1. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年09月13日 23:45
    • ボーイスカウトは楽しいね、根暗な親は、助かるよ。子供の思い出が勝手に刻まれるから、、だらしない親に刻まれるよりか、、、本当にイイ経験が出来ると思う
    • 2. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年09月24日 13:03
    • ボーイスカウトに無理矢理入れた親を真剣に恨んでる。
    • 3. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年10月21日 02:44
    • カミサンが、好きで子供を六年もやらせた。
      無責任で時間にルーズで、知恵遅れの青年が二人出来上がった。

      ものすごく後悔してる。
    • 4. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年04月01日 19:55
    • なんか俺の団だけ前回のジャンボリーで他の団より遠ざけられてテント設営場所決められたんだが
    • 5. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月06日 23:56
    • 父親が大学時代探検部で海外に登山に行ったり、友人に戦場カメラマンがいたりするぐらいだから、昔から山奥でキャンプも当たり前だったし、車使わないから子供でも容赦なくキャンプ道具背負わされて登山とかしてた。
      こんな自分からするとスカウトは態々お金払って活動する意味がわからない。
      誰かが書いてた『内気な子供が集団生活を送らせる為に詰め込まれた集団』ってのでやっぱり何か違うなぁと確信したわ。
    • 6. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年10月08日 16:56
    • ※5
      ボーイスカウトはキャンプをするけどキャンプが目的じゃなくてキャンプを通した教育が目的
      例えばテントを建てる時に支柱を持つ人が誰でペグを打つ人が誰でって班長が指示して班員たちが自分の仕事をこなして時間までにそれを終えるように協力して計画的に行動する
      そのプロセスを重視してる
      だから内気な子供を参加させると「内気だけど必要があれば積極的になれる」人間に育つだけで内気な性格が変わったりはしない
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気


    注目
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ