2010年11月18日
どうなんだお前ら?
2 :iPhone774G:10/06/30 21:49 ID:vK3F5Zs4P車ではステレオに繋いでる
回答:使ってない
理由:iPodTouch持ってるから
>>3
iPhone買う予定なんだが16Gか32かで迷ってるんだ
いまタッチからレスしてんだけどさ
iPhone+タッチで使うとなるとiPhoneは16で十分じゃないかと思ってるんだよな
うんまあだからなにってはなしなんだが
>>4
そうそう。iPhone4 は16Gにしたよ。32Gより手に入り易い(+安い)のも良かった。
そもそも持ってる音楽ファイルは 32G超えてるし。あえて32Gにする意味があんまりなかった。
ただビデオをたくさん撮って溜めるとiPhoneの16Gだと不足するかも。
音楽プレーヤーと録音機はそれぞれ別に持ってる
電池切れの心配があるし
iphoneにはiphoneにしかできない、iphoneにならできることがある
というかまさに音楽プレーヤとして使ってますが、何か?
7 :iPhone774G:10/06/30 22:06 ID:GcJ7nFcdP車載用にはclassic使ってるけど、CD、MDだらけになってた頃が懐かしい
9 :iPhone774G:10/06/30 22:19 ID:X8Z0bZ9A0iPadには全部入れてるけどiPhoneには平均10曲のプレイリストを5個ぐらい同期してるだけだ
13 :iPhone774G:10/07/01 00:18 ID:Y5d0S2dziiPodnanoを持ってるしなぁ
17 :iPhone774G:10/07/01 01:03 ID:x0uaEcd10通勤は車のナビに常時繋ぎっぱなしのiPod。
iPhoneのiPodで音楽を聴く事はほとんど無。
唯一iPodを使う機会はスノーボードをしながら音楽を聞く俺。
電話がかかってきたらすぐ分かるようにスノーボードの時はiPhoneのiPodで音楽を聴きながら滑る。
nanoのバッテリー切れたら使うくらいだな
ポケットからはnanoのが出しやすいし
なんかみんないい具合に音楽プレーヤーとして使ってる派と使ってない派に分かれてるなwww
どうしよ
でもiPhone+タッチだと大分かさばるんだよな
iTunesのライブラリが80Gくらいあるから普段はiPod Classic。でももしもの時のためにiPhoneにも50曲くらいのプレイリスト入れてる。
23 :iPhone774G:10/07/01 09:36 ID:XglEdXJ60iPhoneはブラウザ、アプリ、電卓専門
通話とメールはAUの携帯使ってる
音楽はWALKMAN(NW-A847 64GB)使ってる。
確かに、iphone1つで事足りるのだが。。
電池の問題もあるし、単にいろいろ買いたいだけ。。
当然使ってる
全部ひとつにまとめられないならiPhoneにする意味ないだろ
電池はたいして食わない
電池がどーのと言うのは試したこともない情弱といかいいようがないな
あらゆる機能が集約されてるおかげで持ち物が減るということに惹かれて買ったからiPhone一本
41 :iPhone774G:10/07/01 12:48 ID:F/BsBML00iPhoneで音楽再生してもほどんど電池を食わないから普通に使ってる。
42 :iPhone774G:10/07/01 14:32 ID:IPCOlTY2P一日もてば充分だからね。
47 :iPhone774G:10/07/01 19:25 ID:unYLjOou0普通に使ってるんだが
まぁdocomoのガラケーと2台持ちってのもあるし
Bluetoothが便利
ふと思ったんだが
音楽聞いてる時電話がかかってきたらどうすんだ?
マイク付きイヤホンとかで通話するのに抵抗感じないか?
周囲の目とか周囲の目とかさ
>>50
マイク付きイヤホンで話すのは俺も恥ずかしいから、電話がかかってきたら顔の正面にiPhone持ってきてトランシーバーみたいにして話してるよ。
音楽が自動的にフェードイン&アウトするのが便利でカッコいいよね。
>>52
なるほどやっばり
>>50
全く抵抗感はないが。
>>50
そのまま話してるよ
>>54
あくまでも俺自身は俺自身に対してそう思うという話。
マイク使ってる他人の姿を「恥ずかしい」とか言ってるわけじゃないんだ。あくまでも自分の話。
なんかカチンと来た感じの人もいるみたいだが、一応スマン。
>>50
電話かけてる風に耳に手を持って行けば違和感無い。
よく聞こえる様にイヤホン抑える感じで、わざとらしくも意味無くも無い。
十人十色多種多様
みんないろんな使い方してるんだな
ちなみに俺はiPhoneでのイヤホン通話には抵抗を感じるが慣れれば問題なさそうだな
ようは羞恥心の問題だし
iPhoneは電話と音楽プレイヤーとモバイルがひとつになってるのが便利
音楽聴いてたりゲームしてても着信音聞き逃すことないしね
これで音楽聴かなきゃ意味が無い
iPhoneを音楽プレイヤーとして使いたいが、機能不足なのでnanoやclassicを使わざるを得ない。
72 :iPhone774G:10/07/03 03:23 ID:QAdfhqtW0機能?
73 :iPhone774G:10/07/03 03:41 ID:LQBMbVTe0nanoやclassicでできる事ができないから。
74 :iPhone774G:10/07/03 03:52 ID:QAdfhqtW0ふーん。俺困ってないからまあ人それぞれだな
75 :iPhone774G:10/07/03 03:59 ID:EMrDeMr50iPodに出来てiPhoneに出来ないこと
・コンピレーションアルバムでまとめる(アーティスト別表示しない)
・アーティスト毎のすべての曲をアルバム順で聴く
・プレイリスト内でアルバム毎にシャッフル再生する
など
>>75
>>・プレイリスト内でアルバム毎にシャッフル再生する
あれ?
これはできるんじゃないか?
>>77
できません。
・プレイリスト(アルバム)内を曲単位でシャッフル再生する
・予めiTunesでシャッフルしたプレイリストを順に再生する
ならできます。
プレイリストを開かずに再生開始できれば後者で我慢するのだが。
そんな事のためにわざわざ別にプレイヤーを持って歩きたくないな。
パンパンに膨らんだオタリュックみたいになっていく原因。
iPhoneとイヤホンを一括収納できるオシャレなケースはないのかな?
82 :iPhone774G:10/07/03 08:17 ID:TXxnIGBM0>>80
ttp://www.assiston.co.jp/?item=1934
こいういうのとか?
Bluetoothって聞いたことないんだけど使い勝手いい?
それで通話とかますますきつく感じるけど
あくまで俺の考えね
>>87
車と連動させる場合はかなり便利
iPhoneはポケットや鞄に入れたまま車始動で勝手にカーナビシステムと
繋がって聞いてたとこから車載スピーカーで音楽の再生開始
エンジン切れば再生も停止してる
発信着信もハンドルの操作ボタン、ナビ画面からコントロールできて
車内のスピーカー、マイクでそのまま通話できる
というかこれ使わないと走行中は捕まる
唯一の難点はハンドルのコントローラから曲送り、戻しの操作ができない事
アップルはさっさとAVRCPのフルサポートを実装して欲しい
>>87
BT機器にもよるだろうけど快適だよ。
特にiPhone4では視聴機器によっては途切れるので注意。
BT感度が少々弱いらしい。機器を買う前によく調べた方がいい。
とはいえiPhone本体の場所によっても劇的に感度が変わるので、それも試行錯誤かな。
通話は特に問題ない。気になるならBTイヤフォンをはめたまま普通の体勢で話せばおk。
顔の横にiPhoneを持っていっても話せるわけだし。気楽でいいいよ。
>>88
すげえー
なんという画期的な機能www
Bluetooth対応のコンポみたいのもありそうだな
>>89
便利そうだな
iPhoneデビューすると同時にBluetooth器機買ってみるかな
イヤホンの品質、というか値段で、全く違うよね。当然だけど。
安いイヤホンで聴いてて、「こんなものか・・・」と思う奴も多そう。
>>91
やっぱピンきりだよな
個人的主観はあると思うが
せめてこれぐらいの音質は欲しい!
という感じを求めるといくらになるんだろうか
まさか万単位はないとは思うが
BTの快適さといったら。
スポーツジムや通勤電車でコードに困ってる奴みたら可哀想に感じる。
BT便利だけど充電がめんどいので結局ワイヤードのつかってしまう。。
97 :iPhone774G:10/07/03 16:58 ID:xseRwmry0充電めんどいかな?
ただコンセント指すだけだし、普通に使ってるだけなら相当もつぞ。
ちなみに俺は、ソニエリのHBH-DS205を使ってるよ。
>>97
やはりそこはソニーか
ipod touchあるからiphoneでは音楽聴かない。
バッテリーもなくなるからなぁ。
>>131
音楽を聴く分にはあまりバッテリーを消費しないんだが。
そりゃ音楽だけ聴いてればね。
iPhone4 4時間で10%消費、3GS 3時間で10%消費
音楽聞かなくても1日持つかギリギリな人にとって、10%は大きい
>>134
それはディスプレイを消して音楽を再生した時間?
>>135
そうだよ。カタログスペックのオーディオ再生時間
ttp://www.apple.com/jp/iphone/compare-iphones/
4は最大40時間、3GSは最大30時間
ライン出力しながらイヤホン通話するって…出来ないよね?
139 :iPhone774G:10/07/05 12:05 ID:KfS+MVvP0>>137
LIN(06)とRIN(05)ピンにマイク繋いでできないんかな
やろうとも思わないけど
実際音質はどうなんだろ?
iPhoneかうまでビクターのアルネオ使ってたけど、くらべてもそこまで格段に違う気はしないな
じっくり聞くとクリアさや低音の気持ちよさは落ちる気はするけど、操作性や荷物的にかんがえたらささいな事だよね
>>148
ネガキャンするヤツの声がデカいだけで
イヤースピーカー選べばそれなりの音で鳴るよ。
所詮、圧縮音源なんだから
どれ選んだって大差ない。
肝心なのはイヤースピーカー。
bluetooth使う場合iphone本体に取り付ける器具はある?
ないといいのだが・・・
>>175
器具?ドングルのことならいらない。
ただAVRCP使いたいならソニーのドングルとかあるよ
>>175
本体だけでだいじょうぶ。
俺は
通話はドコモ(エリア重視)
ネット系はiPhone
音楽、動画系はWalkman(BDからのコピーが簡単)
一つにまとめられなくはないんだけどね。
荷物を極力減らしたい人と多少荷物が増えても気にしない人がいておもしろいですね。
自分は鞄すら持って歩きたくないタイプなのでポケット1つに収まるiPhoneで全部まかなってます。
幸い自分の生活圏内で電波が圏外になる場所はないので携帯電話もiPhone1本で済んでます。
>>181
ソフトバンクからお中元が届きそうだw
>>181
俺と同じ考え
煙草と財布、鍵はどうにもならない
>>188
タバコは吸うのやめればいいだろ。
純正のインイヤー式ヘッドフォンって、音は付属のよりいいの?
184 :iPhone774G:10/07/14 18:50 ID:6boPAOiz0ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20081211/apple.htm
これかな?
これ見る限り良さそうだけど。
>>184
まぁ今は7,800円だからな
バランスドアーマチュア型としては破格の値段
付属のとは比べもんにならんよ
低音弱めだけど
PODCASTしか聞かない。
260 :iPhone774G:10/08/10 20:41 ID:5po3axViP純正イヤホン使ってる奴大杉だな
昔よりはまともになったの?
全然まともじゃないけど、マイクとコントローラーが便利すぎるんだよね
274 :iPhone774G:10/08/12 17:13 ID:g9gg22Vui全然使ってないなあ。
iPhone便利だけど、音楽と動画はウォークマンA840には逆立ちしても勝てない。
A847で音楽聴きながらiPhoneしてる。
>>274
>A847で音楽聴きながら
ダサ
>>274
はい、ご苦労さん。お帰りはあちらです。
では次の方どうぞ。
バリバリ使ってます。
※これまで・・ガラケーとウォークマン(X-シリーズ)の併用。ノイズキャンセル、FMが聴ける、ワンセグなどメリットも多かった。
着信になかなか気付かないのと、ウォークマンがしょっちゅう充電切れになる(しかもPCと繋がないと充電不可)のが難点。
※今・・iPhoneのiPod機能で通勤時間を楽しむ。
充電残量を気にするマシンが一台になり(しかも残量は細かく表示される!)気楽になった点と、ケーブルさえ持っていればコンセントからすぐに充電出来る点は助かっている。
加えて、着信があった時にすぐに気付くようになったのが大きい。(滅多にかかって来ないが、かかって来た場合は緊急の用件が多いので重宝)
他にも、自分の手持ちの楽曲に飽きたら、youtubeで色々と漁るのも楽しい。
(ウォークマンX-シリーズでもyoutubeは利用出来たが、無線LAN環境でないとNGな点と操作性でiPhoneに軍配)
ServersManをそのまま音楽プレイヤーに使いたかったんだが、
これ、バックグラウンドでは再生できないのな。。。
家のPCと簡単に連携できてかなり嬉しかったんだが…
>>296
別にもっと便利なアプリがあったのだが
忘れちまったよ。
普通にiPod機能で曲聴くし、ネットラジオとかでも曲色々きけるからさ
今もあるのかな?確かsimplymediaだっけかPC内の曲をiPhoneで聴けるアプリあったような
audiogalaxyだね
300 :iPhone774G:10/09/09 03:58 ID:6r89gfPI0audiogalaxy重宝してる
323 :iPhone774G:10/10/10 23:37 ID:jcxn29GL0意外と付属のイヤホン低音でるな。
しかし地下鉄で聞くと雑音が入りすぎてだめだ。
音楽プレヤーは元々持ってるSONYを使うかな。ノイズキャンセルあるし。
もう、音楽プレーヤーとしてしか使ってないくらいの状態。
再生能力がずいぶん高いことがわかって、何個かヘッドフォンを買い直し、
今、一番高いもので3万8千円の物を持ってる。ちゃんとそのレベルの音がするよ。
次にほしいのが7万8千円の物だったりするw
ヘッドフォンスレや自作ヘッドフォンアンプスレ等にもいくけど、そこで
ipodなんて書くと、ソニーやケンウッド派の人から「ipodごときで語られても」
とか、もっとひどい叩き方をしてくる。だから、まして、アイフォンなんて
書くと「とりあえずしんどけよ」くらい言われそうだから、黙っていることにしたw
コメント1げっとおおおおおおお≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!!
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。