2019年03月14日
※過去記事の再編集投稿です
1 :VIPなんとか個性を出そうとしても半端に終わっちゃう
趣味は一応あるけど深入りできずに結局ネット三昧
など、語ってけ
11/03/18 23:01 ID:mTepHV3M0
なにか語ろうと思ったが中途半端な思い出しかなかった
11/03/18 23:01 ID:gxO2WNuE0 6 :VIP
>>2
わかるよ、
おまえらどうせ
学生時代虐められたり、完全ぼっちではなかったけど
その少ない友達ってのも自分の心を完全に開けないような、
知り合い感覚の友達だったんだろ?半端な距離感の。
知ってる。
だから語る思い出も出てこない、全てが半端
11/03/18 23:11 ID:mTepHV3M0 10 :VIP
>>6のまんまだわ俺
11/03/18 23:27 ID:iMhZa7H80 222 :VIP
>>6
的確だ しにたい
11/03/19 01:57 ID:/a2l4xjd0 242 :VIP
>>6 で終わってるだろ
11/03/19 02:25 ID:T+wV9VqE0 11 :VIP
ドラムやってもキックボクシングやってもスノーボードやっても
どれも長続きしなかった
11/03/18 23:27 ID:77Rd8MVS0 13 :VIP
まさに俺のためのスレ
趣味、特技、資格なにもない
人に自慢できる所が無い
故に自己紹介が苦手
11/03/18 23:35 ID:+x2LTEkG0 21 :VIP
コラはできるけどゼロから絵は描けない
塗りはできるけど線画は描けない
やる気も想像力もない
だからどこ行ってもハンパ
11/03/18 23:39 ID:RmFs1Cn70 34 :VIP
やってる途中にどうせあの人にはかなわないとか
プロみたいにはなれないんだよなあ
って思ってるうちにやめちゃう
11/03/18 23:46 ID:+x2LTEkG0 36 :VIP
なんか語ろうと思ったけど
中途半端すぎて語るにも至れねぇ
強いて言うならなんか泣けてきたってことくらい
11/03/18 23:47 ID:cQBxhAbxO 38 :VIP
>>36
その泣きたい気持ちもあと数分もすればどうでもよくなるんだろ?
11/03/18 23:48 ID:gynDxzDq0 41 :VIP
>>38
すげぇよくわかってるな
悔しいけど事実だわ
11/03/18 23:50 ID:cQBxhAbxO 43 :VIP
中途半端故に、得意とか好きとか言っても
同じものが好きな奴や得意な奴でも話が合わない
そしてみんな怪訝な顔をして去っていく
11/03/18 23:51 ID:7X8LFduc0 51 :VIP
>>43
わかるわ
それで自分より上をいく奴の前
すぐ初心者ぶって自分を守るんだよな
11/03/18 23:54 ID:cQBxhAbxO 45 :VIP
絵:ものすごく下手というわけではないが決して上手くはない
音楽:ピアノとトランペットができるが取り立てて上手いわけではない
文章:読めないレベルではないが上手ではない
手芸:好きだが今ひとつなのは不器用だから
11/03/18 23:52 ID:ZlW04C+10 46 :VIP
趣味はなに? 「ああまあ音楽好きだけどコレといっては…」
PCとか詳しい? 「ネットはするけど得に暇つぶし程度で…」
勉強は? 「嫌いだけど、まあ普通の成績だった。一夜漬けで追試回避」
友達は? 「ぼっちじゃないけど友達はいない。中途半端な知り合いばかり。まあいないわけじゃない。」
休日なにしてんの? 「………!」
生きてて楽しい? 「うるせえばか」
11/03/18 23:53 ID:V82rhwi20 47 :VIP
お前ら負けたり才能無いって思われるのがこわいだけだろ
11/03/18 23:54 ID:H7V0SG6tO 49 :VIP
あるあるすぎて辛いぜww
11/03/18 23:54 ID:sqeSnaCpO 57 :VIP
なにやっても一通り出来ちゃうから努力しない
結局出来なくはないけど出来るって程でもないどまり
器用貧乏
11/03/18 23:56 ID:BQcn2l4S0 64 :VIP
マスロー?の5?段階欲求説で4段階目が俺達には必要なんだって5段階目にいるやつをみて思ったので最近頑張ってます。ぐぐってみてくだちゃい
11/03/19 00:00 ID:WI8p+YcDO 69 :VIP
もしかして中途半端な人は傷つくのが怖かったり自分をさらけ出すことを恐れている人が多い?
自分はそのタイプでちょいちょい他人にその事を注意される
11/03/19 00:03 ID:c4rObTUU0 74 :VIP
>>69
碇シンジタイプか
11/03/19 00:05 ID:s0vr3pO20 88 :VIP
>>74
常にATフィールド張ってます
11/03/19 00:11 ID:c4rObTUU0 70 :VIP
すべてのジャンルで高性能なら万能だけどそこそこだと器用貧乏ってとこか
11/03/19 00:03 ID:5sw4pgPC0 75 :VIP
>>70
ガキの頃から努力しなくてもなんでもそこそここなせた
俺はやる気出せば何でも出来る
結果やる気出さないので何も出来ない癖にプライドが高い奴になる
つまり俺
11/03/19 00:06 ID:mqQTGMmb0 79 :VIP
>>75
まさに俺
小学生のときは努力せずともスポーツもなんでもできて学力テストも1位だったんだぜ
どうしてこうなった
11/03/19 00:07 ID:5sw4pgPC0 94 :VIP
自信が無い。
そもそも自信持ってる人は自分のこと「全てが中途半端」とか思わないだろうし。
でも、中途半端ってのは、できない、ダメってニュアンスとも違う。
「劣等感と鬱屈した自己顕示欲の葛藤に苦しんでる人」みたいなイメージはあるな
11/03/19 00:15 ID:ogF34Xue0 103 :VIP
ネットにはこんなにも沢山の俺が居るんだから
リアルでもこの悲しみを分かち合える奴が居るはずだと思うんだが
誰も本音は言わない
俺も言わない
「出来る男風味っぽいオーラみたいな何か」で誤魔化し合うだけ
正直にはなれない
11/03/19 00:19 ID:mqQTGMmb0 115 :VIP
人からやらされると結構続く
というか惰性で続ける
やり方は覚えるけど、いざ人に知識的な事を聞かれても答えられない
興味ない事だと自発的に知識を求めようとしないからだと思う
でも特別止める理由もないから続けちゃう
自分の場合、小学校からやってた茶道がそんな感じだった
11/03/19 00:23 ID:Vyu3v01AO 116 :VIP
結局一番自分が大好きで一番大事
だから傷つくのが嫌で
心の中で戦って、動かない
何もしない
んで、夜たまに泣く
11/03/19 00:24 ID:RDoDj5x00 119 :VIP
http://www.youtube.com/watch?v=2M08p9leBio&sns=em
これ思い出した
11/03/19 00:25 ID:RVe2gUcT0 138 :VIP
>>119
鬱になった
11/03/19 00:35 ID:s0vr3pO20 122 :VIP
なんつーか
やればやるだけ
これ出来たからって何なの?
に行き着く
行き着いたらやる気しない
11/03/19 00:28 ID:bNXK9V68O 136 :VIP
・友達が全くいないわけではない。
・大学に行けば話したり、飯食ったりする友達がいるがプライベートでは会わない。
・休みはバイトしかすることがない。
・バイト先で浮いている。
・女友達がいない。
・恋人以前に好きな人がいない。
・女とメアド交換しても返信がない。
・彼女作るとか諦め気味だ。
・リア充ではないがぼっちともいえない。
・趣味の合う仲間がいない。
・知り合いを見つけても、自分から話しかけない。
・3人で会話をすると2:1になる。(1が自分)
・数名では話せていても、2人っきりになると話が冷める。
・話している友人が別の友人のところに行ってしまう。
・わいわい話しているとき、自分の発言はスルーされる。
・事務的な用件で話しかけるor話しかけられることが多い。
・自分からメールや電話をすることは滅多にない。
・リア充がちょっと苦手。
・番号順などでグループ組まれると基本は無言。
・なぜかリーダーとかが回ってくる。
・サークルの雰囲気に溶け込めない。
・話題が尽きない人がうらやましい。
・みんなが笑ってると自分も表面だけ笑う。
・一人で出歩くのが楽しい。
・学園祭は休日と同じようなもの
11/03/19 00:35 ID:oyCR+bza0 185 :VIP
>>136
結構当てはまる自分に軽く絶望したわ
友達と話す時自分から話を切り出せないんだよなぁ
受身にまわるからイマイチ盛り上がらない
周りの友人から「ツッコミが秀逸w」とか言われるから、無理に喋らなくてもいいのかな
11/03/19 01:03 ID:PUtruQ8o0 191 :VIP
>>185
俺もそんな役だった
○○だからなwみたいな感じで庇われたり特別扱いされたり
そのグループ内の弄られお調子者と仲が良かったり
11/03/19 01:07 ID:V5RB+zoTO 197 :VIP
>>191
そういうコミュニティーって意外と重要だよな
それだけで少なくとも居場所だけは確保できるから
11/03/19 01:11 ID:aJKayYHlO 202 :VIP
>>197
一人で居るのが一番楽だけど
一人で居るときの周りの視線や扱いが怖い
「組作って〜」の時は近くにグループ内の人が居れば組めるけど
遠くに居ると組めない
離れてても大声で呼び掛けあって組むような人がいない
席によってはしねる
11/03/19 01:21 ID:V5RB+zoTO 204 :VIP
>>197
なんか分かる
頑張って前に出ても「お前そんなキャラだっけ」みたいな空気になるし
張られたレッテルに収まってた方が楽だ
11/03/19 01:28 ID:Vyu3v01AO 212 :VIP
>>204
これわかるな
なんか頑張ろうとしても
「え?」って見られて死にたくなる
11/03/19 01:38 ID:w4TbVShE0 146 :VIP
企業の面接で、「君、他人に興味ある?」って聞かれた時は本当に返答に困った。
11/03/19 00:40 ID:vJSq/Ywui 181 :VIP
中途半端なのは本気ださないだけと思ってる
なぜなら、本気出した時に上がいたら嫌だから
こんな自分が嫌、しかし変える気はさらさらない
そんな変える気がない自分さえも嫌いになる
こんな感じだな
11/03/19 01:00 ID:zjkZtudy0 243 :VIP
ピアノも塾も部活も専門学校も中途半端に辞めた、趣味として自分の好きな曲を偶にピアノで弾いてるけど人に聴かせられるレベルじゃない
バイトで30万稼ぐのが今の目標
11/03/19 02:32 ID:PGbslUGZO 244 :VIP
俺も中途半端なんだが、じゃあどうしたらいいんだろうか?
簡単なことでもこなして「やり遂げる」を繰り返せばいいのかな?
11/03/19 02:33 ID:VpuG9UOz0 256 :VIP
なんか自分の好きなもので検索して、予想以上に多くのページとかファンクラブ見つけると気持ちがさめてしまう
何だろうこれ 俺バカなのかな
11/03/19 03:40 ID:KUHw2Ktg0 295 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】
あきらめが悪い癖に長続きしないという矛盾
11/03/19 16:16 ID:7OMa5p/k0 290 :VIP
お前らとりあえず散歩して来い
11/03/19 15:35 ID:W8fm7+Js0 245 :VIP
お前ら自分で自分否定すんなよ!前を向けよ!
いつも青臭い励ましばかりなのは、自分に言って欲しいんだよね
不安を感じれるくらいに大人だから、客観的に自分がやばいってわかる
でもそれを言ってくれる相手はいないし、理解してくれてる人もいない
実際甘えなんです我慢してますでも甘えたいんです
11/03/19 02:38 ID:CNNkYHRa0 298 :VIP
リアルでこういう話にならないけど同じような奴がいるんだな ホッとした
11/03/19 16:57 ID:UMCbg8HT0 73 :VIP
広くて浅い知識も時間が経てば広くて深い知識になると信じてる。
きっと俺ら大器晩成なんだよ。
やめられない!ぐらいスゴイ 続ける技術
編集元:「http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1300456875/」
コメント一覧 (29)
-
- 2016年08月12日 01:34
- うわ何これ俺ばっかりやんけ
-
- 2017年06月19日 12:36
-
>>6が的確過ぎて俺と完全一致でワロエない…
が、クソ過ぎた学生時代よりかは、今の方が、継続する力、諦めず踏みとどまる力は格段に増たな、最近はコツコツ趣味も進捗できてるぜ
クソな自分は必ず打破できる。おまいら自身のせいばかりでなく、家庭や学校環境も原因だから死にたいとかいうなよ。
だが、それに甘んじていてもしかたない、少しずつ変わっていけばいいんだぜ
-
- 2017年09月03日 01:18
-
俺ばっかりで泣いた
とりあえずいろんなことに手は出すんだけどある程度良い所までいったら他の事やりだすから結局上達しないままなんだよね。最初はただやるだけで楽しいんだけど、やるにつれて上手くなりたい気持ちが出て、上手くならないと楽しくなくなってくることが多い気がする。
-
- 2017年09月21日 16:46
- お前らいつも絶望してるよな
-
- 2018年02月18日 21:38
-
本当に中途半端だわ
どうしよもないよな
-
- 2018年04月02日 04:24
- 中途半端な自分を改善しようと思っても、思うだけで結局やらない、どうすればいいのかわからない。
-
- 2018年06月27日 16:02
-
>>136 まんま俺やん
-
- 2019年03月14日 13:26
-
呼ばれた気がした
何一つ秀でた物がない
己の器はわかってるので大きな挑戦はしないw
-
- 2019年03月14日 13:51
- 別にいいんじゃね そのままで
-
- 2019年03月14日 14:05
- 中途半端ですらないから辛い
-
- 2019年03月14日 14:08
- 人に語れる何かを持ってる人間の方が少ないでしょ
-
- 2019年03月14日 14:34
-
>>4
むしろ絶望しない奴の方が稀じゃね
-
- 2019年03月14日 14:36
-
今見直したらコメした所は2017年だし
スレは2011年かよ・・・
-
- 2019年03月14日 14:45
- 何かに秀でてる奴も影で泣いてることもあるんやで。
-
- 2019年03月14日 15:06
-
「一番怖いのは失敗」
だからだろ
-
- 2019年03月14日 16:29
-
最近ひとりが楽しくなってきたよ
グループとか気を使うのとか笑うとか疲れるわ
でも恋人ほしいとは思う
-
- 2019年03月14日 17:59
- 漠然としているも言い換えれば柔軟性がある
-
- 2019年03月14日 18:28
- 逆にちょっと安心したわw自分の周りには同じ性質の奴を見かけることが無かったから。
-
- 2019年03月14日 19:32
-
どこまで行っても世界で一番になれる人は一人だけだし、その人だって一瞬だけ
結局、皆中途半端だから何かしらコンプレックスは抱えている
上手く折り合いつけて充実感を得られるよう工夫するのが大事だと思う
-
- 2019年03月14日 19:45
-
中途半端の定義によるかな?
実力的に平均より突出したものはいくつか持ってるから
中途半端=平均であるなら全てではなくなる
-
- 2019年03月14日 20:17
- どいつもこいつも青臭いわ
-
- 2019年03月14日 21:44
- 136の項目にリセット癖を足したらワイの出来上がりや
-
- 2019年03月14日 21:46
-
本音を言って傷つけるのが怖い、というか傷つけて恨まれて最終的に自分が傷つくのが怖い
結局誰とも打ち解けられないやつな
案外クセが強くて多数から嫌われてるやつの方が少数の深い理解者がいる
ここまでわかっててももう直しようがなくて笑える
-
- 2019年03月14日 22:02
-
長続きしないと何か困る?
それでもいいじゃん
問題なんて何もありゃしないよ
-
- 2019年03月14日 22:42
- こいつらのいうなんでもできたがどの程度か気になるな。
-
- 2019年03月15日 00:08
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2019年03月15日 23:21
-
人間の9割はこんなもんやろ
秀でた人物なんてそうそうおらん
-
- 2019年03月23日 07:08
-
努力しなくてもある程度何でもできたとか言っちゃうのヤバイな。。。
中2病だらけかよ
-
- 2021年01月02日 16:45
- 別に当人が悪いわけじゃないのになぁ
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。