2012年01月13日

それよりも高いもの=良いものという風潮
高くて良い物を見極める力なんて庶民にはないので
そこそこの値段の物をそこそこの頻度で買い換えるのが一番賢い
コスパ
安いものを長く使えばいいのに
トライアルで買ったトランクス5年以上使ってるよ
>>12
パンツは半年に一回変えてるわ
新品だとなんかうれしい
安くていいものもあるし高くて悪いものもある
長いこと使おうとするとメンテナンスに金とられるから結局安いの使い潰した方がコスパがいい
とりあえず100均の店は全部つぶれていい
あんなもん必要ない
基本的にどんなものでも、それなりのメーカーから発売されている、そこそこの値段のものがいい。
高い物が長持ちするとは限らない
物持ちの良さって品質より使う人間の性格に依る所が大きい
コスパがいいものを買って適度に使って買い換えるのが一番
大体あらゆる消耗品を一概にこうするのがいいなんて言えるわけない
ゴミ出しが面倒だからそうなる
川*'A`リ <あと税務署の人間が価値の解らない物だな…
たまに買い物依存症女のブログを読むのが好きなんだが
ここ数年殆どのブログが断捨離とか言って
今まで買ったものバンバン捨てて
「これからは心機一転、
本当にいいもの、気に入ったものだけに囲まれた
質のいいシンプルな生活を送りたい」とか言って
それまでの買い物からすると全ジャンル数倍の価格帯の物を
以前と同じ〜それを凌ぐペースでバンバン買ってるから笑える
いや当然の事だろ?
「コスパ最強」=貧乏なのでよいものが買えません、良いサービスがうけられません
ってことだ
そりゃ白木屋だって飲んだら酔っ払えるけどさ、
騒々しい店で薄い酒飲んで支那人に接客されて、何が愉しいんだ?
高価だから長持ち
これは単なる売り子の売り文句
特に服飾品に一生物なんか無い
鞄の職人などに聞いてみればいい
>>35
一生ものなんてのは確かに無いけど
明らかに寿命が違うぜ
壊れる、なくす、盗まれるのリスクもあるからなあ。
イヤホンは扱いが雑ですぐ断線するから百円のだわ。
ラジオしか聴かないから問題無い。
てごろな価格で品質もいい国産品が消えたので無理。
>>42
消えたねー。
程々のクオリティの爪切り欲しいのに売ってなくて探しまくったぜ。
結局郊外スーパーの生活雑貨コーナーで見つけた。700円。
燕産だって。
お値段以上ニトリ
ダイソーで長く使えそうなモノを選んで買う
つまり妥協せずに処女の嫁を探せって事か
家具はニトリやIKEAで買っちゃダメだ。
>>75
安いんだから気にせず捨てればいいんだよ
無理に使う必要はない
じゃないと車が売れなくなる
毎日動かす物、使う物は高くても良い物がいいよ
たまにしか使わない物は無くてもいいか、安物で十分
あと家電は期末かモデルチェンジ前のセールで揃えるべき
1モデルの差で性能が何倍も違うとかありえないから。旧モデルで十分
>>82
高い≠良い
>>87
値段と質はある程度まで比例するだろ
Tシャツの襟がだるだるになるとこれ思うわ
自動車か
最近は安いものでも長く使える
車とか時計とか
>>110
価格破壊が進みきって、付加価値の商売になってるのは特にそうだな
自転車修理に出したら1週間放置された上に1万とられた
もう1万のやすい自転車買って壊れたら捨てればいいんじゃないかと思った今日このごろ
>>113
だな
今は27インチもミニベロも一万で買えるし
自治体にもよるけど俺は500円で自転車捨てる事が出来た
>>113
後輪タイヤと泥よけ交換してもらってtsの検査までやったのに一万円行かなかった
店によってずいぶん違うよな
んでね、ここ1年くらいニュー速見てて、
ニュー速民なのにコンピュウタやモバイル、ネット周りですら安物を欲しがる層が増えたなぁと思うわ。
「7円運用!7円運用!」って騒いでる人いるけど、それって最早キモヲタですらないじゃん。
なんなの。
高い椅子は保証がしっかりしていて、長く使えるし、座り心地に陳腐化はないから
これに当てはまるのは椅子かな。
長く使えるもの(革製品、食器具等)は高級なものを
数年で変えなきゃならないもの(家電製品等)はほどほどに
これが身につかない人って多いんだな
>>132
>これが身につかない人って多いんだな
これって結局、家庭環境だよね。
親にブランド名を教わるとかそういうのではなく、
「コレはハレの買い物をしてるんだ」
「いまはケの買い物なんだ」
そういうことを親の立ち振る舞いから学ぶ、ってことだな。
年がら年中ドンキで買い物してる子とか、どういう風に育つんだろな。
礼服はちょっといいのを買っておけ
滅多に着るものじゃないから、体型さえ変わらなければ10年以上着れる
高くていいものを長く→家電やコンピュータには通用しないね
いつも必要でもない雑貨をダイソーで買うか無印良品で買うか迷う
靴だけはそれなりの値段出したほうがいい
首がよれないTシャツはどこで買えるんだよ
高いから長持ちするわけでもないんだよな
>>224
FLAT HEADのTシャツ4年着てるやつがあるけど
首周り全然伸びないマジ頑丈一枚\7000以上するけど
>>224
俺は原因が顔でかいからってのに気が付いてVネックと1/4ジップにした
>>224
ユナイテッドアスレお勧め。
ユニクロより安いし、首周りが頑丈。
先にボディの方が痛んでくるが。
>>224
コレクティブストアって通販サイトのボディショップ
ってカテゴリーのヘビーコットンTシャツ。
2年間着てるけど、へたりはほとんどない。
ヘタリの直し方なら昔テレビでやってたぞ
安いものでもちゃんと選べば長く使えますが
いいクルルァを買う時は、
それを数年維持できる資金を用意しておくことと、
保険には絶対加入すること。
いたずらで傷つけられた俺のジャグァの修理費が保険でおりたが、
50万近くでちびりそうになったわ
貧乏人はフェラーリを買へ! (PR)
コメント1げっとおおおおおおお≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!!
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。