6 :風吹けば名無し:2011/07/23(土) 21:30:09.68 ID:YxyQlUoB >>4
どっちかが我慢強ければそれなりに続く
5 :風吹けば名無し:2011/07/23(土) 21:29:44.55 ID:yqDEDrB7 長続きって何年くらいから?
7 :風吹けば名無し:2011/07/23(土) 21:30:11.48 ID:j3J6rkWd 理科の化学反応みたいなもんよ
8 :風吹けば名無し:2011/07/23(土) 21:30:53.51 ID:RemNwwdD 独身なら両方ともちゃんと自分の生活をもってることやな
どっちかに依存すると大抵アカンくなる
9 :風吹けば名無し:2011/07/23(土) 21:31:16.33 ID:MdlT1++b お互いに面倒になればむしろ続く
11 :風吹けば名無し:2011/07/23(土) 21:32:55.26 ID:ICvMJZGT むしろ長年付き合って別れる神経が分からん
12 :風吹けば名無し:2011/07/23(土) 21:33:39.71 ID:YxyQlUoB >>11
長年付き合ってみればわかるよ
15 :風吹けば名無し:2011/07/23(土) 21:36:28.74 ID:MdlT1++b >>11
それはそれはあっけないもんやで
63 :風吹けば名無し:2011/07/23(土) 22:24:33.42 ID:EqqwjYW4 >>11
先輩に9年付き合ってプロポーズして承諾してもらったのに
男のほう海外転勤がきっかけで破局したで
13 :風吹けば名無し:2011/07/23(土) 21:34:28.42 ID:/Npqkj0b 長続きというか単に惰性の場合も多々ある
なんかあっても「何年も付き合ってるし・・・」みたいな
14 :風吹けば名無し:2011/07/23(土) 21:35:18.21 ID:Mj531QYa 一緒にいる時間を短くすれば長続きするで
17 :風吹けば名無し:2011/07/23(土) 21:37:14.32 ID:GrXotFz1 オレの回りで長続きしてる奴って男性主導なカップルが
多いんだがこれは関係あんのかな?
19 :風吹けば名無し:2011/07/23(土) 21:39:56.48 ID:i2iGKW+B >>17
そら男の気持ちが強い方がええやろ
女の気持ちが強いと男は傲慢になってしまう
22 :風吹けば名無し:2011/07/23(土) 21:41:29.62 ID:MdlT1++b まあ片想いが一番楽しいよ
24 :風吹けば名無し:2011/07/23(土) 21:42:28.56 ID:vzsEoNf1 >>22
一理ある
31 :風吹けば名無し:2011/07/23(土) 21:45:06.45 ID:970nyBUM >>22
生まれてこのかたずっと片思いのままの模様
25 :風吹けば名無し:2011/07/23(土) 21:42:29.23 ID:Sw3Mv/fl 1回のミスで好感度が100→0になる風潮
100→90ぐらいで済むカップルは長続きする
28 :風吹けば名無し:2011/07/23(土) 21:44:14.24 ID:hSIPdABE 三ヶ月も持たないのを繰り返して気づいたら女っ気がなくなった
29 :風吹けば名無し:2011/07/23(土) 21:44:35.87 ID:oVg6Sm5V 相性(生まれてくる子供の免疫力の強さ)は遺伝子型できまるんよ
32 :風吹けば名無し:2011/07/23(土) 21:45:50.22 ID:MdlT1++b 片想いのあのドーンときてガシャーンとやられる感覚は
何回繰り返しても飽きない
33 :風吹けば名無し:2011/07/23(土) 21:46:08.99 ID:xiCtKVmX 男が尻に敷かれていたほうが長続きするという風潮
カップルには当てはまらないと思うが
34 :風吹けば名無し:2011/07/23(土) 21:47:35.15 ID:MdlT1++b >>33
尻に敷かれるというか、女主導で決めてもらうのが楽
基本男ってめんどくさがりだし
39 :風吹けば名無し:2011/07/23(土) 21:54:08.94 ID:xiCtKVmX >>34
「どっちでもいい」
「なんでもいい」
「お前にまかせる」
は禁句だと聞きました
35 :風吹けば名無し:2011/07/23(土) 21:47:57.65 ID:SlW93mAv 友達のイケメンモテ野郎が、中学生のころから社会人までずっと付き合ってる地味彼女と別れる気配ないから、
いつになったら別れるの?って聞いたら
「別れる理由がない」って言ってたわ
喧嘩したことすらないらしいし、やっぱ相性なのかね
36 :風吹けば名無し:2011/07/23(土) 21:50:50.61 ID:MdlT1++b 別れる理由がないってことは
別に好きではないっていう風にも取れちゃうな
情で長々と付き合っちゃうてのはよくある
38 :風吹けば名無し:2011/07/23(土) 21:53:17.70 ID:i2iGKW+B >>36
でもモテ野郎ってくらいだから乗り換えようと思えばいつでも乗り換えれるんだろ
それでも付き合うんならやっぱ好きなんだろ
40 :風吹けば名無し:2011/07/23(土) 21:54:40.65 ID:SlW93mAv >>36
そういや全然ラブラブしてないんだよそいつら
所ジョージ夫婦みたいな感じ 隣にいるけど干渉しないっていう
41 :風吹けば名無し:2011/07/23(土) 21:56:04.19 ID:MdlT1++b >>40
それはそれで理想的かもしれん
43 :風吹けば名無し:2011/07/23(土) 21:57:14.43 ID:970nyBUM >>40
これが理想やな
46 :風吹けば名無し:2011/07/23(土) 22:00:42.47 ID:A0baiDOF >>40
なんかいいなそういう関係
信頼しあってるんだろうよ
42 :風吹けば名無し:2011/07/23(土) 21:56:55.02 ID:jT3ZSED6 愛情を越えた友情に近いもんなんやろ。信頼、安心で成り立っている。
44 :風吹けば名無し:2011/07/23(土) 21:59:31.00 ID:nUAxh0n+ 同姓カップルは事情が変わってくるん?
47 :風吹けば名無し:2011/07/23(土) 22:09:59.88 ID:ICvMJZGT お前らそこまで好きな子じゃなくても告白されたら付き合う?
51 :風吹けば名無し:2011/07/23(土) 22:13:15.97 ID:GrXotFz1 >>47
付き合わない。時間と金の事を考えると残当
61 :紅葉梨 ◆yg3HK9vRLE :2011/07/23(土) 22:21:30.56 ID:h3T+ZU+v >>47
とりあえず付き合う
本命と付き合えたらポイーで
つきあいたい~「美女暦」写真集~ (PR)