2012年03月28日
他好きとか冷められて一方的に別れを告げられた時
自分が好きで復縁を望む場合
「お前の幸せを願ってる」って効果あるの?
そりゃ相手にとっては非難や暴言吐かれるより楽かもしれないけど
それって偽善に思えてしまうし願ったところで何?って相手もいると思う
「あいつが幸せならそれでいい」もよくわからない
本当に好きなら自分が幸せにしたいよね?
自分が相手にひどい事をして振られたのならまだわかるけど
一方的な心変わりで去られた場合みんなどう割り切る?
「幸せになれよ」なんて言える?実際思える?
本気で好きな相手なら幸せになってほしいから願える
俺も同じだ
>>1
思えないなら無理に思う必要はないよ
相手の幸せを願う気持ちは、偽善でも故意でもない
男は願えるんじゃない?
女より献身的で優しい生き物だから。
「相手の幸せ」という世界の中に、「幸せになって欲しい」と「幸せにしたい」が、それぞれ独立した状態で同居してる気がする。
私は無理だ。
すぐにそんな風に思えない。
とりあえずまずは本気で心から、自分を傷付けた事に気付いて欲しいと思っちゃう。
で、心から悔やんでるんだな…って気持ちが十分以上に伝わって初めて
「もういいよ。私はもう大丈夫だから幸せになって」って思える。
最後に共有する想いが痛みだなんて悲しい話だけど、同じだけの痛みは感じて欲しいとは思ってしまう。
だけど自分以上の痛みを感じられると、なんか罪悪感が沸くし可哀想だ。
自分が幸せになれない限り願えない。
不幸になれとも願う気もない。
元カレの事を好きな気持ちが消えない限り、私も幸せになれないだろうな。
他好きされて、プライドずたずたなんだけどまだ好きで仕方ないから
昔付き合ってた彼女に他好きされて惨めにすがった俺に対しての一言
「私の事好きだったら幸せになって欲しいと思わないの?」
俺が大好きな状態で他好きで振っておいていきなり何言ってんだこいつって思った
>>12
正論だよ、その彼女の言うとおり
>>14
逆の立場だったらこいつは俺の幸せを願えるんだろうか?って思った時に一気に冷めた
相手が幸せであって欲しいって思うけど幸せにするのは自分でありたいって願っちゃう
エゴだよね
>>16
エゴだけどそれが恋愛感情の核心みたいなもんじゃない?
"自分が"幸せにしたいって思わない相手と付き合って来てないでしょ?
>>17
勿論だけど相手がそう思わなくなっても思い続けるのはやっぱり自分勝手なエゴなのかなぁって
>>21
エゴだけどさ。
押し付けなければいいんじゃないかな。
世の中の誰一人として幸せになって欲しいけど、自分が…とは思わない。より、
例えエゴでも「自分が幸せにしたい」と思ってくれる存在がいるって幸せな人間だと思うよ。
「自分が幸せにしたい」と思わないのって、言い換えればあなたの幸せに責任持つまでの気持ちはないよ。
幸せになって欲しいけど自分はそこに関わる気はないよ。って側面もあるし。
本当は自分が…って思いがあってもそれが出来ない状況で、自分が…って気持ちを隠してる事は多々あると思う。
だけど本心から自分が幸せにしたい。と思っていないなら上記の通り相手の幸せに責任持つ気はないって事で、自分が…と思うのは相手の幸せに責任を持ちたいって想いがあればこそでしょう。
だからエゴだなんて苦しまなくていいよ。
>>22
本当に好きなら自分とは関係なくても幸せになって欲しいって思えるものなんじゃないかなって悩んで苦しかった
ありがとう
別に自分は幸せは欲しくなかった
相手を幸せにしてやるためだけに付き合っていた
だからこっちが傷つこうが踏みにじられようが、相手が幸せになれるならそれが本望だけど
自分じゃ幸せにしてやれないという事実が、独り残された俺をズタズタに切り裂いてくる
>>19
俺もそれだわ
年齢差があったぶん、低収入なぶん、
より誠意や愛情を見せるために、そういう形になっていった
ふられると人間性も今までの人生も全否定されたようで凹む
不安、嫉妬心、苦しみ、寂しさ、憎しみ動揺
色々あった負の感情を1つ1つ薄めてったら
まあいーやになっちゃったw
あともう少ししたら幸せになってねって思えるのかな
>>27どうでもよくなるよ
幸せを願ってる。
私から離れる事が、彼の幸せに必要だったんでしょう。
それならそれで、私は遠くから願う事にする。
今、彼が幸せなら、そんなに嬉しい事は無いよ。
私の大切な人だもの。
復縁を密かに願ってるし自分が幸せにしたいともちろん思ってる
だけど自分じゃ駄目だということもほんとはわかってる
傷つけたしね
メンタルがちょっとやばい奴だし誰かと幸せになることを物凄く強く
望んでるからいい人と出会って幸せになって欲しいと毎日祈ってる
幸せになってほしいとか思えてた時もあったけど。
本当の正直なとこは後悔しろよって思ってる
そして一生会いたくねえ
>>31
> 幸せになってほしいとか思えてた時もあったけど。
> 本当の正直なとこは後悔しろよって思ってる
> そして一生会いたくねえ
幸せにはなってもらいたいって思うけど
うん、後悔しろって思ってる自分もいる。
一度でも後悔してくれたらそれでいいかな
幸せになってるとこ想像するとちょっと胸がざわざわするけど、
不幸になってるとこ想像したら本当にイヤだって思うから、
やっぱり幸せになってほしいなぁ
別れ方によっても変わるんだろうけど
俺は相手が幸せに健康に生きていて欲しいと思う
ただ相手が今後恋人とか結婚とかして
歩いてる姿は見たくはないな
>>35
同感
「世界のどこかで生きているかな〜」くらいに思ってる
俺は音信不通→他好きのパターンだったから
目の前に現れたら不快に感じると思う
みんな性格いいなぁ…
私は、私から見て、私より劣っていると思える人と付き合って、結婚してほしい。
>>48
私も、元がそんな人と一緒になるならまだ許せる。
でも元の新カノは容姿から何から完璧すぎるからヘコむ。
正直結婚なんてしないでほしい。
「好きだけど自分ではあなたを幸せにできない」みたいな別れをする人は卑怯だと思う。
自分が別れたいのを相手のせいにして、さらにいい人ぶっているだけに見える。
でも>>1は趣旨が違うよね
他好きとかで「相手に愛情がなくなったから他の人と幸せになってほしい」
というのは、突き詰めれば早く幸せになって貰った方が自分も気が楽だし、
罪悪感からくる保身みたいなもんでしょ
別れた相手の幸せを願うのは、そうする事で相手の一部になりたい気持ちがあるから。
相手の幸せに自分がほんのちょっとでも絡んでる感覚がほしいから。
でも願おうが願うまいが、相手は勝手に幸せになったり不幸になったりする。
もう切り離された存在である自分が干渉する余地なんかない。
目の当たりにすればわかる、そしてばかばかしくなったり逆恨みしたり。
別れた相手の幸せを願うのは、別れた相手の不幸を願ったり
自分の現在の不幸を過去に別れた相手のせいにし続けるむなしさと変わらない。
これらの本質は結局のところただのエゴだから。
自分が祈った通りになったらなったで、喪失感がぽつんとあらわれる。
祈る理由がなくなってしまった喪失感。
その時気付く、自分は祈るために祈ってただけだったって。
振られたからにはどんなにカッコつけたってカッコつかないんだから
祈るって免罪符で相手への未練や自分のみじめさを美化してもむなしい。
相手のことなんかじゃなく、自分のことを考えるのが最も別れたふたりのためになる。
すきになった人を憎んだり恨んだりなんて絶対にできないな。
楽しかった想い出まで、その気持ちが膜を張ってしまいそうじゃない?
1つ勉強させられちゃったな・・・くらいの気持ちが新しい恋を呼ぶんだと思うの。
幸せになってもらいたいけど、自分のが幸せに出来る自信がある。
>>98
すごいなぁ。カッコイイね!
きっと幸せになってね。
酷い裏切りを受けてたので、幸せは願えないな。
「裏切り」とはいっても、浮気などの分かりやすい裏切りではなくて・・・
だから彼はいまだに自分がそこまで悪いことしたと思ってないだろうし、
このことを他人に話した時、全員が彼の方が悪いと言うかも分からない。
それだけに、余計憎いと思う気持ちがある。
自分は悪者にならずに、まるで自分の方が正義かのように振る舞い
そして相手を裏切って傷つけたこと。
別れは切ないな
プラス・マイナス ゼロやからな
好きだった分辛いで
相手が一緒におるの嫌やからフラれて別れたんやろ。今さら幸せにする自信があるって結局お前ら自分が相手と一緒におりたいだけやろ。基本フったヤツの事なんか、相手たいして何も思ってへんぞ。
別れた相手の幸せを願うってわけじゃないんだが・・・
好きな人や、困ってる人のヒーローになりたい願望はあるな
元彼女もかなり苦しい境遇にあったから、なんとか助けになりたくて喜んで欲しくて全力を尽くした
その後、別れを告げられた時、たしかに悲しいって気持ちもあったんだけど
どこかホッとしちゃったところがあったんだよな
困ってたり、助けが必要だったり、あんまり幸せじゃない状況だからヒーローが必要なわけで
ヒーローなんていらない状況のほうが幸せなんだよな
だから悲しいって気持ちと同時に「やり終えたかな」って達成感みたいなものもあって複雑な気持ちになる
>>126
それってどっちかと言うと、相手のためにっていうより、誰かを助けてる自分に酔ってる感じだよな。
>>128
まあ、そう思っててもらったほうがいいかな
どうしても助けるとかって、恩着せがましい感じだったり心苦しさを与えることになっちまうからな〜
みんな、人が善すぎるよ。
本心?
一緒に居たいのに自分を切り捨てた相手だよ?
私は 始めて 人 を 憎みました。
死に隊位ツラかった。。私は今はまず自分の幸せを願います。。。
本心だよ
振られたけど良い子だったから絶対しあわせになってほしい
つーかしあわせにしてあげたかった
本当。別れても幸せ願える恋愛だったら、よかった。
でも、できないものはできない。絶対彼より幸せになる。今は彼に差をつけたい。
一度でも少しでも好きになった人だし自分と別れてから不幸になって欲しくないよ。
相手に浮気されて別れた。
でも過去をふり返ると、楽しかった思い出もいっぱいだし心変わりなんて誰にでもあるでしょ。
私の場合、日ごろの行いが悪いから余計かな?w
束縛するし自己チューだし金人間だし。
こんなんだったら他好きされても仕方ないかなーって思うんだよね。
私と付き合う人は、私と別れたあとめっちゃいい子と付き合って欲しいわ。
私なんか誰とも付き合っちゃいけないし結婚してもダメーな人間。
>>200
楽しかった想い出はいっぱいだし、心変わり自体は責めてない。
言う通り、誰にでも有り得る人間の性だと思うから。
自分が愛されるべき人間として振舞ってなかったことへの反省もある。
あれじゃ振られても仕方ないな〜とも思う。
でもそのことと、振った後の態度は別問題。
それが悪いと、幸せは願えないね。
俺よりもっとふさわしい男がいるよ、とかうざい
幸せになってね、とかも偽善にしか聞こえない
心から思ってくれてたとしても複雑
私の幸せはあの人の傍にいることだけなのに
連絡はとってないけど、私の時間は止まったままだ
今日またバイト落ちたけどさほどショックを受けなかった(別に収入があるせいかもしれんが)、ニートでもいいか次探そう程度で流せた
半年前に振られたことのほうががダメージが大きすぎて引きずっている
この差はなんなんだろう
物事に対するダメージはほぼないのに、人間関係のダメージはちょっとでもストレスを感じる
運命じゃないから離れた。
彼が運命の人と出会えるようにするために、彼にとって運命の人じゃなかった私と離れた。
幸せになって。私も心の底から幸せだって感じられる人と一緒になるから。
次、付き合った人を幸せにしてあげてください。
相手の幸せについてはまだ願えないし、
幸せになったとでも聞いたらキーッて思うかもしれないけど、べつに不幸になれとは思ってない。
可もなく不可もない人生を送ってくれてたらいいな、みたいな微妙なことを思うw
想像してみた時に一番キツイのは、また同じようなことで誰かを悲しませたりしてるとこ。
これってまだ相手に気持ち残ってるってことなのかな?自分でもよく分かんない。
今は素直に相手には幸せになってほしいと思う。
ただ心配だけはしている。
フィジカルな面も精神的な面も心配で仕方がない。
真逆なようにみえて、本質的な部分が似ていたせいなのかな。
これからの事を考えると、どうしても辛い事は起きてくると思う。
その時にきちんと支えてくれる人が彼の側にいますようにと、ただただ願っている。
彼を好きな理由 (PR)
コメント1げっとおおおおおおお≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!!
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。