編集元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1330382012/
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/28(火) 07:33:32.83 ID:xiwBPj6R0 裏表ない奴って良いよな、俺もなりたいんだけど、どうすればいい?
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/28(火) 07:34:42.28 ID:kao+2n8H0 裏表のない正直者が馬鹿を見るこんな世の中じゃ
4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/28(火) 07:35:04.44 ID:amHzJ5oyO 素直にならないとヤバイ経験すればいい
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/28(火) 07:35:38.27 ID:mzSUtPie0 なりたいと思った奴がなれるようなもんじゃないだろ
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/28(火) 07:35:23.90 ID:OltYmob40 裏表無いことが好かれるとは限らんだろう
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/28(火) 07:35:42.71 ID:J73Kj2100 素の君でいいんだよ(しるかボケうどん)
10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/28(火) 07:36:17.65 ID:8E0qDioT0 あんなのは漫画の世界だけだ
11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/28(火) 07:36:56.23 ID:hEdUzMq2O そんな人間いない
12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/28(火) 07:37:01.66 ID:OztmywFU0 多少の裏がなければ生きづらい世の中なわけで
19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/28(火) 07:43:27.02 ID:VECXaww50 正直に生きても損するよ
人生受け流すほうが楽
21 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/02/28(火) 07:44:47.10 ID:FwWbS0x80 >>19
そうかね?
長い目でみたらわからんぞ
人間目先の欲に捕らわれ勝ちだからな
25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/28(火) 07:49:59.88 ID:hEdUzMq2O >>21
クソ真面目に、正直に生きて
自分より友達親上司優先してきて
よかったことなんか何一つない
皆に裏切られたよ
37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/28(火) 07:58:11.19 ID:VECXaww50 >>21
20年続けたけど今や敵だらけだよ馬鹿野郎
ようやく路線変更し始めた
38 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/02/28(火) 07:59:35.89 ID:FwWbS0x80 >>37
多分それ素がちょいちょい出てるからだと思うよ
39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/28(火) 08:01:47.93 ID:VECXaww50 >>38
ちょいちょいどころじゃないし間違いないが
裏表が無いのと素ってどう違うんだ?
44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/28(火) 08:06:46.78 ID:8brGI35E0 >>39
根が善人なら裏表なく素の自分を出していれば周りに好かれる
クズ野郎が裏表なく振舞ってもクズな部分が出るだけだから嫌われる
問題は裏表のあるなしじゃない
46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/28(火) 08:13:37.63 ID:VECXaww50 >>44
なるほどね
善悪なんぞ立場で代わっちゃうけど
ここで言う善人は聖人君主みたいなもんか?
47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/28(火) 08:17:46.28 ID:8brGI35E0 >>46
そんな大層なもんでもないと思う
俺が善人なんて言ったからわかりにくくなったかもしれないけど、人に好かれやすい性格の奴と嫌われる性格の奴っているだろ?
50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/28(火) 08:32:32.29 ID:VECXaww50 >>47
確かに万人受けする性格というのはあるけど
それは性格の角が少ない=裏表の使い分けが上手な奴じゃね?
意思をもった人間が素でいる限り何かしらの衝突は免れんからな
何が言いたいかっていうと
裏表を無くすと少なくとも味方と同じだけ敵も出来るってこと
つまり素であれば万人受けはありえないと俺は思うがどうだろうか
22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/28(火) 07:45:54.25 ID:twq674ZF0 性格に表裏が無い奴がいい奴とも限らない
27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/28(火) 07:52:53.78 ID:kqR6WAZzO 裏表無いように見せかけてるだけだよ
28 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/02/28(火) 07:53:55.18 ID:FwWbS0x80 職場でくらい徹頭徹尾相手のためを思って行動すると
いつの間にか仕事を押し付けられる
だけどそれを見てくれてる人って絶対いるよ俺はそうだった
29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/28(火) 07:54:39.98 ID:fmKqym9hO 裏表のない奴って要は感情を素直に出す子供じゃねーか
30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/28(火) 07:54:40.27 ID:jfBrppwA0 表裏がない奴はお前みたいな奴を羨ましがってるよ
隣の芝生は青く見えるんだよ
34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/28(火) 07:57:01.04 ID:TNh0W0Wr0 おまえが裏表がないと思い込んでる人間は裏と表を完璧に使い分けてるだけだ
40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/28(火) 08:04:07.48 ID:YSFYwiNY0 裏表が無いように見えるだけ
隠し方が上手なだけだ
42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/28(火) 08:04:32.03 ID:sGohQlA+0 裏表とは言わないが誰にでも場面によって少しは接し方が変わる
あなたが裏表がないと思っている人もあなたの前もしくはあなたの知る範囲内では明るくあるいは暗く付き合っているだけにすぎない
問題はその正確の起伏だろうと思う
普段明るくふるまうほど裏の面が際立つわけだし、人気者に限って根は暗いなんてよくある話だ
私の身近でジサツした人なんかも明るい性格の人だったしね
まあつまり自分の性格は無理に直そうとしないでいいんじゃないかな
43 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/02/28(火) 08:06:05.56 ID:0CDkTW710 いつから裏表がないと錯覚していた?
48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/28(火) 08:20:07.11 ID:+kVrqmPI0 友達に対する顔、家族に対する顔、恋人に対する顔
全部違うけど別に悪いことじゃないじゃん
49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/28(火) 08:23:28.12 ID:V44GzKqM0 ほぼ裏で生活すればいいやん?
51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/28(火) 08:41:41.07 ID:Idtz88Ha0 裏表なくて生きていけるのは容姿がいいとか学歴があるとか才能があるとか
どこかでバランスが取れてるやつだろ、
それでもxxがあれば更によかったのにねとか言われてるぞ。
人の要求なんてきりがない。
中身がないなにも努力してないやつほど言う。
人を蹴落とすたり要求しまくって依存してるほうが楽なんだから
そういう人生を送ってきた甘いやつほど恥らいがないし横柄だよな。
自分の彼氏は高学歴とか容姿がいいとか他力本願なんだよ
そして極めつけには鬱病だとか言ってる
こいつらが鬱病になったときは、誰も周りが助けてくれなくなったとき。
つまり孤独になったときだ 相手にするだけ無駄。キモイんだよ
52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/28(火) 08:48:38.28 ID:c6xw8MhAO フロイトも言ってたじゃん親、兄弟、恋人、友達、先生など自分と関わる人達それぞれに見せる顔がありそれは無意識のペルソナなのだって
裏表ないように見えて無意識では必ずそれぞれ見せる顔は違うはずだよ
フロイト先生のウソ(PR)