ライフハックちゃんねる弐式コミュニケーション > "人見知り"ってだけで人生かなり損するよな

2012年07月29日

0コメント |2012年07月29日 21:00|コミュニケーションEdit
 >
編集元:http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1321983689/

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/23(水) 02:41:29.91 ID:FOrDhfdK0

原因不明だし直したくてもなかなかできない

人とも上手く付き合えない→自己嫌悪→ニート

女の子と付き合いたいがまず男の友達すらできない

死に隊orz


2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/23(水) 02:42:08.02 ID:HzaNhjDA0

じゃあ


3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/23(水) 02:42:21.03 ID:YIBmwWmf0

人とも上手く付き合えない→自己嫌悪→ニート
                                      ↑イマココ


7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/23(水) 02:43:40.93 ID:2beYNnP00

人見知りは甘え


11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/23(水) 02:47:18.03 ID:6MEZ9KYe0

グイグイ気にかけてくれる人にはどう対応するの?


12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/23(水) 02:47:19.35 ID:FOrDhfdK0

なんか陽気なキャラの奴見てると羨ましいというか、明らかにそいつがそのキャラで皆に好かれてるのわかるし、俺だって本当は面白いのに・・・って思ってても何も言えないんだ


15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/23(水) 02:48:33.27 ID:54Ed4kdIP

友達ほしいけど何話したらいいのか頭はフル回転だけど何も思いつかない
会社とか学校以外で知り合いと遭遇しそうになったら逃げてしまう


16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/23(水) 02:48:50.46 ID:2beYNnP00

>俺だって本当は面白いのに・・・

甘え


17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/23(水) 02:49:08.23 ID:0EPCu/YT0

他人怖いでも寂しい
→だから唯一仲が良くなった数人にベットリ
→しかしコミュ障のため嫌われる
→鬱発症
→ニート←いま俺ここ


23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/23(水) 02:51:25.61 ID:wTpCuefr0

>>17
コミュ障に付きまとわれるとか相手の身になるとキツイな


39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/23(水) 03:22:53.03 ID:hnMLdcoe0

>>17
わかりすぎて困るわ


96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/23(水) 04:46:09.30 ID:SfZRZ7Jn0

>>23
エグいこと言うのね…


21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/23(水) 02:50:24.59 ID:X7hOmWcU0

意外とそうでもない
カッコイイのに人見知りなんだ、なんか安心するね
実はアタシもさ・・・人と話すのあんまり得意じゃないから・・・
なんか共感しちゃうな・・・って言われたい


22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/23(水) 02:50:37.91 ID:tLutFtAOO

ナンパしろよ捗るぞ
繰り返すことできちんと発声出来るようになるし、会話にビビらなくなる、さらに彼女が出来るかもしれんといいことずくめ
まぁ数こなして会話に慣れるこった


25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/23(水) 02:57:43.41 ID:Y+R1qFBE0

極度の人見知り→何とかまともに話せるように→よく考えると人付き合いだるいな

こんな感じだった
人見知りって根っこがぼっち体質になるから恐ろしいな


26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/23(水) 02:59:16.66 ID:54Ed4kdIP

一回も自分から誰かを誘ったことがない
誘うっていう概念が自分にはないらしい


27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/23(水) 03:07:37.91 ID:BxSHVL1dO

何か趣味を持て、
熱中できる物があると自然とコミュニティは広がるぞ


28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/23(水) 03:10:44.79 ID:FOrDhfdK0

人見知りが努力してリア充グループにしがみつくとそれをキョロ充とか呼ばれたり浮いたり

イケメン人見知り→クール

ブサメン人見知り→クズ

実際こんなもんだろ


30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/23(水) 03:12:51.90 ID:Y+R1qFBE0

>>28
ちょっと違うな
人見知りは常人と価値観がずれているからイケメンになりようがない


31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/23(水) 03:13:25.85 ID:54Ed4kdIP

ガーデニングとか自己完結する趣味ならあるよ
あとクラブ通いもするけど完全に一人で音楽を聴きにいってる
唯一クラブに行こうって誘ったことあるけど怖がって誰も行きたがらない


32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/23(水) 03:13:49.34 ID:b4v7uVMK0

コミュニティに属して数年経っても未だにぎこちない対応しかできない
入ってきたばかりで俺より打ち解けてる奴とかなんなの・・・


34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/23(水) 03:17:19.75 ID:54Ed4kdIP

自分としては心を開いてるつもりでも周りからお客さん扱いされる


36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/23(水) 03:19:07.57 ID:b4v7uVMK0

世間話ができない


40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/23(水) 03:23:28.48 ID:fBUEBmfo0

常連になっても会話が続かないのを自覚しているため
気まずくなってしまうのが怖くて個人経営の店には入れない


41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/23(水) 03:24:48.13 ID:hnMLdcoe0

>>40
その場合はしゃべらなければいいじゃない
店主も話すの苦手なんだなと思って話かけなくなるよ


48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/23(水) 03:30:56.16 ID:tnb3e5uS0

バイト次第で少しは改善できる

ソースは俺


53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/23(水) 03:33:46.84 ID:HiOHDMVy0

やっぱり何か原因あんだろ
容姿にコンプレックスとか
コミュ障とか、いじめ経験から人が信じられないとか


113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/23(水) 05:43:22.21 ID:07Pml3ZZ0


>>53
自分は、いじめとかは全く経験ないけど
子供の時に中立の立場が一番いい位置と
勘違いして上手く立ち回ってたつもりでいて、
今では逆にそれが災いしていつの間にか人間不振になってたな


59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/23(水) 03:39:00.07 ID:2dEIKO6N0

ガラスの心


63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/23(水) 03:43:01.68 ID:FOrDhfdK0

誘わないから誘われなくなった

そもそも俺と遊んでも気を使わしちゃうだろ?


66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/23(水) 03:49:53.46 ID:KHklBm6S0

大学入ってからぼっちの方が楽ってことに気付いて
昔の友達のアドレスほとんど消した


71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/23(水) 03:56:35.26 ID:9e/+Toj70

「人見知り」って逃げの理由じゃね?
人見知りだから知らない人に話しかけられないとか、他人と上手く喋れないとか理由付けして満足してるだけだよ


73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/23(水) 04:02:17.75 ID:efsKHXW30

>>71
なんか釈然としない


75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/23(水) 04:10:01.38 ID:54Ed4kdIP

>>71
お前には逃げてないものがないというのかー


82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/23(水) 04:17:23.60 ID:2beYNnP00

>>71
人見知りが悩みで克服したいってスレタイだったならともかく、
人見知りで人生損したとか腐ってるよね


74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/23(水) 04:06:53.28 ID:FOrDhfdK0

俺は逃げてたのか…?

じゃあもう逃げない!立ち向かうぞ!


……ってじゃあ何すればいいんだ?


80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/23(水) 04:14:57.92 ID:WwECsCPC0

マジレスすると居酒屋、カラオケのバイトいけ


酔っぱらいとかDQNに頻繁に絡まれるから人見知りとか言ってる余裕なくて治る

ソースは俺


84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/23(水) 04:20:21.61 ID:YDDM5+L40

みんなと仲良い誰とでも話してワイワイしてるやつもそれはそれで悩んだりするんだと思うわ
好きな人とかいてもただの友達だとしか思われなかったり冗談だと思われたり


85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/23(水) 04:21:55.69 ID:fdag7N4X0

ルックスいいから全然損してない


89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/23(水) 04:30:39.33 ID:WjTyZ7oy0

俺人見知りだけどいろんな人と仲良く出来るぜ
初対面でも結構しゃべれたりする
たまにはナンパもしちゃうぜwwwwww


90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/23(水) 04:33:01.97 ID:54Ed4kdIP

人をあんまり必要としてないのがダメなのかね
なんでこんなに人を必要としないのかが謎だ


92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/23(水) 04:38:50.01 ID:AJfAYBs+0

>>90
必要とされないからじゃないの?
必要とされないから自然と他人を必要としなくなる
俺はそうだった


95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/23(水) 04:45:00.32 ID:54Ed4kdIP

>>92
たしかに必要とされてないし
必要とする場面にも遭遇したことない
自己解決


100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/23(水) 04:48:45.87 ID:rRbH0OOoO

>>90
元々人見知りだったが高校出てから就職&一人暮らしで最強になった俺はすごく共感した

今は本当に人を必要としない…


93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/23(水) 04:40:10.59 ID:sTGr2HpH0

人見知りと人間不信のダブルパンチ


98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/23(水) 04:48:03.10 ID:2beYNnP00

ってか人見知りって「初対面の人とは喋れないけど、打ちとければバリバリ話せる+仲良い奴とは超仲良い」
って意味だと思ってたけど違うの?何か単純にコミュ障っつか人嫌いっぽい人が多いみたいだけど


102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/23(水) 04:51:52.32 ID:efsKHXW30

>>98
人見知り(ひとみしり、英語:Shyness)とは、従来は子供が知らない人を見て、恥ずかしがったり嫌ったりすることである。
大人の場合は「内気」や「照れ屋」などの言葉をあてるのが標準的であるが、現在は「人見知り」という言葉を大人についてもよく使う。
また、最近ではコミュニケーション、人付き合いが苦手なことを表す用語として使うこともある。

wikiから


106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/23(水) 05:06:17.57 ID:2beYNnP00

>>102
>従来は子供が知らない人を見て、恥ずかしがったり嫌ったりすることである。
>また、最近ではコミュニケーション、人付き合いが苦手なことを表す用語として使うこともある。
えーっと…つまり俺の使い方でもお前らの使い方でも正しいって解釈でいいのかしら…


107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/23(水) 05:10:59.31 ID:efsKHXW30

>>106
うん
スレの流れで言えば最近は〜のほうだと思ってるけど


104 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/23(水) 05:04:21.41 ID:Cjt3OgBf0

情が薄いんだよな〜。そして元々内向的
いくら仲良くなっても結局は損得勘定の打算だから
これが根本な気がする


109 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/23(水) 05:16:23.05 ID:HiOHDMVy0

>>104
まさにそれだわ
まあ損得勘定がうまいわけでもないが


105 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/23(水) 05:04:29.32 ID:efsKHXW30

ありのままを受け入れられた経験が少ないのかな
これは親の責任が大きいけども


110 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/23(水) 05:17:34.38 ID:AJfAYBs+0

>>105
人見知りする奴は毒親持ちであることも多い


111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/23(水) 05:27:54.82 ID:efsKHXW30

>>110
http://linknavigation.web.fc2.com/ToxicParents/dokuoya/02.html
これやったら当てはまらないの探したほうが早かったわ


112 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/23(水) 05:37:29.50 ID:54Ed4kdIP

>>111
これの下ってなんて彼氏彼女の事情の有馬総一郎


114 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/23(水) 05:44:10.88 ID:MCTJKgRR0

手塚治虫は「子供が精神的に弱くなるのはひらすら親のせいだ」という名言を残しているんだが、
まぁ大概合っているんだろう。
でも親のせいにしても解決しないから自分で解決しないといけない。
結局自分で少しずつ進んでいかないといけないんだよ。


115 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/23(水) 05:47:40.76 ID:2beYNnP00

>>114
んだな。就活始まってから甘えてらんなくなったわ…お祈りこえーよーもう


116 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/23(水) 05:50:37.78 ID:efsKHXW30

>>114
http://linknavigation.web.fc2.com/ToxicParents/dokuoya/06.html
親のせいにするのも一歩進むことである


117 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/23(水) 05:57:04.83 ID:k1nEHjKM0

俺は人見知りではないが人見知りする人は仲良くなると結構面白い
仲良くなるまで時間かかるがな…

「人見知り」は案外うまくいく (PR)




コメント1げっとおおおおおおお≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!!

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気


    注目
    4334902952
    4909800034
    4847084160
    4065273587
    4096823910
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ