http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319156872/
4 :(大阪府):2011/10/21(金) 09:29:19.77 ID:65P5YTKk0 はい
6 :(神奈川県):2011/10/21(金) 09:30:08.18 ID:kS0a757h0 うちの姉貴が、起きている間は80%くらい常に携帯いじってる。なんなの?あれ
42 :(SB-iPhone):2011/10/21(金) 09:45:24.79 ID:BwMTA7aj0 >>6
うちの弟が起きてる間は98%ぐらい常にパソコンいじってる。なんなの?あれ
ってお前も言われてるよ。同じ事だ
46 :(福島県):2011/10/21(金) 09:48:38.32 ID:f95Qjz8FP >>40
まじか・・どうりで6時に仕事終わるのに帰ってくるの12時なわけだ
土日も泊まりにいって家にいないし
8 :(東京都):2011/10/21(金) 09:30:36.96 ID:1MGOwyLHP マジでホワイトキック
9 :(千葉県):2011/10/21(金) 09:30:57.45 ID:LYioxx2w0 常にツイッター弄ってる奴いるよな
10 :(東京都):2011/10/21(金) 09:31:18.38 ID:/Ieo5tiQ0 飲み会でtwitterばかりやってる奴もしらける
いちいち携帯見て「〜なう」って会話にすら入れないコミュ障か?
11 :(埼玉県):2011/10/21(金) 09:31:25.30 ID:0NWtOKc10 特にカラオケな
メロンソーダ飲みつつ黙って聴いてろよ
12 :(関東・甲信越):2011/10/21(金) 09:31:29.10 ID:vZNrbiVbO メールじゃないよ。2ちゃんだよ
13 :(神奈川県):2011/10/21(金) 09:32:13.84 ID:V0iZXv990 カラオケで自分の番以外は 携帯か次歌うの探す作業してるやつなんなの?
29 :(WiMAX):2011/10/21(金) 09:36:39.79 ID:09oZxRaV0 >>13
俺は自分の歌聞かれる方がいやだわ
そもそもカラオケは歌って楽しむものであって他人の歌なんて聞いてどうすんだよ
49 :(関東・甲信越):2011/10/21(金) 09:50:27.06 ID:TJfohcGwO >>13
え、その方がいいじゃん
聞いてなければマイナーな歌うたえるし
14 :(新潟県):2011/10/21(金) 09:32:23.89 ID:bMKi35eK0 遊びにきてずっと漫画読んでるやつな
15 :(京都府):2011/10/21(金) 09:32:29.00 ID:vHwyTiRq0 でも、ちょっと待ってね。って一言を抑えてくる奴は、逆に高感度アップする。
何て丁寧な人なんだ。と
16 :(山口県):2011/10/21(金) 09:32:43.10 ID:0s7Yyyq90 あれまじで鬱陶しいわ
17 :(関東・甲信越):2011/10/21(金) 09:32:54.30 ID:zxptQX9nO 一緒にいる時にメールを打たれると白けた感じがする
18 :(三重県):2011/10/21(金) 09:33:10.46 ID:yQkGm0Rp0 詰まらんって言う意思表明なんでしょ
20 :(青森県):2011/10/21(金) 09:33:34.82 ID:AmNAfFjD0 友達と遊んでいるときにイヤホンして音楽聞いてる奴を見かけるんだがあれは何なの?
23 :(東日本):2011/10/21(金) 09:35:10.05 ID:iJ5yzo5I0 情強はいつでもスマホでピコピコやるもんだ
話をしてても一円にもならんしな
24 :(アラバマ州):2011/10/21(金) 09:35:25.76 ID:5OKYdL+RP それより、自分が面白いと思っていてやたらしゃべりまくったりすぐ人の話に混ざってくるやつがうざい
25 :(西日本):2011/10/21(金) 09:35:26.31 ID:YrhrA/Y30 自分だけじゃないんだな
でも辞めてて言えないわぁ親友でも
つまんないからかなぁと思って
28 :(京都府):2011/10/21(金) 09:36:22.42 ID:gVGkGkj40 >>25
俺は辞めてって言って欲しいからやってる
言われなかったら不安になるわ・・・
65 :(WiMAX):2011/10/21(金) 12:17:07.27 ID:391yUmD/0 >>28
女かよ。
相手を試すな。
30 :(埼玉県):2011/10/21(金) 09:36:39.88 ID:0NWtOKc10 あまり親しくない奴と一緒にいる時は、間というか沈黙が気まずくてケータイいじりに逃げる時はあるな
31 :(鹿児島県):2011/10/21(金) 09:37:41.47 ID:hEauP0Re0 しらけた感じをする
32 :(茸):2011/10/21(金) 09:37:50.91 ID:HB1/vFsh0 カラオケで携帯いじると嫌なやつがいるのか
むしろ気を使って用もないのに携帯いじって「聴いてないですよ」
ってアピールしてたんだけど
自分の歌に注目されたくないと思ってるのは俺だけか
38 :(茸):2011/10/21(金) 09:40:58.49 ID:gFzM3pU00 >>32
楽しいそれ?
37 :(dion軍):2011/10/21(金) 09:40:54.76 ID:qqRaXdgU0 お前の話がつまらないからだよ
このさり気ないジェスチャーにいい加減気付け
39 :(アラバマ州):2011/10/21(金) 09:42:48.33 ID:C0cIDMJR0 子供の手を引いて、もう片方の手に携帯もってずっと携帯覗き込んだまま無言で歩いてるお母さんとかいるけど
あれ子供に良くないよ。
44 :(SB-iPhone):2011/10/21(金) 09:47:40.49 ID:IFpimU/G0 携帯いじってても気にしないだろ
そっから話題拾ってくることもあるし
45 :(SB-iPhone):2011/10/21(金) 09:48:38.20 ID:ly7jPGab0 相手してくんなくて
つまんねえから携帯いじるしかねえんだよ
最近はさっさと帰ることにしてる
空気にするくらいなら最初から誘うな
誘うなら相手しろ
ほっとけ
もうやだ('A`)
47 :(愛知県):2011/10/21(金) 09:49:46.65 ID:y35cAwoR0 育ちが悪いんだなと思う
51 :(大阪府):2011/10/21(金) 09:50:47.71 ID:Y2m1TqWv0 カラオケでだな
53 :(茸):2011/10/21(金) 09:51:07.65 ID:nbUvQRTs0 わりぃ、携帯いじるわって断りいれるよ
時と場合だけど
58 :(SB-iPhone):2011/10/21(金) 09:55:06.91 ID:BwMTA7aj0 >>53
それが普通だよな
あ、ちょいメール。の一言を言えば
ん?おう。ぐらいで済むよな。
相手が言い出せば自分もメール返せるし。
三人以上で遊んでるなら特に気にしなくていいだろ。
いちいち気にしてる方が逆にキモいわ。
彼女と居る時はトイレ行った時とかに返信するけど、男同士とかで気にしてるやつはキモい
54 :(茸):2011/10/21(金) 09:51:31.75 ID:BonZWgpo0 携帯いじっててのぞき込んでくる奴死ね
そろそろニュース見てるってごまかしが利かなくなってきた
55 :(SB-iPhone):2011/10/21(金) 09:52:25.83 ID:2m+NHdPk0 ダメなのかな?
あたし、Hしてる時とかも
ポコちゃんインしたなぅ
とか呟いちゃう(*/ェ\*)
59 :(東京都):2011/10/21(金) 10:02:11.80 ID:WLS7r5HC0 いやもうこれしょうがないんじゃねえかな
仕事でもプライベートでもみんな場の空気関係無しに携帯いじってるし
通話はアウトだけど他はおkみたいな感じで
人前では極力弄らないってのがマナーになってない
62 :(東京都):2011/10/21(金) 10:55:19.73 ID:4wuDtItV0 >>59
通話はアウトだけど他はおkみたいな感じ
これだな
60 :(福島県):2011/10/21(金) 10:02:20.75 ID:oSqrE6880 友達居ないからわかりましぇーんw
61 :(福岡県):2011/10/21(金) 10:51:35.21 ID:HYQzb3Uw0 ネットで会った奴がそれだったな
ああいうのは死ねよ
63 :(東京都):2011/10/21(金) 10:56:53.67 ID:CslK72Tn0 始終プチプチやってる奴キモすぎワラタ
オカマか
41 :(福島県):2011/10/21(金) 09:44:00.89 ID:f95Qjz8FP 俺の妹は起きてるときは常に携帯いじってる
あれは何をしてるんだ?
何見てる?と聞いても教えてくれない
妹の秘密(PR)