2012年05月08日
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324638172/
ニュース速報より
488 :(川崎大師):11/12/24 04:12 ID:a4ev6xoFO
不動産関係者の俺が、コイツはプロだなと警戒する奴5ヶ条
1.築5年以内物件には見向きもしない奴
2.近くのコンビニまでの距離確認ではなく、市立小中学校までの距離確認する奴
3.候補物件の半径200mの周辺地図をグーグルマップ確認する奴
4.さり気なく神社、仏閣を確認するする奴
5.近所に事故物件ねえだろなって聞く奴
4は百戦錬磨のベテランクラス
事故物件に住んでみた! (PR)
コメント一覧 (16)
-
- 2019年12月09日 16:07
-
1.築5年以内物件には見向きもしない奴
新古車と同じはなし?
ご祝儀相場になってて値段が質に見合わないってことかな??
2.近くのコンビニまでの距離確認ではなく、市立小中学校までの距離確認する奴
コンビニはとにかく治安を悪くするよね
たまり場になるし夜も明るくて安心なのはそこを通りかかる人だけ
と言うか商業地区はマジで住むのはちょっと・・・ってとこが多いよね
3.候補物件の半径200mの周辺地図をグーグルマップ確認する奴
これよくわからないな
ちゃんと見る気があるとか手間かけて調べるやる気があるという意味??
4.さり気なく神社、仏閣を確認するする奴
泥棒やらはえらく縁起とかを担ぐらしいから、そういうこと?
まあそういうのを逆手にとる奴もいるけど
それか静謐性とかがいいってことかな
5.近所に事故物件ねえだろなって聞く奴
こまかく言質とれってこと?
聞いたのにウソつかれたってなると賠償問題にできるし
メモとか録音、契約書の特記事項にしてあると裁判で証拠認定が早いよね
-
- 2019年12月18日 18:33
-
ふどさやだけどこんな客おらんよ。
プロなら良い物件見つけたら直接売主に買付出して他の客がつくまえにササっと買っちゃうから。
-
- 2019年12月31日 04:41
- コメントが一個もないのに殿堂入り記事なのかw
-
- 2020年01月13日 17:32
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2020年01月14日 11:23
- 近所に墓場あっても買うか?
-
- 2020年01月24日 02:41
-
1以外は当然だろ。
買う時にこの辺を確認せずに買うやつなんて居るのかぁ??? 家買うやつにとってコンビニなんぞ無縁の施設だろw 1もちょっと考えたらアタリマエ。新築〜築数年は機能割にもんのすごく割高だからね。家がないならともかく現代日本は家が余ってるんだから金持ちか見栄っ張りバカしか買わない建てない。しかしそんなバカが多いのも事実。
-
- 2020年01月25日 22:21
- 2は災害時の逃げ場所の確認、4は災害が少ない場所の確認って所かな
-
- 2020年02月28日 14:22
- 風営法でしょ
-
- 2020年03月16日 20:21
-
>>3
賃貸も知らないふどさやがおるんやね
-
- 2020年04月09日 18:27
- イッチがプロじゃない件 草
-
- 2020年05月10日 23:08
-
近所に暗渠があるか無いかも確認すべし
ハザードマップ持参してもよし
-
- 2020年05月17日 02:45
- 事故物件は大島てるで検索したわ。
-
- 2020年07月10日 04:35
- ストリートビューと大島てるで全部解決ど素人でも簡単すぎ
-
- 2020年11月10日 15:11
- 神社仏閣はその土地の支配者が菩提寺にする為とか神様をお呼びする為に地盤が安定してる好立地に建立されがち。必然的にそれらの周辺は昔から人が住んでた安定的な場所なのでハズレが少ない。なお、災害を鎮める目的(災害多発地域や忌地)で建立されている事もあるので、郷土史とかを調べてみよう!
-
- 2021年01月08日 12:00
- 賃貸の話かと思ったけど違うの?
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
今いるとこだけど。
ただし、中国人とかもおおい。