2013年01月03日

とりあえずショーシャンクの空には見た
狼たちの午後
コマンドー
鉄人兵団
キラートマト

犠牲者が続出し、この事態を深刻とみた軍は会議を開き、対トマト用に開発したアンドロイドのテストを行うがあっけなく失敗。
今度は対トマト要員のスペシャリストたちを召集し、トマトたちと戦わせるが全く歯が立たない。
日に日に増え続けるトマトたちは巨大化し、ついには軍対巨大殺人トマトたちの全面戦争が勃発、街は大パニックに陥る。
バタフライ・エフェクト
ロッキー1
ボーイズオンザラン
ハスラー
スティング
明日に向かって撃て!
デビルマン
セントオブアウーマン
アイアムサム
タクシードライバー
スカーフェイス
ターミネーター
ロッキー
パッチ・アダムス

笑いが心の癒しになると気付いた青年、パッチ・アダムスが医学の道を志し、やがて無料診療院を開設する。
“ユニバーサル・シネマ・コレクション”。
2001年宇宙の旅
起承転結もないのに眠くならない不思議な作品
トムハンクスが出てるの
INTO THE WILD
これは人を選ぶかもだけど、俺の人生の一本

ところがある日、周囲に何も告げることなく全てを捨て、彼は姿をくらました。
これがクリスの“真実を探す”壮大な旅の始まりだった。
最終目的地は、アラスカ。
ブラックレイン
サウンドオブミュージック
真夜中のカーボーイ
太陽がいっぱい
仁義無き戦い少なくとも頂上作戦まで
プライベートライアン 戦争もん
アンストッパブル
実話に着想した映画
題材が地味で今まで観る気しなかったがさっき観たら最後までハラハラドキドキクソ面白い
終盤は泣けるし絶対観ろ
インセプション
なんかこうマトリックスとかトゥルーマンショーのシミュレーション仮説みたいなのに一つの答えを出してると思ってる
渡辺謙主演のあの映画なんだったっけ?
>>37
アルツハイマーのやつ?
>>37
明日の記憶

若年性アルツハイマー病に突如襲われた50歳の働き盛りのサラリーマンと、そんな夫を懸命に支えようとする妻との絆を綴る。
ファイトクラブ
お前らちゃんと生きてるか?

彼の空虚な生活は、謎の男タイラーと出会ってから一変する。
自宅が火事になり、焼け出されたジャックはタイラーの家へ居候することに。
「お互いに殴り合う」というファイトにはまっていく二人のもとに、ファイト目当ての男たちが集いあうようになる。
そして秘密組織“ファイト・クラブ"がつくられた!
マディソン郡の橋
グラン・トリノ
ミリオン〜は観たければ
ミセス・ダウト
スクール・オブ・ロック
名前忘れたけどジャック・ニコルソンとモーガン・フリーマンが出てるやつ
チョコレートファイター
見とけって言うか
面白かったから見て欲しい

ミスト
最強の邦画ホラー
震える舌
トラウマものだ

ある日少女が絶叫を上げて倒れ、病院に搬送された。
瀕死の娘を救うために、両親は不眠不休で看病を続けるが…。
“あの頃映画 松竹DVDコレクション”。
ジョゼと虎と魚たち
足が悪いためにほとんど外出をしたことがないジョゼと
大学を出たばかりの恒夫との純愛を描く
どこかエロティックなラブストーリー。
ペーパームーン
vipでよく見かけるセブンとかミストってどんな映画?
核心的なネタばれ抜きで教えて
>>69
テイタムオニール可愛いね
セブンはブラピとモーガンフリーマンがサイコ野郎に翻弄される話
>>69
セブンはサイコスリラー
ミストはモンスターパニック
セブンはそういうサスペンススリラー系が一時期ブームになった映画
ミストはスティーブン・キングがクトゥルフ神話をリスペクトした作品
殿堂入りクラスのだと
バック・トゥ・ザ・フューチャー
アダムスファミリー2
レオン
天使にラブソングを
レオンは最近見たんだが、ココ数年で最大のヒットだった
スマグラー
圧倒的な迫力のアクションシーン、見ていて目を覆いたくなるような拷問シーン、そしてハートフルな感動シーン!正直意味わかんなくてくそつまらなかったから見ない方がいいわ

俳優志望のフリーター・砧涼介は、借金返済のため日給5万円の高額バイトをすることに。
しかし、その仕事内容は死体などのヤバイ荷物を運ぶ闇の運送屋だった。
ビッグフィッシュ
シービスケット
パーフェクトセンス
ゆれる
手紙
お気に入り
ガタカ
トゥルーマンショー
サイダーハウスルール
ピアノレッスン
あの頃ペニーレインと
スワロウテイル
ゴッドファーザー1と2
フォレスト・ガンプは何度見ても泣ける。(´・ω・`)
コーチ・カーター
有名だったらすまん
>>1
それ有名
リリィシュシュのすべて
有名かも知らんけど
キサラギ
あの俳優陣でなぜこんなに知名度が低いか謎
Uターン
東京失格

井川広太郎初となる劇場用長編映画。
針山の佐藤
ホット・ファズ
ラストにかけての銃撃戦でクッソ笑った
マン・オン・ザ・ムーン

非バランス
本当に名作だった

小学校のころに親友からイジメを受けた過去のある中学2年のチアキは「友達を作らない」「クールに生きていく」を信条に生活していた。
そんな折り、彼女はひょんなことから心優しきオカマ・バーのママ菊ちゃんと知り合い、やがて心を開いて自分の足で歩み始めていくようになる…。
バガー・ヴァンスの伝説

地元出身で、天才ゴルファーと期待された青年ジュナは、第一次世界大戦に参戦し、戦場で受けたショックからゴルフを捨て、酒に溺れる毎日を送っていた。
そこへ、名ゴルファーとの対決の話がもちあがる。
そして、バガー・ヴァンスと名乗る謎の男がジュナのキャディーを申し出てくる……。
ブラックエンジェルズ
オッサンだったら普通に知ってるかもしれんが
ロケッティア
なんか無性に見たくなる時がある
あの空をおぼえてる

しかし、最愛の娘を突然失い、悲しみのあまり、父親として家族をいたわる余裕も無くしてしまう。
立ち直れない両親を英治は励まそうとするが口に出して伝えるのは容易ではない…。
家族はどのようにして、悲しみを乗り越えていくのだろうか――。
辛い現実を受け入れられない父の弱さ。それを気づかい、悲しみに一人で耐えようとする子供の優しさとたくましさ。父、母、息子…3人の涙の数だけ強く生きようと前を向き、家族の絆を深めていく。
ガタカ
出演者豪華だし素晴らしいのに本国ではあんまり売れなかったのが謎
ルナパパ

モーリッツ・ブライプトロイほか出演。
ビッグフィッシュ
U.M.A
トレマーズ
デトロイトメタルシティ
ザスーラ

ある日ダニーは、ウォルターに閉じ込められた地下室で“ザスーラ”と書かれた古いボードゲームを見つける。
ルールも読まずにゲームを始めてしまった瞬間、家の中に大量の流星群が降ってきたかと思うと、宇宙へ家ごと放り出されてしまう。
そして二人を待ち受けていたのは、巨大化したロボットや凶暴な肉食エイリアンの攻撃など予測不能な危険の連続だった!
優しい嘘と贈り物
屋根裏のエイリアン
他人の顔
天使がくれた時間
有名か
ありふれた事件
ソードハンド
コメント一覧 (200)
-
- 2013年01月03日 18:05
-
子供用洋画なら
ジァイアントピーチ
ジュラシックパーク
バック・トゥ・ザ・フューチャー
頑張れルーキー
-
- 2013年01月03日 18:15
-
赤い波止場
東京の暴れん坊
でかんしょ風来坊
ギターを持った渡り鳥
東京市街戦
-
- 2013年01月03日 18:46
-
いっつも出てこないんだが
「キャスト・アウェイ」だろ絶対みとけ!
-
- 2013年01月03日 18:56
-
永遠と一日
-
- 2013年01月03日 18:57
-
バス男
-
- 2013年01月03日 19:05
-
デッドエンド
-
- 2013年01月03日 19:06
-
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ。
今までもこれからも、この作品を超えるような映画を見る事はないと思う
-
- 2013年01月03日 19:06
-
夢 黒澤明監督
-
- 2013年01月03日 19:30
-
キックアスは?
-
- 2013年01月03日 19:36
-
ライオンと呼ばれた男
キャスト・アウェイ
インセプション
-
- 2013年01月03日 19:46
-
世界最速のインディアン おもしろいよ。
-
- 2013年01月03日 20:01
-
アンダーグラウンド
ダンサーインザダーク
真夜中のサバナ
-
- 2013年01月03日 20:06
-
初心者におすすめ元気が出る映画
ミリオンダラーベイビー:女版はじめの一歩。ボクシングで成り上がるサクセスストーリー!!
ダンサーインザダーク:弱視の女性と息子との日常を描いたほのぼの感動作!!
ジョニーは戦場へ行った:戦争でのランボーの如きジョニー活躍を描いた痛快アクション!!
レクイエムフォードリーム:夢見がちな4人の若者の生活を描いた笑える能天気コメディ!!
ディアハンター:鹿狩りのオラが戦争に連れて行かれただ、田舎の男たちが巻き起こすはちゃめちゃ大騒動!!
震える舌:娘が風邪をひいた!?お父さんと娘の爆笑闘病記!!
ソナチネ:沖縄の大自然を描いた心洗われる感動作!!
真夜中のカーボーイ:田舎から出てきたカーボーイが都会とのギャップにドジするコメディ!!
ジェイコブズラダー:ジェイコブが梯子に登るただそれだけの作品!!
ファニーゲーム:凸凹コンビが幸せな家族に巻き起こす大騒動コメディ!!
ボーイズ・ドント・クライ:自分を男と偽る女性、そんな彼女を仲間として迎え入れる話!!
ドッグヴィル:とある町に迷い込んだ孤独な少女を優しく開放していく心温まる物語!!
ライフ・イズ・ビューティフル:家族の絆を描いた愛と笑いのハートフルコメディ!!
エス:気分はもう囚人!?スタンフォード大学で試みられた面白科学実験RPG!!
ナルト:若き料理人・秋山醤がナルトだけで作るラーメンを目指す。熱血中華料理アニメ!!
セブン:聖書の7つの贖罪をテーマにした痛快アクションコメディ。まさに米国版「相棒」!!
ミスト:霧の中でトモダチになった怪物とのふれあいを描く父子の物語!!
ゆきゆきて、神軍:ドキュメンタリータッチで描く奥崎おじちゃんの珍道中!!
火垂るの墓:ひと粒のアメ玉をめぐる兄と妹のドタバタコメディ!!
-
- 2013年01月03日 20:11
-
昔のジェイソン・ボーン小説のパクリで一番面白いのが
ロング・キス・グッドナイト
正直ボーン・アイデンティティより好き
-
- 2013年01月03日 20:27
-
>>114
超同意。
ジーナ・デイビスとサミュエル・L・ジャクソンの主人公二人も最高だし、音楽もいい。
テンポもいいし迫力もいい。
あまり知られていないけどいい映画、のオススメは
『神々と男たち』
アルジェリア内戦さなかで起きた修道士殺害テロをベースにした映画
『ピアニスト』
ハネケで有名なのはファニーゲームや白いリボンだけど、追い詰められた人間の描き方でいえばこれが一番。
『アンナと過ごした4日間』
ポーランドの巨匠イエジースコリモリスキ監督久々の作品。静かで綺麗な映像と物悲しい主人公。とにかく見て欲しい。
邦画なら
大林宣彦
『廃市』
福永武彦原作の同タイトルの映画化。とにかく抒情的。尾身としのりの使い方が絶妙。
市川崑監督
『股旅』
かっこ悪いことのかっこよさ。泥臭い不器用な若者の気の毒な末路。しびれる。
-
- 2013年01月03日 20:36
-
iPhoneの2chまとめで見てるんだが、説明文の後が全て重なって読めない…
どうにかなんないのかな?
あ、映画はヒドゥン(特に1ね)が好き。
DVDがないのが悲しい…
-
- 2013年01月03日 21:02
-
アンタッチャブルってもうでた?
あれDVD10回ぐらい見てんだけど
-
- 2013年01月03日 21:41
-
マウスハントが好きです
-
- 2013年01月03日 22:06
-
おすすめで挙がっていないのは…
メメント
処刑人
アイ、ロボット
-
- 2013年01月03日 22:07
-
「世界残酷物語」
以前はときどきテレビでも放送していた。ちっとも本当でない世界のヤラセ・ドキュメンタリーがなぜか、かえって印象に残ってしまうという作品。
「食人族」
観たことないが公開当時大ヒットしたらしい。ビデオで出ているかもしれないので、観るチャンスがあれば観てみてください。トラウマ作品。
-
- 2013年01月03日 22:16
-
南極料理人
さっき二回目見たけど面白かった
-
- 2013年01月03日 22:43
-
サンキュースモーキング
-
- 2013年01月03日 22:46
-
うーん
トレインスポッティング
ノーカントリー
家での静かな一週間
その男、凶暴につき
-
- 2013年01月03日 22:48
-
クールランニング
-
- 2013年01月03日 23:08
-
グッドウィルハンティング
派遣の話じゃないよ
-
- 2013年01月03日 23:23
-
リトルミスサンシャイン
かもめ食堂
-
- 2013年01月03日 23:40
-
ゴーストワールド
-
- 2013年01月03日 23:43
-
米85
ブラジルから来た少年は、この前TVでやってたな
めちゃくちゃ面白かったし、オチも好きだったがそんなに不遇なのか
真っ先にグッドウィルハンティングが浮んだがやっぱり挙がってるな
あれは面白かったし大好きだが、女の人には退屈かもしれんから一緒に観ない方がいい
-
- 2013年01月03日 23:53
-
ダンサー。リュックベッソンが脚本・製作なのにレオンの影に隠れて知られてない。生まれつき喋れないダンサーの女の子の話。着てる服とか色調がディズニーっぽいのはなんでだろう。
アメリカン・ハート。刑務所帰りの父と思春期の息子の話。エンディングで流れるトム・ウェイツの歌に号泣した。
フロム・ダスク・ティル・ドーン。ジョージ・クルーニーとタランティーノが演じる凶悪犯罪者兄弟の逃亡劇からバンパイヤのスプラッタホラー。ロバート・ロドリゲズ監督と、豪勢なのにぜんぜん有名じゃない。あまりのB級っぽさにコメディの匂いがして大好き。
-
- 2013年01月04日 00:03
-
スラムドッグ$ミリオネア
127時間
パーフェクトゲッタウェイ
-
- 2013年01月04日 00:11
-
ストリートオブファイヤー
-
- 2013年01月04日 00:19
-
マーキュリーライジング
ブルース・ウィリスがラズベリー賞取った映画
大赤字出してボロクソに言われたけど結構好き
-
- 2013年01月04日 00:48
-
オーロラの彼方へ
バック・トゥ・ザ・フューチャー
ロード・オブ・ザ・リング
ビッグフィッシュ
アダムスファミリー
天使にラブソングを
オーケストラ!
この辺りが好きだ。後味が良い
-
- 2013年01月04日 00:50
-
グッド・ウィル・ハンティング
-
- 2013年01月04日 00:50
-
昔の香港の映画だけど「大丈夫日記」。
こういうスレでも名前が挙がらないような作品だけど、知ってる人ならみんながおススメするような作品。
二股男のメチャクチャ笑える作品だぜえ!w
-
- 2013年01月04日 00:54
-
大体テンプレ物しか上がってないなぁ。
ジャンルわけしたほうがいいと思う
-
- 2013年01月04日 01:02
-
白い家の少女と、なんだっけ、ビージーズが主題歌歌ったやつ(イギリス映画)。
両方ともヒロインがかわいいだけなんだけど。
やっぱダメかな?
思い出した。小さな恋のメロディだ。
-
- 2013年01月04日 01:02
-
最近の出色は『裏切りのサーカス』。スパイ映画史上最も審美的な一本だろう
-
- 2013年01月04日 01:04
-
フェリーニ「道」
フリッツ・ラング「マブゼ博士の遺言」(「怪人マブゼ博士」の続編だがこっちの方が好き)
ラッセ・ハルストレム「マイライフ・アズ・ア・ドッグ」
ユーリ・ノルシュテイン「話の話」「霧につつまれたハリネズミ」(アニメ)
今敏の作品全部
チェン・カイコー「黄色い大地」「さらばわが愛・覇王別姫」「北京ヴァイオリン」
ホウ・シャオシェン「悲情城市」「戯夢人生」
ウー・ニェンチェン「多桑/父さん」
ウェイ・ダーション「海角七号・君想う、国境の南」
あとは「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ」シリーズ
-
- 2013年01月04日 01:12
-
そういえば「飛べないアヒル」シリーズ忘れてた
がんばれ!ベアーズ系好きならおすすめ
-
- 2013年01月04日 01:24
-
砂の惑星
-
- 2013年01月04日 01:28
-
ショーシャンクがマジ糞だったからこの手のスレは一ミリも信用してない
映画通って沢山映画見てる割には感性ゴミみたいな奴ばっかだわ
-
- 2013年01月04日 01:49
-
ソードフィッシュが無いとか
-
- 2013年01月04日 01:55
-
一本や二本外れたぐらいで怒るような奴にお勧めは出来んな
ところでなんでスタンドバイミーが上がってないんだ?有名すぎるからか?
-
- 2013年01月04日 02:06
-
田園に死すやサンタ・サングレみたいなカルト映画は論外ですか…
-
- 2013年01月04日 02:12
-
スタンドバイミーはなんか盛り上がりに欠けるだろ、好きだけどさ
最近見た中では「最高の人生の見つけ方」がオススメ
世界一の美女からキスのシーンで毎回泣く
-
- 2013年01月04日 02:19
-
ローカルヒーロー
それに
ファンダンゴ
-
- 2013年01月04日 02:35
-
V・フォー・ヴェンデッタ
アンタッチャブル
バンク・ジョブ
アメリカンサイコ
メトロポリス
ストライキ
戦艦ポチョムキン
イワン雷帝
ロストワールド
ゾンビ伝説
愛を読む人
-
- 2013年01月04日 03:03
-
ミツバチのささやき
ブレードランナー
パルプフィクション
スラムドッグミリオネア
ベルリン天使の詩
-
- 2013年01月04日 03:27
-
サスペリア2
笑って恐怖しろ
-
- 2013年01月04日 03:38
-
※146
あの淡々とした感じが良いんじゃないですかー
オーロラの彼方へがあがってて嬉しい
レディホーク ルトガーハウアーとミシェルファイファーが美しい 音楽最高
-
- 2013年01月04日 04:06
-
オーロラの彼方へはいいよな
-
- 2013年01月04日 06:11
-
40years old virgin
lucky number slevin
blind side
hang over 1&2
next
elf
が好き =3
-
- 2013年01月04日 07:18
-
結構有名だと思うけど
キュ−ブ ランダムに拉致された人達が謎解きをして巨大建造物から脱出する
謎解きがメインではなく人の本質を描いた作品だと思う
これ作った人は相当性根が腐ってると思う。勿論いい意味で
MAGNOLIA 繁栄と堕落、後悔と苦痛、逃避と絶望。エンディングにやられた
フェミニストとか子持ちにはお勧めしない。
-
- 2013年01月04日 09:08
-
あんま映画見ないけど「プリティーウーマン」と「善き人のためのソナタ」は大好き
前者は馬鹿で金持ちなブロンド女が必死に勉強して弁護士として大成する話。元気になれる
後者はナチスドイツで反ナチス的な芸術家の家を盗聴、報告してる内に
愛着を持ってしまう諜報員の中年男の話。こっちはしっとり。ラストシーンがいい感じ
-
- 2013年01月04日 11:12
-
さすらいのカウ・ボーイ、若草の萌ゆる頃。DVDになっているかどうかも知らないがw
-
- 2013年01月04日 11:18
-
※155
同意
「善き人のためのソナタ」はラストが最高だと思う
「ストーカー」アンドレイ・タルコフスキー監督
「ノスタルジア」アンドレイ・タルコフスキー監督
「アマデウス」ミロス・フォアマン監督
「街の灯」チャールズ・チャップリン監督
B級映画だと「ギャラクシークエスト」がおすすめ
-
- 2013年01月04日 11:27
-
コメディなら
アメリカンパイシリーズ (American Pie 1.2.3 & Reunion)
最終絶叫計画シリーズ (Scary movie 1.2.3&4)
最凶女装計画 (White chicks)
ミュージカル系は
ロッキーホラーショー (Rocky Horror Picture Show)
ドラマだったら
フローズンタイム (Cashback)
がオススメ
-
- 2013年01月04日 13:31
-
善き人のためのソナタ
が好きすぎるんだが…。
-
- 2013年01月04日 14:55
-
ホテルルワンダ名無し
-
- 2013年01月04日 15:30
-
このコメントは削除されました
-
- 2013年01月04日 18:58
-
『お熱いのがお好き』
殺人を目撃し追われるバンドマン2人が、女装してガールズバンドにもぐり込み珍道中。
「完璧な人間なんていないさ」
『ヒア・マイ・ソング』
お調子者のプロモーターが失策で傷付けた恋人の心と職を取り戻すため、伝説の歌手を探し故郷アイルランドへ…
イギリス港町の雑然とした感じとアイルランドの異国感。
表題曲・「帰れソレントへ」など歌もいいしBGMもいい。
どっちも笑えて、いい気持ちで見終えられるコメディ。
-
- 2013年01月04日 19:08
-
間宮兄弟
なにも考えずに見れるからスゲー好き
-
- 2013年01月04日 19:49
-
天国から来たチャンピオン
それほど感動する程でもないけど、生まれて初めて泣いた映画なので、たぶん一生思い出になる。
-
- 2013年01月04日 20:37
-
※135
「男たちの挽歌」シリーズの後に見ると余計楽しめるw
自分は友人に逆に見せてしまい「逆にして欲しかった」と恨まれたw
-
- 2013年01月04日 21:11
-
有名かどうか知らないけどダスティ・ホフマンのヒーロー〜靴を片方なくした天使〜が好きだな
あとサイコホラーになるのか?パフュームは思わず見入ってしまった
-
- 2013年01月04日 21:51
-
デニーロでてる映画にハズレはない、と思う
-
- 2013年01月04日 21:54
-
ペネロピ、豚の鼻と耳を持つ女の子の話
コーヒーアンドシガレット、有名な俳優ミュージシャンによるショートコント
ついツタヤで何度も借りてしまう
-
- 2013年01月04日 23:10
-
「君に読む物語」
「アイアムサム」
号泣
-
- 2013年01月05日 02:39
-
洋・バグジー
邦・スリ・連合艦隊
どれも女受けはしないだろうな
-
- 2013年01月05日 03:32
-
オーケストラ!
に一票。
-
- 2013年01月05日 09:41
-
ダウンタウン物語
(BugsyMaroneだっけ?)
登場役者全員子供のギャング映画。全編を飾るPaulWilliamsの音楽が素晴らしい。JodyFosterも出てます。
ブルックリン物語
(MovieMovieだっけ?)
ボクシング物とミュージカル物の二本立てオムニバス。ロッキーホラーショウの人が出てます
-
- 2013年01月05日 09:57
-
BugsyMarone→BugsyMalone
JodyFoster→JodieFosterでした。誤表記ごめんなさい
-
- 2013年01月05日 10:51
-
おまえらって本当に映画みないんだな
-
- 2013年01月05日 16:19
-
フィールドオブドリームス
農園を野球場にする話だけどかなりすきだわ
-
- 2013年01月05日 17:54
-
ストレイトストーリー
-
- 2013年01月05日 19:43
-
レ・ミゼラブル
劇場で見れるし。
-
- 2013年01月05日 21:41
-
※155
>プリティーウーマン」と「善き人のためのソナタ
それプリティーウーマンちゃう。「キューティ・ブロンド」や。
この間BSで放送してたの見たが、面白かった。
2作目は1作目ほどじゃないけど、まあまあ面白いね。
あと善き人のためのソナタはドイツ民主共和国、東ドイツやね。
善き人のためのソナタはシュタージュの大尉さんが良かった。あの最後にすごく救われた。
-
- 2013年01月06日 10:18
-
去年見た個人的10点中8点以上の作品
ミュンヘン
ミリオンダラー・ベイビー
ファイト・クラブ
ヴァルハラ・ライジング
ドライヴ
アーティスト
フロム・ダスク・ティル・ドーン
博士の異常な愛情
ファム・ファタール
エンター・ザ・ボイド
ブロンソン
スカーフェイス
ガタカ
ザ・タウン
カンパニー・メン
イースタン・プロミス
ヒストリー・オブ・バイオレンス
裸のランチ
ライフ・オブ・デビッド・ゲイル
ジェイコブス・ラダー
運命の女
メメント
トゥルー・グリット
バーバー
バートン・フィンク
ビッグ・リボウスキ
ストレイト・ストーリー
ワイルド・アット・ハート
マルホランド・ドライブ
エレファントマン
キャリー
アンチクライスト
ドッグヴォル
ウェイキング・ライフ
スキャナー・ダークリー
テープ
バッド・チューニング
ビフォア・サンセット
ビフォア・サンライズ
26世紀青年
bruno
アザー・ガイズ
ステップ・ブラザーズ
アバウト・シュミット
イブラヒムおじさんとコーランの花たち
イントゥ・ザ・ワイルド
エルフ
オープン・ユア・アイズ
オテサーネク
カジノ
カッコーの巣の上で
グッドフェローズ
クレイジー・ハート
コンフェッション
ザ・ファイター
ザ・ロード
さよなら。いつかわかること
シティ・オブ・ゴッド
スーパー!
ステイ
セブン
チームアメリカ
ウェザーマン
バッドサンタ
ファニーゲームU.S.A.
ブルーバレンタイン
プレシャス
ブロークバック・マウンテン
プロポジション
ブロンコ・ビリー
モンスター
レイチェルの結婚
レクイエム・フォー・ドリーム
ロード・オブ・ウォー
脳内ニューヨーク
ガタカ
ファミリーツリー
J・エドガー
メランコリア
ヤング・アダルト
-
- 2013年01月06日 20:57
-
ファイトクラブで出て安心
-
- 2013年01月06日 21:20
-
映画好き自称するならビューティフルマインドくらい見とけ
間違いなく最高の映画の1つだ
なんでここまで挙がってないのか理解に苦しむ
-
- 2013年01月06日 22:01
-
ビューティフルマインドは主人公を美化しすぎだし
統合失調症の描写も映画的に誇張されてて真面目に描く気なんてないし
くどいお涙頂戴演出の連続で辟易した記憶しかないわ
アルマゲドンとかライフイズビューティフルみたいな史実、科学公証ガン無視の
甘ったるい人間ドラマに感動するような人は好きなんだろうけど
-
- 2013年01月07日 00:23
-
回路
悪夢をそのまま映画にしたような作品。
-
- 2013年01月07日 00:49
-
※182
映画なんて虚構の世界を楽しむもんなのに何いってだ
現実的な物ばっかり求めるならドキュメンタリーだけでいいんだよ
-
- 2013年01月07日 03:53
-
オーケストラ!はおもしろい。
最近、音楽がテーマの映画にハマってる。
あとは、「山のあなた」とか。草なぎ剛がやってるやつだけど。
個人的にアクションは海外に任せて、日本は人情ものとか増やして欲しいな。
-
- 2013年01月07日 06:03
-
※184
184の中では映画はファンタジーとドキュメンタリーの2種類しかないんだね
つまんない映画ばっか見てんだろうな
-
- 2013年01月07日 10:10
-
ザ・ロック、ダイハード4.0
ナイトミュージアム1と2、2012、
ジャッカル、インディージョーンズ、
ランボー、エクスペンタブルズ、
ポセイドン、ナショナルトレジャー リンカーン暗殺者の日記
-
- 2013年01月07日 10:14
-
96時間、バンテージポイント、エネミーライン
-
- 2013年01月07日 10:31
-
このコメントは削除されました
-
- 2013年01月07日 18:01
-
バトルロワイヤル
デスノート
-
- 2013年01月07日 19:08
-
ヤン・シュバンクマイエルのルナシー
高貴な露悪趣味に毎回帰ってこれなそうになる
-
- 2013年01月08日 10:13
-
アクション映画の有名どころみとけば間違いない
一番新しい007とかな
-
- 2013年01月08日 20:31
-
メガフォース
(バリーボストウィック)
デルタフォース
(チャックノリス)
なんか似てる
-
- 2013年01月09日 12:12
-
明日、君がいない
エリート・スクワット(とその続編)
マイネーム・イズ・ハーン
灼熱の魂
-
- 2013年01月10日 03:13
-
バベットの晩餐会
ブラス!
ジム・ジャームッシュ全般
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ
Vフォー・ヴェンデッタ
魅せられて四月
セントラルステーション
パフューム
ペルセポリス
狩人と犬 最後の旅
-
- 2013年01月13日 02:10
-
グレイテストゲーム
-
- 2013年01月13日 20:43
-
ミリオンダラーベイビー。
狼の死刑宣告。
軽く鬱になる
-
- 2013年12月05日 21:55
-
クロウ 飛翔伝説
クラスオブ1999処刑教室2
-
- 2014年01月26日 22:49
-
ジョニースエード
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。