2013年02月28日

どうなの?
ワカリマセン
てっかてかになるやん
マジレスすると最近までずっとワリセンだと思ってた
ヴェポラップが効くって聞いたぞ
>>12
花の中にぬんの?
確かあった気がする
あれ夏場倒れてて漏れ出した記憶がある
鼻水かみ過ぎて鼻のした荒れたときはワセリン塗るが、花粉症には直線な関係ないだろ
>>14
そうなの?
花粉鼻で(ryみたいとかいう記事を見たんだが
目の周り、鼻の穴の周り、鼻の穴の中に塗ると花粉をトラップしてくれる。
鼻の穴の中は綿棒で塗ると良い。
顔の表面は塗った後、ティッシュで軽く拭きとって、ホンの少しべたつく程度で良い。
ワセリンにトラップされた花粉は水分と接触できず発芽しなくなるため、粘膜を刺激できなくなり、花粉症が重症化しなくなる。
また、眼に入る花粉は周囲の皮膚にぶつかってから入るほうが多いため、これも防いでくれる。
ワセリン自体にはなんの薬効も毒性もないから目や体内に入っても無害。
水仕事前に手に摺りこんでふき取ると、薄い膜が出来て水を弾いてくれるため、手荒れ予防にもなる。
肌荒れしてるところに塗ると水分の蒸発を防いでくれ、肌荒れが治まってくる。
変な成分の入ってるクリームより安心だし安価(50gで250円程度)
大体、3〜4時間に一回、塗り直す。
目の周りは上下まぶたも含むからね。ワセリンは目に塗る軟膏の基剤になってるから目に入っても大丈夫。
もちろん、塗る前には手を洗っておいたほうがいい。
>>17-18
ありがとう
ドラッグストア行ってきまつ
ワセリンって買うの恥ずかしいよな
プレイの時、了ナルに塗るやつじゃん
アブノーマル(PR)
コメント一覧 (28)
-
- 2013年02月28日 22:32
-
知らなかったが、鼻のかみすぎで乾燥したため塗っていたらその間少し症状が緩和されたのには驚いた。
-
- 2013年02月28日 22:36
-
花粉症だったら医者に薬もらったほうがいいよ
スギ花粉で10分に1回鼻かんでて夜も鼻づまりに悩まされてたけど
薬飲んでからピタっと止まった
-
- 2013年02月28日 22:36
-
おいおいデマ情報流すなよ
まずは直腸に吸収させるのが正しいやり方
-
- 2013年02月28日 22:42
-
ヴァセリンは精製率が低いのか、刺激が強めだからお勧めしない。見た目かっこいいから手に取りやすいけどね。
全身これ一本で乾燥知らずだわ。
-
- 2013年02月28日 23:02
-
俺もエネマグラ用に普段使ってるから花粉用のを新たに買ってこようかな
-
- 2013年02月28日 23:22
-
花粉症の嫁が鼻の下真っ赤にして、寝る前にバセリンに指つっこんで塗りたくってるわ。たまに余ったやつを俺の唇にも塗ってくる
-
- 2013年02月28日 23:28
-
はじめの一歩だかで目の上カットした時塗ってたな
-
- 2013年02月28日 23:32
-
ロクシタンのハンドクリームでもいいか?
-
- 2013年02月28日 23:53
-
アレグラ最強伝説
-
- 2013年02月28日 23:57
-
なぜ普通に耳鼻科に行かないのか
-
- 2013年03月01日 00:56
-
米11
いや、耳鼻科に通った上で塗るんだよ(´;ω;`)
てか、耳鼻科行っただけで治るんなら、毎年こんなに辛くなってる人はいないよ(´;ω;`)
薬を貰って飲みながら、マスクもして鼻にワセリンも塗って加湿もして、ようやくマシになるんだから塗らせてよ(´;ω;`)
-
- 2013年03月01日 00:58
-
鼻だけ日焼けするぞ
-
- 2013年03月01日 01:38
-
俺は酢がいいって言われて
何かと酢を混ぜるようになったよ
劇的じゃないけど確かに効果ある
-
- 2013年03月01日 03:38
-
ワセリンって塗ったら日焼けしやすくなるんじゃなかったっけ
鼻の中だけにしておいたほうがいい
花粉を付着させるためだけに顔の表面に塗るなら他に乳液やクリームがたくさんあるじゃん
-
- 2013年03月01日 08:41
-
耳鼻科で鼻の中を焼いてもらうのが一番いい。
-
- 2013年03月01日 09:25
-
ワセリンで日焼けはデマじゃ無かったか?
気になるなら日焼け止め塗るとか
-
- 2013年03月01日 13:00
-
>>9みたいのよくあるな。
カエサルのことカサエルって呼んでた
-
- 2013年03月01日 19:18
-
鼻の下にメンソレータム塗ってるわ
-
- 2013年03月01日 19:24
-
まあ、どうでもええけどな?
-
- 2013年03月01日 20:26
-
花粉が発芽って…
-
- 2013年03月01日 21:42
-
アロエクリームとかでもいいよ
-
- 2013年03月01日 21:47
-
※Rise and shine!
Rise and shine!
Everybody!
Hit the deck!
-
- 2013年03月01日 21:47
-
世界の中心はどこ?
-
- 2013年03月02日 16:20
-
俺の場合はヒマシ油を鼻の中に注いでる。
ビンから直接鼻に注いで頭回して全体に行き渡らせる感じ。
1回だと少ないので2回に分けて注ぐ。
すると直ぐに花粉に対して無反応状態になるよ。
今日は花粉が多くて辛かったんで久しぶりに試した。
1回やると半日位はもつので出かける時には重宝している。
参考までに
-
- 2013年03月02日 19:01
-
※21
花粉から花粉管が伸長するときもも「発芽」って言うんだぞ。
-
- 2013年03月04日 00:32
-
てーことはボクサーに花粉症なし?
-
- 2013年03月10日 17:46
-
ワセリンで日焼けするってのは、精製度が低い油が酸化して焼けるってことだよ。サンホワイト、プロペト、白色ワセリンソフト、白色ワセリンの順で精製度が高い。私はサンホワイト使ってるけど日焼けしないよ。医療用で定められてる基準より精製されてるからワセリンでなく「化粧油」と記載されてる。
鼻の中に綿棒でワセリン塗ると、花粉が付いても吸い込まないから、楽になった。スースーしたかったからメンタームを塗ってる。結構いいよ。
サンホワイトは顔に塗ってる。花粉症の時期は肌荒れするけど、去年よりガードしてくれるよ。牛乳石鹸みたいな、普通の固形石鹸で洗えば落ちるし、ワセリン自体安いしおすすめだよ。(白色ワセリン50g300円くらい。サンホワイト60g1000円くらい。プロペト100g1000円くらい)
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
結構有名なのね