2013年03月10日
実際にはそんなこと言ってるヤシの方が病気や障害を持っている可能性が高いです。
というわけで
糸冬 了
悪口を言わない人って、いじめられることが多いと思うよ
何も言わない人って全然怖くないから
人は弱いものいじめするのが本能みたいなもんだからね
人の悪口を言うのは、自己防衛の意味もあると思うよ
何気に>>6よりも>>9の方が真実をついてる気がする。
最近気付いたんだけど、陰口を叩くのって
陰口を叩かれないようにって意味もあるかも。
むかし、バイト板で生き延びる世渡りの仕方で
「陰口には付合う」
って鉄則があった気がする。
その人も陰口を叩くのはどうかと思うけど、
生き延びるためには仕方がないって言ってた。
「自分が誉められたい」という強い欲求が充分に充たされないがゆえに
他人をおとしめ。そのことで、そういった気分を代替しているのでしょう。
満足していない自分の現状を、どうしても打破できない人に特徴的な発言です。
悪口言う人の傍に居たくないよ。
そういう子に限って友達にはベッタリで欝陶しいよ。そんなに一人が嫌なら心を広く持てばいいのに。
友達になった子であってもそういう子はフェードアウトしちゃいたくなるよ。
だから相手に愛想尽かされて友達いなくなっちゃったよ…。
悪口を言うっていうのもその人の欠点だと認めて付き合うべきだったのかな?と後悔中。
案外、悪口を言う常習犯は仲間が多い。
つまり子分的存在が取り巻くのだ。
黙っている人は孤独で、誤解を受けやすい。
たまに悪口を言った暁には、一斉に非難を浴びるのも、普段大人しい人間。
心理的に、悪口常習犯に狙われたくないから、周囲は媚びを売る。
そして自分の位置の安定を謀るのである。
解決策は、嫌われても平気になるしかない。
20 :没個性化されたレス↓ :02/07/17 22:57
悪口・陰口の好きなタイプ
暇な人
プライドが高く、劣等感の強い人
勝気な人
いつも他人と自分を比べてる人
言わない人→その逆
かなり当たっていると思う。
私の知り合いにもいるが、
非常にコンプレックスと嫉妬心が強く、反権力的でいて
サヨク的思考な奴が多いと思われる。
>>48
俺は違うと思うな。
悪口・陰口の好きなタイプは、気が弱く意気地がないやつが多い。
相手に不満を持ったのなら直接伝えるのが普通だ。
それができない奴、つまり八方美人に振る舞ってる奴だ。
敵を作るのはいやだ。攻撃されるのはいやだ。嫌われることが不安だ。
そんな弱さから生まれるのが陰口や悪口。
陰口や悪口を言う奴、それに同調する奴は同じ心の弱さを持っている。
プライドが高く、劣等感の強い人が悪口・陰口の好きなタイプはいえないと思う。
むしろ、プライドが低いものが陥りやすい自己矛盾の世界だ。
その結果、劣等感が増幅してそれを隠すために自分を強いものに見せたがる。
外から見れば、プライドの高い人間に見えることになる。
知り合いに、被害者でもないのに、誰々は悪口を言う!と責めてばかりの人がいる。
こっちから見ると、その人の方がずっと病んでるんだけど。
たしかにいい人ぶってるけど、ほめられたいだけみたい。
悪口を聞くのが嫌なんだと思う。
楽しい話をしたいとか、いろいろな心理がありそうだけど。
悪口言って発散したいときもあるけれど、
そういうのが全く嫌いな人もいる。
昔の恋人は、他人の悪口を言わないけれど、聴くのも嫌いな人だった。
知り合いに悪口しか言わなくて、ケチとか馬鹿とか言っている奴がいましたが、良く見るとそいつの自身の事だとわかりました。
結局人間的に信用できなくて、縁を切りました。
まあ、悪口ばかり言う奴はそのうち相手にされなくなると思います。
誰と陰口を言い合うかということも重要ですよね。
陰口は誰とでもする訳じゃないですよね。
ある程度仲がいいもの同士が集まって、仲の良くない人の陰口を言いますよね。
これは友達同士の連帯感を高めるのに役立っていますよね。
>>75
そうだな。
友達同士の陰口なんかは自分らは仲間だという意識を高めるような気がしますね。
でも、陰口なんて悪いことだし言っても仕方ないし
何より言っていて虚しくなることに気づいた人には効果無しですよね。
マジレスします
差別する人間の心理状態としては、競争原理の世の中で
人は常に順位を意識して生きてます。
学歴、容姿、金持ち、貧乏、性格、恋愛、環境等で
全てにおいて上下関係みたいのがありますよね。
それに囚われずに全く気にしない人は差別はしません。
逆にそういうのに劣等感を感じる人は悔しくて自分より
何かしらにつけて劣ってると思われる人間を攻撃します。
それをずーっとやり続けているうちに罪悪感も感じなくなり
それを当たり前のように思うようになります。
結局、差別する人はあまり愛されたことがないんだと思います。
心も弱いんでしょうね。人一倍傷つくのが怖くて自分の身を守りたいために
卑怯さからそういう行為をしてしまうんだと思います。
人間がある程度一貫した行動をとり、周りから普通の人だと思われる為には
心の中の要素が矛盾だらけでは困る。心の中がある程度一貫していないとダメだ。
しかし、実際には人間の心の中にはお互いに矛盾する観念や欲望がいっぱい詰まっている。
そこで、人間は自分の一貫性の邪魔になる観念や欲望に対して攻撃を仕掛ける。
自分が自分の内部の要素に攻撃をする。
内部の葛藤は耐え難いので、攻撃対象を自分の外部に投影して、そいつを攻撃するようになる。
これが、自分の外部に対する攻撃のメカニズム。
内部に矛盾を抱えていない人はいないのだから、人間は誰でも外部を攻撃する。
>>91
あなたの言ってることはわかるんだけど
聞き様によってはそういう部分を正当化してるように聞こえます。
たしかにほとんどの人に当てはまるでしょうけど
結局は本人の意思の弱さや狡さがそういう行動に走らせるのだと
思います。
仕事をしたくない、遊びたいと言う衝動を抑え、
がまんして一生懸命仕事をしている人がいるとします。
その人は、例えば
「仕事に精出すのは○○社の社員として当然の事だ」
と言うような規範を作って、その規範に自分も従う事で
サボりたい自分をなだめて仕事をしています。
その規範に従っている自分を良い人間だと思っているでしょう。
そんな人が、他人が仕事をサボっているのを見ると非常に怒ります。
「自分が我慢して仕事しているのにアイツは何だ。」と言う訳です。
自分が勝手に思い込んでいる規範で他人を裁いているんです。
>>97
自分も結構そのタイプかも・・
>>97
自分の中にサボりたい衝動がない人はサボっている人を見ても
不思議だと思うだけで怒りは湧かないでしょう。
サボりたい衝動があってサボっている人もサボっている人を見ても
怒らないでしょう。
自分の中で、
サボりたいと言う観念(衝動)と真面目に仕事をしなければならないと言う観念とが
葛藤している人が他者を攻撃しやすい(=怒りの感情を向けやすい)ですね。
葛藤している人が必ず怒るわけではありません。
矛盾する2つの衝動に対して両方とも自分の責任だと思って
その2つともを引き受けようとしている人は他人に対して怒らないでしょう。
サボりたい衝動の方を自分で引き受けず、
真面目に仕事をしていい人間になりたい衝動の方だけを引き受ける人が、
他者に対して怒り・悪口などの攻撃を仕掛けるでしょう。
自分の世界観や道徳観に抵触する行動をするヤツは腹立つんですよね。
信じられないヤツだと思うんですよね。
世界の秩序を乱す悪いヤツって思うんですよね。
「なんであんな事するかねえ。頭おかしいんじゃないの。信じられねえよ。」
なんて悪口・陰口を言いたくなるんですよね。
そして友人が同じ事を考えていると判ると安心するし盛り上がるんですよね。
>136
そうそう。
悪口言う自分だって完全じゃないのも、
そうやって批判する自分が正しいとも限らないって分かってはいるけどね。
本能のようなものだと思う。
悪口と、率直な批判って、混同しやすい。
少なくとも自分は区別つきかねて黙って聞いてしまう。
これって、加担していることになりかねない。
注意しているつもりだが、何でこの人、カレorカノジョのこと
批判的に言うんだろ?ってあいづち打ったものかどうか、迷う。
>>226
だから動物行動なので、黙って聞いてるのが吉。
話し終わったら忘れ様。本当の意味での素直な批判として
相手の欠点を述べる人は、人類の10%もいない。
残り10%は君が10%に入っていない限り見分けが付かないし、
理解も出来ない。
よって、黙ってきてるのが吉。
悪口、陰口好きなグループとは漏れは適当にしか付き合わない。
例えば、女で陰口好きな人がよくいるけど、
どんなに美人でも、そんな女とは仲良
くなろうとは死んでも思わない。
今の仕事は人間関係を気にしないで、そこそこ稼げるから、
本当によかった。大企業とか職場虐めがひどそうだし、
給料多くても、そんなところで働こうとは思わない。
友達は年上の登山仲間ぐらいだけど、それで十分。
後は家族と話ししてれば、漏れはいいよ。
最近ずっと思っているのだが
陰口・悪口を言い合うというのは
集団の規範の生成・確認のような意味を持っているのではないだろうか。
「あいつキモいよな」と逸脱を規定する事によって
逆に集団の秩序の内側を確認するわけだ。
スケープゴート
意図的に相手を落とし入れる陰口をする人間は計算高くて醜いが
ストレスがたまりきって意味は大してないが不満を吐きまくる人間も大勢いるだろ
愚痴とかさ。ささいな悪口等に敏感に反応して嫌悪する人間は
それを大義名分に、より酷い事やってる連中が多い気がする。
あと、自己主張するために他人の価値観を踏み台にするように比較する言い方を
無意識にしている人は多いな。
例えば、「○○だと○○になりそうだから」とか
「あなたの言っている事は○○がやっていることと同じ」とか
「俺は、○○みたいにはしたくない」とか。
説得力を持たせようとすればするほど、ある価値観をダシに使ってしまうことって
よくあるな。気をつけないと偏見ととられる危険がある。
>>445
それは単なる個人の好き嫌いの主張だと思うが・・・
それに比較、類似の表現は論文でもやるだろ
喧嘩腰、挑戦的にその例の言葉を使うなら話はわかるけどね
>それは単なる個人の好き嫌いの主張だと思うが・・・
それに比較、類似の表現は論文でもやるだろ
うん、だから、自分の偏見、バイアスが
かかっていることに無自覚で、正しい公平な、客観的な意見、忠告だと
思っている人に限って、はたから見ると悪口陰口にしかみえないってことが
よくあるだろってことさ。
悪口はいけないことですか?
ほんとうに、性格の悪い人がいて、お互いに、その本人からダメージ受けたこと
あるもの同士で悪口をたまに言い合って、慰めあったりしています。(´・ω・`)
でも、普段は全然話しません。もちろん、その原因になっている人からダメージ受けたことなさそうな
人には、その人の悪口言ってません。でも、時間が経つと、またちりが積もって、ストレスの山ができてしまう。。。
で、また、話題尽きることなく悪口大会、年に2〜3回くらい開くのですが、それもいけないこと???
これもだめってことになってしまったら、もう、カウンセリングいくしかないな、、、
智に働けば角が立つ、情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかく人の世は住みにくい。(草枕)
>>626
悪口は会話の潤滑油として大切なんだけど
あんまり言ってると他人から、この人私の居ない所で
きっと私の悪口もいってると信用されなくなるから、程度の問題だと思います。
あと私個人の意見ですが、悪口を頑なに否定して言わない人も、私は信用しません。
>>626
だから、事実を言うのは陰口。他人の嫌がる事を聞こえるように言う人は浅はか。
敵を作っても良い事はない。
基本的に好きじゃないけど、信じられないぐらいひどい嫌がらせしてきた奴の悪口は言うことにした。
こんなことされた!ていう風に。
それが嫌がらせ防止になったり、状況改善につながるのがわかったから。
黙って我慢してたら、どこまでもされるから。
コメント一覧 (171)
-
- 2013年03月10日 09:24
-
批判を悪口や陰口と一緒くたにする人ほど、陰ではどぎつい悪口を言ってる
-
- 2013年03月10日 09:25
-
不安ただそれだけだ
-
- 2013年03月10日 09:45
-
悪口を言う人の悪口を言ってるスレになってて面白いな
本当に悪口が嫌いな奴はここでも傍観するか
そういう人を悪くは言わないんじゃないか?
批判的な気持ちがない人も中にはいるかもしれんが
そうは見えないなぁ
-
- 2013年03月10日 10:00
-
悪口そんなに悪いか?
悪口言いたくなるような人間てごまんといるよな。
ムカつくんだよ!呪いたくなるんだよ!
周りにそんな人間が居ないのは幸せと思うよ。
-
- 2013年03月10日 10:22
-
悪口陰口言って発散する奴
↓
それを告げ口して喜ぶ
↓
それを聞いて嫌がらせする奴
↑に戻る
社会でのストレス発散方法 これがなくなったら暴力事件が多くなるんじゃねえ
-
- 2013年03月10日 10:27
-
悪口好きなヤツって集団における自己の確立に躍起になってるきらいがあるような
-
- 2013年03月10日 10:27
-
だけど、あんまり悪口言わない人って、実は腹の中ドロドロしてそうだよな
ブンシャカさんとか
-
- 2013年03月10日 10:29
-
人は呪いたけど自分の穴は用意しない
それを許さない奴は寛容じゃない
まで読んだ
-
- 2013年03月10日 10:55
-
これとネットとの煽りを一緒にしてる奴がいるな
-
- 2013年03月10日 11:01
-
悪口いえ人は嫌い
-
- 2013年03月10日 11:02
-
※67
〉やっぱストレス発散もしくは楽しい
↑だってストレス発散には文句や悪口を言うと良いのは科学的に出ている。
そして、悪口を聞かされる相手はストレスが溜まるのも科学的に出ている。
問題なのは、悪口を言う人は言われる人を仲間では無く、自分より下の人と思っているとよ。
-
- 2013年03月10日 11:02
-
ミスった
言う
-
- 2013年03月10日 11:05
-
前の職場が、恒常的に誰彼の悪口影口叩いて、でも面突き合わせたらお首にも出さないって感じで、
ホント嫌だった。
カーネギーも言ってたが、人の長所を見て生きてたら人生は楽しい、欠点ばかり見てたら人生は辛いとか、そんなんあると思う。
-
- 2013年03月10日 11:07
-
まぁ普通に楽しく楽に友人関係を築きたかったらたらある程度の悪口を許せるようになったほうがいい
-
- 2013年03月10日 11:09
-
米85
直接嫌な態度とって険悪になるよりいいだろ。それが嫌ならお前も直接いえば良かったじゃん。
お前も今悪口いってるって気付いてる?
-
- 2013年03月10日 11:30
-
心理とか、悪口言う人間が全員同じ思考してると思ってるのか?(笑)
過去にいじめられた経験から、悪口を言う側と言われる側と二分された単純な構図が頭の中で出来上がってるから、そんな発想になっちゃうんじゃない?
-
- 2013年03月10日 11:47
-
人が一番盛り上がれる会話はそこにいない人の悪口だからな
-
- 2013年03月10日 11:52
-
職場のジジイが陰口まみれでうっとおしい
こっちが誰か少しでも褒めると「いやあいつは〜」ってすぐ否定に入る
話しかけられると憂鬱な気分になるわー
-
- 2013年03月10日 11:55
-
陰で悪口言うくらいなら本人に直接文句言うわ。陰で言っても、そいつが改善するわけじゃない。だったら縁切るつもりで本人に言う。でも大体の奴って「そんな文句は言われた事がない。お前が神経質なだけだろ」って返してくる。まあ悪口言われるレベルの奴だから返しも馬鹿みたいなんだけどw
だから「いやいや、みんな陰で言ってますよw直接言わないだけで」って言ってやる。ハッキリ言ったらたいがいショック受けるね。
-
- 2013年03月10日 11:59
-
10年も前のスレ必死こいて検索して引っ張り出してきてるのが笑える
-
- 2013年03月10日 12:03
-
天に唾する人たち
-
- 2013年03月10日 12:06
-
しつこい奴には「本人に言ってみたらどうですか?」って言うようにしてる。「私は聞く気ないです」を出すようにする。
無理にポジティブにする必要は全然ないけど、マイナスな発言は言うのも聞くのも最小限にしないと自分が壊れるよ。
-
- 2013年03月10日 12:17
-
悪口は自分の怒りの排泄物だと思うようにしている。
怒りは悪口の対象が原因じゃないこともある。
だから悪口をいうのは、排泄物を撒き散らしているのと同じ。
でも、糞は肥やしになるように、悪口のいい活用法もある。
糞から体調が分かるように、
悪口から、その人が何に悩んでいるのか、現状にどんな問題があるのか分かる。
溜まっている人がいたら、聞いてあげるようにしている。
そして自分が悪口を言いたくなったら、ちゃんと分析して肥料に昇華しつつ話す。
いい内臓をもっていたら排泄物が臭くないように、
ポジティブな人の悪口は笑ってしまうものが多い。
聞えよがしの悪口を言う人がいたら、排泄物垂れ流してみっともないと思えばいい。
-
- 2013年03月10日 12:25
-
悪口陰口大好き。
ストレス発散とかコミュニケーションの手段には手軽だし。
本当に大切な人の事は言わないし、今までそれで困ったことない。
まあ言い過ぎは確かにうざいんだろうけど程度の問題だと思う。
言わない人は偉いなーって思うけど程々に言う人の方が一緒にいて気楽だな。
-
- 2013年03月10日 12:36
-
悪口・陰口言ってる人って、単にメンタル弱いだけじゃね?
で、そういう奴に面と向かって他大多数がそいつに思ってる正論を振りかざしてやると、
自分で直そうとしないし、「言われた」っていう事実だけくみ取って、
それを仲間内でまた陰でいって、薄っぺらい味方を作ろうとする・・・。
奴らはさみしい人種なんだよ。
-
- 2013年03月10日 12:48
-
常識のない人間は常識のある人間に悪口を言われ
常識のない人間は誰に対しても悪口を言う
-
- 2013年03月10日 12:49
-
根拠がない事を言って集団確認とか、阿呆らしい。それよりも、お互いを褒めって言った方が気持ちがいいと思うし、それでも集団確認はできると思うんだけどな。それと、他人の悪口を聞いて便乗する奴って危機感を感じないのかな?自分も言われているかもとさ。まぁ俺は言うのも聞くのも嫌だね。本当に気付いて欲しいよ。ただ、好き嫌いもあるかもしれないけど、それは自分の中の事なんだからさ。訊かれた時ぐらいが丁度いいと思うよ
-
- 2013年03月10日 12:50
-
別に悪口を言っちゃ悪いわけじゃないが本人に言えよ
他人が他人の愚痴言ってるのなんて聞きたくないわ
-
- 2013年03月10日 12:51
-
根拠がない事を言って集団確認とか、阿呆らしい。それよりも、お互いを褒めって言った方が気持ちがいいと思うし、それでも集団確認はできると思うんだけどな。それと、他人の悪口を聞いて便乗する奴って危機感を感じないのかな?自分も言われているかもとさ。まぁ俺は言うのも聞くのも嫌だね。本当に気付いて欲しいよ。ただ、好き嫌いもあるかもしれないけど、それは自分の中の事なんだからさ。訊かれた時ぐらいが丁度いいと思うよ
-
- 2013年03月10日 12:58
-
※98が結論出してた
悪口言ってる間は悪口言われる心配が無いからなw
そういう奴に限って打たれ弱いからビクビクしてる
だから似たレベル同士で群れるわけだが、ますます後戻り出来なくなっていく
ネットという捌け口がなければ首吊って死んでるだけの存在
-
- 2013年03月10日 13:05
-
悪口を言うことに全く呵責がないことに驚く
俺なら自己嫌悪に陥ってどうしようもないのに、あんな平気でペラペラと、、、
-
- 2013年03月10日 13:14
-
生活保護叩いてる馬鹿みたいな感じか
-
- 2013年03月10日 13:44
-
なんかまじめに語ってるなと思ったら8年以上前のスレか、納得
-
- 2013年03月10日 13:47
-
面と向かって悪口雑言の限りを尽くすオレは偉いんだな。うん。
-
- 2013年03月10日 13:58
-
まあ最後まで言ってる方が負けなんだよ
勝ち負けで言ったら
なぜなら周りが愛想尽きるから
だから、いつまでもネチネチ言わない方が良い
-
- 2013年03月10日 14:14
-
極端な人間は頭がおかしいんだよ。
悪口しか言わない人間も悪口は絶対ダメだとか言ってる人間も。
自分中心でしか物事を考えられない人たち。
-
- 2013年03月10日 14:42
-
自分が正しいと思ってるからっていうのが大きいと思う
ネットでも現実でも
-
- 2013年03月10日 15:43
-
人の悪口を言って自分を守るのって
他人をいじめて自分を守るのと同じだね
それでいいと思う人はその程度の器の人間ってことだね
-
- 2013年03月10日 15:50
-
バイトや学生レベルの人間関係で
保身のために悪口を正当化する奴が多いけど
悪口言い合わないと維持できない人間関係に浸かってる時点で負け組なんだよ
いい年して時給千円のバイトしてる中高年見ればよくわかるだろ
-
- 2013年03月10日 16:19
-
影口あんまり言わなくなった。
周りもあまりいわないし、言ってもお前がいうかー?みたいになるのもいやだ。言ってる人もいるよ。ただ、後にあの人あぁ言ってたよって回ってくる。こわいなーって思う。だけど、その内容があまりにも負け犬だったんで悔しくも何ともない。
-
- 2013年03月10日 16:24
-
名古屋人(愛知県民)のことですねわかります
-
- 2013年03月10日 17:27
-
悪口で同調を求めてくる奴ってうざいわ。悪口言って自分の株を下げたくないし、聞くのもつかれるし、めんどくさい。
-
- 2013年03月10日 17:37
-
悪口は言わないけど、たまに、直接、本人に言う。徹底的に根拠を並べ立てて、推論、結果を伝える。相手がガタガタ震えて逃げ出すまで淡々と話す。嫌われても構わない人だけにするけどね。面白いほど震えるよね人って。
-
- 2013年03月10日 17:59
-
悪口ってエスカレートするじゃん最初は内面の話なのに、外見とか家のことまで言うよね。ああいうこと楽しそうに言ってる人って、自分をどのレベルだと思ってんだろ?と思う。人の顔のことを言う奴は「お前こそ鏡見てみろ」と思うし、そいつのあら探ししたくなる。自分が尊敬する人って、年上年下関係なく、そういうことをしない人だわ。そういう人はかっこいい。ちょっと口悪いくらいがイケてるみたいな勘違いしてる奴、多いけど、たいがいコンプレックスの塊だもんな。そいで相手選んで悪口を言うから馬鹿みたいw
-
- 2013年03月10日 18:05
-
職場に陰口大好き人間がいる。いつも一人の人を言いまくってる。どんだけ観察してんの?ってくらい些細なことまで言う。悪口好きは、人に優劣つけたがる・自分が悪く言われたくない・嫌われたくない・悪口言う自分かっこいいって思ってる印象。
-
- 2013年03月10日 18:20
-
いやぁthe社会の底辺吉田翔五だな。あいつ運痴だからな。
-
- 2013年03月10日 18:28
-
自分を基準にしてる奴がいるけどマジでやめたほうがいい
人には得手不得手があるんだから、頭ごなしに否定したらあかん
-
- 2013年03月10日 19:25
-
つまりこいつら皆虐められてましたってこと?
-
- 2013年03月10日 19:39
-
何だか屁理屈ばかりだけど、※96が一番適切じゃないの?
言って少しでもはらしたり、整理する感じ。
-
- 2013年03月10日 20:17
-
悪口言ってる人への悪口を言っているようにしか見えんのだが
「悪口を言っている人は優位に立ちたいから」ってまるっきりブーメランじゃね?
悪口なんて言いたきゃ言えばいいよ
-
- 2013年03月10日 20:45
-
友達いない奴の精一杯の反撃
効果はないようだ
-
- 2013年03月10日 20:47
-
悪口を許せない人って生きづらいよね
なんかめんどくさいなって思っちゃう
-
- 2013年03月10日 21:07
-
悪口許せるのがわからん
-
- 2013年03月10日 21:55
-
逆に悪口言わない人間なんていんの?
こいついいやつそうだなと思ってても仲良くなってくると
絶対悪口言ってんの聞くぞ
言わない人間がいたら是非会いたいわ
-
- 2013年03月10日 22:08
-
言ったほうがガス抜き出来ていいと思うよ
逆に普段言わない人は内心不満溜めてるし面倒くさいことになる
まぁ褒められたことではないのは事実
-
- 2013年03月10日 22:39
-
他人の悪口は自分のPR。悪口聞くとそいつの事がよく分かる。
-
- 2013年03月10日 23:08
-
こういうスレとかでよく見かける「縁を切った」てのは相当ひどい場合なんだよな。
四六時中人の悪口ばかり言ってる奴なんかとは確かに縁を切った方が良い。相手にとっても自分にとっても。
でも少し愚痴っただけで嫌いになるってのはおかしい。
人間である以上何かしらに不満を持つってのは仕方のない事だから。そういう所の見極めが大事だと。
-
- 2013年03月10日 23:16
-
言わないって言ってる奴何人もいるじゃねーか。言わない方がおかしいっていう意味がわからん。
-
- 2013年03月10日 23:26
-
陰口と悪口はちょっと違う
-
- 2013年03月10日 23:38
-
規制語がありすぎて言いたいことも書けない残念感(´・ω・`)
-
- 2013年03月11日 00:25
-
信用してはいけない
-
- 2013年03月11日 04:53
-
みんな正論だとしても長い…
-
- 2013年03月11日 05:26
-
悪口と愚痴は違う
悪口ってのは自分本意に相手をけなすことだと思う
愚痴ることはあっても悪口は言わん
言うと心も荒むしな
-
- 2013年03月11日 08:35
-
共通の敵を作って、仲良くなるんだろう。敵の敵は味方だ。
-
- 2013年03月11日 12:37
-
このコメントは削除されました
-
- 2013年03月11日 13:04
-
過激な話題を扱っておいて禁止ワード大杉とか何がしたいん?
-
- 2013年03月11日 13:18
-
悪口、陰口言うやつの天敵はマイペースなやつ。
見てイライラ、相手にされず更にイライラがつのり、
我慢ならなくなって本人に悪口を言いに行く。が、それも相手にされない…。
-
- 2013年03月11日 14:40
-
日本人特有のいい子ちゃんで、気を使って空気を読んで偽善者ぶってる人よりも、人に嫌われてでも自分の言いたいことをハッキリ言う人のほうが人間らしくて好きだけどね。
でも日本人はこういう自分に正直に生きてる人が嫌い(妬み?)だから悪口言うんだよw
なんで日本人って自分を偽ってまで大多数の人に好すかれたい人間が多いんだろう?
人から嫌われようが自分らしく生られる人には日本は堅苦しく窮屈だろうね。
自分らしく生きていれば人のことなんて気にならないはずなのに。
あの人が〜この人が〜常識が〜悪口を〜陰口を〜なんていつも気にしてる人って人生無駄にしてると思うよ!
-
- 2013年03月11日 16:47
-
取り敢えずここでの書き込みは陰口に含まれるよね
-
- 2013年03月11日 18:34
-
考えるな!感応しろ!
Don't think!respond!
Trust your intuition!
There's no such thing as society.
-
- 2013年03月11日 21:48
-
乙女座のことか。
-
- 2013年03月11日 22:02
-
この米欄に書き込んでる全員
-
- 2013年03月11日 23:07
-
どうでもいいからお前ら…
さっさと確定申告の書類を役所に提出しろ。
それとさっさと地方税を納入しろ。納付書は来てるはずだ!
滞納すれば1日1日と追徴課税されるからな。
シカトしても税務署は滞納金の記録は何十年間も記録し続けてお前らの前に突き出してくるからな、楽しみにしておけ(笑)
-
- 2013年03月12日 04:12
-
親戚のおばさんが兎に角他人の悪口を言うのが好きだ。
もう聞いていると吐き気がする。
そして最悪なのが自意識過剰な所。
真似をされた! うちに張り合っている! みんなが自分に注目している!
等々例を挙げたらキリがない。
多分他人を卑下して自分の価値を認めさそうとしているのかな・・・
本当に聞いていると嫌な気分になる。。。。。
-
- 2013年03月12日 08:38
-
お前達ゴ.ミ共が嫌われるのは
自分の事を棚に上げて批判ばかりしてるからだ
-
- 2013年03月12日 11:10
-
女性には生まれつき備わってる機能じゃないか
男性は全く別だし、一緒くたに語ると咬み合わないぞ
-
- 2013年03月12日 12:00
-
可愛い女の子から陰でボロクソ言われてると思うとゾクゾクする
-
- 2013年03月12日 21:39
-
結局みんなストレス溜まってんだな
-
- 2013年03月13日 11:20
-
俺は陰口言わない
その人に悪口言って言われる関係が一番好き
悪口言って、言い返さないで拗ねるやつは合わないと思って、仲良くしないな
-
- 2013年03月13日 16:51
-
頭おかしいだのいじめられっ子だのめんどくさい奴だのと言われようが嫌なものは嫌でござる
あの独特の、ピリピリとしてギスギスとした腹の探り合いのような空気がものすごく嫌でござる
あれをものともしないような鋼のメンタルが正直うらやましいでござる…
-
- 2013年03月13日 17:32
-
悪口を本人に聞こえるだろって場所で言ってる男子いたわ
でも面と向かって言わないんだよな、本人にバレバレなのに
-
- 2013年03月13日 20:08
-
人って汚い部分が目立つから嫌い
人怖い
-
- 2013年03月13日 23:08
-
悪口の程度と頻度にもよるけど必要なものだと思うよ。
共通の敵がいるともっとも団結できる人間の心理がある。
逆に全く人の悪口を言わない人は信用できない。
こちらも信用されていないということにつながる。
-
- 2013年03月14日 22:10
-
陰湿な陰口悪口を弁護するやつが多くてびっくり。
ぜったいそういう輩には参加したくない。
-
- 2013年03月17日 00:54
-
悪口、陰口言ったことない人なんているの?
-
- 2013年03月19日 06:31
-
他人を悪く言っているうちにその人のことを本気で嫌いになってしまう
悪口は複数で言い合うから四面楚歌ができやすい
悪口をずっと続けているとやめられなくなる
当たり前になって他人を追い込んでるのにそれが正しいことのように錯覚する
自分が正しいと必要されていると確認するために他人を犠牲にしていることに気づかない
-
- 2013年03月19日 10:36
-
おしゃべり猿は口を動かしているだけで、内容がないよう
-
- 2013年04月04日 13:25
-
悪口・陰口言ってる奴に対して悪口・陰口言ってる奴らが何を偉そうにw
実際何考えてるかは知らんが、お前に対してそういう話をしてくるってことは
お前になら話しても大丈夫だと思われてるってこった
ある意味、信頼を得てるってことじゃねえか
-
- 2013年04月09日 00:55
-
以前、Twitterでちょっと愚痴を呟いたら相互フォロワーさんに突然空中リプで批判された。
それに賛同して空中リプで会話する3人。
元々、最初の人の勝手な勘違いの批判だったが次第に想像からの根も葉もない悪口になった。
他の人に無視したほうがいいって言われたから、無視してたけど人格否定までされて辛かったなあ。最終的に、私がブロックされたり収まった。
普段から悪口とか愚痴言いまくってる3人だった。ちなみに私もその3人も女です。それ以前から私のなにかが気に入らなかったのかね。
-
- 2013年07月29日 14:20
-
途中から読むのめんどくさくなるスレだな。つまらん。
-
- 2014年02月21日 19:27
-
ストレス処理能力の弱い者が
自分で抱えておくべき感情を処理しきれず人に八つ当たり
の事も多いと思う
ネガティブ感情を人に押し付けて(人を使って)処理って事
-
- 2014年03月08日 13:19
-
俺が嫌なことをされて、人の悪口をいうと「私は人の悪口言いませんよ」と善人ぶった態度をとるのに、ソイツが自身が嫌なこと言われると、俺に「ねえ聞いて〜」と、悪口言ってくる奴。
なんやねん。
-
- 2014年06月26日 02:13
-
悪口を一括りにしてはいけない。
相手からの加害行為があって「こんなことされたどう思う?本当に嫌な人」など
言うことは普通のことだと思いますし、これを単に悪口だと一括りにされて抑止されたら
理不尽なことをされた人のストレスは蓄積してくと思います。
これすら悪口と一括りににされる社会は健全とは言えないと思います。
良くない悪口は加害行為もないにも関わらず、ただ気に入らないとか
好きじゃない、何かしらの思い込み(被害妄想)などの理由から始まる悪口だと思います。
-
- 2014年07月10日 02:08
-
※142
悪口を言わないのが『自分らしさ』だからそうやってるだけ。って人もいるかもよ。
人間らしいってお前が基準かよ。イエスマンだけの狭い世界に生きてんな。
世界ってもっと広いよ。人生無駄にしてんね。
-
- 2014年08月08日 00:40
-
悪口ばかり言ってる人は実際自分自身の悪口を言ってる場合も多い。
表面的には良い人ぶってるけど少し深い付き合いになると
実際は性格は悪く気持ち悪く感じる。
女々しく精神年齢が低い。
愚痴や悪口を永遠と話していて、聞いてもらって当り前と思っている。
聞いてくれてありがとうと遠回しでも言わない人は要注意。
-
- 2014年09月16日 23:24
-
>>445で使い方は違うけど
職場の悪口大好きなおっさんがよく人の意見をいれてくる
具体的なことをきいたら大体、「みんなが言ってる」
「ほかのやつもあいつを飲みにさそわなかった」「とにかく変わっている」
って決まったように繰り返してくるな
誰だよみんなって
定年過ぎてるだろいいかげんにしろよ
-
- 2015年05月02日 03:46
-
それだよね
そのみんなというのがくせ者
-
- 2015年07月30日 13:41
-
どうしても「悪口を言わない」という教えだけが出来なかった俺からすれば、
ここに書き込むみんなは聖人君子に見える。
敵を作る考えでもあるし、みんなの嫌いな橋下市長や石原さんに近い考えだけど、
俺は相手を救う良い事も相手を殺す悪い事も、人はどうしても考えてしまうものであり、
そういうのは隠すんじゃなく、対立させていくものであると考える。
第一人生の時間が決まっている。
くだらない事はくだらないと言い、アホなことにはアホな事と言う。
「俺は怒ってるんだ」「すみません、そこまで興味が感じられないので」といった、相手を尊重した物言いはまずできない。
俺の自己一致の姿勢の表明は悪口であり、人を傷つける可能性があることは承知している。最悪人を殺すだろうね。
しかし、そのためにお互いが自分の声を抑圧する事にエネルギーと時間をかけてまで、
いちいち相手の気持ちを無条件に受容するのは反対だ。
もちろん相手が合理的でまともなら悪口は言わない。
合うタイプも限られている事は知っている。
しかし俺のように抑圧に過敏に反応し、考えている事は良いも悪いも含めて出し切り合うべきだと
考えるタイプもいるってことで。
-
- 2017年06月17日 10:44
- 自分の人生がつまんないからそういうことに目がいくんだろ 愚痴なら仕方ないが悪口ばっか言う奴らはみんな人生暇でつまんなそう
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。