2013年05月04日
ぺピンだろ常識で考えて
あ?
は? 「ガソリンの揺れかた」だろjk
ガソリンの香りがっシッテェルゥ
ライラックか白いセーターだろ
ところで俺たち有名になって
>>12
最高になるはずだったんだけれど
インディアンの羽根を着けて 恋人が
おどけながらしゃべる♪
アルバムの完成度で言うなら幸せの鐘とセキララ(シャーベットだけど)が至高
曲単品になると多すぎて優劣は付け難い
すぃすぃっでーーーーいず
babybabyだろ
悪い人たちが好き
CD売らなきゃ良かった(´・ω・`)
左利きのベイビーだろ
やっぱSweet Daysかな
イカ天出身バンドw
代々木のDVDは何度みても鳥肌
I LOVE TOKYOが好き
メロンソーダとチリドッグ
そいつがあれば生きていけると
久々ようつべで赤いタンバリン聞いたが、演奏やっぱうめえなww
浅井は河村隆一と一緒だな、バンドなら違和感ないが
単独だとキモさが目立つな
迎えに行かなくちゃ
デニスホッパーみたいに路上で吹き飛ばされる前に
悪い人たちはデヴィットボウイのオマージュだっけ
やっぱ代表曲はこれだな
ブランキー昔すげえ好きだった
今聴くと歌詞が恥ずかしくて耐えられない
中二病まっただ中の思春期にはかっこよく思えてたんだがな
>>71
井上陽水「氷の世界」に通じるものがある。
聴いてみる事を薦めます。
オレンジジュースとミルクを混ぜながら呟いた の意味がやっと最近分かったわ
なんというか あの辺りの世代の音楽ヲタ向けミュージシャンはレトリックがうまいな
最近は積極的に音楽聞いてないから、今の音楽ヲタ向けミュージシャン評価できん
比べてアニメ見る数が増えて言えることは、ジャニーズとかアイドルの曲ってアニソンだな
作曲者とか見てると
んで依然あったアニソンがバカにされてジャニタレとかが評価されてるのって客観視したらバカバカしいな
素人なので左ききのBabyとロメオが好きです
>>77
それ玄人でしょ。
左ききのはシングルしかないんだから。
いやベストは買ってないから知らないけど。
そんな事を口走るような夜はヤバイぜ
どこかスカッとするようなところに行かなくちゃいけない
ラストライブのDVD、エンドロールで
これまでの歌詞の登場キャラクターが全て流れるのは圧巻。
ブランキージェットシティという、
架空の街の物語。
思えばバンド名がかっこよすぎる。
>>84
ラストにand youって流れるやつか
俺らもCITYの一員だったんだよな
二日とも行ったわ
ブランキーは、大別すると2つの楽曲がある。
「赤いタンバリン」のような、キャッチーなメジャーコード曲と
「レインドッグ」のような、ロックナンバー。
前者は「赤いタンバリン」「綺麗な首飾り」「スィートディズ」「いちご水」「ダンデライオン」のような曲。
後者は「レインドッグ」「DIJのピストル」「ロメオ」「3104丁目のダンスホール」「ダイナマイトプ○シーキャット」のようなロックナンバー。
後者のようなロックナンバーが断然多く、
ライブでも大多数を占める。
>>94
青い花が出た時にインタビューで浅井が「なんか売れればいいなーみたいな事考えながら作った」って言ってたの思い出した
>>100
「青い花」はヒットするような曲を作ればいいの?
で作ってそこそこヒット。
「ダンデライオン」はドラマのタイアップで書き下ろし、ドラマが低視聴率で打ちきり、
嫌々作ったからかライブでは一度も演奏していないはず。
ブランキーが解散して路頭に迷っていた時、
新しい世界が見つかったのがゆらゆら帝国。
そんな人は周りに結構いた。
ゆらゆら解散時のタナソーは許せん。
ゆらゆらってシングル曲以外は良い曲ないよね
>>120
俺は逆にブランキーよりゆらゆらのが惹かれる曲多いかな
とくに空洞は全曲未だによく聴く
ピンクの若いブタの歌詞が最高傑作
聞きながら笑ってしまったわ
ブランキーは2.4.6と偶数のアルバムが良い。
6はSIXじゃなくスカンクな。
1stは楽曲良いのにアレンジ悪すぎ。
7以降はどーでもいい。
解散LIVEの日にダフ屋が当日券をその辺にいるやつに金渡して並ばせて買い占めようとしたら刺青入った兄ちゃんがブチ切れてみんなで追い出してたな
解散LIVEなのに横アリの周辺からダフ屋いなくなったの総会だった
>>167
出てけ!だか、帰れ!コール起きた後、歓声と拍手起こったの何となく覚えてる。
もう遠い記憶だ。代々木フリーライブは並ぶの遅れて、15才のデモCD回ってこないんじゃないかとドキドキした。
>>170
台風一過の暑い夏の日だったな
なつかしいよ
Jポップの日本語―歌詞論 (PR)
コメント一覧 (99)
-
- 2013年05月04日 20:30
-
★★★★★★★だろ
-
- 2013年05月04日 20:34
-
ロメオ(´・_・`)
-
- 2013年05月04日 20:35
-
不良の森.....。
-
- 2013年05月04日 20:38
-
ガソリンの揺れかた
-
- 2013年05月04日 20:40
-
結構ポップだった、ダンデライオン好きだったな。あと、小さな恋のメロディーとか
-
- 2013年05月04日 20:42
-
ディズニーランドへ
-
- 2013年05月04日 20:45
-
ライラックが最初の方に出てて嬉しいとおもったにわかです
-
- 2013年05月04日 20:47
-
俺たちの国境は地平線さ
なぜこれが出ない
-
- 2013年05月04日 20:48
-
EMI時代のアルバムはだいたいどれも好きだ
-
- 2013年05月04日 20:48
-
ピンクのおおおおおお!!!
若いブターがああああああああああ!!!!!1
-
- 2013年05月04日 20:50
-
ボーカルが尾崎豆みたい
-
- 2013年05月04日 20:56
-
鉄の月が好き^_^
-
- 2013年05月04日 21:00
-
ディズニーランド
-
- 2013年05月04日 21:03
-
国境線上の蟻、よーく聴いてたべ
-
- 2013年05月04日 21:03
-
J-POPというものがニューミュージックに犯され瀕死の状態の時に
ブランキーやミッシェルが出てきてなんとか持ちこたえることが出来た
彼らが解散した今、日本の音楽シーンはすっかり腐り果ててしまった
何がボーカロイドだ、クソが
-
- 2013年05月04日 21:04
-
洋楽のJacks Mannequinと歌い方が似てるね
-
- 2013年05月04日 21:11
-
中学の時流行ってたな
タンバリんが赤いからどうしたよ?
-
- 2013年05月04日 21:13
-
何故かクリスマスと黒いブーツとジョン・レノンを聞きまくった
ジョン・レノンは名曲じゃないか
-
- 2013年05月04日 21:16
-
ジェッタシーかヘブリカンだろ
-
- 2013年05月04日 21:17
-
お前が欲しいが意外と好き。
-
- 2013年05月04日 21:18
-
小さな恋のメロディという映画を見たことがないなら早く見た方がいいぜ
-
- 2013年05月04日 21:19
-
友達がライラック入れたテープくれた
最高にかっこいい贈り物だと思った
-
- 2013年05月04日 21:21
-
ADVENTURE OF GOOFYが好き
-
- 2013年05月04日 21:22
-
久々に聞いたけどやっぱキモかっこいい。最高だ
-
- 2013年05月04日 21:26
-
プラネタリウムが好きです!
-
- 2013年05月04日 21:30
-
純粋ですきだ
今でもよく聞くし感動する
-
- 2013年05月04日 21:31
-
D.I.J.のピストルが無い…だと…orz
あとライラックの花も良いね
イカ天ってまたやらないかな(´・ω・`)
-
- 2013年05月04日 21:35
-
単体で飛び抜けたかっこいい曲はあるけど、実際アルバムだと大半の曲はイマイチ好きになれん
特に中期から中後期は各アルバム毎に3、4曲しか印象に無い
-
- 2013年05月04日 21:48
-
水色が好きだ
-
- 2013年05月04日 21:57
-
PUNKY BAD HIP でしょ。 あの世界観が大好きです。
-
- 2013年05月04日 22:05
-
えっ?、何言ってんの?
コレ何だよ・・・
-
- 2013年05月04日 22:11
-
ゆとり世代だからよく知らないけど
好きなゲームで唐突に引用されてたのをなんとなく覚えてる
関係ないけどバンプラッドシロップセカオワ辺りの絡みで
急にバンド名出されるとファンの存在に身構えてしまうな
-
- 2013年05月04日 22:17
-
無茶苦茶な想像力で私を犯して欲しい
叫び声が途絶えるまで音のない真暗な空間を超高速で落ちていくような
快感に私は飢えているの
生きていく全ての理由がそこにしか見出だせないでいる私は
とても純粋だと思うわ
ベンジーはすごい詩人だよね
-
- 2013年05月04日 22:34
-
名曲はめちゃめちゃあるだろ。
「一番の有名曲」
ってんなら、赤いタンバリンだろうけどさ。
俺は
BANG
小麦色の斜面
ライラック
GIRL
HELL IN
とかが好きだな。
-
- 2013年05月04日 22:43
-
ライラックかdijのピストルだな
-
- 2013年05月04日 22:47
-
ライブが凄いバンドだった
-
- 2013年05月04日 22:49
-
分かってね〜な!
語んなボォケ!
-
- 2013年05月04日 22:51
-
小麦色の斜面
-
- 2013年05月04日 22:52
-
腐った野いちごの綺麗な音源持ってるけど需要ある?
-
- 2013年05月04日 22:56
-
初めて聞いたのがガソリンの揺れかた
NHKFMのミュージックスクエアでパワープレイされてた
ハマったのが左利きのベイビーからだな
-
- 2013年05月04日 22:59
-
BJCが本当に最後にLIVEをしたのはフジロックなんだよ。もうあの時のグリーンステージは忘れられないよ。
-
- 2013年05月04日 23:15
-
CAT WAS DEADが出てこないなんて…
-
- 2013年05月04日 23:16
-
15才、12月
ディズニーランドへ
冬のセーター
水色
黒い宇宙
最近は1stが一番好き
-
- 2013年05月04日 23:30
-
BJCのスレがまとめられるとは
ロメオに一票
-
- 2013年05月04日 23:35
-
王道感はあるけど
やっぱそれでもガソリンの揺れ方が好き
ガツーンとくるから
-
- 2013年05月04日 23:40
-
そうなの?主観いれなくも赤いタンバリンが1番って事はまずないと思うけど…
アルバムで言えば2ndが研ぎ澄まされている。BJCの最高傑作!
-
- 2013年05月04日 23:41
-
死神のサングラスのテンションの上がりかたが好きだ
キャンディストアはライブの照明がものすごく幻想的だった。
-
- 2013年05月04日 23:43
-
アイスキャンディーがとっても恋しいぜ
-
- 2013年05月04日 23:47
-
俺はロメオが好き^_^ねぇあんた少し変だよ
-
- 2013年05月04日 23:51
-
海を探す
わたしのしっぽにキスしないで♪
シェパードをつれたパンク♪
タイトル思い出せないけど好き
-
- 2013年05月04日 23:52
-
中学の時丁度スカンクが出た頃でくちづけを聴いてはまった。でも自分が一番印象に残ってるのはそのあとに買った初期の曲で冬のセーターかな。
BJCみたいなバンドって2000年入ってからは見てない気がする。ミッシェルみたいのとか。
インディではいるのかもしれないけど。自分が音楽探してまで聴かなくなったせいかもしれないが。
-
- 2013年05月04日 23:53
-
「胸がこわれそう」のリフが大好き
-
- 2013年05月05日 00:05
-
ぼ、ぼくはヤンキー!!!
-
- 2013年05月05日 00:06
-
僕は風になるまでが好き。
30代に突入しても未だに中2病まっただなかだが聞けば泣けるほどブランキーか好きだ。
-
- 2013年05月05日 00:14
-
ディズニーランドは凄かった
不安を誘うメロディーなのに、高揚感漂うリズム
-
- 2013年05月05日 00:15
-
生きてる時と死んでる時が
実はそんなに変わらないことだとしたーらー
-
- 2013年05月05日 00:20
-
今更ながらハマり始めたにわかだけど格好いいなこのバンド
この間買ったシングルスと国境線上の蟻しかまだ聴いてないからアルバム順番に聴いていくか
-
- 2013年05月05日 00:21
-
フロントフォークが一番長いのがC.B JIM
-
- 2013年05月05日 00:57
-
水色がききたくなった
-
- 2013年05月05日 01:05
-
こういうスレをまとめる人がもっと増えてくれればいいのに
-
- 2013年05月05日 01:18
-
オレンジジュースとミルクまぜながらつぶやいた
の意味って?
-
- 2013年05月05日 01:34
-
アラスカ帰りのチェインソー(((o(*゚▽゚*)o)))
-
- 2013年05月05日 01:42
-
レドラムのソロはシビれる
-
- 2013年05月05日 02:16
-
左利きのベィッベ〜
-
- 2013年05月05日 02:33
-
ダイナマイトプッシーキャットからガソリンの流れだろ
ま、ー番はとなると難しいがPBHだろうな
-
- 2013年05月05日 03:11
-
解散ライブ行ったわ、中学生だった
-
- 2013年05月05日 03:19
-
DIJのピストルゥ
-
- 2013年05月05日 04:45
-
絶望という名の地下鉄
なぜ誰も挙げないんだろう。
3104丁目のダンスホールも好きだ。
SeetDaysも、小さな恋のメロディも。
-
- 2013年05月05日 06:08
-
このまとめサイトでBJCが出てくるとは思わなかった
朝からテンション上がった
しかも、ゆら帝まで話にでてるし
自分は、悪いひとたち、小さな恋のメロディ、海をさがす、3104丁目のダンスホール、
DIJのピストル…、てか、だいたい3thアルバムが好きだな
サリンジャーとか、赤いタンバリン、ロメオも好き
ありすぎて一つに絞れない…
-
- 2013年05月05日 06:50
-
名曲多すぎる
ガソリンの揺れ方が一番好きかな
ていうか浅井健一の作る音楽は大体好き
-
- 2013年05月05日 07:37
-
ジェッタシー
-
- 2013年05月05日 09:36
-
パパママごめんねぼくはヤンキー
口じゃとても言えないくらいの
-
- 2013年05月05日 11:42
-
バンドのマネージャーはちょびヒゲで
とっても明るいデブー!
-
- 2013年05月05日 12:07
-
好きなバンドはたくさんあるけど、一目で恋に落ちたバンドはそうそうない。
深夜の歌番組で『デリンジャー』を聞いて釘づけになった。
金のない中学生だったからMDに録音して聞きまくった。
まだ恋をしている。
-
- 2013年05月05日 13:20
-
ベンジーのフィギュアなんてあるんだ。
欲しいなと思ったら初回限定盤に付いてるやつかよ。
クソが。胸がこわれそう。
-
- 2013年05月05日 13:25
-
俺はミッシェル派なんだ
でも悪気はないー
-
- 2013年05月05日 14:13
-
解散するときに知って今でも大好き
毎日聴いてるよ
-
- 2013年05月05日 14:22
-
豚の方がよっぽど純粋だぜ
お前のピストルはどうなんだい?
SHERBETS 38 Special
-
- 2013年05月05日 18:01
-
※65 細く美しいワイヤーのくだりね!わかる!
走るショッピングカートの車輪に吸い込まれていった
-
- 2013年05月05日 18:11
-
ボーカル変えればいいバンド
-
- 2013年05月05日 18:46
-
クリスマスと黒いブーツが好き
-
- 2013年05月05日 19:19
-
ここまでサタデイナイトないって事は人気ないんかな・・・
好きなんだが
-
- 2013年05月05日 20:47
-
海を探す
-
- 2013年05月05日 21:34
-
きっといつかー、みんなどこかへ、消えてしまう気がするー
-
- 2013年05月05日 22:17
-
バンゲリングベイかと思た
-
- 2013年05月06日 02:11
-
唯一、周りに影響されずにハマったバンド。
詩の世界観と、当時の自分の感覚がものすごく一致してた。
-
- 2013年05月07日 11:19
-
これが好きなバンドって言っとけばカッコいい代表
そんなに聞き込んでねえだろ?
メンバーは大人だし、ファンも実際ヤンチャできるわけない
最高にカッコ悪いわ
陶酔して実際ヤンチャだったら死んでくれks
-
- 2013年05月08日 23:00
-
※87
なんだよその偏見w
好きになったらヤンチャにならなければならない、みたいな
その理屈が分からんw
-
- 2013年05月09日 07:39
-
PUNKY BAD HIPだろ。
-
- 2013年05月09日 20:08
-
なんだか歌詞と世界観がグロメルヘンアメリカンって感じだよね
理解出来ないけど
赤いタンバリンは普通過ぎて????
となる
-
- 2013年05月09日 20:37
-
綺麗な首飾りかな
-
- 2013年05月09日 23:21
-
オッス、わしゃ波平。復活を期待w
-
- 2013年05月09日 23:40
-
小さな恋のメロディだっけ?
あとスィートデイズ好きだったす
-
- 2013年05月10日 12:53
-
プラネタリウムっでぇ、葉っぱをきめぇたぁ!
-
- 2013年05月13日 11:25
-
僕の心を取り戻す為に、でしょう!
(#^ω^)ピキピキ
-
- 2013年05月19日 01:28
-
嫌われ者、が好き
-
- 2013年06月13日 19:23
-
ジョンレノンだろ
-
- 2013年07月07日 20:19
-
なんでもええわ。俺は敵を作ろうとするやつは嫌いだ。
ブランキーは最高、そんだけ。
-
- 2013年10月11日 22:49
-
左利きのベイベェ〜
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。