ライフハックちゃんねる弐式就職・転職 > 【職探し】絶対に入らないほうがいい業界

2013年04月02日

223コメント |2013年04月02日 18:00|就職・転職Edit

転職板「絶対に入らないほうがいい業界」より
1 :名無しさん@引く手あまた:12/05/15 20:48 ID:8LL/8yM40

教えて


2 :名無しさん@引く手あまた:12/05/15 20:50 ID:8LL/8yM40

ぱっと思いつくのは

運送介護小売び員散髪屋とかなんだけど


3 :名無しさん@引く手あまた:12/05/15 20:55 ID:G1kGo8le0

理美容エステ

美容室、エステは見た目が華やかそうに見えるが業界全体で体質が古くさい会社が多い
外見を良く見せようとするあまり趣味の悪い成金ファッションが多い

シャンプーリンス等を製造するメーカーは普通なんだけど
販売ルートとなる卸売り、地域代理店・小売店にクセモノが多い


6 ::12/05/15 21:15 ID:9m/3WtVz0

小売外食介護IT塾


7 :名無しさん@引く手あまた:12/05/15 21:21 ID:Bwg/XiMU0

興味がない業界
これに尽きる


12 :名無しさん@引く手あまた:12/05/16 01:01 ID:zds/2KQxO

自販機


17 :名無しさん@引く手あまた:12/05/16 13:10 ID:S/st352Li

編プロはやめとけ。
安いし忙しいし、いまの出版不況で仕事がどんどんなくなってる。出版社も同じく。
アナログ頭になるし職種変えるのもきつい
編集やりたいって人多いけどオススメできない。働きまんなんて幻想


22 :名無しさん@引く手あまた:12/05/16 19:18 ID:jHqRDtFji

生保業界
ダメ女の掃き溜め


23 :名無しさん@引く手あまた:12/05/16 19:59 ID:cce+bzJvi

飲食業。
とくに大手チェーン系。
3K(キツい、汚い、危険)
薄給重労働
労働時間月300〜400h当たり前。
妻子持ちは、高確率で離婚する。
基本、歪んだ体育会系
成果が伴わないと、罵倒&吊し上げは、当たり前。
低学歴、底辺DQNの掃き溜め。


25 :名無しさん@引く手あまた:12/05/17 00:51 ID:BmEEs5TIi

飲食の店長てDQNだしバイトの女に手を出すやつ大杉


27 :名無しさん@引く手あまた:12/05/17 08:21 ID:8PjBOhszP

農家と農協を相手にするところはやめておいた方がいい。あいつら世間の一般常識が全く通用しない。わがままクレーム言いたい放題。


32 :名無しさん@引く手あまた:12/05/17 20:36 ID:rWxj2ljv0

一番ヤバイのは外食だな
逆に運送とかはあんまり辛くなかったな

運送は事故のリスクがあるが拘束時間を我慢すれば殆どストレスはない
基本一人の仕事だからコミュ力いらない
職場に嫌なやつがいても殆ど一緒にはいないから苦にならん
休みは他のホワイトと比べると少ないけど少ないが故に会社のイベントとかがないからかえって気楽
ほんと事故に気をつければ何とかなる


34 :名無しさん@引く手あまた:12/05/17 21:57 ID:8mKOsFzgO

なぜ塾とか予備校はやめといたほうがいい?

予備校の事務職に応募してるから知りたい


37 :名無しさん@引く手あまた:12/05/17 22:17 ID:VkBtGi7S0

>>34
一生抜け出せないから。
ぬるいとこも多いから一生抜け出すつもりないならいいんじゃない?


38 :名無しさん@引く手あまた:12/05/17 23:47 ID:3D/QkqIc0

>>34
事務職ならいいんじゃないか?
休みは少ないと思うけど

塾・予備校の講師は、よっぽど稼げる人はいいけど
体力がついてかないし、40代以降はかなり厳しい
長くやる仕事ではない


39 :名無しさん@引く手あまた:12/05/18 00:42 ID:ctg4t+D10

>>34とは別人だが、こっちは教務職で塾に転職活動中。

塾ってそんなにブラックだったの?小売や外食と同列に語られてるとは。


49 :名無しさん@引く手あまた:12/05/18 11:14 ID:qP3ROSDI0

>>39
塾はブラックだよ
自分は若いころに2年ほど大手にいたが、講師陣は30代前半まで、管理職は50代ばっかで
間の40歳前後がいなかった

教えることが本当に好きな人ならいいけど、
自分は何のスキルもつかないことと体力的な不安から、25のときに転職した

TVCMで見るようなカリスマ講師になれば年収数億いくらしいがw


41 :名無しさん@引く手あまた:12/05/18 03:01 ID:CH7zsdrXi

ペット屋&卸売業

毎日毎日空輸で送られてくる段ボール100羽のうさぎやハムスターの市街をごみ袋に詰める作業。
おまけに臭くて鼻が麻痺、体臭化し、その匂いを鍵ながら寝るので毎夜、小動物が襲ってくる夢に魘される
正に生き地獄。


42 :名無しさん@引く手あまた:12/05/18 03:14 ID:h0fijFiy0

>>41
なんかはじめてみる業種www


54 :名無しさん@引く手あまた:12/05/19 23:51 ID:ovVgZsVS0

ここ見てるとほとんど全部が入らないほうがいいみたいだ…
逆にここならまあいいだろうって業界を教えてほしい


61 :名無しさん@引く手あまた:12/05/20 02:33 ID:O+1FW9PE0

>>54
公務員(※ただしキャリア組を除く)


59 :名無しさん@引く手あまた:12/05/20 00:59 ID:/8ZIvIkb0

K察
ハラスメントとゴマスリが酷いよ
人間関係ドロドロだし


62 :名無しさん@引く手あまた:12/05/20 02:39 ID:y7XEMI/N0

鬱関係のスレッド開くと意外と元公務員で公務員時代にかかった奴が多い印象


63 :名無しさん@引く手あまた:12/05/20 03:41 ID:GJRsDb+O0

出版。
近年内に業界再編間違いなし。
衰退産業の極みw


64 :名無しさん@引く手あまた:12/05/20 05:35 ID:0Ut6hsI30

なるほど
そろそろ大きな産業シフトの節目が着てるんだな
戦後50年以上たって半世紀で次の産業ってことか
家電自動車出版マスコミ  落ち目になると


65 :名無しさん@引く手あまた:12/05/20 10:29 ID:shJU+cQG0

車はまだハイブリ、電気で先行してる。
家電はお先真っ暗。
日本自体完全に終わってるが、EUよりかまし。


85 :名無しさん@引く手あまた:12/05/21 00:20 ID:Bd8Ug0lP0

俺、建築業界の材料の卸の営業やってるけど、客はヤクザみたいだし、会社の上司はパワハラしてくるし、辞めたい。朝早く夜は日付変更ギリギリまでだし、精神が今ヤバイ


86 :名無しさん@引く手あまた:12/05/21 00:23 ID:zS5BQKbV0

建築系のおっちゃんて地方出身者多いのかしらんけど訛り入っていて滑舌悪いから
何言っているか聞き取れないよな
何回も聞き返すと怒るし


87 :名無しさん@引く手あまた:12/05/21 00:26 ID:ojXJRHZ30

ルート営業は楽ってよく聞くが一応目標(ノルマ)あるとかないとか
飛び込みでもないしどんなノルマなんだ?


88 :名無しさん@引く手あまた:12/05/21 00:30 ID:Bd8Ug0lP0

ルート営業してるけど、新規もやるよ。新規やらないと売上げあがらないよ。求人票にルート営業って書いてあっても、超ミクロな字で新規出来る即戦力希望って書いてあるよ


89 :名無しさん@引く手あまた:12/05/21 00:31 ID:TN3S3nR80

不動産が出ていないぞ。


95 :名無しさん@引く手あまた:12/05/21 10:34 ID:ezwvh4Hu0

>>89
不動産とひとくくりにするのもなぁ
賃貸ならまだまったりしてるイメージなんだが、どうなんだろ


91 :名無しさん@引く手あまた:12/05/21 00:46 ID:zS5BQKbV0

倉庫業務は楽だったな
空調効いていたし汚い仕事もなかったし
時間になればトラック屋が来て勝手に荷物積んでいくし、積み終えるのボーッと待ってれば
残業代も稼げた
スキル全く身につかないから倒産したらヤバイけどな


120 :名無しさん@引く手あまた:12/05/24 18:52 ID:MbCdcJ7O0

医療
見事なまでのカースト制度
女性が多いので、並みの野郎では精神病みますよ
おれ?もちろん病んでます


131 :名無しさん@引く手あまた:12/05/26 18:18 ID:Qsgg/A8z0

>>120
医療事務?
男で医療事務はあれだと聞いたが…


147 :名無しさん@引く手あまた:12/05/27 22:50 ID:wTn5YGzW0

>>131
看護師ではありません。
薬剤師以外のコメディカルです。
医者>看護師>薬剤師>他コメディカル←ココ>看護補助・ヘルパー>事務
お薬飲みながら日々を耐え忍び、やり過ごす毎日です。


196 :名無しさん@引く手あまた:12/06/02 15:14 ID:DbfQlDzp0

>>147
技師系ならましだろ。
でも医療事務で男はあまりいないし、
男で技師系は事実上のカースト最下層か…


208 :名無しさん@引く手あまた:12/06/07 21:46 ID:/wN7vIsz0

>>196
遅レスすみません
基本、コメディカルの男は役職にでもつかない限り、
キチガイ看護師や同僚の女どもに精神やられます
放射線技師は男が多いので、一見楽しそうに見えますが、
思いっきり体育会系なので、それも精神やられそうです
結論として、医療、コメディカル職は薄給のうえ、
知識の習得と称した強制的な勉強会、会費8000円以上する、
部門間の飲み会が毎月頻回にあり、金が消え去ります


217 :名無しさん@引く手あまた:12/06/10 11:59 ID:1DGxOjgD0

>>208
女社会で男が働くのはどこもキツイよ。
痛いほど気持ちは分かる。
やはり技師系の内情は厳しいもんだな。
友人でPTの学校行って、留年→退学になった人いるよ。
全部で500万飛んだって言ってた。
手に職あるだけ凄いよ。
職場環境は最悪かもしれんが…

そいえば歯科技工士は7割が辞めて違う職につくとか聞いたわ。


155 :名無しさん@引く手あまた:12/05/28 22:45 ID:w1D5SX2W0

残業手当は全部出るが一カ月の残業時間が40〜60時間なんだが
こういう会社はブラックかな?
入社後も本社のある東京で研修が2カ月もあるんだが…

一次面接でこんな話聞いて明後日二次面接だけどなんかテンションが
下がってしまった。

みんなこんな条件は抵抗ないんかな…俺だけか、アマちゃんは…


157 :名無しさん@引く手あまた:12/05/28 23:24 ID:o8Lc7nXd0

>>155
多いね。(それが普通と言う奴も居るだろうが間違い)
ちょっとでも嫌と思ったらずっと引きずって入社後も何か腑に落ちないまま
モヤモヤな気持ちで仕事することになるよ。俺もそうだった。


158 :名無しさん@引く手あまた:12/05/28 23:57 ID:hjDYwgTm0

>>155
40〜60って、19〜20時帰りで休出無しってことだろ?
デスクワークで残業代全部出るなら全然悪くないと思うがな。


159 :名無しさん@引く手あまた:12/05/29 05:32 ID:Z0tbcSNO0

その話が本当ならホワイトだと思ってしまう、IT業界の漏れ。
研修も無く、採用されたその日のうちに客先常駐と称するドナドナ派遣で、YRP携帯軍曹
のblogよろしく「俺達は何も知らされぬまま」ひたすら納期!納期!と即戦力として投入されたからな。

でも、研修終わって現場に配属されたら「残業時間に百の位が抜けてましたw」とか
言って、実際は140〜160時間でしかもタイムカードにはゼロ記載。そしてタイムカード
通り(つまりゼロ)には残業手当て全額支給(つまりゼロ)…ってオチじゃないかな。

俺、IT業界に毒され過ぎ?


161 :名無しさん@引く手あまた:12/05/29 10:56 ID:uRxy79Fzi

印刷はやめておけ
下請け残業業界


162 :名無しさん@引く手あまた:12/05/29 11:21 ID:+9JQTBeh0

印刷でもDTPの方は楽そうに見えるけどそうでもないのかな


163 :名無しさん@引く手あまた:12/05/29 17:32 ID:rEXQkIij0

web制作はITよりも更に下


180 :名無しさん@引く手あまた:12/05/30 20:07 ID:8DjJsqqb0

もっと若い頃に、こーゆースレを見てれば良かった。
卒業後はずっとIT系でやってきて、今35歳。
10年後の自分がイメージできない。

やっぱ、歳を重ねてもやれることがあるような業界でないとダメだね。
もう首吊りを本気で考えているよ。


181 :名無しさん@引く手あまた:12/05/30 20:13 ID:AXKzL1lY0

>>180
底辺業界で10年はきついね方向変えるのが


186 :名無しさん@引く手あまた:12/05/30 22:36 ID:FGvEhACWi

>>180
俺なんかリース営業でIT業界を担当してるけてど、リースなんて金融知識不要だしITなんて全く分からずスキルレスだぜ。

ブラックではないけど仕事つまらなく潰しが全く効かない。

ワード、エクセルも万年初級。

手に職がないから転職なんてムリ。
ITリテラシーのあるヤツがうらやましいぜ


229 :名無しさん@引く手あまた:12/06/13 22:23 ID:xa+cFhMy0

絶対に入らないほうがいい業界  

・証券
・先物取引
・消費者
・事業者金融
・パチソコ・アミューズメント
・外食
・小売
・人材派遣
・不動産販売
・住宅・リフォーム・住設
・健康食品
・ブライダル・冠婚葬祭
・OA機器販売
・その他訪問販売系(浄水器販売、宝石販売・買取等)

とりあえずこれだけ思いついた。
他なんかある?


230 :名無しさん@引く手あまた:12/06/13 22:37 ID:jNBzX9cz0

>>229
常時募集求人だね
求人の半分以上占めてる


239 :名無しさん@引く手あまた:12/06/15 00:25 ID:sqD7v19M0

>>229
・保険販売
・出版社
・教材販売
・化粧品販売
・自動車販売
・TV番組制作
・投資マンション販売
・運送業界


246 :名無しさん@引く手あまた:12/06/15 22:42 ID:BYrQMKj60

>>229
ブライダル・冠婚葬祭はまだまともそうなんだけど
この業界はどういうとこがきついの?


248 :名無しさん@引く手あまた:12/06/16 09:07 ID:2cGo2IMN0

>>246
平均年齢見てみろ  虚像と雰囲気だけでだますサギみたいな業界  アパレル販売員的な感じ
人間の質が低くてただの見えはりな奴だらけらしい  底辺Fらんの受け皿みたいなもん


607 :名無しさん@引く手あまた:12/08/06 19:55 ID:qNFzBMac0

>>230
逆に言うとそれこなせれば食うには困らないってことだな


252 :名無しさん@引く手あまた:12/06/16 09:20 ID:2cGo2IMN0

・証券・先物取引・消費者事業者金融
・パチソコ・アミューズメント
・外食
・人材派遣
・不動産販売・住宅・リフォーム・住設
・健康食品
・ブライダル・冠婚葬祭
・OA機器販売
・その他訪問販売系(浄水器販売、宝石販売・買取等)
・小売
小売業の業態・外食産業を除く

有店舗販売
百貨店(デパート)
スーパーマーケット
総合スーパー
食品スーパー
コンビニエンスストア
ディスカウントストア
100円ショップ
各種専門店
食料品店(八百屋、酒屋など)
衣料品店(実用衣料、紳士服、婦人服、カジュアル)
電器店 - 家電量販店(家電製品、パソコン、カメラ)
書店・ソフトウェア販売(CD、DVD、ゲームソフトなど)
キャラクターグッズ専門店、同人誌専門店
家具・ホームセンター
自動車・オートバイ販売店(新車、中古車)
カー(自動車関係)用品店
薬局、薬店、ドラッグストア
古物商(古本、古道具など)
ガソリンスタンド


256 :名無しさん@引く手あまた:12/06/16 09:57 ID:9rFdIkmA0

【証券リテール営業マンの1日】

  6:30  出社
  7:20  日経・株式新聞等に目を通し、客先に持っていく資料を作る。
            と言っても新聞の切り抜き。PowerPointなどでもっとちゃんと資料を
            作ろうものなら、上司から「無駄なことするな、ボケッ!」と殴られる。
  7:30  朝の会議。「今日は○○を○○(万円)まで死んでも詰めろ!!」等の
            脅迫めいた指示が支店長からだされる。昨日分の成績が発表され、課長が
            殴られる。
  9:00  前場スタート。客へ電話をかけまくる。手が止まると、いきなりガラス製灰皿が
            投げつけられるから要注意。177番でもいいから客先に電話をかけてる
            ふりをすること。もしくは自分の家の留守電にしゃべる。
10:00  1回目の手数料チェック。1人1人ずつ、「今いくらなんだよ!!」と聞かれる。
            大体3年目の社員で1日30万円が目安(つまり約3000万近くの売買をしなければならない)。
            このチェックで「ゼロです・・・」と言おうものなら、「テメェ!!どうすんだよ?やれよ!!」と
            と恫喝されます。
11:00  2回目の手数料チェック。内容は同上。
            前場終了。数字が行ってない者は昼飯ぬきで、引き続き客先へ電話を
            かけまくる。
(つづく)


257 :名無しさん@引く手あまた:12/06/16 09:57 ID:9rFdIkmA0

(つづき)
12:30  後場スタート。
14:00  3回目の手数料チェック。
15:00  後場終了。
            申請した手数料と実際の手数料に乖離がある場合・・・、
            「おい、お前10万って言ったんじゃねーのかよー!!この落とし前
              どうつけるんだよー!!・・・、黙っててもわかんねーんだよっ!!」
            と集計ボードを床に叩きつけられます。
15:30  客先へ。投信の資料をしこたまかばんに詰め込み、売り歩く。
17:00  会社に戻る気にもならないので、本屋・喫茶店・ゲームセンターで
            時間をつぶす。
19:00  適当に会社へ戻ると、「今から投信2億出せやぁコラァァ!!」という支店長の
            罵声の下で営業マンが必死に電話中。
20:00  「夕食時に何を考えているんだ!!」という客のもっともな罵声を聞きながら
            電話をこなす。
21:00  「いくらできたんだ!!」という声に「1000万円・・・」と答えると
            「ふざけてんのか!キサマァ〜!!」という怒声と共に胸倉をつかまれる。
            「○○○のような素晴らしい商品が何故売れんのだ?!!殺すぞ、てめぇ!!」と恫喝される。
22:00  「投信を売れない奴は気合と根性が足りないんだ!!叩きなおしてやる!」
            と言われ、何故か居酒屋に連れて行かれる。
            そして延々と気合が足りない、根性がない、と言われ続ける。
01:00  ようやく解放される。
(長い1日が終わりました・・・)


334 :名無しさん@引く手あまた:12/06/30 00:05 ID:EvrGsrTI0

スレチだけど明るい希望。
何やかんや言っても美味しい業界=放送局
免許事業だし、民放キー局なら30歳で大台。
当然、このご時世ゆえ広告収入は減ってるから、
それ以外の携帯やらオンデマンド商売に力が入って
きてるから、そういった専門職の中途採用はどこも
やってるから、IT関連の人たち、地獄から天国
に一気に登りつめてみては?


489 :名無しさん@引く手あまた:12/07/22 09:29 ID:L+8ow7z00

一般的にメジャーな業界全てダメだな

BtoCの業界(一般人相手の商売)はまずダメなの多すぎ
BtoB(法人相手の商売)でないと相手DQNが多いよ

その中でこれ何の会社?的な業界、会社が一番いいよ
世の中広いもんで探せばいくらでもそういうある
そういう会社は中小でも天国だし


491 :名無しさん@引く手あまた:12/07/22 13:33 ID:GTX5dzsg0

>>489
>BtoCの業界(一般人相手の商売)はまずダメなの多すぎ
>BtoB(法人相手の商売)でないと相手DQNが多いよ

これ、まったくその通りだと思う。


507 :名無しさん@引く手あまた:12/07/24 14:54 ID:4FGxT5rA0

熱処理工場に来いよw
ロボット並みの扱いで、60時間手前まで毎月残業あるし最高だぜ
早々忘れてた。日曜しか休みねぇからb祝日も関係ねぇ!


508 :名無しさん@引く手あまた:12/07/24 15:15 ID:MzH0sYte0

>>507
それって生きている意味あるの?
結婚していたら別だけどな


510 :名無しさん@引く手あまた:12/07/24 15:33 ID:DJetJULR0

>>507
体力的にきつそうだけど残業60時間なら少ないほうじゃないか?
真性ブラックは死ぬかバックレるかの二択


513 :名無しさん@引く手あまた:12/07/24 17:29 ID:4FGxT5rA0

>>508
だから来月でおさらばするつもり。。マジで生きている意味がわからなくなった。。

交替制なのに一ヶ月ずっと夜勤だし、立ち仕事だし、クーラねぇし
交代要員いないし、欠勤多い奴は、もっときつい現場に回さられるし
正社員は3年以上経過しないとなれないんだよ。。
毎日同じ作業で忍耐と体力に自信があれば熱処理工場オススメww


516 :名無しさん@引く手あまた:12/07/24 21:11 ID:MzH0sYte0

>>513
体力と忍耐が無い俺は無理だな
俺も就職したいけど、こんな労働条件の所しか雇ってくれないんだろうな


730 :名無しさん@引く手あまた:12/09/22 07:36 ID:ZFNOFqVf0

IT
蟹工船以下の奴隷

月300時間  40万固定の案件あり

基地外しかいない


734 :名無しさん@引く手あまた:12/09/22 11:03 ID:tbCHUWAD0

パイを大きくする地味な縁の下の力持ち社員は全部権謀術数に長けた
小さなパイを独り占めし都合のいい報告だけ上に上げるペテン師に負け
てリストラされた。その結果がいまの国際競争力の凋落


735 :名無しさん@引く手あまた:12/09/22 11:23 ID:tbCHUWAD0

労働者を絞り上げて得た莫大な利益はすべてフォーリンキャピタル
にマネーゲームで持って行かれて終わり。そんな利益も今後日本はナ
ショナルパワーの致命的低下で赤字転落のまえに裏づけを失くした国
債が暴落してエコノミークラッシュのほうが一瞬で起こる・・・その場合
当然ギリシャどころではないから、全世界に波及する


747 :名無しさん@引く手あまた:12/09/26 01:00 ID:he0l2J340

外食はマジでやめとけ・・・とにかく薄給だから、しかも激務が当たり前の状態
バイトの女子大生とキャッキャウフフとか妄想しないほうがよい


768 :名無しさん@引く手あまた:12/09/28 11:13 ID:hg2OYYLv0

ちょっとふるいけど、現場関係は長州力みたいなプロレスみたいな性格
してるほうが、向いていそう、妥協してせめて小力くらいのつっぱり加減
がないとと・・・けどキャラ的にそれくらいなら、平均程度の学歴地頭力あれ
ば、普通の企業でけっこう出世するだろうし。


772 :名無しさん@引く手あまた:12/09/28 20:36 ID:uJQEllRt0

職人はなぁ・・・・
条件的にはまあピンキリとしか言いようが無いけど、とにかく人間の質が悪い。
俺が接してきた中ではまともな性格した人間は3割もいなかった。
それでも俺のいる電工や設備はまだマシな方で、型枠大工や鳶ともなるとそれが1割にも満たなくなる。
職長ともなるとそれらと折衝しなくちゃならないからストレスがたまるたまる。
でもまあ現場だったら長くて2年もすればおさらば出来るからまだいい。
問題は社内、とくに上司や社長だ。職人レベルだとたいてい親方に毛が生えたような
零細会社だから必然的にワンマンになる。DQNのワンマンといったらもう小さな暴君状態だ。
ある程度規模のある会社だったら異動願いという手もあるが、零細じゃ辞めるしか逃げるすべは無い。
そんなわけで俺は現在精神科に通院しながら転職活動中ですよ。
次はまともな上司に当たるといいな・・・・・・


775 :名無しさん@引く手あまた:12/09/28 21:23 ID:EKiOL/jo0

>>772
メーカーはそういうクソを相手に商売したくないから
問屋を噛ませる。もちろん踏み倒しとか全部問屋がかぶるはめに
なるからメーカーは損しないし。よって卸なんか特に建築系は
まともな人間じゃ勤まらん


776 :名無しさん@引く手あまた:12/09/28 22:29 ID:uJQEllRt0

>>775
心から同情するわ・・・・・・
ウチの社長なんか「俺らは客なんだから売る方はそれに応えるのが当たり前」なんてこと言いながら
材料屋に無茶振りばかりしてますよ。
ああいう人種はちょっとでも立場が下と見るや手足か道具くらいにしか扱いませんから。
当然部下である俺の事もね。
社長の無茶な発注を伝えるのは当然俺の役目ですから申し訳ない気持ちで一杯な訳ですよ。
それに「いえいえとんでもありません」なんて応える担当さんの心仲を察するともういたたまれなくって・・・・・・


787 :名無しさん@引く手あまた:12/10/01 05:22 ID:dVla+xCy0

IT業界でやっと半年だけど、サービス残業+意味不出勤で死にそう
警備に行こうかなと思ってるけど、ITよりひどん?  ついでに毎月16万しかもらえない


842 :名無しさん@引く手あまた:12/10/17 21:30 ID:q6kjwXjA0

IT企業の特徴
・人売り                   ・ドナドナ案件
・会社ごっこ               ・部長ごっこ
・課長ごっこ               ・管理のまねごと
・マネージメントごっこ   ・追い込み強制退職
・多重ぐるぐる             ・正社員募集なのに応募すると個人事業主
・資格資格資格の大合唱   ・奴隷を転売して駅で引き渡し  
・売上規模書かない     ・従業員数書かない
・不当評価->安く使うため ・労士側と協定結んで裁量労働制しました〜〜
・国税局にガクガクブルブル ・コンプラ標榜しているが無法非合法
・労働基準監督署にガクガクブルブル ・JIET加入して何も考えず右から左
・新卒が騙されて入社する--->>なんと案件ごとに面接があり合否が判定される
・喫茶店でたった30分の面接後、なぜかその人の会社の「社員」となっている不思議
・不正受給や課徴金、経営者が逮捕されて社名が公表された
・中国や東南アジアへ進出するビジネスを展開している。と主張しているが会社の経営理念と関連が無い。
・エンジニア買い叩く手口と同じ「悪質買い取り業者」http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20110112/256916/
・人売りIT会社は絶対社員を守らない。即時自己都合解雇蔓延。ジサツしようが精神病になろうがお構いなし。
・ワタミもびっくりの超無法地帯 ・夢を語って騙す


899 :名無しさん@引く手あまた:12/10/29 10:56 ID:9pcDbYtU0

>>842
昔ITいたけど、
工数見積もりどうやってするのか説明うけたとき
「自分だったらどれくらいでできる?」と逆質問されて
この業界ダメだと悟ったw

そんな属人的な見積もりなのかよ、と。


732 :名無しさん@引く手あまた:12/09/22 10:45 ID:eaFwc4oz0

Wikipediaより引用

小泉純一郎政権による構造改革で経済格差が広がり、勝ち組・負け組の二極化が顕著化した
という指摘はいくつかあり、たとえば労働者派遣法の改正は非正規雇用を増やしたという意味
で、勝ち組・負け組の二極化をもたらした主因のひとつと言える。
一方で、複数のネット長者(堀江貴文、村上世彰)が逮捕されるに至った2006年頃には、
勝ち組に対する国民の強い反感も生じており、その批判は勝ち組・負け組を生む要因となった
規制緩和政策にも及んでいる。

マジで小泉○したいわ…orz


211 :名無しさん@引く手あまた:12/06/09 00:17 ID:10z8v1RX0

このスレ見てたらどこも働ける業界ねえなw


213 :名無しさん@引く手あまた:12/06/09 00:59 ID:gcvVAX1lO

>>211
要するに働くなってこった

なぜ、働かないで年収1億円になれたのか?(PR)




 コメント一覧 (223)

    • 124. 僕の脱け毛は空に煌めくランチパックになる
    • 2013年04月03日 01:12
    • よく言われるのが飲食小売金融
      隠れヤバイのが建築の元請けだな
      日付ギリギリって書いてるレスあるけど、普通に日付超えるところも少なくない
    • 125. 僕の脱け毛は空に煌めくランチパックになる
    • 2013年04月03日 01:22
    • ITは死の行進
    • 126. 名無し
    • 2013年04月03日 01:32
    • どうブラックなのかが書かれてないの多過ぎ
      頭悪いよ
    • 127. 僕の脱け毛は空に煌めくランチパックになる
    • 2013年04月03日 01:34
    • 製薬は確かによさそう
      出版業界に高学歴のプライドを捨てられない奴多い←本当に同意
      早く衰退してほしいわw出版w
      公務員最強説
    • 128. 無い
    • 2013年04月03日 01:40
    • これだけ出てると何も書かれてないのと同じだと思えてきた。結局どんなとこでも働いてる人間がいるから世の中成り立ってるんだなとつくづく。
    • 129. 僕の脱け毛は空に煌めくランチパックになる
    • 2013年04月03日 01:40
    • 家電量販はやめたほうがいい、
      新卒で入った人の3分の2は5年以内にやめていく
      5年家電量販で働いて、何かスキルがつくと思う?
    • 130. 
    • 2013年04月03日 01:43
    • ITは現場次第。
      まぁ、今の現場は残業の月平均が100時間だけど、残業代全額出るからなぁ。
      ブラックではないな。
    • 131. 名前
    • 2013年04月03日 02:15
    • 出版は今は大体どこも暇で楽だよ
      ひとえに業界自体が潰れかけてるだけだけど
    • 132. BB
    • 2013年04月03日 02:18
    • 【ブラック犯罪企業】リアルにキヲツケテ!
      三機工業→セクハラ、パワハラ、ストーカー、嫌がらせ
      エイブル→セクハラ、パワハラ、働いてる人間の質が悪い、ココで家借りると、合鍵作って勝手に入られるょ!マジで。
      お金取ったりも普通にしてる。
      犯罪を平気でしてる企業の実態。
    • 133. 僕の脱け毛は空に煌めくランチパックになる
    • 2013年04月03日 02:38
    • 百貨店はマジでやめとけ
      未来がないうえに絶望的な女社会だ、男は肉体労働と苦情押し付け枠
      昼飯食いながら陰口叩いてメシまずくないのかなと思うわ
    • 134. 仮面
    • 2013年04月03日 03:04
    • 旅行業では?
    • 135. まとめブログリーダー
    • 2013年04月03日 03:17
    • 従兄弟が公務員だけど基本相手にするのは底辺で公務員は悪みたいな扱いされて罵倒されるし毎日10時頃まで残業だし大変っぽいわ
      友達がBtoBだけどやっぱりそこはノルマもなくて給料もよく楽そう
    • 136. 無人
    • 2013年04月03日 03:25
    • これだけあるとさ、職種選択に悩むものがあるな。
    • 137. ?
    • 2013年04月03日 03:46
    • ほとんど全部じゃねぇか。
      一つの意見を鵜呑みにして全てダメにしてる。
    • 138. 僕の脱け毛は空に煌めくランチパックになる
    • 2013年04月03日 04:56
    • 調理人系はちょっとな。。。
      異常に長い期間の下積み、見て覚えろ的な精神論蔓延、飛び交う罵声。etc
      全部とは言わないけど。
    • 139. 
    • 2013年04月03日 05:15
    • ニートで良かったー
    • 140. あ
    • 2013年04月03日 05:32
    • ギフト商品梱包ライン
      洗剤とか詰めるんだけど地獄
      逆に飲食なんか楽なくらい
    • 141. 名無し
    • 2013年04月03日 05:43
    • 危険な業界とか言われても、「だから避けましょう」なんて
      言ってられない&実行する権利が与えられないのが
      今の日本なんだよね
    • 142. 名無し
    • 2013年04月03日 06:31
    • 父親は介護 姉は元エステ やべぇw
    • 143. あ
    • 2013年04月03日 06:51
    • 要するに、中途採用をしている会社に行くな。あるいは多い業界はやめておけ。と言う話だよん。ITは社長次第。これで全て決まるかな。
      行かない方が良い業界は有りすぎるから困るけど、行った方が良いのは、セメント、船舶運輸系だね。給料そこそこ。リストラリスク少ない。将来的な需要も大丈夫そう。仕事は相対的に楽。
      そもそも、年間通して、派手な広告とかも一切ないだろ?求人も含めてね。
      人が辞めないし、どうせ少しは人が来るから、全く問題ないし、仕事が楽なのがばれたくない訳です。
    • 144. 僕の脱け毛は空に煌めくランチパックになる
    • 2013年04月03日 06:55
    • 公共事業を直請けしてる企業はいいと思う
      公共事業の下請けの中企業の末端工員しかやったことないけど
      繁忙期以外は超まったりしてた
      モノにもよると思うけど基本的に国と繋がってるところは緩いんじゃね
      人間関係以外は
    • 145. う
    • 2013年04月03日 07:53
    • 人によって違うな
    • 146. 保育士
    • 2013年04月03日 08:07
    • 保育業界
      毎日朝早く夜遅いが
      残業もつかず
      年収も三百万がやっと
    • 147. 名無しはいつか空に煌めくランチパックになる
    • 2013年04月03日 08:31
    • 世の中が便利さを求める程、労働環境はどんどん悪化していくという。
      昨今では即日配達とか普通になってるけど、
      運送の人達が夜も走っているから成り立っているわけで、
      そんな時間帯で働いていたら事故る確率が上がるし、
      睡眠最適時間に回復できないためガンのリスクも上昇するわと色々とひどい。
      経営者は歯止めをかける気がどうせ無いんだろうから、
      行政がどうにかするしか無いのに、行政の措置がザルすぎるという現状。
      ブラック化パラダイスですね。
    • 148. 
    • 2013年04月03日 08:36
    • ラクではないけど農家やってた頃が一番楽しかった
      なにしろ時間を気にしなくていい
      朝でかけて腹減ったら飯食って昼寝して疲れたら帰る
    • 149. ななし
    • 2013年04月03日 09:01
    • つまり医師看護師薬剤師最強ってこったな
    • 150. 僕の脱け毛は空に煌めくランチパックになる
    • 2013年04月03日 10:56
    • まあ薬剤師最強だな。
      別名「袋詰師」だけどなw
    • 151. 
    • 2013年04月03日 11:10
    • 飛び抜けた才能があるならプロスポーツ選手やプロ棋士、プロ雀士等がオススメ
      ひたすら好きな事に打ち込めばいいだけ
      あと多少叩かれても平気なメンタルあれば最強
    • 152. ポポポボー…ボッチ
    • 2013年04月03日 11:15
    • 葬祭に関しては場所によるかもな
      忙しいと現場がピリピリ所じゃないし
      まぁ働く時は何処も覚悟はしなあかんと…ちきしょう
    • 153. まとめブログリーダー
    • 2013年04月03日 12:42
    • ≫1その本持ってるわwww
    • 154. 僕の脱け毛は空に煌めくランチパックになる
    • 2013年04月03日 12:44
    • 編プロ出ててワロたw
      出版は全体的に激務だよなあ
      残業代が出ないし、早く帰れるかどうかは
      会社や上司によるよね
      しかし、出版に悪いイメージを持ってる奴って多いのね
      学歴も大手を除いたら、高卒とかうじゃうじゃいるのに
    • 155. まとめブログリーダー
    • 2013年04月03日 14:38
    • どこもダメじゃん
      やっぱ就活する気おきないわ
    • 156. 
    • 2013年04月03日 14:55
    • 何かのデザインやってる友人は残業多すぎで終電逃したり徹夜は当たり前、
      〆切に追われ精神的にも体力的にもかなりキツいと言ってた
      でもここではあんまり出てないから言うほどキツくないのか?
    • 157. 僕の脱け毛は空に煌めくランチパックになる
    • 2013年04月03日 15:17
    • 入ったことない奴らがよく言うよ
    • 158. 僕の脱け毛は空に煌めくランチパックになる
    • 2013年04月03日 15:21
    • 今の日本の技術支えてるのもまた団塊世代とちょい下世代だからな
      ここが辞めたら日本の技術なんか無茶苦茶ヤバい
      40代以下でまともな数の技術者抱えてるのなんてほとんど中小
      大企業の工学部上がりは簡単なジャンルの技術しか保有してないから外国人に追いつかれる
      数が多いから切るに値する年寄りばかりが目につくが一概にまとめて語れない所以
    • 159. まとめブログリーダー
    • 2013年04月03日 15:22
    • どこにも働けないよ
    • 160. あ
    • 2013年04月03日 15:53
    • コメディカルだと今じゃ大学院まで行かないと管理職になれなくなりつつあるし、無名底辺大学とか病院では馬鹿にされるからな〜。やっぱカーストの最下層なんだよね。
    • 161. 名無し
    • 2013年04月03日 16:46
    • 日本全体のパイが縮小、海外勢の台頭→単純作業は人件費の安い海外に
      昔みたいな右肩上がりの経済成長なんてしないんだから全員がハッピーなんて有り得ない。政治に文句言ったり、うだうだ言う前に自分に付加価値をつけないとやばいぞ。中高生大学生は特に頑張れよ
    • 162. 僕の脱け毛は空に煌めくランチパックになる
    • 2013年04月03日 17:09
    • ニートの巣窟で聞いたらそりゃどこもダメに決まってるw
      仕事を楽にしたかったら手っ取り早く上に行くことだね
    • 163. まとめブログリーダー
    • 2013年04月03日 17:37
    • 声優はやめとけ、ソースは俺と彼女
    • 164. まとめブログリーダー
    • 2013年04月03日 18:58
    • だったらどこに就職すればいいの(震え声)
    • 165. 僕の脱け毛は空に煌めくランチパックになる
    • 2013年04月03日 18:59
    • どこにいっても基地外クレーマーからは逃げられない!
    • 166. 僕の脱け毛は空に煌めくランチパックになる
    • 2013年04月03日 19:04
    • 住めば都、というだろう?
    • 167. 名無しAD
    • 2013年04月03日 19:16
    • テレビ番組制作会社
      夢持ってこの業界入ってくる人多いけど大体心折られるね。
      いわゆるテレビ局の下請けでADから始まる。
      自分が担当するロケやら収録なんて月に1回くらいなもんで殆どデスクワーク。パソコンとにらめっこ。
      調べ物やらロケ先やら素人出演者との交渉など。やってもやっても終わりはない。
      テレビで出てるデータや数値は殆どADがネットで引っ張ってきた情報だから信じない方がいいよ。
      それにスタジオ収録も細かいところや芸人のボケまで作家が台本にしてる。
      大の大人が決められた進行で決められたリアクション取ってなにやってんだろうってマジ引く。
      ネット放送やCSはまだ自由が効くからそっちの方がオススメだね。
    • 168. 僕の脱け毛は空に煌めくランチパックになる
    • 2013年04月03日 19:20
    • え?編プロって人脈が作れてお金がもらえる専門学校だよね?
      …と割り切れる人ならそんなに悪くはないと思うよ。
      ただし人脈を作れる社交的な性格に限るけど。
      弱小規模だろうとバイトからだろうと、仕事ができる人とずる賢い人
      はちゃんと上がっていける。
      何のスキルも身につけてないうちから条件がいい仕事先を求めるのは
      図々しすぎるんじゃね?
    • 169. 僕の脱け毛は空に煌めくランチパックになる
    • 2013年04月03日 19:52
    • 全部読んだけど修行僧以上のものはなかったわ
    • 170. 僕の脱け毛は空に煌めくランチパックになる
    • 2013年04月03日 20:07
    • アニメーターとか絵を描く奴隷みたいなもんなんだけどでてないな
    • 171. 僕の脱け毛は空に煌めくランチパックになる
    • 2013年04月03日 20:09
    • 飲食>>>人間じゃあ無理な壁>>>IT>>キチガイしかいない壁>>介護、看護、医療系>>販売系
    • 172. 僕の脱け毛は空に煌めくランチパックになる
    • 2013年04月03日 20:29
    • 雇われるってことは奴隷になるってことなんですけどね
      自分の社会見聞を広めるぐらいに考えていた方がいいよ
    • 173. 僕の脱け毛は空に煌めくランチパックになる
    • 2013年04月03日 20:30
    • 海外から日本で働きたいと大志を抱いてやってきた人(凄い努力家だった)に、本国の平均年収の16倍もの収入まで約束したのに、業界のあまりのブラックっぷりに早々に逃げられたのは介護だっけ?
    • 174. あ
    • 2013年04月03日 20:36
    • どこだってやってみなきゃわからん
    • 175. 僕の脱け毛は空に煌めくランチパックになる
    • 2013年04月03日 20:58
    • 皆でフランス外国人部隊にはいろうず
    • 176. 僕の脱け毛は空に煌めくランチパックになる
    • 2013年04月03日 20:58
    • 女にある程度権限を持たせると女の中にヒエラルキーが発生して、職場全体がクソ化する。
    • 177. 僕の脱け毛は空に煌めくランチパックになる
    • 2013年04月03日 21:03
    • こういうの見る度にだったらどこで働くんだよって思うわw
    • 178. 僕の脱け毛は空に煌めくランチパックになる
    • 2013年04月03日 21:49
    • 動物関係。まじで命に対する感覚が麻痺する。
      蛆虫を毎日見ても平気になる
    • 179. 
    • 2013年04月03日 21:49
    • ※173
      確か看護師
    • 180. ななし
    • 2013年04月03日 21:59
    • 金融業界
      やはり物がない商売はだめ
      金だけ動かすのは良くない
    • 181. 僕の脱け毛は空に煌めくランチパックになる
    • 2013年04月03日 23:02
    • 今の日本人の民度を見事に表してるな
    • 182. 名無し
    • 2013年04月04日 00:24
    • 実は介護も会社による。
      俺のとこは一般企業の平均ぐらいの初任給はあるし、週2日休みだし残業もほぼない。
      夜勤手当が結構高額だからウマーだし。
    • 183. 名無し
    • 2013年04月04日 00:35
    • 工場はアク強いのいる確率高いよね保険屋=ダメ女は分かる気がする
    • 184. あ
    • 2013年04月04日 00:46
    • 人間関係良好なら手取り18でも我慢しちゃうなとゆうか流されて生きてそう俺ニートだけどね・・・
    • 185. 僕の脱け毛は空に煌めくランチパックになる
    • 2013年04月04日 00:49
    • ITしか知らんが、マシな方なんだな。
      ITの場合、業界云々より会社選びだな。
    • 186. 僕の脱け毛は空に煌めくランチパックになる
    • 2013年04月04日 00:52
    • 介護,小売,看護,警備
      タクシー運転手、トラック運転手、飲食店、工場
      営業、ブラック企業の正社員
      使い捨て(契約をとれなかったら自主退社)の営業
    • 187. 僕の脱け毛は空に煌めくランチパックになる
    • 2013年04月04日 01:05
    • 高卒で公務員になっていた方が良かった?

      もう一度、高校生に戻れるとしたら、
      大学受験なんか受けずに、
      初級・III種試験を受けて公務員になる。
      その方が無難だし、何といっても、
      公務員って、大学に行ってからなる方が、
      はるかに難しいじゃん。
    • 188. 僕の脱け毛は空に煌めくランチパックになる
    • 2013年04月04日 01:08
    • 公務員だって中央省庁に勤めれば薄給激務な訳で・・・ 
      こいつら働く場所無いだろ。
    • 189. まとめブログリーダー
    • 2013年04月04日 01:08
    • 美大出身だから営業とかはわからないが、広告・アニメ業界は地獄絵図らしいよ
      初日から21退社で残業代無し、酷いところは額面16万とか言ってたなあ
    • 190. 僕の脱け毛は空に煌めくランチパックになる
    • 2013年04月04日 01:39
    • ファーストフード、居酒屋
      引っ越し、UNIQLO、土木、
    • 191. 僕の脱け毛は空に煌めくランチパックになる
    • 2013年04月04日 02:13
    • 現場監督
      休日出勤当たり前
      残業代でない
      代休なし
      儲からない
      死亡事故も多いが自殺も多い
    • 192. まとめブログリーダー
    • 2013年04月04日 02:20
    • 保育士。
      仕事の割りに給料少ないし、女だらけだからイジメ凄いよ。
      絶対オススメしない。
    • 193. 
    • 2013年04月04日 02:29
    • 文句あるなら日銀総裁にお願いします!
    • 194. 僕の脱け毛は空に煌めくランチパックになる
    • 2013年04月04日 03:35
    • ニートがほざいてら
    • 195. あ
    • 2013年04月04日 04:54
    • あんたら、なんなら働くん?どの仕事ついても、金稼ぐのはたいへん。いま、50。24時間、仕事のこと考え続けて、1500万。幸せかどうかと言われれば、わからんが人生そんなもん。生きるために働く。
    • 196. 
    • 2013年04月04日 10:03
    • クズオーナーがクズを相手にした商売はやめとけ。
      ええ、居酒屋のことです。
    • 197. 僕の脱け毛は空に煌めくランチパックになる
    • 2013年04月04日 11:01
    • 合う合わないあるからな、こればっかは
    • 198. 僕の脱け毛は空に煌めくランチパックになる
    • 2013年04月04日 11:21
    • ※104
      え〜正にその通りです^^;
      今11時でしょ。ネット見回り中。
      そういやいとこが証券会社に入ったって言ってたな。
      今頃客に電話掛けまくりなんだろうか。。
    • 199. 名無しのあ
    • 2013年04月04日 18:25
    • 女なら信金・信組。
      世界が狭すぎる上、人間関係ドロドロ。話題もつまらない。基本の話題は買い物・彼氏・TV。
      コメディカルに転職したけどよっぽどマシだわ。仕事内容はそれなりにおもしろいし。
    • 200. 名無しはいつか空に煌めくランチパックになる
    • 2013年04月04日 19:33
    • 映像・ネット系のマスコミや広告代理店、制作会社が入ってなくて安心した
      けっこう意外だった
    • 201. 僕の脱け毛は空に煌めくランチパックになる
    • 2013年04月04日 19:52
    • 職場としての「大学」
    • 202. 僕の脱け毛は空に煌めくランチパックになる
    • 2013年04月04日 20:38
    • ある程度固定客がいるなら同人作家おすすめ
      ニッチで無競合なジャンルで二十代から年収2000万の友達いるわ
      真似しようにもできないけど
    • 203. 僕の脱け毛は空に煌めくランチパックになる
    • 2013年04月04日 20:58
    • >>※156,189
      主に広告系のデザインを何社も点々としてきたけど、かなり厳しいよ。
      定時は終電、徹夜、休出有。残業代や賞与なしは当たり前、社会保険もない事務所もある。
      どんなに腕が上がろうが、それで額面年200万代〜300万はざら。業務のストレスも多い。
      今はグラフィック・Webとも価格の暴落が回復不可能状態で、制作系は総じてヤバい。
      経営者は口を揃え、もうクリエイティブじゃ食えないと言い、実際だいぶ潰れてる。
      Adobe系ソフトを覚えてデザイナーに!とか夢もって始める状況では決してないな。
      俺は病んで一人暮しで貧しくニート療養中。再婚と老後のことは完全に諦めた。
    • 204. 僕の脱け毛は空に煌めくランチパックになる
    • 2013年04月04日 21:28
    • 工作機械製造とか金属加工多品種少量生産、アダルトグッズ製造とかどうなんだろう。
      コンサルティング会社の激務具合はわからんな。
    • 205. 僕の脱け毛は空に煌めくランチパックになる
    • 2013年04月04日 22:09
    • ※192
      たしかに保育園は酷い
      第三セクターで100%国の補助金=税金で運営されてるにもかかわらず
      経営者は三世代にわたる一族だし園長なんか保育士の資格も社会人経験すらない20代茶髪
      園長やら副園長は親から子に自動的に引き継がれて自分の給料自分で決めてるのが普通
      家族に一度目をつけられると、堂々クビ宣言は普通。。
      低学歴、底辺DQNの掃き溜めでゴマすりで保育主任やら事務主任に抜擢されたやつが狙いをつけた一人を徹底的に罵倒&吊し上げは、当たり前
      ちな江東区の大きな有名保育園
    • 206. あ
    • 2013年04月05日 00:18
    • >>あんたら、なんなら働くん?どの仕事ついても、金稼ぐのはたいへん。いま、50。24時間、仕事のこと考え続けて、1500万。幸せかどうかと言われれば、わからんが人生そんなもん。生きるために働く。
      糞味噌渡邊社長乙wwwww
      それで従業員殺してもいいんですね。最低!
    • 207. あ
    • 2013年04月05日 01:08
    • 34>
      予備校の事務は楽なイメージあるかもだけどまったく楽ではない。
      俺は予備校事務やってるけど、教育ママはキチガイ多いし、DM作成、生徒指導、営業とやらなければならないことは多岐に渡る。人と接すれないと無理。しかも不定休だし。
      楽だとおもって予備校事務やろうというやつは業界にいらない。
    • 208. 僕の脱け毛は空に煌めくランチパックになる
    • 2013年04月05日 15:06
    • 介護業界は顧客が鬼籍に入る20年後あたりに崩壊の一途をたどるハメになる。
      客がいなくなるということは仕事も減る、つまり現時点で毎年10万人以上の増加ペースを数える介護士を支えることができなくなるわけなので、少ない顧客をめぐって価格競争、コスト削減、サービス向上その他色々の改革を余儀なくされる。
      そのしわ寄せが真っ先にやってくるのが現場の介護士。リストラあるいはさらなる低賃金化&重労働化、AKBも真っ青なバトルロワイヤルの始まり。牛丼屋やコールセンターのノリで外国人にやらせたら喚き散らされるだけなので奴隷気質の日本人しかやらせることしかできないし、今の時期20代で入ったとしたら40代でリストラ間違いなし。職歴も積めないので食いつぶしもできず、ホームレスかナマポの二択を迫られるハメになる。
      法律面も問題で、介護保険制度で各自治体は厳しい財政を強いられているわけなので、重コスト化の元凶たる団塊世代がいなくなれば、それをきっかけに保険の削減なりなんなりのアクションも起こす可能性が高い。そして現時点ですら低賃金重労働などの不法行為を駆使しないと支えきれないような現状を考慮すると、何らかの要因一つであっという間に崩壊するジェンガのような悪夢の構造。
      命あっての物種というが、介護業界はまさにその言葉通りの状況。他にも団塊世代に依存した業界はよくて縮小、あるいは崩壊の一途をたどるハメになるね。
    • 209. 僕の脱け毛は空に煌めくランチパックになる
    • 2013年04月05日 16:58
    • その業種がダメな理由を見つけて、自分が仕事もできない、やる気もない、精神的に脆弱なダメ人間であることの言い訳にしたいだけ。
      その業種がダメな理由を見つけて、自分が仕事もできない、やる気もない、精神的に脆弱なダメ人間であることの言い訳にしたいだけ。。ブラック企業とは便利な言葉
      その業種がダメな理由を見つけて、自分が仕事もできない、やる気もない、精神的に脆弱なダメ人間であることの言い訳にしたいだけ。。。ブラック企業とは便利な言葉
      その業種がダメな理由を見つけて、自分が仕事もできない、やる気もない、精神的に脆弱なダメ人間であることの言い訳にしたいだけ。。。。ブラック企業とは便利な言葉
    • 210. 僕の脱け毛は空に煌めくランチパックになる
    • 2013年04月05日 16:59
    • その業種がダメな理由を見つけて、自分が仕事もできない、やる気もない、精神的に脆弱なダメ人間であることの言い訳にしたいだけ。
      その業種がダメな理由を見つけて、自分が仕事もできない、やる気もない、精神的に脆弱なダメ人間であることの言い訳にしたいだけ。。ブラック企業とは便利な言葉
      その業種がダメな理由を見つけて、自分が仕事もできない、やる気もない、精神的に脆弱なダメ人間であることの言い訳にしたいだけ。。。ブラック企業とは便利な言葉
      その業種がダメな理由を見つけて、自分が仕事もできない、やる気もない、精神的に脆弱なダメ人間であることの言い訳にしたいだけ。。。。ブラック企業とは便利な言葉
    • 211. 名無し
    • 2013年04月05日 18:57
    • ペットショップ、卸売り業者は
      動物が好きなら間違いなくアウト
      好きだからこそ辞める人が何人もいた
      緩い個人の店でも傷付いて戻ってくる事はよくある
    • 212. あ
    • 2013年04月05日 19:16


    • 213. あ
    • 2013年04月05日 19:16


    • 214. あ
    • 2013年04月05日 19:17


    • 215. 僕の脱け毛は空に煌めくランチパックになる
    • 2013年04月08日 00:08
    • 土木の監督だけど建築の監督さん見てると可哀相になってくる
      似たような感じだけど、土木の方が数倍楽だ
      あんまり給料変わんないし
    • 216. ミリカ
    • 2013年04月08日 18:51
    • 公務員は安定があり、まだマシのほうか(爆)
      んでも嫌な上司はどこでもいるさ。キャリア目指すつもりないんなら、公務員になるんだな。
      まぁ体力勝負の自衛隊や、入国警備官は別として……苦笑
    • 217. かずみ
    • 2013年04月13日 09:12
    • 都内の老険で介護で働いてるけど、夜勤手当含めてだけど手取りで300万超えてる(^\^)
      休みも年間120以上あるし、業種云々じゃなく働く場所って大事だな
    • 218. 。
    • 2013年04月13日 22:48
    • このスレでほとんど話になっていない
      介護業界が、世界一ブラック企業だとわかった。
      それだけ、皆嫌煙して経験すらないんだなって思える。
      書きたい事は多いけど、簡潔に言うと。一生治らない感染症をもったボケ老人に毎日殴られながら、働いた税金でそいつらを生活させている。給料は、平均時給計算だと400〜500円程度
    • 219. pha !?
    • 2013年04月23日 17:10
    • ※510が残業60時間は少ない方じゃない?
      とか言っちゃってる時点でもう終わっとるな。
    • 220. BB
    • 2013年04月27日 23:36
    • IT全般やってるけどWeb業界は完全に詰んでるなぁ
      業界全体に金が入ってきてなくて浅いレベルの素人の募集ばかりになってる。
    • 221. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月28日 10:51
    • ITは底辺底辺言われるけど、ピラミッド構造だからね
      8割が厳しいから底辺なのは間違ってないけど、残り2割は一部上場の平均くらいはあるし、そもそもその8割にいくのは元からしょぼいの多いから
    • 222. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年07月03日 15:43
    • アウトドアーとか釣りとかのレジャー用品を扱う業界は最悪!!
      仕事をして給料をもらっている以上に会社の商品とか買わされるよ!
      まぁ〜一生独身でも、大丈夫って人なら向いているかも?!
      仮に結婚しても、すぐに離婚しちゃうよ〜
      だって給料もらう以上に出費しちゃうんだから・・・
      すぐに家庭崩壊になっていくよ!!
    • 223. 自他とも認めるパーティマン
    • 2020年01月09日 15:58
    • セキュリティ市場ってみんなが思っている程、成長しない模様。

      国内情報セキュリティー市場、2023年まで年間平均2.8%で成長--IDC調査
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気


    注目
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ