2013年08月11日

バックやり続けろ
サイドミラー使え
ガラガーラの駐車場で思う存分バック駐車
自分の入れやすい角度をみつけるんだよ
両脇に車がないとちゃんと真っすぐ駐車出来ない
>>11
前にあるもんとの角度を判断するといいよ。
>>11
ドア開けて目視で入れればええわ
小さい軽でも買え
カメラついてるの買え
目標決めて目とミラーで
確認する
助手席の後ろに手を回すのは必須
後ろタイヤを意識しとるか?
左の後輪を左のサイドミラーで右の後輪を右のサイドミラーで隣の車のとこに入ったときにハンドル切れば絶対当たらんのだ
バック注射(意味深)
マジレスするとおもちゃのミニカー買え
車輪の動きや立体的なプリンター部分がわかる
そのうち慣れる
それまで車の出入りが激しい出入口周辺を避けて駐車しとけばええやん
わかる
やればやるほどうまくいかんでどんどん不安になる
けん引車のバックなんてハンドルと逆に車体が行くから苦労したわw まあ免許取れたけどあれはキツイ
出来るだけ止めたいスペースと平行に車が来るようにグッとハンドル切ればええんちゃうか
何回も切り返して頑張ってる奴って止めたいスペースに対して直角とまではいかんけど角度がついてしまってるイメージ
>>27
そんな縦にするほどスペースないだろ
>>28
どんな駐車場想定してるのかしらんけど止めたい方向側に車体寄せてグイっと切れば普通かなり平行に近くなるもんやけどな。
くっそ狭い駐車場想定ならそらそうはいかんけど、普通の駐車場ならその程度のスペースある。
ミラー見て運転できないやつは無理
それか窓から顔だすか
たぶん出来るやつの「ミラーを見る」感覚とワイら出来ん人間の「ミラーを見てる」のとは違うんやと思う
>>38
サイドミラー交互に見ながらちょっとずつ下がればぶつからない
曲がる方向にハンドル切る
とにかくブレーキ踏んで少しずつやる
1 できるだけ駐車スペースからの距離を離して直角に車を止める
2 バックしながらハンドルを切って駐車スペースに車の後ろが入る前にほぼ平行になるようにしてしまう
3 駐車スペースに入ったら微調整する
1〜3の流れをミラー、後方の角度と関連付けて感覚的に憶える
1の時の距離を少しずつ短くしていって駐車スペースに入れながらハンドルを切る角度の大きさを憶える
これしかないなあ
車庫の幅が車の幅+20cmのところでひたすら練習
削ったら自分でなおせ
1 できるだけ駐車スペースからの距離を離して直角に車を止める
2 バックしながらハンドルを切って駐車スペースに車の後ろが入る前にほぼ平行になるようにしてしまう
3 駐車スペースに入ったら微調整する
4 ぐう斜めンゴ
>>52
切り返せばいいじゃん...
最初はとにかく切り返せ
斜めからバックで入る
車が駐車スペースに平行になった時点でストップ
前だけを見てちょろっと前進しながらタイヤをスペースに平行に戻す
ハンドル固定でそのままバック
サイドの幅感覚はミラーで余裕。
後ろは未だに車止めにドンよ。
後ろ見てバック駐車が出来んくなってたわ
サイドミラーオンリーのやり方で慣れてもうた
白線見えなくなるんだったら、サイドミラーを下向ければ良いじゃない
止め終わったらもとの上向きに戻せば良いじゃない
女性のための運転術 (PR)
コメント一覧 (66)
-
- 2013年08月11日 21:12
-
左ミラーを白線見えるくらいにしとけば、問題はない。
-
- 2013年08月11日 21:13
-
正解は五人乗り
-
- 2013年08月11日 21:15
-
電車みたいに反対側に運転席を設ければいいんじゃね?
-
- 2013年08月11日 21:17
-
逆に頭から突っ込む方が難しく感じる
頭からだと出るときも出にくいし
-
- 2013年08月11日 21:18
-
もともとサイドだけでできた人間の意見だからあてにならんかもだけど
後ろがみえるモニターあると気楽にできていいよ
-
- 2013年08月11日 21:20
-
ミラーなど信用するな。
ドア開けて目視で下がれ。
-
- 2013年08月11日 21:24
-
片方にあわせればもう片方なんて見る必要ない
-
- 2013年08月11日 21:24
-
窓あけてやるようにしたらとりあえずできるようになった
ダサいといわれたらそれまでだが…
-
- 2013年08月11日 21:26
-
レンタカー屋に三ヶ月もいれば得意になるよ
-
- 2013年08月11日 21:35
-
ドア開けて顔出しながら駐車してる人たまにいるけどすごいと思う
あんなん無理やで
-
- 2013年08月11日 21:36
-
面倒だから前からしか入れてない
出るときにぶつかったこともないし
-
- 2013年08月11日 21:38
-
タイヤが真っ直ぐってわかんないんだよなー
それこそ、目視しないと
-
- 2013年08月11日 21:42
-
駐車場でてこずってる時に他の車の迷惑になると申し訳なくなる
スーパーこええよ
-
- 2013年08月11日 21:44
-
前から入れる方がバランスよく入れづらいな
バックはミラー見てりゃ問題ない
-
- 2013年08月11日 21:54
-
サイドのスペースより前のスペースの方が大事
-
- 2013年08月11日 21:54
-
ドア開けてバックしようとして死んだってニュースちょくちょく見るよな
-
- 2013年08月11日 22:00
-
割りとスムーズにできるようになったのはサイドミラーで止めるようになってからだな
-
- 2013年08月11日 22:04
-
4WS付きの車買うようにしたら良いんじゃねーの?
-
- 2013年08月11日 22:05
-
バックはさ、人がバックしてるのをよく観察して、
自分がバックする際は、第三者視点、外部視点で考えると簡単に行く。
-
- 2013年08月11日 22:05
-
練習したらそのうち慣れるから数こなせば大丈夫
-
- 2013年08月11日 22:05
-
バック駐車なんて近所のイトーヨーカドーの駐車場で5分練習しただけで余裕になったが
一番簡単に覚えるなら駐車できる人間を助手席に乗せて教えてもらう事だな
-
- 2013年08月11日 22:09
-
後ろを見ながらハンドル切れるようになると楽
合宿でとったから「何本目のポールが見えたらハンドル切る」なんて教え方されたから、リアウィンドウ見ながらバックするという感覚がマジでなかった
-
- 2013年08月11日 22:11
-
雇ったガードマンが、現場に到着して、
ドア開けて後ろ目視しながら隣の車にドアをぶつけてドアを反転させた。
-
- 2013年08月11日 22:20
-
駐車したい場所の二つ隣のスペースの中心と、自分の肩が合う位置に一旦止め
そこからハンドル全開で切ればキレイに止まれると、とある雑誌に書いてあった。
おかげでこれが通用しない場所でのバック駐車が全然ダメになったw
-
- 2013年08月11日 22:27
-
だいたいにおいてそうだが、
車種によってホイールベース違うから
この位置にこれが見えたらなんて覚え方をすると
他人の車だとまともに入れられないという事態に陥る
特に、ハイエースみたいな前輪の上に座る車でハマる
-
- 2013年08月11日 22:35
-
バックの下手な奴はどっちにどういう角度で進んでるのか分かってないのに進んでる
それなら前向き駐車でバックで出て行った方が賢い
バックの基本はサイドミラーで確認して目標の方向に進んでいるかを把握する事
あとの根本的な事は前向きで出る時の逆をするだけだから特にやる事はない
確認する順番が逆になるだけでハンドルの切り方は変わらんからね
-
- 2013年08月11日 22:40
-
サイドミラーで車止めの端っこ目指せば一発だよ
大きい車の場合はわかんね
-
- 2013年08月11日 22:41
-
隣に車とか障害物あるとわかりやすいよね
入る場所から見て斜めにする
⇒ハンドル回さずまっすぐバック
⇒後輪が隣の車通りすぎたらハンドル回す
いつもこんな感じ。
-
- 2013年08月11日 22:57
-
おれは駐車したいところ側に寄ってから逆方向にハンドル切ってリアが駐車場所を向くように最初のポジションを取る
バックする時はサイドミラーしか見ない
後輪が駐車スペースの角近くを通るように意識しながらなるべく駐車スペースに入る前に車体をまっすぐにする
-
- 2013年08月11日 22:57
-
ミラーだけで駐車できるような訓練がおすすめ
-
- 2013年08月11日 23:05
-
俺は両脇に車ある時は切り替えしてばっかだな
一発でうまく行く事がほぼない
もう少しで若葉期間終わるっつーのにw
-
- 2013年08月11日 23:06
-
後輪は前後にしか動けない。
だから後輪をいい位置に入るように操作する。それだけだ
-
- 2013年08月11日 23:08
-
縦列は出来ないので基本避けます。
縦列得意な人は尊敬の眼差しで見てしまう
-
- 2013年08月11日 23:16
-
とりまハンドル思いっきり切った時の軌道を頭に入れろ
あとはイメージでできるようになる
-
- 2013年08月11日 23:34
-
まだ初心者マーク付けてた頃、女が携帯で電話しながら華麗に素早く1発でバック駐車キメてて絶望したことがある
-
- 2013年08月11日 23:36
-
最初は面倒でも 要所要所で 数回外にでて 今いる車の位置を確認しろ
そして 各ミラーの位置見栄具合を確認しろ
数回だけの手間を惜しむな
ある程度入り込んだら ドア少しあけて 後ろタイヤや後ろバンパー意識して
身ながらゆっくり 後ろにさがれ
タイヤ止め無いとこなら ある程度下がったら
車内後ろ見ながら後ろにつめろ(バック)
なれてなかったら また一度降りて 後ろスペース確認して
車内に戻って ミラーと 車内後ろからの見え方を確認してその位置具合を覚えておけ
-
- 2013年08月12日 00:07
-
備えられているミラーは全て最大限活用すべし
自分が乗っている車の大きさを知るべし
-
- 2013年08月12日 00:09
-
教習所では、前と後ろのガラスの間にあるポールみたいな部分と、入れたい場所の角を合わせたら、全部ハンドル切って後輪が角と合わさったら止めて、今度は反対側に切ってそのままバックと習ったな。今のところ、どの車でも同じ入れ方で1発で入る。車ってよく出来てるんだなって思った
-
- 2013年08月12日 00:44
-
バックなんて窓から顔出して対角に注意はらってグンってやってドンでおっけー。
-
- 2013年08月12日 01:28
-
微調整する時のコツは
サイドミラーから見える車の内角にある方のバンパー角を目印にして後ろに下がり
その時後ろの駐車してる車の前方ライト付近を見つつ大体の位置決めしてるけどな
バック駐車で今まで一回もミスった事ないからできない奴の感覚が判らん
-
- 2013年08月12日 01:33
-
バック駐車ヘタな奴の特徴
・不安定な姿勢で運転してる、シート倒しすぎor片肘ついて上体斜めorハンドルにしがみついてる=車体の向きが感覚的に分からない
・サイドミラーの角度が合ってない、大概はミラーの内側に自車のボディが写ってない=ミラーで見てる場所と自車の感覚が掴めない
-
- 2013年08月12日 02:30
-
まず内側のミラーを見ながら入っていく。
自分のリヤタイヤが内側の車の角にかかったあたりで今度は外側のミラーで外側の車に当たらないか確認しながら入っていく。
車がだいたいまっすぐになったら白線と車止めを目安に微調整。前もちょっと見とくとまっすぐがわかり易いと思う。
-
- 2013年08月12日 05:02
-
サイドミラーで確認は大事だけど、リアウインドウ目視しながらのバックもたまにはやらんと後ろの車両感覚なくなって障害物にドカン、ていく。
まあいまの車ならバックモニタに名前忘れたが接近した時になるアラームあるから滅多にないやろが。
-
- 2013年08月12日 07:09
-
センスが無い奴は経験を積んでも練習をしてもダメ
根本的に車に対する感覚が間違ってるからって教習所の教官が言ってたね
-
- 2013年08月12日 07:13
-
一日一バックしてりゃ上手くなりそうなもんだけどな。
-
- 2013年08月12日 09:48
-
慣れろw
何となくで真っ直ぐ行くだろw
-
- 2013年08月12日 10:40
-
経験値
-
- 2013年08月12日 11:00
-
焦らずいきましょ
-
- 2013年08月12日 11:02
-
両サイドミラーを見ながら白線におさまる位置まで移動、
一度止まって前を見てまっすぐかどうかの判断と後ろに何もないか状況と安全確認をしてゆっくりバック、ちょっとだけドア(窓でもよい)を開けて微調整して停止。
基本的に車の位置と挙動のイメージ(真上から見る感覚で)しながらゆっくりやればいいよ。
あと、テンパったりしてわからなくなったときは一息ついて頭を切り替えるといい。
-
- 2013年08月12日 12:56
-
バック出来ないから運転してないわ
日本人は短気が多いからのろのろ駐車してるとキレる奴ばっか
だいたいぶつかってすぐ傷付く車作んなや
-
- 2013年08月12日 14:44
-
店の駐車場に頭から入って、バック以外手段がないの経験してから慣れるまで意地で練習した記憶がある。
-
- 2013年08月12日 15:31
-
近所の糞狭い駐車場のスーパー行ったとき
普通のおばさんが狭いスペースに一発でサッと入れたの見て絶望したことある
それ見た後、俺は焦りながらも時間かけて切り返しながらゆっくり入れましたよ・・・
-
- 2013年08月12日 18:03
-
親のアルファード借りて運転してるけど…
後ろ見て駐車なんて俺には難しくて無理だわ
サイドミラーとたまに窓開けてチラーで駐車しとるわ
-
- 2013年08月12日 19:34
-
何処までバックするかの判断に、となりの車に写った自車を見て
判断する事がある。いやぁ、日本は車がピカピカで助かるわぁ。
-
- 2013年08月12日 21:33
-
俺は自信なかったからひたすらショッピングモールの
屋上駐車場で練習した
なんとかなる
-
- 2013年08月12日 22:12
-
このコメントは削除されました
-
- 2013年08月13日 03:33
-
まず駐車したい場所のエンドラインにサイドミラーが重なった所で思いっきりハンドルをきる後は調節しながら下がるだけ
↑
この説明でド下手でも上手く出来るようになった
-
- 2013年08月13日 15:33
-
俺はサイドミラーだけで一発でできる。どうやるかは分からない。人馬一体の感覚だね。
-
- 2013年08月13日 17:25
-
確かにサイドミラーは使えるけど、サイドミラーは見える範囲が狭いしミラー自体小さいし
あまり頼りにならない。線や縁石を見るときには非常に役に立つけどね。
-
- 2013年08月13日 20:10
-
練習での話だが、バックしていて不安になったら
一旦車から降りてミラーと実際の車の位置の差をうめる
-
- 2013年08月14日 23:06
-
だいたいこんなもんかなって感じで
左右の誤差2センチくらい
-
- 2013年08月17日 21:15
-
駐車したい所に十字路があるとイメージする
進行方向左側に駐車するとしてイメージした十字路を右折する
車体が右に90度旋回したら微調整しながらバックする
駐車スペースにピッタンコ
よほど狭くない限りうまくいく
-
- 2013年08月20日 19:25
-
このコメントは削除されました
-
- 2013年08月23日 18:07
-
後輪の位置をしっかり考えながらミラーを上手く使ってやればどうとでもなる
できないなら車乗らない方がいい。というかできない奴に免許発行すんな
-
- 2013年09月05日 20:30
-
車の幅+2ミリで死ぬほど練習。普通の駐車場なら楽勝。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
両方見なくとも左に寄せて止めようとすれば右はぶつからないし
右によせて止めようとすれば左にはぶつからない