2013年08月29日

せんべい布団で硬い床じゃないと身体が凝るうえに睡眠不足になってまうわ
なんだ出張でホテルの寝床にでも文句言ってんのか?
タオルケット借りて
それを床に敷いて寝るといいんじゃないかな?
俺も普段は、フローリングにせんべい布団じかに敷いてるだけだから、
たまにホテルのベッドで寝ると体がおかしくなる
ふかふかだと逆に長く眠って起きられない
俺は毎日リクライニングシート…あつい…。
(U´ω`)<低反発枕最高!
>>8
ええええ低反発って夏はくそ暑くない?密着しすぎだし沈むし
無圧布団最高!
カズのじゃなくて10年くらい前に買ったやつだけど腰痛もほぼ出てない
>>9
(U´ω`)<冷感ジェルシートとかつかってるから大丈夫だお
>>12
ええええ冷感ジェルシートって最初は冷たいけどそのうち体温が移ってくそ暑くならない?
オレ杉の板(2cm厚)のを畳の上に並べてその上に布団敷いて寝てる。
朝起きると体が痛い。
>>10
…苦行?
徳を積んでるの?
ニトリの2980円低反発枕が店頭からなくなって困ってる
売れなかったんだろうけど、カッチカチやねえかっていう凸凹枕は他にないし
テンピュールとかマジの低反発枕はゆっくりズブズブ沈んでいくのがキモイ
あれなら布団の端折って寝たほうがマシだわ
畳で寝れ
普段煎餅布団なんだが、2〜3日フローリングに直寝した後だと煎餅でもフワフワだよなwww
ふかふか布団は体温こもるから眠りづらい
冬でも暑い
睡眠薬を飲め。
寝つきが悪いなら、ハルシオンやマイスリー
ぐっすりと眠りたいなら サイレース
俺は横向き寝だから硬い布団だと痛くて寝れない
テンピュールのマットレス使ってて恐ろしいくらい安眠できてる
エアウィーヴでも買って安眠しろ!
快眠を実現する高い反発マットレスパッド厚さ3cm エアウィーヴライト(PR)
コメント一覧 (13)
-
- 2013年08月29日 20:56
-
高反発枕は気道が圧迫されるのか息苦しくてダメだった
枕はない方が眠れる人もいる
-
- 2013年08月29日 21:31
-
肩や首が凝りまくる俺は何にしたらいいのか
-
- 2013年08月29日 21:37
-
柔らかいマットだと腰痛持ちはツラいよね
-
- 2013年08月29日 21:50
-
一度キングサイズの高級ベッドで二晩寝れば考えが変わる。どれだけ疲れていても翌日には消える。体重・体型関係なく疲れが消える。一晩目は気が付かない。
-
- 2013年08月29日 22:07
-
ペシャンコの枕ダメだわ
ある程度、硬くないと
-
- 2013年08月29日 23:33
-
このコメントは削除されました
-
- 2013年08月30日 01:24
-
自分の経験をさも世界の法則かのように一般化したがる奴ってなんなんだろうな。
身長も体重も骨格も違えば、感覚も違うんだから万人に当てはまるマットなんてないんだよ。
せいぜいが「色んな人に合いやすい!・・・かも?」ってマットがあるくらい。
-
- 2013年08月30日 06:27
-
柔らかいベッドは腰が悪くなる気がする・・・
枕も後頭部出てるからなかなか合うのがない
-
- 2013年08月30日 09:18
-
シモンズベッドマットすんげーオススメ
腰痛がやわらいだわ
高いけど、耐久性あるから元は取れる
ホテルでシモンズベッド使ってるとこはアピールポイントにしてるから、試しに泊まってみろ
-
- 2013年08月30日 10:27
-
枕は体調にもよって合うのが、変わるからタオル重ねて高さ調整するのがオススメ。
テンピュールとかは寝付きは抜群だが、沈みこみ過ぎて寝返り打たないから体バキバキになる
-
- 2013年08月30日 21:52
-
ベッドより布団
羽毛枕より蕎麦枕
ガッチリしてないと眠れない
-
- 2013年08月30日 23:46
-
エアウィーヴはただの高い粗大ゴミ。
寝返りうつとうるせえしすぐぺちゃんこ。しかもメーカーは「やわらかくなじんできただけで不良じゃないから交換しない、保証対象外」だとさ。
8万もしたのにおとなしくムアツかマニフレックスにすりゃよかったよ。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
カズがCMしてるやつをつかってるよ。
枕も蕎麦殻にしたいけど、虫が寄りつくらしく使えない。