2013年08月12日

スマホ購入者の半数がiPhone5を選ぶ!?驚愕の事実が発覚
2013年4月から6月に行った調査によると、スマートフォンの新規契約、または機種変更を行った人の
うち、iPhone5を選んだ人の割合が49%と、約半数にのぼることが分かりました。次に機種変をするなら iPhone5かな…と思っていた筆者もこれには驚き。iPhone5の人気が強く根付いていることが証明
されました。
また、iPhpne5を取り扱っているキャリア2社(au、Softbank)の機種別販売内訳を見ても、
人気の高さが窺えます。
さらに驚くべきがSoftbankでの販売内訳。91%の人がiPhone5を購入しています。iPhone5のための
キャリア変更もSoftbankの方が根強い傾向にあるのでしょうか。グラフ合計が101%なのは気にしない
ことにしましょう。。
今後も様々な機種が発売されるスマートフォン業界ですが、iPhone5の人気はまだまだ加速して
いきそうです。
http://news.livedoor.com/article/detail/7945275/
世界のスマホ市場、「Android」のシェアが79.3%に
「iPhone」は販売減速期で13.2%に低下
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/38424
ひろゆき iPhoneは流行らない
Androidなにいいか分からないからじゃね?
>>12
だから、ドコモがこれがオススメと2機種に絞ってPRした事は正しかったんだよ
Androidは機種が多過ぎてね、ぶっちゃけどれも似たり寄ったりだろ?
iPhoneはワン・アンド・オンリーだから、いろんなグッズも出しやすいんだよね
>>280
似たり寄ったりというか、あまりにもガラケー時代のやり方持ち込んで、ゴミを作り過ぎたからな。
ゲームでいう所のクソゲー乱発と変わらん。これは粛清だ。
ポケットに入れるには大きさが丁度いい
iPhoneとAndroidとiPad持ってるけど、
なんだかんだ安定するのはiPhoneだな
Androidはたまに変な動作起こすし安定しない
AndroidはIEみたいなもん
iPhoneは安定のOpera
ブランドイメージに釣られるバカばっかりだからな
おまけに思考停止で売れてるものを買うから余計一極集中になる
>>18
出た、本人が思考停止のくせにw
みんな泥に移れば良い
こっちくんな
>>20
そうだな
とくにApp Storeのレビュー荒らしてる馬鹿はAndroidに行って欲しい
Androidは表面がプラスチックだったりしょぼい機種ばっかだから
あえて本音を言おう。
月々の使用料がソフバンiPhoneが一番安いからなんだよ。
金を無視すれば、ドコモのアンドロイドでも構わんが、しがない貧乏サラリーマンにはキツイのだ(# ・`ω・´)
>>46
料金はauもおなじだぞ
さらにスマートバリューつけれればauのほうが1000円安くなる
海外の人に聞いたらiPhoneは高くて手が出ないからAndroidを買うんだってさ
>>54
日本とは真逆だな
なぜそうなったんだ・・・
>>57
日本の場合、ガラケーというスマートフォンよりも高価な端末から移行しているから
本来高級とされるiPhoneでも「安い」という、世界でも類を見ない金銭感覚になっている
iPhoneとからくらくフォンだろw
>>76
女 子供 年寄り向けはiPhone
大人の男はAndroid
Androidはめんどくさい
iPhoneは機種変更しても、アプリの設定まで全部引き継げる
>>84
PC不要になったんで知らない嬢弱は多いだろうな
マップが酷いのはその後どうなったん?
>>87
Google Mapのアプリが出たから問題ない
アップルの地図は見てもいないから知らないけど元のままだろw
実際iPhoneの方が使い勝手がいいもん
Androidの利点はおサイフケータイ使えることくらい()
アップルのガラケーまだぁ
iPhoneが安いのはノルマ達成するためなんだわ
ま、お財布、ワンセグ、防水ねえけど、困った事はない
扱いやすいのは断然iPhoneなんで、今後も俺はiPhoneでいくよ
家族全員iPhoneだわ
10月あたりに出るらしいXperia HONAMIが相当良いらしいな
スマホの歴史を変えるかもとブヒッ出る人もいるし
iPhone4Sユーザーだが、時々(月一回程度)、突然、アクティベーションが必要になる。つまり、再起動しても、家でパソコンに繋ぐまで、電話すらできない状態。正直、致命的に欠陥品だと思う。
今まで使った事のあるガラケーはおかしくなっても再起動すれば、使えるようになった。
Androidは安定してるの?
>>178
下手な煽りか脱獄をしたからだろ。
iPhone4を2年、iPhone5を半年使っているが、アクチベーション何て要求されたことなんか無い。
iPhone
女「LINEで写真送るのどうやるの?」
俺「プラスのとこ押して・・・ほら!」
女「すごーい!」
Android
豚「・・タスクが・・・ROMを焼いて・・・ブヒヒ」
女「ねえ、あれ何やってんの?」
俺「いいよ、さっさと行こうぜ!」
>>198
女なめすぎだろw
手こずってるおっさんなら昨日見たけど
まあios7がやっとAndroidに追い付いてきた感じやしな
>>227
iOS7はまるっきりAndroidのユーザーインターフェースをパクってきてる。
これをみても、AndroidはiPhoneのパクリとか言ってる奴は
本当に馬鹿。
iPhoneがことごとく真似してきたってことは
途中でAndroidがiOSを抜かしてしまったという証拠だろ。
galaxy s4買ったがQuadCore&5インチフルHD有機EL快適すぐる!
iPhone4からの乗り換えだからかな?最近のAndroidかなりサクサク!
iOS6.xがAndroid4.xに勝るところなんてappleのブランドくらいしか思いつかない。
iOS7でiPhone終了の予感はする
アプリ作る側としては早い所Androidで統一してくれると助かる。
ここでiPhone薦めてる人のお決まりの言葉
・カクつく
・不具合が
・安定してない
・片手操作が出来ない、でかい
・電池が持つ
・ウィジットいらない
最新のAndroidはカクつきません
不具合はほどんどありません。iPhoneにもありますよw iOS使ってりゃわかるでしょ?
片手操作できるし、そもそも片手操作必要な場面が少ない。画面小さいデメリットのほうが大きい。
電池持ちませんよw iOS7にしたら驚くほど電池持たない (ほぼ)完全マルチタスクに対応するとiOSも同じ
機能制限してたから電池が持ってただけ
ウィジットいりますよ。株価やヤフオクなどないと困る
結論
ようは一度地雷踏んで懲りたとかの話。最新Androidを買ってみて触ってみるほどの余裕もないカツカツ野郎。
>>333
つまり、少し前までのAndroidは産廃だったと認めるわけだ?
その時は何してたの?カックンカックンしながらiPhone呪っていたの?
>>336
端末マニアなんでずっと両方持ってたよ。
iPhone4 vs GALAXY S2の頃から
端末性能でいえばiPhone抜かしてる ※S2のみ
Xperia Zもドコモアプリ凍結しないで
超サクサクヲ実現してる。
国産メーカーはやっぱ駄目だったと思うよ。
富士通一度買って懲りた。
ただしサムスンとかソニーだとそういうの感じたことないわ。
次は保奈美買うんで、どんどんiPhoneとの比較してあげるよ。
>>333
端末高い
サードパーティ製アクセサリー少ない
OSアップデート対応しない
通話、SNS、メール、検索、地図、カメラ、音楽
大半の連中が使うのはこれだけだから、林檎買うのは当然かと。
なぜ賢い人も流行にはまるのか (PR)
コメント一覧 (140)
-
- 2013年08月12日 13:10
-
ぱっと見わかりやすくて単純で使いやすい。
元々電話なんだから、それが大事っしょ。
だからiPhone で、何が悪いの?
-
- 2013年08月12日 13:11
-
まぁ韓国人のApple下げかよ
そりゃメーカー一社(Apple)vs他多数なんだから、出荷数がAndroid > iPhoneになるのは当たり前で、その出荷数だけで機種の優劣は決まるわけないやろ。
「世界一売れてるハンバーガーが世界で一番うまい食べ物」みたいな理論だぞ。
-
- 2013年08月12日 13:15
-
ゲハと同じ雰囲気がする
-
- 2013年08月12日 13:15
-
どっちでもいいよ
片方を熱愛して片方を叩いてる奴がただただ気持ち悪いだけ
-
- 2013年08月12日 13:18
-
金貰ってiphone使いながらiphone下げしてるやつもいるんだろうなw
サムスンがそれやらかしたから、GALAXYの上げ情報は信じられなくなったわw
-
- 2013年08月12日 13:18
-
iTunesで管理してるから変えるのめんどくさい。それがほぼ9割
泥は種類あるしハズレも多いイメージがあって下調べしてから買わないと後悔しそうでめんどくさい。安くもないし
-
- 2013年08月12日 13:18
-
むしろ電話機能しか使わないからどっちもいらねー
-
- 2013年08月12日 13:19
-
Xperiaに移ったよーー。
電波笑えるぐらい拾う。って言うか今まではここは無理だろなって
感覚であきらめてたところ(海とかキャンプ場とか)でも普通に入る。圏外見たこと無い。
あと、お財布携帯。これはガラケーの時使ってたけどやっぱり便利。
それと日本語入力が標準なのにパソコン並みの変換候補。こりゃ打ちやすい。
ひとつ前に戻るボタンが使いやすい。ウィジェットも楽しい。
個人的にはandroidありだと思う。
-
- 2013年08月12日 13:20
-
Androidの音楽管理ってどうなんだ?
iTunesの代替あるなら乗り換え考えるわ
-
- 2013年08月12日 13:21
-
Androidはあいぽんと違って安定するのにな
-
- 2013年08月12日 13:22
-
[33] lifepha !?cker
愛フォンつかってるヤツってアホしかいないよな
2013年08月12日 12:57
頭良さそう!
こういうお方が泥使っているの?
シビレルぅ!
-
- 2013年08月12日 13:30
-
Google気持ち悪いし
-
- 2013年08月12日 13:30
-
80年代半ばからMacユーザーで信者だから。
-
- 2013年08月12日 13:31
-
iPhone買ったらアプリも買うわけで
新型iPhoneでも買ったアプリは使える。
つまりAndroidに一々乗り換えて銭を無駄にしたくないんだよ
-
- 2013年08月12日 13:39
-
日本でもandroidは安いから買ってるだろ。
appleの方がアプリ充実してるのは言うまでもないがアプリの値段がandroidより高い。
仕事で使うなら断然appleだが日常生活ならandroidで足りる。
-
- 2013年08月12日 13:41
-
向こうは定額制ないらしいな
日本もそろそろ回線やばくなってきて定額制廃止になるっぽいぞ
-
- 2013年08月12日 13:42
-
日本って世界的に見てもiPhoneの普及率が低いって記事を少し前に見かけたよ
だからこのスレタイは捏造や嘘の類だね
-
- 2013年08月12日 13:42
-
プリインストールされてるdocomoのクソアプリのせいでandroidは過小評価されていると思う。
大半の不具合はアンインストールすら出来ないクソアプリのせい。
-
- 2013年08月12日 13:45
-
誤動作が多いのはAndroid
ポッケに入れといただけで覚えのないアプリがホーム画面に追加されてたり
iPhoneは物理ボタンの機能が考えられており、そういうことはまずない
-
- 2013年08月12日 13:45
-
アプリ作ってもストアに並べるのに査定で1ヶ月年会費2万とかそれだけでiOSはないわ
Androidは1時間もしないうちにストアに並ぶし初めに2千円払えば後はUPし放題だしな
-
- 2013年08月12日 13:58
-
日本ではiphone普及しているし乗り換える必要ないわ
それに、俺がアンドロイドもったところで機能を効率よく使う自信ない
-
- 2013年08月12日 14:00
-
Android使ってたけど、容量少なすぎる…
iPhoneにしてからはLINEとかいれても重くないし、もうAndroidには戻れんわ
-
- 2013年08月12日 14:35
-
なんでいちいち流行りに合わせなきゃならないんだよw
両方持ってるけどな
-
- 2013年08月12日 14:36
-
「情弱」が「嬢弱」になってる人が普段どんな変換してるかだけが気になった。
-
- 2013年08月12日 14:37
-
むしろなんで世界でiPhone離れが起きてるのかが気になるな
日本では安いってのとドコモが無能すぎて至極当然の状況だがw
-
- 2013年08月12日 14:45
-
AndroidからiPhoneに変えたけど便利すぎワロタwww
最近はAndroidもサクサクらしいけど不具合で店まで行くとかはよくあるそうな
-
- 2013年08月12日 14:46
-
両方使ってるがiPhoneはiOS6になってからwifiがゴミ化するしパケ詰まりでAndroidだけでいいやってなってきた。iOS6になるまではiPhoneのが良かった。やっぱジョブズが死んでから劣化する一方だな
-
- 2013年08月12日 14:51
-
ここまでAndroid勢によるiPhoneへの嫉妬
-
- 2013年08月12日 14:55
-
iPhone使ってるやつバカにするけど、バカでも使えるっていいことじゃん?
バカにAndroid持たせると酷いことになるぞ
-
- 2013年08月12日 14:58
-
宗教に何言っても無駄だよ
-
- 2013年08月12日 15:04
-
え?海外が皆乗り換えてるからAndroidにしなきゃダメなの?
どっちでもええわこういう話ホントいい加減やめろよ
-
- 2013年08月12日 15:15
-
他人が何を使おうと、どうでも良いでしょw
それこそ中二理論
-
- 2013年08月12日 15:17
-
Q:なぜ日本人は未だに 「iPhone」 を 選ぶのか? 海外はみんなAndroidに乗り換えてるのに
A:iPhoneを売れないドコモに差が付けられると便器とauがiPhoneだけ超優遇してiPhoneだけが売れるように仕向けてるから
ただそれだけのこと
別にアンドロイドが優れてるとか使いにくいとかそういうの全く関係ない
-
- 2013年08月12日 15:28
-
>なぜ日本人は未だに「iPhone」を選ぶのか? 海外はみんなAndroidに乗り換えてるのに
GoogleがNSAの手先だからに決まってんだろ、TRON OSを元にしたiモードで十分です。
-
- 2013年08月12日 15:35
-
こういうの見てるとガラケーは平和だなあと思うわ
昔のPHS勢みたいになってきた
-
- 2013年08月12日 15:49
-
android使った事ないiphoneユーザーだけど、
iphoneで全く問題もなく、ストレスもない
androidに替える必要性が分からない
-
- 2013年08月12日 15:52
-
iphoneはカスタマイズしなくてもそのまま使いやすいし
カスタマイズに時間取られないし、時間がねえ、とりあえず安定して使えりゃいいんだよって人はiphone一択じゃないの?
androidのときはいろいろめんどくさかった
そのおかげでハウツー記事で儲けられたけど
-
- 2013年08月12日 15:57
-
でも android 4.0 がどんだけ安定してるのかが気になってしょうがない
弄繰り回せたりいろんなホームアプリあるのは魅力だよな
-
- 2013年08月12日 16:25
-
「最近のはマシになっている」詐欺に何度騙された事か
もう信用せん
-
- 2013年08月12日 16:38
-
アップル謹製ガラケーがアイホンです
-
- 2013年08月12日 16:56
-
アイホンはインターホンメーカーな
-
- 2013年08月12日 17:02
-
Xperia KONAMI !?(難聴
-
- 2013年08月12日 17:06
-
サムチョンとかレノボみたいにハードウェアレベルで情報抜いてそうだよな
国産ので良いの出るまではiPhone使っとくか
-
- 2013年08月12日 17:16
-
2ちゃんが見れない時点でiphoneはない
-
- 2013年08月12日 17:16
-
日本人お得意の同調圧力だろ
周りがiPhoneだから私もiPhone
これが一番の理由だろうね
-
- 2013年08月12日 17:25
-
スマホとかなんでもいーわ
-
- 2013年08月12日 17:33
-
NTTはi−TRONなんていう前世紀的なOSと決別して、TRON系でスマホ用OSの開発したらええんよ。ARMは常時品薄で殿様商売してるんだから、その隙をついてルネサスも2コア以上の64bit処理するSuperH開発して、NTTはi−TRONの発展型でスマホ用OSを開発したらええねん。 ってか、ガラケーでWi−Fi使えるようにするだけでもいい。
-
- 2013年08月12日 17:38
-
もう、読んでてはっきりしてんじゃん
Androidは基本的にダメでそれをユーザーは工夫してなんとか使ってる
iPhoneは基本なんの問題もなくてそこに必死で欠点を探して
「iPhoneにもダメなところがある」!って主張する
これを延々目の前で繰り返してるのに
「Androidはもう問題はない!」とかこいつら本気でアホなのか。
-
- 2013年08月12日 17:41
-
Docomoの糞トップ戦略で買おうとしてたメーカー切られたから
iphoneにでも乗り換えるかな
-
- 2013年08月12日 17:41
-
というかAndroidユーザーって音楽聞かないの?
あの…iPhoneはまるまるiPodが入ってる状態なんで
iPodユーザーはAndroidなんて選ぶ可能性が皆無なんだけど
アンドロイダー(笑)は、いっつもそこ理解してない風なんだけど?
-
- 2013年08月12日 17:59
-
どうせ日本のほど機能ついてないんだろ?
海外進出失敗した原因が多機能過ぎて使えないだったもんな。
-
- 2013年08月12日 18:06
-
フェリカさえつけてくれればiPhoneにしたいよ
いやマジで
自分以外の家族はiPhone
操作もシンプルで機能もこれで十分
うらやましい
-
- 2013年08月12日 18:10
-
MO、MDとか、いつの時代も世界の真逆を行く。それが日本。
でも、だいぶ遅れて世界と同じもの使い出す。
結果、どっちもシェアとして使い切る、最先端を行けない、金だけが目的のクソ商法。
-
- 2013年08月12日 18:12
-
itunes使ってるから無理
-
- 2013年08月12日 18:17
-
次期iPhoneからigzoパネルになるから仮にios7の真マルチタスクで
バッテリー消費増えても相殺するどころか持ちが良くなるだろ。
それよりなんだ泥はメモリ2GBとかふざけてんの??そこまでしなきゃカクつくんか?
正直、マップくらいでしかiPhoneが叩かれる謂れはないと思うんだが。
-
- 2013年08月12日 18:18
-
それよりWindowsfonをだな・・・
-
- 2013年08月12日 18:19
-
androidってバージョンアップするたびに古いソフト使えなくなるもんなぁ
HTCのデザイアHDとASUSのタブレットPC(4.2)もってるけど
なんだかんだでipod touchばかり使ってるわ。
デザイアHDはバイク用のナビになってる。
ただiosは画像の管理がほんとに糞、フォルダ分けしてもカメラロールに全部残るって
すごく困る。
androidのウィジェットはすごく使いやすい。
でもやっぱり画像管理にイライラする。
カメラが付いてるのに画像管理がやりにくいってホント困るんだけど。
あとはandroidはウイルスがばかみたいに多かったりセキュリティ面が不安なのが
敬遠する理由になってしまってるわ。
iphoneで満足するひとはサブ機に余計な期待や要求を求めない人だと思う
出来ないことが多いのはアップルだから仕方ないと割りきるしか無いね、個人的には
androidもiosももう興味引かないな、windows8タブレットが気になってる
-
- 2013年08月12日 18:27
-
※87
Wi-Fi使えるガラケーあるよ
-
- 2013年08月12日 18:31
-
iTunesの音楽データ同期できないとか思ってる程度の奴がAndroid語ってんじゃねえよ。
んなもん大分昔からあるんだからさぁ、泥端末触ったことあるのかすら疑わしいじゃねえの。
「iPhoneは基本なんの問題もなくて」とかマジで笑えるな。
足りない機能だらけだから他のOSからパクリ始めたのに。
足りない機能だらけだけどその中でだけ暮らすならそれなりに快適ってんなら分かるが
-
- 2013年08月12日 19:09
-
369基準だとガラケー方が使い勝手良い件についてww
-
- 2013年08月12日 19:58
-
最新のアンドロがiOS並とか言うのは真っ赤なウソ。
XperiaZとXperiaTabを触ったことがあるがそれでさえスクロールがカクつくし、アプリの切り替えもスムーズじゃない。iPhone4にすら敵わないよ、実際の使用感は。
「快適に使える、気持ちのいい使用感」これは未だにiOsの土壇場だね。シェアはアンドロが圧倒的〜、とかもそりゃiPhoneはアップルしか作ってないんだし当然の事。
逆にシェアしか誇るものがない、って事かな?
-
- 2013年08月12日 20:26
-
iPhoneの部品てSONYはじめ日本メーカーばっかやんwアホか
-
- 2013年08月12日 20:36
-
iphone側は泥の事まったく気にしてないのになw
韓国が日本につっかかってくる構図に似てるな
-
- 2013年08月12日 20:38
-
海外でAndroidが伸びているのは安いモデルがあるからだろうな
iPhoneは高級機路線だから母数の拡大と共にシェアが低下するのは当然だな
-
- 2013年08月12日 20:46
-
Androidいろいろ触ったけど、スムーズじゃないんだよな、カクカクって。
-
- 2013年08月12日 21:09
-
自分はiPhone3GSから入って、Androidに移ったタイプ。
3GS当時のAndroidって基本性能やバランスから見ればiPhoneには確かに遠く
及ばない不安定さだったと感じたんだけど、何がハマったかっていうと、
アプリ同士がスムーズに連携して使えるのがものすごく便利で楽しいって
思ったんだよね。
iPhoneだといちいちアプリを自分で立ち上げていかないといけない。
(多少別アプリを呼び出せるアプリはあるのは知ってるけど)
その点、Androidは共有とか、扱うデータによって開くアプリを選べる便利さがある。
スペックとかヌルヌルサクサク感は多少犠牲にしても移って使う価値があると思った。
今や動作速度や全体的なバランスはiPhoneに並んだし、自分としては
今の時点〜5S/5C?が出る頃でもiPhoneを選ぶ理由がない。
あとはGoogleのサービスを使っているからという理由もあるかな。
-
- 2013年08月12日 21:32
-
ちがうよ インドや中国の貧乏人がiPhone買えると思ってんのか?
アンドロイドが丁度良い値段で売ってるからだろ。
-
- 2013年08月12日 21:43
-
ここまで関係者達のなりすまし
ここから
-
- 2013年08月12日 21:53
-
Nexus7で十分
-
- 2013年08月12日 22:56
-
この記事、うまくミスリードして情弱を釣ろうとしてるね
-
- 2013年08月12日 23:00
-
使う時間を時給換算すれば両方買って試して使いにくい方を売ってしまえばいい
あまり長時間使わない人は適当に選べばOK
長時間使ったり仕事などで使う場合調査に手間と金をかけてじっくり調べたほうがいい
どちらを買うかは使い方次第なのだよ
-
- 2013年08月12日 23:50
-
そりゃ世界をみたら日本人みたいにiPhoneを余裕で買える人は少ないんやで。iPhoneもどきの安価なAndroidが普及するのは必然。
-
- 2013年08月13日 00:35
-
そもそもいつものすり替え論法で
iPhone(一機種)とAndroid(全機種)で数を比べてんだしな
なんもアプリ入らないつるしの泥からiPhone対抗の高級機(笑)まで
みんなOSがAndroidってのを使ってるから同じ機種!(キリッ)ですかい
なにその「iPhoneとガラケーではガラケーの方が数が多い!」論
-
- 2013年08月13日 00:49
-
ガラゲーのランニングコスト最強
電話は固定のが安いし
ネットはPCのが安くて大容量
-
- 2013年08月13日 01:54
-
iPhoneカクカクするしイラネ
Root取ったアンドロで安定だわ
iPhone持ってるとなんか恥ずかしいんだよなぁ…
-
- 2013年08月13日 02:33
-
安いのは魅力的だが、iphoneは出来ない事が多い
googlemapsやgmailや検索使ってるんだったら
androidの方が楽なんだよな
最近はiphoneがandroidに近づいてきたよーな感じ
Sジョブズはもー居ないんで新しいモノはもーでないぞ
-
- 2013年08月13日 06:24
-
長年ihoneで慣れてんのになんでみんなnが使ってるからって別のに変えなきゃいけないんよ
しかもアンドロなんてぱくりみたいなおんなじようなのばっかだし
愛着もあるし動画も音楽も全部iPhoneベースだから変えたくない
-
- 2013年08月13日 07:28
-
4sぐらいの大きさでどんどん薄く軽く美しくなってってくれればよかったのに
なぜ大型化したのか…いや便利だけど、便利なんだけど
-
- 2013年08月13日 11:07
-
>> 99
> iTunesの音楽データ同期できないとか思ってる程度の奴がAndroid語ってんじゃねえよ。
> んなもん大分昔からあるんだからさぁ、泥端末触ったことあるのかすら疑わしいじゃねえの。
>
> 「iPhoneは基本なんの問題もなくて」とかマジで笑えるな。
> 足りない機能だらけだから他のOSからパクリ始めたのに。
> 足りない機能だらけだけどその中でだけ暮らすならそれなりに快適ってんなら分かるが
は?
Androidとかいうゴミスペックが、Appleのタッチパネル端末パクったんだろうが。
無知は黙っとけ。
-
- 2013年08月13日 12:29
-
アイフォンとアンドロイドどっちも持ってるけど、ゲーマーはアイフォンのがいいよ。
あとアンドロイドはちょいでかすぎ。どっちもそれぞれの良さがあるけど、電話はアイフォン、タブレットPCはアンドロイドでいいと思う
-
- 2013年08月13日 13:50
-
Android信者は追いつめられると
ほんとすがすがしいぐらい息をするようにウソをつくな。
-
- 2013年08月13日 17:08
-
俺も安かったからiPhoneだわ
高いものだと思ってたから店でいろいろ見積もってもらってびっくりした
国産メーカーって思ってる以上にヤバイんじゃないの?
-
- 2013年08月13日 18:58
-
Javaっていうクソ言語で動いてるからAndroidはクソ
ハードウェアの性能を全部ソフトウェアが殺してる。
AndroidがクソっていうよりはJavaがクソ。これはPCでも一緒。
まぁ、Web、メール、動画だけならAndroidでいいんじゃね?
一般的なスマホの用途もそれだけだろ?
-
- 2013年08月13日 20:13
-
むしろ、iPhoneというか、アップル信者とかマカーがウザい。
AmigaもATARI STもPC-98も消えたのに、
なぜこんなクソローカル規格だけが生き残ってるのか、謎過ぎる。
とっとと規格統一せぇ。
-
- 2013年08月13日 22:22
-
宗教上の理由でGoogleのOSなんて使えないのだ
-
- 2013年08月13日 23:07
-
iPhone5持ちだが
Xperia Z UltraかHTM One MAXの国内版待ち
5インチ前後だと片手持ちが辛い割に中途半端な大きさと感じるので6前後のファブレット欲しい
-
- 2013年08月13日 23:08
-
×6前後
○6インチ前後
-
- 2013年08月13日 23:58
-
iPhoneは持ってないけど、iPod touch、iPad、iPad miniは持ってる
Android端末も欲しいとは思うんだけど、トータルバランスではまだiOSの方が
一歩リードしてるように思えるからなかなか手が出ないんだよね
ネクサス7買った元カノが、初期不良で2回交換したとか使えないアプリがどうのとか
色々言ってるのを聞かされてるからなぁ
ちなみにコレはiPadminiで書き込んでます
-
- 2013年08月14日 00:05
-
アイフォン信者vsアンドロイド信者
まるっきりゲハと同じ臭いがするわ
-
- 2013年08月14日 00:26
-
だってアイフォンRIMが1GBだろ?低スペックじゃん。でも、あのデザインは好きだよ。
-
- 2013年08月14日 05:25
-
>>なぜ日本人は未だに「iPhone」を選ぶのか?
おしゃれだと思い込んでいるからです。
スタバのドヤ顔スイーツ()と同じ
-
- 2013年08月14日 16:51
-
ituneが嫌なんだよな フォルダはガシガシ自分でいじりたい
でも日本のandroid端末高過ぎ
-
- 2013年08月14日 22:59
-
そうだとしたら完全にdocomoの失策なんだろうな
docomoがサムチョンにこだわった結果
国産メーカーにだけ委託してればよかった
-
- 2013年08月15日 01:06
-
※123
>AndroidがクソっていうよりはJavaがクソ。これはPCでも一緒。
一緒くたにしてる時点で無知だと自覚した方が良いぞ
Javaも多種多様だし、用途や環境によって開発の作法も違ってくる
ましてAndroidの場合は仮想マシンすらGoogle自作みたいなもんだし
-
- 2013年08月16日 10:57
-
Androidをまともに動かすにはまだまだスペックが必要。tegra3でも少し足りない。
-
- 2013年08月16日 11:38
-
※52
>Google気持ち悪いし
こういうこと言ってながら検索はGoogle使ってたりしてなw
確かYahooも検索エンジンの中身GoogleだしPC関係でGoogle一切使わないとか無理ゲじゃね?
そいえばとあるソシャゲのスレでまた不具合ガーって言ってるのって大体iOSのヤツだなw
まぁ某巨大掲示板でのレスだから話半分でしか聞いてないが
-
- 2013年08月16日 17:23
-
日本人はブランドが〜とか言ってる奴らキモッ
そのままAndroidでシコシコしてて下さいw
-
- 2013年08月17日 00:35
-
「海外はみんな」ですか。魔法の言葉だね。
-
- 2013年09月13日 17:33
-
じゃあ逆になぜ政治家とネットユーザーはいまだに海外の言いなりなの?
-
- 2015年01月04日 13:17
-
新機種使ってみたらいいのに……
Androidのカメラは最高だよ!
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。