2013年09月01日

昨日買った風が強く吹いているってマンが表面がべっとりしてた
電車で遠出した帰りに電車の中で読む用によく買う
>>2
これだな
飛行機乗るときとかに買って読んだらゴミ箱
>>2
俺通学が長いから105円の小説には相当お世話になってる
>>2
それはあるわ
漫画集める時に105円コミックには世話になる
>>3
105円は古いマンが集めるとき助かるよな
GTOと烈火はそれで全巻集めた
無理
店内臭いし入るのも嫌
100円の新書は買って読み終わったらすぐ捨てる
>>10
わかる
英語学習とか資格試験用の本は買う
漫画はTSUTAYAかアニメイト
物による
105円は滅多に買わない
>>15
理由はやっぱり読み古されてるから?
>>22
日焼けとか角が折れてたりするの多いしね
250円とか350円で綺麗だったら、お金節約の為にたまに買う
>>32
なるほど美品というかひどい状態のは買いたくないのか
マンガの最新刊とかなら買えるな
小説買ったら明らかに珈琲溢してカッピカピになったページがあった
でも安いから買っちゃう
安いは正義
どっちにしてもスキャンするんで。
ブックオフが出始めたときは
廃刊になってる小説とか探しに行ったな
サンリオ文庫とか結構あったなあ
中学までは買えたがもう触るのも無理
>>36
俺がつり革触れないのと多分同じだ
なんで俺ブックオフは平気なんだろ
まず店に入りたくない汚いし臭い
セドリの連中がうざい
ちょっと古いハードカバーの本を
何気なく手に取ったら横取りされた
本じゃないけど趣味がFC・SFCのゲームを集めることだからほぼ中古しかない
本て古い方が良くね?
>>51
小説とかならそう思う
古い本の匂いが好き
本棚にある司馬遼太郎の小説ほとんどが20年以上前のものだわ
ブックオフオンラインで買った本のうち1冊が
「よくみたら損傷あったんで」みたいな理由で無料にされたときは
店舗ではありえないことにうれしかったね よっ太っ腹
まあもとから10円とかタダみたいな値段で買い取った本だろうけど
>>53
それ何回かあったな
どのみち絶版で古本でしか買えないのだったから嬉しかった
>>53
まさかブックオフで良心的な話が聞けると思ってなかった
上は拝金主義でカチコチかと思ってた
綺麗そうなコミックを厳選して買う
高校生のお財布にめちゃくちゃやさしい
さらに、塾の目の前にあるという立地も良い
>>62
予備校のそばにあった俺が言う
それ立地いいとは言わん
むしろ最悪や
受験終わった頃に気づく
余裕
とりあえずカバーをアルコールで拭く
オタはブックオフとかで絶対買わないだろうな
>>90
買わないけど居るよな
漫画ならおk
小説は新品じゃないと無理
いつも買ってる
この前半額セールやってたから50円でアホみたいに買ったわ
ずっととって置くつもりはないけど
秋葉のブックオフは臭い
BOOK・OFFで二人エッチ読破した
人の目なんか、気にしない (PR)
コメント一覧 (31)
-
- 2013年09月01日 00:10
-
昔のブックオフは良かった。ちょっと古くなった雑誌とか全部105円だったし、掘り出し物も多かった。今は掘り出し物に出くわす率が激減したので殆ど買わなくなった。因みに当たり前だけど購入後はアルコールをティッシュにシュッシュしてカバーを拭いてるぞ。コレは当たり前。
-
- 2013年09月01日 00:12
-
最近は立ち寄らないわ。
本の上に座ってるガキとかいるし。
-
- 2013年09月01日 00:15
-
ブックオフ嫌い。店が臭い。
本が汚い。行きたくない。
-
- 2013年09月01日 00:18
-
たま〜〜に値打ち物があったりする
例えば星野之宣の「クビライ」は8000円ぐらいするが
ブックオフに850円であった。
ちなみに105円コーナーは普段からせどり野郎が根こそぎ漁ってるから
価値のある本はまず無い
-
- 2013年09月01日 00:24
-
綺麗めのマンガはたまに買うかな
あと稀に掘り出し物があるから月に1回は暇つぶしに行ってるわ
-
- 2013年09月01日 00:34
-
平日の昼にブックオフにいる奴はロクな奴がいない
-
- 2013年09月01日 00:35
-
オタクって無駄に潔癖だよな
-
- 2013年09月01日 00:37
-
イラスト画集なんかをPCの壁紙(あくまでも個人的に)にするのに役立ってるよ。
バラしてスキャンしてる。
-
- 2013年09月01日 00:38
-
買い取った後店員が必ず本拭いてるんだけど
それ分かっててもアルコールで拭くわ
すぐに捨てるやつだったら拭かない
-
- 2013年09月01日 00:50
-
うちの近くは店主が綺麗好きなんか知らんがほぼ綺麗だぞ
進撃の巨人350円で買って他の本屋で300円で売れたしな
-
- 2013年09月01日 02:03
-
最近の新刊は高いからな
-
- 2013年09月01日 02:03
-
Amazonで新品買ったほうがいい
-
- 2013年09月01日 02:06
-
くっせーキモオタが持ち込んだような本は買えない
アニメイトで新品買う
コレクションだぞ
綺麗に補完したいじゃん
-
- 2013年09月01日 02:20
-
捨てるってまじかよ
-
- 2013年09月01日 02:27
-
たまに古いラノベを買いに行く事はある
-
- 2013年09月01日 03:41
-
潔癖症を自慢げに語られても鬱陶しいだけなんだが
-
- 2013年09月01日 04:34
-
車、本、オークションは絶対新品がオレの鉄則。
そんなにお金に困ってないしね。
-
- 2013年09月01日 05:28
-
つい最近久しぶりに買った
巻数多い漫画だったし105円ならしゃあない
-
- 2013年09月01日 06:14
-
線引いたりページ折り曲げた本なんか売るなよ、買い取るなよ…
この前なんか裏表紙にビッシリ感想の書かれた新書とかあったぞ…
-
- 2013年09月01日 06:16
-
絶版のは買う
-
- 2013年09月01日 07:47
-
絶対無理
-
- 2013年09月01日 10:23
-
このコメントは削除されました
-
- 2013年09月01日 11:50
-
ブックオフもそうだが図書館で本借りるのも無理だな
-
- 2013年09月01日 18:52
-
臭くて小汚い底辺どものたまり場だろ、そんなところで買えるか
夏なんかホームレスみたいな奴が異臭を放ってる
-
- 2013年09月02日 17:31
-
作家に金が入らないから買わない
無理してでも、書店で買う
-
- 2013年09月02日 17:48
-
古書 大予言なら
-
- 2013年09月02日 19:39
-
古本買って読んでたら黄色いシミのついたページが数ページあった それ以来古本は買ってない
-
- 2013年09月04日 00:34
-
ぶっかけた跡らしい黄色の染みを見て以来、もう無理
-
- 2013年09月10日 14:09
-
まず臭くて店に入れない
-
- 2013年09月19日 13:00
-
碌な本を読まない連中が馬鹿なことを言っている。
北欧の作品は戦前は翻訳されていたが、今は手に入らない物が多いから古本屋を利用せざるを得ない。
英訳があればそれを読めばいいが、ないものは汚れていても気にせずに買うしかない。
都内の古書店街では3000円以上の値がついている、現在では絶版の、昭和40〜50年代にでた本がブックオフでは105円で手に入ることがあろ。
柏原兵三、野呂邦暢、藤枝静男といった作家の名すら知らず、マンガしか読めない連中がコメントしているのだろう。
-
- 2013年09月22日 00:08
-
どうせトイレで読むし…
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。