2014年05月18日
趣味や打ち込めるものがない
特技もない
趣味を見つけようと思ってもどうしていいのかわからない
友達がいない
何をしても中途半端
自分に自信がない
誇れるものがなにもない
何をしててもなんだかつまらない
みんな楽しそうでうらやましい
まじでたすけて
モンハンでもやってろ
パワースポット巡りでも行って来い
まんま自分でワラタ
なにかしようとする気力もなくなったわ
ゲームも2ちゃんもしないで寝てた方が楽な時があったなあ
ぶっちゃけ世の中の大半はそうだろ
>>16
みんな本当は楽しくないのかな?
なんかリア充は楽しそうだけど自分がそうなれる見込みがないし、リア充がしてることを自分がしたら多分楽しめない
趣味って見つけるもんじゃないしね
無理やり作っても長続きしない
結局人と関わることだと思う
それは睡眠不足が原因だと思ってる
寝れ
馴れ合い乙とか言われそうだがSkypeとかマジでおすすめ
夢がなきゃ生きれないのは甘え
ゲーセン通ってたら店員さんともお客さんとも仲良くなれるよ
>>34
すげえコミュ力
同じ状態になったけど脱却するために
なんでもいいから趣味初めてみて はまって 変な方向に進みだしてるわ
>>36
いいな、くわしく聞きたい
>>38
アクアリウムの写真みて 部屋で出来るしコレやってみるかと始める
↓
予想外に難しい
↓
調べたりして試行錯誤する
↓
何故か器具の自作をし始める
↓
アクアよりそっちにはまる
↓
水耕栽培キットを作る → 野菜を農業物産市にちょろっと出し始める
↓
アクリル加工他のしーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
実際精神病院行って治った人いる?
>>37
行ったら一生治らんぞ
薬貰う → キツ過ぎて内蔵潰す → 内科で内臓治療の薬も貰う → オーバードーズ
が基本コースだから
結婚は考えてないけど、とにかく人との出会いが欲しくて
思い切って婚活パーティー行った。
そしたらそこで出会った男女10人ですごく仲良くなって
月1で飲みに行ってるよ。
他人と接するのしんどいし
そういや最近カメラとか興味あるから思い切って奮発して一眼かって外出の機会とか増やしてみようかな
あるあるすぎて困る
お金使って何か新しい物を買う
普段あえて買おうとは思わない、少し高価な物ほどいいと思う
病院なんか行ってもなんも解決しないよ
薬渡されるだけだしな
まあ、誰かと話すことは大事
とりあえず近所のクラブにでも行って周りがドン引きするくらい狂ったように踊ってこい
結構いいぞ
無理そうなら酒の力を借りれば余裕だぞ
>>55
体動かすのはよさそう
クラブはなんか怖いからジムとかかな?
>>58
クラブは暗いから思い切った行動しやすいんだよ
ジャンル選べばそんなに怖いやついないし
服装は敢えて気を使わないのもコツ、決めすぎると却って気負いしたりする
スポクラで酒も飲まず素面で踊るほうが緊張するぞ
コミュニケーションもいるし
>>1
人は生きる、老いる、病になる、死ぬという四つの苦しみを絶対に受ける
今お前が受けている苦しみは生きる苦しみだ
何が言いたいかというと人生は苦しみでしかない
友達ができない苦しみ、自信を持てない苦しみ、全ての苦しみを受け入れる事ができるようになれば少しは考え方が変わる
>>61
なるほど、そういうものか
ひとりで行っても大丈夫?
>>62
どうやったら受け入れられるんだろう
苦しいのはいやだ
>>64
一人でクラブ行く人なんて腐るほどいるよ
連れがいると身動きに制限かかるし
音に身を任せて、疲れたら酒のんで、大音響に浸りながら休んでまた踊るの繰り返しだけでも楽しいよ
>>64
苦しみから逃れることはできないぜ
人間は死ぬまで苦しむことになるんだ
ようは開き直れどうせ苦しむのだからなにしたっていい悪い事以外は
自分は音楽に打ち込めるようになってから復活した
趣味は無理矢理作るもんでもないし、そもそも無理矢理やるのと打ち込めるレベルの情熱注げるやつは雲泥の差だが、
あえてそういう打ち込めるの見つけたいけど何か分からないってんなら、いろいろな3日坊主をやれって言われた。
いろいろなことに手を出して、ピンと来たやつ心の内側がメラメラするやつを探すんだ。
3日坊主をたくさんやろうと思えばプレッシャーにならない。
これがんばろう、打ち込もう→良さがわからない→わからない自分に自己嫌悪ってならずに済んで、気軽にやれた。
好きな人を諦めてからは酒に溺れる毎日さ!なーんも楽しくない!
ネトゲはやめとけ
つーか、ゲーム全般は危険だな
俺がそれで失敗した
俺の場合、恋愛を切ったら色々楽しめるようになった
同時に音楽の趣味で注目された
運が良いのか悪いのか。
人は、恋愛でこそ磨かれる: 元気になるためには、女は男を、男は女を好きになるしかない (PR)
コメント一覧 (57)
-
- 2014年05月18日 22:23
-
環境を変えるのは大事だよね
-
- 2014年05月18日 22:28
-
全てバランス
楽しいことがなくて、辛いことばかりだと不安定になる。
辛いことがないと楽しみも感じにくい。
-
- 2014年05月18日 22:31
-
生きてるのって最高につまらないよ、楽しくなんてなるはずないだろう?
-
- 2014年05月18日 22:44
-
とにかく身体を動かさないとなぁ。
モニタを前にしてるばっかりだと、頭に血が昇るっていうか、意識や思考がヘンな方向にいっちゃう気がする。
-
- 2014年05月18日 22:45
-
旅行がおすすめ
別に近場でもいいから
数こなしてく内に普段の生活でもフットワークが軽くなって行動力がつく
話のネタも増えるし
とにかく家から全く離れないのが一番ダメ
-
- 2014年05月18日 22:52
-
2chなんてやってるから…
-
- 2014年05月18日 22:56
-
だらだら過ごす日々の中でやることはどれも楽しくないけど、グワーッと根を詰めてストレスも溜めて溜めて何かをやり遂げたあとの解放感の中だと何しても楽しい。ちょっと中毒症状っぽい。
おや?もしや社畜予備軍?
-
- 2014年05月18日 23:01
-
VIPの行ってみたスレあるだろ?
デジカメもって日帰りできる範囲で電車、バス、原付、自転車か徒歩で出かけてみるんだよ。
この世は知らないことばっかりだと気づくと、色々行ってみたくなる。知りたくなる。
世の中、快不快よりも知的欲求の方がモチベーション上がるぞ
-
- 2014年05月18日 23:06
-
何がが楽しい、面白いってすごく大事な感情だよな
どんなに金持ちでもそれ失ったら虚ろな時間だけしかない
いい年こいて漫画好きだしマーヴルの映画好きだけど
それらが理屈ぬきで楽しいことに感謝してる
-
- 2014年05月18日 23:09
-
高校の時まで、似た感じだった。
でも、1学期の期末試験の時、きまぐれで猛勉強して
クラスで5位に入ったら、皆が驚いてくれて気分がすごく良かった。
それ以来、癖になって定期的に頑張るようにしたら友達とか出来た。
今振り返ればいい思い出。
-
- 2014年05月18日 23:13
-
とりあえずやる気が出ないのはセロトニン不足だろ
てっとり早いのは日光を浴びることだな
あと適度な運動
-
- 2014年05月18日 23:14
-
楽しくなくても安全に生活できていればいい
嬉しくなくても自分の仕事や役割を果たせていればいい
そのうち良い時期も来るでしょ
-
- 2014年05月18日 23:15
-
丁度一年前そんな感じだったけど、自転車始めたら治ったかな
-
- 2014年05月18日 23:15
-
友達じゃなくてもいいから、とりあえずいろんな人と話をしてみろ。
-
- 2014年05月18日 23:21
-
楽しい事でも毎日続いたら
それと気づかずに退屈と変わらないね
-
- 2014年05月18日 23:24
-
まわりの人とのつながりで変わるものだと思う。
「自分コミュニケーション苦手だから。」とか言う奴のことは知ったこっちゃない。
それなら必死で相手の気持ちが理解できる様に努力しろ。
-
- 2014年05月18日 23:27
-
人間生きてりゃたぶん本気でそういう時も何回かあると思うが、
その時趣味やら生きがいやらがあるかは重要だな
大抵その時は趣味も生きがいも打ち込めなくなるけど、
立ち直った後にやる事があると無いとじゃ全然違うわ
-
- 2014年05月18日 23:41
-
仕事するなり、掃除、自炊するなりする。
もしくは未来に対して目標をたてるなり妄想なりする。
「金稼いで45歳までにリタイアしてやる!」みたいな。
-
- 2014年05月18日 23:51
-
金かからない趣味なら登山お勧め
30分程度で登れる山から始めるといい
おにぎりとお茶だけ持っていけ
家から出るのが大切だから旅行でも何でもいいんだけど
-
- 2014年05月18日 23:54
-
家でペットを飼い始めてから少し元気になった。
純粋な生き物は可愛すぎる
-
- 2014年05月18日 23:55
-
人生が苦しいとかつまらないとかいってるやつはつまらないし苦しいだろうね。
そう決めてるのは自分なんだから、楽しめるし幸せに思えるよ。
全ての苦しみを受け入れいれろってつぶれちゃうぜ。
1は変わろうとしてる時点で気づいてるからきっと変われるだろうよ。
-
- 2014年05月19日 00:03
-
自分が好きなことや、やりたいことを自分に聞いてあげてそれを実行する。明確にすると類は友を呼んでくるんだよね。景色が変わるよ
-
- 2014年05月19日 00:08
-
なんでもいいからやりきって、頑張れば出来るんだってのを体験した方がいいと思う。そんでこれやってみたいなーって少しでも思ったら何でも挑戦してみるといいよ
-
- 2014年05月19日 00:22
-
運動とか呼吸法とか
気の持ちようとか
睡眠とか食事とか
脳トレとか鬼トレとか
-
- 2014年05月19日 00:27
-
まさに、俺だわ!クラブ一人で行く勇気なかったけといってみようかな〜
-
- 2014年05月19日 00:29
-
1の状況になる→死んでも良いやと自暴自棄になる→人生が徐々に転落する→でも自暴自棄になる→そしたら急に怖いものがなくなった→いい仕事が見つかる→人生順調楽しくなってきた
高卒です
-
- 2014年05月19日 00:48
-
心療内科で鬱の薬もらって直したよ、興味をもてるものが増えたしなにより飯が美味しく感じるようになった
-
- 2014年05月19日 01:10
-
脳みそ疲れてるとそうなるね
パソコンに触らないだけで随分改善する
-
- 2014年05月19日 01:54
-
一人旅や海外旅行して一眼で撮りまくるのも限界を感じて
とりあえず年末から自転車始めてみて今日も走った
結構良い
けど何かまだ少し足りない感じ
なんだろうなぁ
-
- 2014年05月19日 02:22
-
難しいよなぁ…
-
- 2014年05月19日 06:16
-
同じ症状こじらせてたけど、割りとマジで人と接する機会を増やしたら、直ったぞ。
1人でいる時間が多いとマイナスなことを考えてしまうので、そういう時間を減らしたことで改善できた。
-
- 2014年05月19日 08:08
-
趣味も他人と共有した方が圧倒的に楽しい
つまんねープライドより、まず人と関わる事からかな
-
- 2014年05月19日 11:25
-
環境を急激に変えて心を満たすか
少しの変化に情緒を見いだし心を満たすか
人それぞれのバランスはあるだろうね
-
- 2014年05月19日 11:27
-
休日こそパソコンから離れろ。部屋を出ろ。人に会え。
-
- 2014年05月19日 11:50
-
暇すぎて色々考えすぎて苦しいってやつはデール・カーネギーの「道は開ける」を読んだらかなり楽になる。
-
- 2014年05月19日 13:00
-
アクリル加工とかすごい趣味にいったなwwww
個性的創造的でいいね
-
- 2014年05月19日 19:09
-
夢を諦めてから、>>1みたいな感じだなぁ。
一度は好きなことを仕事にするも、結局キツくて辞めてしまった。
いざ普通の職に就こうとするも、好きなことばかりやってた自分が、いかに世の中の役に立たないかを思い知らされたよ。
そもそも好きなことが1番の特技だったから、今さら他の分野で頑張ったところで大した成果は出せないんだろうなと思うと、何をするにも身が入らない。
好きなことは趣味として続けられればいいやと思って辞めたはずなのに、なぜかそれすら打ち込めない。
こんなのは甘えだってのも分かってるけど、気持ちの切り替え方が分からない。
夢ってのは死ぬまで追いかける覚悟のある奴だけが見るものなんだと思ったよ。
-
- 2014年05月20日 11:56
-
本来の場所で夢をあきらめても別のとこで活かせたらそれはそれでしあわせだよ
自分自身ありのままを受け止められるかどうかでなんでも見え方は変わってくる
良い意味であきらめるというか
俺つまんないなーって考え続けるのは無駄じゃないと思う
-
- 2014年05月20日 19:54
-
無闇に動き回らないで
じっとしてればいい
ただ見てればいい
何が問題なのか?
思考だよ
事実そのものに問題はない
事実を問題化してるのは思考なんだよ
-
- 2014年05月24日 18:14
-
判断中止
-
- 2014年05月28日 17:08
-
楽しくないのが正常
-
- 2014年06月06日 22:57
-
番狂わせを演じてみる
時間軸を汚染してみる
意識的に動いてみる
-
- 2014年09月14日 19:18
-
負け組とか社畜って本当羨ましいわ
-
- 2014年09月16日 19:56
-
直接人と関わるしかないと思う。無理だから俺は酒ばっかり飲んでるけど。
-
- 2014年09月19日 11:14
-
直そうと思ってることはいいことだと思う
-
- 2014年12月23日 01:21
-
自分から動けば人生いくらでも楽しくできるんだよ!っていう言い分はわかる。以前は私もそう思っていたし、そうだった。
しかし今はもはや下手するとまじで布団の中から天井みつめてうとうとして一日終わる。そんくらいやる気でない。しんどい
-
- 2015年11月13日 00:02
- 楽しみがあるとか頭おかしいな貧乏人の子供なんだろう全く哀れだな
-
- 2016年09月25日 18:52
- 一杯のラーメンでも一曲でも一冊の本でもええからぶっとばされるような何かに出会いたい
-
- 2016年11月03日 01:44
- こんなとこで理屈こねてるからだよ
-
- 2017年04月02日 11:45
-
小5くらいからずっと抜け出せないよ
趣味無し
特技無し
やりたいこと無し
友達いない
他人に興味が無い
学校には通ってるけど基本的に家にいるときは何もしない
自分に自信が無いけど、もし自信が付いたとしても嬉しくない
何をしてもつまらないのでやらない
楽しそうなことをしたり何かに熱中している人を見ると涙が流れる
何で自分には何も無いんだろうと思う
-
- 2017年04月02日 11:46
-
何をしても生きてる実感が無い
もう何もしたくない
-
- 2017年04月02日 11:49
-
もう何日日光を浴びてないんだろう
月日が分からない
-
- 2017年04月02日 11:59
-
ID:4l4T.yee0は何もないのに連投する生意気さは残ってるんだね。
どうせつまらないコメントしかできないし、
コメントしてもつまらないんだから、
何もせず黙って消えればいいのにw
-
- 2017年07月30日 10:48
-
人といても楽しくないのは?
だからゲームかネットしかやることなくなる
だがそれらも楽しいかというとそうではない
呪いだよこれは
-
- 2017年12月20日 02:42
- 夢中になれるものがない。いつの間にこうなったんだろ。昔はなんでも最高だと思ってた。夜中でも適当な人と飲みに行った。もうあの頃には戻れないのかな。残りの人生、消費してくだけの人生なのかな。分からない。ただ毎日を懸命に生きてみたい。
-
- 2017年12月20日 07:09
-
55は何才だ?
俺も何もしたくないししても楽しくない
そろそろかと思う
-
- 2018年12月26日 15:46
-
うおおお
人生とりあえずやってみっか!
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。