2014年01月14日
・彼女の心の中に常に自分が居ると思うと
申し訳ない
・彼女が家に帰れば父親と母親が待ってる
と考えると親御さんに申し訳ない(学生時)
・人生の貴重な一部を奪ってるのではないかと不安になる
・一緒にいて本当に一番楽しい時間にしてあげられるのか不安
出来てから言えよ禁止な
、_,,,, _,, -.'" ` 、
ミ三ミ三ミ三ミミ ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ ,,=-== ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ] -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ| ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
_,彡彡三ミ三ミミレ'~ .|. ' | ヽ ` |ミ三彡三=-、
(_彡三ミ彡ミミミ' ヽ、 ノ \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ `ー /(_r-、r-_) .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ | : : : __ : :__: :i .|彡ミ三=-、_
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ |: ン=-ニ-ヽ、 .|彡ミ三==-
彡ミ彡ミミヽ ) ` 、 .' <=ェェェェェン | |彡ン=-=
-==彡三ミ `ーヽ : : : : : :i: : `ー--一'' : : ノミ三==''
出来てから言えよ
君にできないのにはもっと大きな理由がある
>>1
回避性人格障害の典型やな諦めろ
>>6
そんな人格あるんだな初めてきいた
そもそも向いてないのかね異性と付き合うのは
>>10
異性に限った話じゃない
>>15
わりと男友達は何も弊害なく遊べてるんだけど もしかしたらそうなのかもな
>>6
その病名調べたら自分が典型的な症状でショックだった
わかってはいたけど・・・
>・彼女が家に帰れば父親と母親が待ってる
>と考えると親御さんに申し訳ない(学生時)
これわかるわ
大事に育てた愛娘を奪っていってしまうような背徳感に駆られる
いつか飽きられると思うと付き合いたくない
なんかお前らがかっこよく見えてきた
もっと自分に自信をもってええねんで
・人生の貴重な一部を奪ってるのではないかと不安になる ←これはわかる
俺みたいな自分の人生も謳歌出来ないような人間が他人を幸せに出来るわけなどない
俺みたいな出来損ないは人類にとってDNAを残すべきじゃないってことは思う
最近人間が嫌いだ
幽白仙水の気持ちが分かる日が来るなんて思ってもいなかった
哲学ですわぁ
彼女というジャンルだけに当てはまるよな
別に野郎の友達ならいくら馬鹿しようとお互い何も気にしないしな
やっぱり男と女だから故に出来る特殊な状態なんじゃない
DNAって出来損ないをあえて作るためのシステムって知ってる?
ジャンクDNAが生命を支えてきたんだぞ
お前らは間違ってないだからこどもを作りなさい
>>35
なんかわからんけど
凄い勇気づけられそう
欠陥あったって良いんだよね
>>105
ジャンクDNAの99%以上はホンモノのクソだけどな
俺の場合
苦労をかけたくないから作らないって感じだな
いろいろ背負ってる物があるんで
>>37
プッ
これねえ1が相手を迷惑だと思ってんだよ
1が築いてきた理想の卑屈で潔癖な自己像が壊されるのが嫌だから
>>46
言われたら凄い納得したわ結局自己を守るために拒絶してるだけなのか
>>52
そんなんで納得できるならキズは浅いからさっさと彼女をつくりなさい
どうせ最初はフラれるから覚悟しとく事
>>55
心が晴れたサンクス 当たって砕けるか
いやさ こんな知恵袋みたいな空気にしたくなかったけど思った以上にマジレスあって良かった
可愛くて人気があって明るい子を見るとイライラしてくるわ最近
彼女なんて数ヶ月で飽きるぞ
そこからは惰性
モテるやつとモテないやつの違いはそこだろ
まさに1のネガティブ思考があるかないかで決まる
少しでも保身に入ったり他人を思うあまり精神だと駄目
付き合うという言葉に
なんか憧れてた
実際何をするのか
未だにわかんない
>>86
つんく先生染みるわ〜
やっぱデレシンって名曲だと気づかされた
>>86
グサっとくるからやめろ
一生わからないまま終わりそうだわ
顔がイケメンで性格も良い
スポーツは出来るし勉強も得意
そんな出木杉君みたいな友達がいたけど
結局隣にはいつも俺が居たな
なんで彼女要らないのか聞いたら>>1と似たようなこと言ってたわ
純粋すぎると変なとこで道程拗らせるから気をつけろよ
付き合って何か間違って子供が出来たらと思うと怖くて付き合えない
俺は面白いと思ったことを最優先にして生きてるから彼女なんかできたから何もできないわ
>>12
こういう奴が何かに没頭して発明でもしてくれれば良いな
付き合ったり別れたりを繰り返してる奴見てると無駄だなとしか感じない
俺も好きだった娘と五年間付き合ったけど苦しかったわ
なんでこんな天使みたいな娘が俺みたいなのと付き合ってんだと
ずーと悩み続けた
開き直れよ別に自分が可愛いと思ったやつを本能で奪えよ
人のこと考えてたらキリねえわ
奪う女、誘う女、待つ女 (PR)
コメント一覧 (78)
-
- 2014年01月14日 22:05
-
なるほど
-
- 2014年01月14日 22:07
-
お前ら本当に気持ち悪いな
-
- 2014年01月14日 22:13
-
失敗を経験したことのない世代だから
確実に及第できる手順書と、知らないことが事前に解決するFAQがないと何も手を出せない
-
- 2014年01月14日 22:20
-
相手と自己の劣化(感情、肉体、記憶、情熱、その他)を恐れてそんなことをする気になれないな
だったら最初から拒否する。そうすれば関係が最初から存在しないので無問題
-
- 2014年01月14日 22:23
-
あらゆる人生のステップアップに対して使える手だな
俺が受かる代わりに落ちる奴が可哀想だから大学受験しない
俺なんかよりもっと出来る奴を雇うチャンスを潰すのが申し訳ないから就職はしないetc
-
- 2014年01月14日 22:24
-
俺は、回避なんちゃら障害だったのか!
-
- 2014年01月14日 22:25
-
うわぁ
吐きそう
-
- 2014年01月14日 22:32
-
うむ わからんでもない
というかスペックが不良債権なんでもしこんなのに掴まったら本人も向こうの親御さんも不幸にしてしまわないかとか考える
ビックダディ一家みたく厚顔無恥でよく生きていけるなと感心する
-
- 2014年01月14日 22:34
-
結局こういう自分が好きなだけだろ。
-
- 2014年01月14日 22:34
-
※3
それはそいつの生き方の問題であって
世代の問題じゃないなあ
-
- 2014年01月14日 22:35
-
俺みたいなのと一緒に居たら女の子可愛そうだから付き合えない
これならしっくりくるんじゃね?
実際見向きもされないだけというオチなのだが
自分から身を引いたという根拠なき上から目線である
-
- 2014年01月14日 22:37
-
将来子供できたときに俺のダメなところ遺伝してたら生きづらいだろ
悲しみの連鎖は俺が止める
-
- 2014年01月14日 22:40
-
回避性人格障害、wikiにある症状がほぼ完璧に当てはまってシニタクナッタ
これだったのね…
-
- 2014年01月14日 22:40
-
アフィのパーソナリティ障害の本読んだことある、俺は良い本だと思った。
その本から得た知識を自分の人格の改善に使えているのか
言い訳の理論武装に使ってしまっているのか微妙だけど。
-
- 2014年01月14日 22:41
-
作らないんじゃなく作れないの間違いだろ
-
- 2014年01月14日 22:41
-
ジャンクDNAは未解明なだけであってごみとかそういった意味は持たないよ
念のため
-
- 2014年01月14日 22:45
-
「何かの役に立つということを抜きにして、僕たちがお互いに必要としあう間柄になれたら、どんなにいいことだろう」
ビブリア古書堂の事件手帖で知った『落ち穂拾ひ』の主人公の言葉。
その通りだなと思う。難しいけど……。
-
- 2014年01月14日 22:55
-
ご近所の国にはいないタイプだな。たぶん。
-
- 2014年01月14日 22:55
-
種として淘汰される存在なんじゃね?
お前らかっこよすぎw
厨二の極みやな
-
- 2014年01月14日 23:00
-
自分と関わる人間に対して申し訳ない気持ちをもってしまうよね。
学生時代一緒に遊んでいる友達に対しても俺と遊ばなければ違うことができたのにって、申し訳ない気持ちになる。
彼女がいたことあるけど、貴重な時間を奪って申し訳なくなって何度も別れたな。
-
- 2014年01月14日 23:02
-
回避性パーソナル障害なー
幼少期なんかに極度につらい思いをした人間は、幸せから逃げるような生き方を選ぶようになる
人並み以下の幸せを手に入れるために人一倍の努力をしなくちゃいけなくなる
虐待だけは本当にどうしようもないな
救えねーわ
-
- 2014年01月14日 23:05
-
※15
↑
馬鹿晒しあげ
-
- 2014年01月14日 23:06
-
てめえはただのナルシストだ
-
- 2014年01月14日 23:08
-
同性の友達すら出来ない人間に彼女は出来ない
マジ例外は無いから
-
- 2014年01月14日 23:19
-
机上の空論だな
一度関係を持ったらセフレにでもしてしまうんだろ
もしくはヤリ捨てて次から次へと食い散らかすパターンだな
-
- 2014年01月14日 23:21
-
周りの奴らが煽ってくるのが鬱陶しい
しかも売れ残りを押し付けてくる
クリアランスセールじゃねーんだぞ
-
- 2014年01月14日 23:32
-
なぜか煽られるんだな
勝手に好きな女といちゃいちゃできてそれでいいのに
それでも足りずに馬鹿にしてないといけないのか
-
- 2014年01月14日 23:33
-
このスレ鬱すぎクソワロタンバリンシャンシャンwww
もっと楽しく行こうぜぇ〜?↑↑
-
- 2014年01月14日 23:34
-
こんな世迷い言いってる奴の大半はそうやって自分に言い聞かせてるだけだったりする
もっと現実に目を向けろよ
他人に悪いとか、嫌われてるとか、そんなん全部幻想だから
-
- 2014年01月15日 00:01
-
異性とはタイミングとちょっとの勇気があれば付き合えるよ
でも自分を傷つけないようにそんな簡単なことすら逃げようとする
しかも相手のせいにしてるから救いが無い
一生悩み続けて死ぬといいよ
-
- 2014年01月15日 00:25
-
良い奴だな。まあ、良い奴がむくわれないのは仕方ない。
-
- 2014年01月15日 00:42
-
相手に責任能力を認めてないだけでしょこれ
-
- 2014年01月15日 00:51
-
このスレを見て居た堪れない気持ちになった俺の気持ちも考えてクレヨン
-
- 2014年01月15日 01:02
-
いいやつじゃねぇよ逆に気持ちわ?すぎる
-
- 2014年01月15日 01:17
-
彼女に無駄な時間を過ごさせてしまう「自分」から目を逸らしてるだけだろ
一見他人の事思ってるようでいて自己中心的なやつらだな
-
- 2014年01月15日 01:17
-
本日の惡の華スレ
-
- 2014年01月15日 01:39
-
ぱっと見では優しい奴だから、こういうタイプの人間でも好かれたりはする。こういうクソなところが露呈しないように頑張ってて、つきあいの浅い人間にはよく見られるから、顔が平均以上あれば面食いとか恋に恋してる恋愛初心者にはそこそこもてる
-
- 2014年01月15日 02:18
-
いじめられっ子が染み付いてる奴はみんなこんなもんだ、俺含め
自分を楽しい気分にできない奴が他人を楽しませられる訳がないと思ってる
-
- 2014年01月15日 02:30
-
母親精神疾患持ちで切れるとガス栓ひねる、親父は飲んだくれで家族がくたばらない程度に毎日1000円置いてく
就職してからは借金の催促、家の電話はなくなった、親戚には会いに行けなくなった
俺に好意をもってくれる子がいるが結婚式なんか誰も呼べないし可哀想すぎる
今は親もいって相続放棄して溜まったら抜いて生き繋いでる。
彼女が好きだった
-
- 2014年01月15日 02:39
-
回避性人格障害、初めて聞いたがすごい当てはまるわ
でも自分に自信がないから人との交流を避けるのって当然というか普通のことじゃないか
嫌われるのはもちろん嫌だが、そもそもすきな人に不良品押し付けることはできないだろ
-
- 2014年01月15日 03:28
-
下2つは同意
恋人関係にならなくても2人で一緒に遊んでるだけで満足だった。
最後に嫌われて絶交するってわかってたらダメ元で告白すればよかったなと後悔してる。
-
- 2014年01月15日 03:37
-
相手を自分の思い通りにできる意志のない人間と
考えて馬鹿にしているようにしか見えない
-
- 2014年01月15日 05:08
-
>>2wwww
-
- 2014年01月15日 05:34
-
回避性人格障害ってかなり多いんだろうな
-
- 2014年01月15日 06:11
-
俺もこれだな おかげで人生が地獄だ
-
- 2014年01月15日 06:12
-
俺みたいな魅力ナッシングのキモメンは医者か弁護士にでもならないと結婚できない
と思い続けてとにかく非凡な人間を目指して孤独に戦い続けてるんだが
時々消えたくなる
-
- 2014年01月15日 06:23
-
自分の実存に夢中
仕事してない時はいつも自分の世界にいる
「自分とは何か?」
これしかない
苦しい時もあったが、
お陰で光明を得た
-
- 2014年01月15日 06:30
-
>ご近所の国にはいないタイプだな。たぶん。
大陸は民族の押し合いへし合いが長いことデフォだから
謙虚なやつは淘汰され済みなんだと思う
-
- 2014年01月15日 08:39
-
はいはいどーせ現実逃避ですよーだ
-
- 2014年01月15日 08:46
-
同じような考えがあって勢いで告白して友達からの交際だったけどこっちから一方的に別れた事ある。凄くウジウジしてた時期だった。
次の交際の時は丁度自分に自信が付いてノってた頃だったなあ。
1も何かに没頭するなりすれば変わるかもしれない。
-
- 2014年01月15日 09:31
-
「幸せにさせる気がさらさら無い(別の生き方がしたい)」から寄ってくる子も突き放してるよ
たまに後悔する
-
- 2014年01月15日 10:30
-
「何もしない完璧主義者」なんだよな
こういうのがウジウジしてる間に責任感覚の甘いやつが政治家になったり
たくさんの女と付き合ったりする
-
- 2014年01月15日 12:59
-
自分も回避だけど回避の症状が出ない相手と出会って、もう何年も付き合ってる
一緒にいて苦痛じゃない人は小学校以来
性格とか同じ趣味とか、自分に負けず劣らずな不幸な境遇とかが似てて釣り合ってるからだろうと思う
-
- 2014年01月15日 13:37
-
できなくてよかった
たっぷり思索できた
自分の実存とも対面できた
これからは尚更必要ない
何故なら俺は既に人間ではないからだ
俺は条件付けの外れた、ただの実存だ
ただ生きて、死ぬだけ
-
- 2014年01月15日 16:06
-
俺には勿体ないお前=お前には勿体ない俺
って聞いたことあるけど
-
- 2014年01月15日 17:13
-
※3むしろ失敗しかしてないからいい選択肢なんて物を見ることができないんじゃないかな
-
- 2014年01月15日 17:18
-
自然法爾に生きておれば明日の約束なんて出来ないんだよ
自分がどうなるかすらわからないんだからな?
でも、そうしないと変化は起こらない
岸辺にしがみつくんじゃない
大海に流されてしまえ
-
- 2014年01月15日 17:26
-
※55
どう見ても逆だな
-
- 2014年01月15日 19:00
-
28から一人暮らしで休みの日は本読んでるか寝てる
出掛ける気がしない
つーか、自分が誰だか見当もつかない
-
- 2014年01月15日 19:07
-
面白い方に転がればいいよ
面白くない人生なんて死んだも同じ
結婚より非婚の方が面白くないか?
考えないで直感で選べ
-
- 2014年01月15日 21:14
-
あらゆる面で不可能だと却って清々しい
選択の余地はない
欲求もないし
全てが首尾一貫している
-
- 2014年01月15日 21:46
-
作ろうと思ったことがない
見当識がないんだ
前提と言うものがない
「これは何か?」
まず、これがわからない
自発的に何かが起こるのを見守っているが、一向にその気配がない
原信憑(Urglauben)と言うものを構築しなかったんだ
判断を中止しているんだ
-
- 2014年01月16日 07:48
-
アラサーになって生まれて初めて告白的なことされたが、ここに書いてあるようなこと言ってフった。これあるあるすぎる。
それなりに納得して生きてるから、恋愛イベント起こらないでほしい。
-
- 2014年01月16日 14:11
-
相手にも独立した人格があるってのが理解できない(束縛・DV)やつもいれば
そこまでは理解してるけど、まあ自分がよきゃどうでもいい(不倫・二股)ってのもいる
そういうやつらよりはよっぽど良くなる可能性を秘めてるとは思うが
-
- 2014年01月16日 20:57
-
自分をそこまで下げるのってそんな自分を好いて一緒にいてくれてる人に失礼なんじゃないの?
本当にそう思ってるなら誰とも関わるなよ偽善者
-
- 2014年01月16日 21:54
-
納得できないことはしない
達成感はんぱねえよ
-
- 2014年01月17日 00:19
-
もしガチなら、人間って進化してるんだなぁ
-
- 2014年01月17日 20:11
-
できたらできたで、いいことあるぞ
数ヶ月で飽きるような関係じゃ、両者大したことない人間だな
-
- 2014年01月17日 20:54
-
そう、相手にも独立した人格がある
当たり前だ
しかも、認識は共有できない
同じものを見ても感じ方は全員違う
我々は自分の妄想の中に住んでいて、そこから一歩も出ない
永遠の平行線だ
交わることはない
-
- 2014年01月18日 16:55
-
相手を誘うのがすっげー恥ずかしい
ここまで必死になるほどの相手かと考えるとそうでもないかなって思ってしまう
-
- 2014年01月19日 16:05
-
高望みするんじゃないよ!!
とグラスに入ったワインをピシャッと引っ掛けられたことがある
-
- 2014年01月21日 21:27
-
何も感じない
-
- 2014年01月23日 21:49
-
自然の摂理
自発性と他力本願
自然法爾
フォースの導き
あらゆる面で選択の余地はない
-
- 2014年02月02日 12:58
-
> ・一緒にいて本当に一番楽しい時間にしてあげられるのか不安
これは自分でも思ったことがあるから共感できる。
だが、こんなことを考えているってことは相手と自分の目線が合ってないのが原因だって分かった。
だから、上から目線でも下から目線でもなく相手 (同性異性問わず) とは常に対等に接することを心がけるようにしたらこんなことを思わなくなったよ。
この不安から卒業するためには、自分が好意的に振る舞えば相手も好意的に接してくれる自分が楽しいように振る舞えば相手も楽しんでくれる、という考え方が必要 (但し独りよがりにならない程度に)。
> ・人生の貴重な一部を奪ってるのではないかと不安になる
これは、自分が貴重な時間を奪われている気持ちになったことがあるから何となく気持ちはわかるw
事実、そこまで合わない人と無理に一緒に過ごそうとすればお互いにこう感じるかもね。
気が合う人と接していればお互いにこんなことは思わなくなるもんだよ。
-
- 2014年03月09日 13:02
-
なんだこのスレ
そんなに気を遣うなら2次元でいいじゃないか
難しいことは考えるな
-
- 2014年03月12日 11:45
-
俺も当てはまったな。ちなみに男の友達もいない。
俺みたいな・・・っていう意識は常にある。が、ここに書いてない症状として
他のやつもそういう視点で見ている。
お前のような奴が・・・って。
-
- 2014年03月28日 19:07
-
>>141みたいなやつは人生経験ゼロのクズ
-
- 2014年04月13日 15:11
-
※64
>>1も同類だろ。
相手の判断力や自由意志がないことが前提になってる。
「俺と付き合うのも自己責任」だぜ?
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。