2014年01月22日
http://getworld.ddo.jp/pt/file/1390279014.jpg
http://getworld.ddo.jp/pt/file/1390278792.jpg
これタブレットじゃなくてファブレットだろ
なんで頑に7インチタブレットに参戦しないんだろう?
>>12
GoogleもNexus7やめようかって記事が出てたくらい7インチは激戦で儲からない
たけえ
三万以上はない
6.4インチってのも微妙なサイズだな
持ち運びにくいわ、見づらいわ
欲しいがやっぱお高いな
すでに使ってるが結構便利
海外発売1年くらい前じゃなかったっけ?
長かったな
>>40
発表時にはちょっと欲しいと思ったけど
正直今更感がある…
ドコモからハシゴ外しがあったのが痛かったんだろうとは思うけど
ぶっちゃけ現行10インチのタブレットZが二万円台になったらそっちのがいい
明日、auから発表されるのがこれなの?
この大きさだとズボンのポケットに入る?
>>46
前ポケットに入りそう
iPad miniでも後ろポケットには入るだろうし
>>46
7インチでも入るから楽勝
これ電話できんの?
スカイプとかじゃなくて
>>50
電話できるよ。
ちょっとデカめのスマホ。
>>50
wifiモデルだから不可だな
http://gpad.tv/tablet/sony-xperia-z-ultra-wi-fi-sgp412jp/
海外のsimフリー版がもっと安く買えるのに誰がかうんだよこんなもん
http://www.expansys.jp/sony-xperia-z-ultra-c6802-3g-16gb-black-value-pack-with-screen-protector-and-leather-case-252521/
>>62
c6802ってLTEじゃないんだよね
c6833がよかった。
>>62
これwifi版なのか…予想より高いなあ
もってるけどこれ絶妙なサイズだぞ
まさに妙手ってやつだ
タブレットにしては小さすぎだろ
ちょっとデカいスマフォじゃんか
これかなりカッコいいな。
最近のソニーはセンス抜群だね。
C6833持ってるからいいわ
これくらいの大きさのをファブリーズって言って
世界では人気のサイズなんだよ、
普通にvaio買えるよね
>>72
54800円のバイオ?中古ぐらいしかねーだろ。
2chMate 0.8.6/FUJITSU/F-02F/4.2.2/LR
快適快適ぃ!
2chMate 0.8.6/Sony/SO-02E/4.2.2/LR
実際快適。まあお金のない人たちとか、他に人と同じじゃないと嫌な人はiPadでもiPhoneでも使えばいいんじゃない
dtab2で出たら買う
ドコモ docomo dtab 10.1インチ タブレット 2013年 春モデル(PR)
コメント一覧 (11)
-
- 2014年01月22日 15:38
-
もう少し出してWindowsOSのタブレット買った方がいいんじゃないか?
-
- 2014年01月22日 15:48
-
お金のない人はiPad買わないと思うんですけどそれは
-
- 2014年01月22日 15:52
-
sonyの10インチタブレット5万だったよねそっちのほうがいいんじゃ
-
- 2014年01月22日 16:20
-
>>79
なるほど、こういうひねくれ者が買うのか
-
- 2014年01月22日 16:44
-
10インチの窓タブPCが同じ値段で買える
-
- 2014年01月22日 17:03
-
1280x720でいいから4.5インチ以下にしてほしいね。
バッテリーは犠牲にしていいからさ。SDスロットなしは却下だけど。
-
- 2014年01月22日 19:48
-
7インチってのが微妙なんだよなぁ。
持ち歩きにはスマホの方が手軽だし、かといって腰を据えて見るなら
もっと画面の大きいタブレットの方が見やすい。
今使ってるXperia Tablet Zで十分だわ。
-
- 2014年01月22日 20:15
-
>海外発売1年くらい前じゃなかったっけ?
長かったな
まだ半年も経ってねえよアホ
-
- 2014年01月22日 20:18
-
※7
それZ1fじゃ・・・?
-
- 2014年01月22日 20:41
-
やっとau 800Mhz帯使えるからな、海外版ではdocomoの遅い回線とかしか使えなかった。
そんな鈍足使ってまで買う気がしなかったけどようやく買える条件が整った。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ウイルスに潰された時の喪失感がやばそう