2014年02月27日
人の事を「使える」か「使えない」かどうかだけで人の価値を判断しようとするし
仕事できるし尊敬出来る所もあるけど、人の事をしょっちゅう見下してるからあまり仲良くなりたいとか思わない
おまえとかな
頭いいやつからするとアホとは仲良くなりたくない
ただ使えるやつでいてくれればいい
おれアホだけど
>>3
利用される側って一緒にいて虚しくないか?
>>3だな
>>3
これは違うだろ
頭いい人からすれば頭いい奴は扱いにくいし鋭いから扱いにくい
逆にバカは頭悪いから利用しやすいし駒としてよく動かせる
バカも「この人についていけば大丈夫」って思ってるからお互い一緒にいる事が多い
>>1
頭いい奴はストレスが半端ないから仕方がない
頭いい奴も鈍感になりたいって思ってる奴が結構多い気がする
周りが気にしないことなんでも気付いちゃうんだから可哀想なもんよ
>>4
頭いい人が鈍感になりたいって思ってるなんて考えたことなかった
気が利きすぎるのも余計な時あるけど、頭いい奴はそれを余計に思わせないからすごいよな
>>4
完全に同意
もっと鈍感になれたら人生楽しいのに
>>4だな
>>4ってただのアスペじゃん
>>51
アスペの場合は自分世界しかないから頭いい奴とは違うような
>>4にレスしてるやつら
みんな気づいてるけど気づかないふりしてるだけだ
それに気が付かないお前らが鈍感なんだよ
お前が考えてることはみんなも考えてるって思ったほうがいいぞ^^
>>94
難しい問題提起だな
鈍感な奴は鈍感の方が有利だと知って鈍感な振りをしている
つまり鈍感なやつは実は頭がいいというパラドックス
物理屋は頭良いが他の学問を見下してるなど非常に悪質で性格が悪い人が多い気がする
>>6
数学屋は尊敬してる
>>10
俺も
数学科のやつはチートだと思ってるぐらい尊敬する
ただ他の学部なんか学問じゃないじゃん。なんだよ社会学部って(笑)
本当に頭いいやつは性格もいい
性格悪いのは中途半端に頭がいいやつ
頭いいんだけど協調性が無さすぎる知り合いならいるな
性格が悪いっていうか本当に協調性に欠ける
頭いい人と話してると「こいつ馬鹿だなw」って思われてそうで怖い
>>35
>頭いい人と話してると「こいつ馬鹿だなw」って思われてそうで怖い
ほんとこれ。
頭いい人と話してると「あいつは馬鹿だ」っていう話を何回も聞くわ
お互い知ってる人のほぼ全員を馬鹿って判断してるから俺もそう思われてるんだろうなって思う
頭がいいだけの奴は自惚れて満足して敵を作る
本当に頭がいい奴は敵を作らない為にもアホの振りが出来る
頭良い奴が損得で人を見るなら
性格悪い事で敵を作るのは損だと思うんだが
>>56
違う違う違う
頭いい人は味方は作るけど敵になりそうな人とは基本的に早い段階から関わらないから
そのせいで頭いい人の愚痴を言ってる人はびっくりするほどいない
>>61
それ性格悪いの?
頭いい奴がわざと鈍感になるのはよくあること
ソースは俺
そうしないと周りに理解してもらえなくて寂しい
ネットのIQテストで127だったわ
>>57
釣り針でけえ
でも優しいヤツが多いぞ
人間性は疑うが
これって女が男の合理性を批判するのと同じじゃね?
頭がいいっていうか考えすぎだとなかなか恋愛ができないのはガチ
「あれっ?この子俺に気があるかも・・・」→「いやそんなわけないよなみんなに同じ事言ってるんだ」と考えてしまう
恋愛って多少思い込みとかノリとか大事だよね
IQで言えば頭良い部類だけど、苦労は多くても楽しいことも多いよ。
好きなことを学ぶのは楽しくて仕方ない
>>77
勉強することが苦じゃなくむしろ楽しいってのは得だと思う
>>80
勉強って行為そのものを考えないで、内容やテーマの方が目的で本質だと思えば、もっと柔軟に構えられるよ
見聞きするのも実践するのも勉強の一面だし
>>77
でも余裕で研究で食ってけるほどの頭の良さと精神力と性格が揃ってない人がそういうマインドを持つと不幸せだと思う
>>82
勉強を勉強と堅苦しい捉え方しているのが、そもそもの間違いってことか…
>>89
そうそう!
好きな分野は誰にでも必ずあるものなのに「勉強が嫌い」と一口に言ってしまう人たちは恐らく、
勉強の一つの形すぎない「机に向かって問題を解く(または覚える)」っていう行為だけを思い浮かべて言ってるんだと思う
頭がいいヤツは優しいが薄情
頭が悪いヤツは阿保だけど情にあついイメージ
勝手な偏見だけど
>>96
頭のいい奴は敵を作ると損だと思って表面上優しい
頭が悪い奴はあちこちに敵を作って面倒な奴と陰口を言われるが本人が鈍感ゆえに気付かないので
頭が悪い奴の頭の中ではみんな友達
>>96
その薄情さがまた上手いんだよな
お前ら・・・すごいことに気が付いた・・・
なんで頭いい奴が性格悪いのか・・・・・
相手が俺たちだからじゃん・・・
マンガの読み過ぎ
ウシジマくんとかボーイズオンザランみたいなマンガばっか読んでるだろ
ついでに頭良い=運動音痴でモヤシとか思ってるクチだろ
一定以上の大学行ってみな、逆に体格良い奴の方が多いから
プライド高い人が多い
他人から嫌われる奴って頭悪いだろ
頭いい奴はもうちょっと感情的になってくれたほうがいい
>>167
分かる。あともう少し隙を見せてくれた方が人間的に好きになれるんだけどな
IQテストとなんか適当な心理テストのデータ集めて分析した人はいないのか
心理学者とかってこういうの興味あるんじゃないのかな
俺は全く相関無いと思うけど
>>193
e's(エス)おもいだした
ここにきた人は>>1と同じ意見か
自分のこと頭いいって思ってるやつ
バカは手を動かしてればいいよ。頭いい奴は考える仕事をしてればいいよ。できる奴は考えながら手を動かせばいいよ。
>>198
できる奴は考えて人動かす方じゃね?
>>1が言ってんのはずる賢い奴の事だろ
そういう奴は頭がいいんじゃなくて
セコイ事しかできない奴
>>203
ずる賢いやつは自分の利益のために人を利用するだろ?
そこまでじゃないんだよな
むしろよくご飯おごってくれるし表面的には俺もよく扱ってもらえてるんだよな
たぶんだけど俺もバカって言われてるからそこだけが嫌だなって思うだけ
>>206
良い印象をもった相手が聖人君子であることを期待するのもどうかと思うけど
何かの拍子で悪い印象が良い印象を上回ってしまった時には
簡単に信用をなくすような感じの人間だったら、そこは心配だね
>>207
それは 何かを請われて、それに応えたっていう優位性があるからでしょう
相手がそれをいやがるなら「あぁそう、じゃあもうなにも頼まれてやらね」っていう
だから周りから見ると余計イヤなやつにみえるのかもね
勉強とかレポートの場合は本人がちゃんとやりさえすれば助けを請う必要ないから余計言いやすい
ご飯がおいしかったらそれで良い
天才になりたい(PR)
コメント一覧 (99)
-
- 2014年02月27日 22:10
-
頭悪い奴も性格悪い奴多い
-
- 2014年02月27日 22:11
-
人生ばかの方が幸せだからな。
何も考えてないやつの方がうまくいくこと多い
-
- 2014年02月27日 22:11
-
ごくせんみたいな頭いい=性格悪い、バカ=情に厚いみたいなステレオタイプは恥ずかしいぞ
頭のいいマスコミ(笑)の方々がバカに向けて作ってるんだからw
-
- 2014年02月27日 22:16
-
く だ ら な い
-
- 2014年02月27日 22:24
-
価値のない者とつるんでも意味ないしね。
Giveにしかならないならつるむ価値なし。
-
- 2014年02月27日 22:24
-
解る解る。無駄に落ち着いてて一見理性的に見えて自分の思い通りにならないと切り捨てる。スイーツに詳しくて女をやり捨てるのにも慣れている
-
- 2014年02月27日 22:27
-
これは偏見だろ
-
- 2014年02月27日 22:29
-
てか、性格悪いことわかったらつるむ必要ないよね。
なぜそこまでスレ主はつるみたがるのだろうか?
おこぼれほしいのかな?wwww
-
- 2014年02月27日 22:30
-
頭悪い奴にとってはみんなが頭いいやつな件。そして本当に頭いいやつは悪い奴に気づかれず使う。頭悪い奴は頭いいやつになるまで惨めなのだ
-
- 2014年02月27日 22:36
-
頭の悪い人間は無駄にプライドが高かったり、無知のくせに賢ぶったりする
本当に頭のいい人間は自分が人にどう見られてるか分析できてて、うまく立ち回れる
-
- 2014年02月27日 22:39
-
今まで、他人に自分の本性が見破られるんじゃないかって怖れて、あんまり他人と話さなかったんだけど実際は恐るに足らないんだよな。ほとんどの人間は俺よりも観察力や推察力、洞察力がないのよ。だから上辺だけ取り繕えば全然大丈夫。人間関係はちょろすぎよ。同じように考えすぎのやつもいると思うから参考までに。オッカムの剃刀がキーよ。
-
- 2014年02月27日 22:45
-
1に勘付かれてる時点でな
-
- 2014年02月27日 22:49
-
地元では頭の良い高校ほどイジメで辞めるやつが多かったな
頭の悪い高校もイジメ以外の理由で辞めるやつ多いけど
-
- 2014年02月27日 22:53
-
おまいら色々考えてるな、頭いいんじゃねぇの?
-
- 2014年02月27日 23:03
-
俺、他人からの見下しとか罵倒とか気にしないんだけど頭良い奴とつるむと楽で良いよ。
学生時代は頭良い奴に勉強を教えてもらっていたし
一緒に旅行に行ったとき、トラブルが起きたら大体はそいつらに解決させた。
関係が壊れることは無い。
俺がそいつらをおだてればその気になって頑張ってくれるし、
たまに見下しや罵倒はあるけど俺も笑って済ますから喧嘩にならない。
虎の威を借る狐ってやつだよ。
力ある者がいるならその力を利用しなきゃ。
-
- 2014年02月27日 23:03
-
賢い人ほど自分は馬鹿だと自覚してるから
自称頭が良い奴みたら恥ずかしくて失笑するわ
-
- 2014年02月27日 23:03
-
元々お人好しだったのに、2ちゃんやりすぎで悪ぶるようになった奴なら知ってる
あくまで悪ぶってるだけだけどw
-
- 2014年02月27日 23:08
-
だって仲良くしなくても生きていけるんだもん
-
- 2014年02月27日 23:12
-
統計的には頭の悪いやつほど人の痛みを理解できず,他人に優しくない傾向があることがわかっている
でも頭のいいやつはサイコパス的な人格が増える傾向にある
いずれにせよ性格悪いやつは頭に関係なく性格悪いのよね
-
- 2014年02月27日 23:14
-
頭が良くて性格も良い人は性格温和で相手にも分かり易く物を話すから
表面的には性格の良い普通の人と大差なく見えるのよ、>>1は多分それに気づいてない
逆に性格悪いと頭良くても悪くても人に合わせないから頭の出来が露骨に現れるんだな
-
- 2014年02月27日 23:15
-
今使えても後で使えなくなる人って結構多いけどな
島田紳助とかその典型
-
- 2014年02月27日 23:16
-
※1
頭悪くて性格悪い奴ほど自分より頭の良い人に嫉妬したり、政治を否定したりしてるよね
-
- 2014年02月27日 23:21
-
どう考えても逆だと思うけどな アホって屑ばっかだろ
-
- 2014年02月27日 23:24
-
馬鹿にされてると思うのは、実際馬鹿にされたわけでなければ自分の問題。
-
- 2014年02月27日 23:26
-
それはね、「普通の人」と思考パターンが違うから、個性があるから能力にも差がでてくるんだよ
性格が悪い(性格が合わない)と相手を批判したつもりになっても仕事できない自分の慰めにすらならんぞ
-
- 2014年02月27日 23:26
-
俺が今まで出会った頭の良い奴は仕事出来なかったな。
何か型にはまった感じで効率悪かったり、行動する前にああだこうだ言う感じ。
だが仕事以外だと、こいつやっぱり頭良いんだなと思う。
まあ、性格によるな。
-
- 2014年02月27日 23:36
-
頭がいい奴ってのは偏見が無い奴。
因果関係をしっかり押さえてるから共通項でくくって妥協案を示す。
-
- 2014年02月27日 23:37
-
頭良い奴もそうでない奴も、冷たい奴は嫌いだな。
関わっても損しかしない。頭良い奴の頭良いアピールとDQNのケンカ自慢は同じレベル。
-
- 2014年02月27日 23:39
-
ちょっと頭のいいやつもどきはバカと一緒に居て安心をえる
頭のいいやつもどきは自分はバカとは違うと見下して優越感を得る
本当に頭のいいやつは誰からも理解されなくて孤独になる
-
- 2014年02月27日 23:41
-
頭の悪い奴を馬鹿だと思う事が性格悪いなら
その通りだな
-
- 2014年02月27日 23:44
-
何をもって「頭いい」とするかだよね
単にお勉強が得意なのと
視野が広く思考力が高いのとではぜんぜん違う
-
- 2014年02月27日 23:44
-
頭のいいって何を基準に決めるんだよ?学歴?そんなステレオタイプばっかりじゃないよ。ヤンキー漫画の読み過ぎじゃない。
-
- 2014年02月27日 23:45
-
親を大事にしない奴は〜地獄に落ち〜る〜
-
- 2014年02月27日 23:46
-
とりあえず>>1は頭も性格も悪い
-
- 2014年02月27日 23:49
-
頭が悪い奴の方が明らかに性格悪いだろ
お前らみたいに
-
- 2014年02月28日 00:09
-
みんな善人で頭が良かったら、この世の中が成り立たないよ。
-
- 2014年02月28日 00:11
-
性格が悪いってのはどういう観点から見たら悪に入るんだろうな
他人の迷惑顧みずのDQNとは何かが違う気がするし
表面上ではニコニコしてるのに裏では何考えてるのか分からないってのが性格悪いのか?
-
- 2014年02月28日 00:12
-
≫4だわ、ほんとに鈍感になりたい
理解力ない人と話してると少しイライラしてしまう
まあそれほど頭良くないんだけどね
-
- 2014年02月28日 00:17
-
俺的には逆だな。
控えめで周りを敬える人見ると頭いいなーって思う。そういう人の方が結果的に人に好かれてるし、他人を格付けしないから分け隔てなく接してくれる
他人見下すような卑屈なのが頭良いとは思えないわ
-
- 2014年02月28日 00:20
-
頭の良い奴は、人の使い方も知ってるだろ
無駄な敵は作らないよ
-
- 2014年02月28日 00:21
-
性格が悪いんじゃなくて
性格が悪いように見せてるんだよ
なぜかって?
嫌いな奴やからみたくない奴にはそうしてるんだよ
-
- 2014年02月28日 00:21
-
見下してるんじゃなくて話通じなくて呆れてるんじゃないの
-
- 2014年02月28日 00:22
-
自分より高いレベルが一緒に見えてるだけで実際の頭脳トップは天才肌だけに天然。
性格が悪いのは見下さないと劣等感で生きていられない普通レベルの中の上
-
- 2014年02月28日 00:23
-
頭の良し悪し関係なく
他人を見下す人間が多いこと
陰口だらけで疲れた
-
- 2014年02月28日 00:27
-
自分の損得を考えて人付き合いすることをなぜ性格悪いととるわけ?
人のことを性格悪いと断ずるお前の性格の悪さに気付こうぜ
-
- 2014年02月28日 00:29
-
自分は頭がいいと思い込んでる奴は軒並み性格悪い>69みたいな奴
女って頭悪い系スレ立ててご満悦
-
- 2014年02月28日 00:40
-
普通ってほんと難しいねだいたい偏ってる
よすぎてもダメだし悪すぎてもクズでしかないし。ただ頭悪い奴は本当に発言ですぐわかるわ
-
- 2014年02月28日 00:45
-
頭の良い奴でアホのように見せるやつは意外といる。
世渡り術として使っているようだ。
-
- 2014年02月28日 00:52
-
こういう時に自分が頭いい奴側ベースで語る奴が性格悪い
-
- 2014年02月28日 00:59
-
性格悪いは知らんな
キチガイとかキチガイとかキチガイなら
-
- 2014年02月28日 01:02
-
50に完全同意w
-
- 2014年02月28日 01:03
-
頭が悪くて性格も悪いとか生きる産廃じゃないか
-
- 2014年02月28日 01:12
-
頭いいだけマシじゃん
>>1みたいに馬鹿で正確悪いやつが多いんだから
-
- 2014年02月28日 01:15
-
頭いい奴は多角的に物事をみられるし引き出しも多いし何かと何かを結びつけるのがうまいから好奇心旺盛で話を聞いてくれるけどな
仕事は人のせいにしないし
「使えない」なんてボキャブラリー使う奴は頭よくないだろ
-
- 2014年02月28日 01:16
-
自分は頭が良いと思い込んで他者を見下してる奴が一番始末におえない。
下手におプライドが高いから面倒。
-
- 2014年02月28日 01:17
-
マジレスすると頭の良さと性格の良さってそんなに関係ないだろ
中学では頭悪い友達多かったけどすげえ優しかったし一緒にいて楽しかった。高校は進学校行ったから頭いい奴ばっかだけど、なんか皆冷たいしつまらないと思う。けどまあ性格は悪くないし優しいとは思う。ちょっと事故顕示欲が強い感じするけど。
だから1の言ってることに個人的には当てはまってはいるけど、ぶっちゃけ関係ないと思ってる
-
- 2014年02月28日 01:21
-
俺、相手の話す内容を「どうして相手が自分に話すか」「どんな感情で話しているか」「会話の結末」その全てを想定しながら、常に相手が持って来るであろう一歩先の回答で返しちゃうから話が噛み合わなくて困る。
-
- 2014年02月28日 01:50
-
性格の善し悪しは親と周りの環境でほぼ決まるよ。頭のよさとは関係ない
ただ、性格悪くても人に対して優しくすることは出来るよね?
頭いい奴は性格が悪くても優しく振舞って仲間と上手くやっていると思う
あとはいい意味でプライドが低いというか、揉め事があったときに被害者のフリをするのが上手いよね
-
- 2014年02月28日 01:57
-
能ある鷹は爪を隠す
-
- 2014年02月28日 02:07
-
頭いいやつに言い負かされて性格悪いとか言ってるだけだろ
-
- 2014年02月28日 02:14
-
レッテルだけであーだこーだ言ってる頭の悪いスレ。
-
- 2014年02月28日 03:26
-
まあお前らは自称頭いいのただの変にプライド高いだけのクズだけどなwww
-
- 2014年02月28日 04:19
-
そやな
-
- 2014年02月28日 05:20
-
間違いないことは、頭いいやつはこういう議論に参加しない
大体結論でないで終わるし
-
- 2014年02月28日 06:24
-
常に他人を騙そう、使い捨てにしてやろうとか
思考してるからだろ。
-
- 2014年02月28日 08:13
-
実際仕事となると、勉強だけ出来るやつより
カンと要領が良い奴、経験ある奴の方が使えるんだよなぁ
-
- 2014年02月28日 09:27
-
どびびぃ〜んセレナーデ〜♪
-
- 2014年02月28日 09:40
-
頭いい奴なら性格悪く見られないように振舞うだろ
凡人に見透かされてる時点で頭よくない
そう言う奴は頭悪いのに頭よく見せたい、見られたい奴
-
- 2014年02月28日 09:41
-
思った通り自分が頭良いと勘違いしているバカどものレスばっかりでした^^
-
- 2014年02月28日 09:51
-
ネットの学歴厨を見て勘違いしてるのか?
あいつらは頭も悪いからw
本当に学もあり仕事もでいる人は軒並み謙虚で人格者だから
一部の突き抜けた天才は除くが
-
- 2014年02月28日 11:41
-
頭の悪いヤツは隠し事も下手だから、わかりやすいだけw
そういう意味では、嘘とか隠すのが下手な馬鹿たちの方が可愛いもんだろw
-
- 2014年02月28日 12:50
-
本当に頭いい奴は相手に性格が悪い事を悟らせたりしないだろ。
-
- 2014年02月28日 14:05
-
駄目だ最近書き込み全てが中高生に見えてきた
-
- 2014年02月28日 17:45
-
問題なのは頭悪い奴にも性格悪い奴は多いって話ですよ。寧ろ知能が低くなればなるほど犯罪率が上がるわけですし。
統計があるわけでもないんだから、これ単なる僻みなんだよな。頭悪いから劣等感感じて被害妄想してんじゃないかな。
-
- 2014年02月28日 18:50
-
※76
犯罪率が多いのは単に判断能力が無いんだと思う
-
- 2014年02月28日 19:01
-
馬鹿の自分のしている事を自覚してない感じは許せんわ 身内にいるから一緒にいると気持ち悪い
-
- 2014年02月28日 19:09
-
一概には全く言えないけど、どちらかというと頭悪い奴の方が性格悪い傾向があると思う。
まず、俺が考えている性格悪い奴の特徴挙げると
1.何かと自慢が多い。 (話を繋げる目的ではなく、自己完結的で一方的な話)
2.人をよく見下す。 (相手のやっていること/誇ってることに対する正当な根拠もない嘲笑)
3.ルールや規範、その他決まりごとを守らない。 (時間守らない/借物を返さない/ポイ捨て/横入り等)
4.人の嫌がることをそうだと分かってても平気でする。 (虐め/いじり/無視)
5.愚痴や悪口が多い。 (特に陰口)
で、頭悪いってのは要するに、アドリブが利かない/知識量が少ないことを言うと思う。
前者の例でいえば、こういう人たちは、先天的に他の人たちよりも自分の置かれてる環境
にうまく適応できないから、努力を怠ったり、本来培うべき常識、また人間関係の築き方を学べない。
もしくは、後者の知識量が少ない例で言えば、それは本来学生がすべからくすべき勉学を怠っていることを
意味している。また、そういう人たちは伝統的な価値観を持っている周りの大人から叱責や排他を
受けやすい。そのような成育環境は性格の歪曲につながりやすい。また、勉学やスポーツといった
本来なら正の社会的価値を含んだ活動に費やすべき時間が余るため、その分だけ、反社会的活動
に勤しみ、また似た者同士で集団を作り、より極端なことをし、より大多数とかけ離れた価値観を
もちやすい。
-
- 2014年02月28日 19:10
-
※79の続き
これらの点から頭の悪い人は良い人に比べ
努力をしない/常識がない/社会的に認められる特技がない/努力をしない=我慢することを知らない/
人間関係に悩む=相手の気持ちを察せない、などの特徴がより多くあると思う。
で、これらの特徴を最初の性格悪い奴との特徴に結びつけると、
1と2の行動的特徴はようするに自分に対する自尊心が低いために、他人をけなす、または過剰な
自己アピールで相手の同意を求めることで自尊心を保とうとしている表れだと思う。
こういった特徴は、社会的に認められる能力がより少なく、認められる機会の少なかった人に多いと思う。
3の例でいえは、反社会的集団はマジョリティから離れた行動をすることをよしとするので、よりルールや
口約束、やるべきでないという暗黙里の規範を破る傾向が強いと思う。
4.5は、周りの反社会的要素を多く持つ人たちによる影響や、勉学やスポーツなど向社会的活動
を行う集団と行動を共にする機会が少ない人たちにこの傾向がより多くみられると思う。
だから、少なくとも俺が考える上では、頭の悪い人の方が性格悪いって言われる特徴に合致すること
が「多い」と思う。
でも経験上では、頭のいい奴にも嫌いなやつはいたし、悪い奴にもいい奴多いと感じることがある。
だから結局、個人差の問題となんの変哲もない結論を出すこともできるけど、
強いて言うなら、自分の悪いと思う部分を意識できる/改善できる「メタ認知」のあるやつが
頭の良い悪い関係なく、性格のいい奴って言われるんだと思う。まあ、このメタ認知のできる
やつのことを同時に頭がいいというのかもしれない。
だから頭が良い/悪い、性格がよい/わるいということに対する明確な定義でもないかぎり
ずっと結論は出ないだろうな。
-
- 2014年02月28日 19:55
-
考え過ぎるからだろうな
-
- 2014年02月28日 20:25
-
※9
こういうこと書くやつが性格悪い。もしくわ現実逃避してるチキン。
-
- 2014年02月28日 22:07
-
頭が悪いのに創造性と読解力だけは高いんだけど、なかなか最悪の組み合わせだと思う。
良い解決策は分からない(あるいは解決できないと知っている)くせに、問題が山積みだと気づいてしまう。
身勝手ではた迷惑で大嫌いな人に対して、私もああなれたら楽だろうな…と羨んだりするよ。
-
- 2014年03月01日 02:29
-
米83
そういう時こそ頭悪いふりして周りに聞けばいいのでは。
これ大丈夫ですかねー?わかんないんですけど、って。
問題に気づいてくれる人は貴重だから助かる。解決策が出せる人に任せればいいんだよ。
そもそも頭悪いとか良いとかケースバイケースだから気にする意味がわからない。
うちの職場にも馬鹿はいるが、計算力がハンパなく、この人に頼めば楽な仕事がある。だから馬鹿とは言っても、尊敬してるは。
頭が悪いなら、フォローしてくれる人にうまく取り入れば良い。
人間なんておだてればみんな優しい。
みんな認めて欲しいから。
そして頭良い人だって弱点はある。言葉がきつかったり、仕事抱えすぎたり。それは仕事ではない部分でフォローできることもある。
基本もちつもたれつなのだから、頭がいいわるいで人間を判断するのは、ましてや頭がいいから性格悪いなんて判断するのは早計に過ぎる。
大事なのは周りに自分が何を提供できるかを見極めて、提供し続けること。
そうすれば、大事にされる。
-
- 2014年03月01日 14:13
-
頭は良くないが馬鹿になれたら細かい事でいちいち悩まなくて
人生楽しいだろうなあとは思う。偏見かもしれないが・・・
-
- 2014年03月02日 06:02
-
お前らホント頭良い振りうまいなw
-
- 2014年03月02日 20:13
-
人を使えないという奴は頭いいんじゃなくて悪いんだろ。
頭いい奴は使えない奴でもうまく使う。だから頭がいい。
-
- 2014年03月11日 09:57
-
入試とかで勝たなきゃならない立場に置かれ続けて、物事の価値観・優先度がずれてくるっての実際はあるかも
まあ、相手を軽視してしまう
激戦になってくると、自分のやってることが無意味かもしれないとか考えてしまった時点で負け確定なんで、
勝つまでは自他の協力を得て自己陶酔せざるを得ない
けど、その洗脳(?)が解ける機会を失ってしまって、自己正当化の奢りが残ると、
常識が歯抜けになって、どこか空洞のある人格になってしまう可能性が
-
- 2014年04月22日 14:05
-
馬鹿だなあ
-
- 2014年05月10日 21:28
-
おまえの周囲にまともに言葉の通じないサルしかいないと仮定してみろ。
-
- 2014年05月18日 12:33
-
馬鹿が馬鹿にされるのは当たり前のことでしょう。デブをデブと感じるのと同じ。
表に出すか出さないかだけの差。どちらにせよ馬鹿にされているとわかった時点で性格悪い認定される。
単に馬鹿側がコンプレックスまみれなだけ。
馬鹿でも性格の良い人は相手の頭が良さを素直に尊敬して盗もうと努力する。
性悪馬鹿は何もされなくても勝手にコンプ刺激されて卑屈に責任転嫁する。デブも同じだね。
相手に責任転嫁してればいいんだから性悪は人生が楽だね。認めないだろうけど。
頭の良い人は冷たいんじゃなく理性的なだけ。
忍耐力皆無の感情丸出し馬鹿から見ればそりゃ冷たくも見えるわ。
-
- 2014年08月22日 05:35
-
91
責任転嫁って意味わからないわ。
わざわざ勝てそうな相手に対して攻撃的な態度をとったりだとか、支配的だったり自己中心的な発言や行為を見せてたら、その時点でこいつ性格悪いなって印象になると思うよ。
。別にコンプレックスにまみれてなくてもだれでもそういう印象は受けるよ。
そういうぼろを出さない人間は性格いいとは思わずとも賢いなあと思うよ。
それに、理性的な人間でさえも他人を憎んだりはするし、自分が勝てる相手には損してでも感情的に相手をつぶすことはするでしょ。自分が権力的に優位なポジションに立ってるときに陰口たたいて評判下げるとか。
-
- 2014年10月02日 17:53
-
ろくでもねえ奴らしかいねえ
-
- 2014年10月16日 07:55
-
そういえば同じ通学班のお姉さんがまさに頭がよくて傲慢ちきで嫌な性格していた。正直あの当時大嫌いだった。でもってその当時なぜか背丈は同じくらいのその人本人の一学年上のお姉さんいて、姉妹で顔がそっくりだったのでぜんぜん見分けがつかずに1年のとき困っていました。(ちなみにお姉さんの方は性格がいいので余計に混乱していた。)
今はお互いの子供同士が同じ通学班で通うつながりの縁だけど、そこまで自慢できるほど、頭がいい人ならさぞかしなんでも完璧にこなすかと思えば、割といい加減だしずぼらな人でした。
回覧板は長いこと自分が持っていて渡し忘れもあるし、役員やらせればミスも多いので、本当にこの人できる人なのか?と最近疑問に思えてきた。
-
- 2014年12月02日 15:59
-
ひとりでうまくやってくれる人には口は出さない。
仕事ができないからいろいろ口うるさく言いたくなるだけ。
特に同じ職場にいると直接迷惑がふり掛かるから。
-
- 2015年11月11日 04:08
-
>頭いい奴って性格悪い奴多いよな
そもそも頭がいいってどういうこと??? 性格が良いってどういうこと???
具体的な物差しが欲しい。
自分には「・・・って・・・よな」みたいに聞こえる。全てが曖昧に感じる。
-
- 2016年01月01日 04:42
-
ってか人間は自分より優れている相手(勿論、頭良いひとも含む)を嫌いになるものなんだよ
要するに頭良いひとが性格悪いわけではなく自分より頭良いひとを嫌いになっているだけ
-
- 2017年03月28日 10:18
-
頭良いとか悪いとか、結局自分のフィルターを通してしか判断出来ない
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。