2014年02月24日
ある程度売れた洋楽ならゴロゴロある
俺もうCDに金出すのが馬鹿らしくなっちゃったよ
お巡りさーん
落とす必要がない
落とさんでも全然消える気配もないから何回でも聞きにいけばいいじゃん
落としてまで聴きたいものとかないけど思い出すのに便利
音質がケタ違いだから
本当に欲しいのは買うけどね
>>9
CDそのままのデータで落ちてるだろ(flac)
あれ音どうなの?
どういうバンドか知るためにちょっと聞く分にはいいけど
好きなバンドは金払ってもいいから良い音で聴きたいなあ
full film でやってみ
どうしても聴きたい曲が一曲あって
色々聴いたら他にも気に入る曲があるだろうとおもって
とりあえずベストアルバム買うのってyoutubeが出来る前はよくあった
あれ自分で分割とかコンバートするんだろ
ジャケもクソだし買った方が早いだろ
音楽を聴くんだからつべのクソ音質で満足はないわ
どういう音楽性なのかの確認
昔なら万単位出さないと聴けなかったレアなアナログ盤とかフルで上がってるからな
でもタダで聴いてもありがたみが薄いのも事実w
>>23
サブカル好きの女の子と話を合わすため
中古レコード屋を探し回っても見つからず最後と決めた店で見つけたけど
聴いた時のガッカリ感の半端無さ
これだけCD化されないのも当然だわ・・・みたいな
CD買ったらつべで聴いてるのより良い曲に聴こえる ってのはあるけど
CDよりつべで聴いてる方が良く聴こえる なんてことは皆無だろ
海外の歴史的名盤なんて言われてるやつはほぼつべで試聴できるし
アーティストによるけど全アルバム聴けるのも少なくない
邦楽は聴けないやつが多い
サザンとかジャニなんて十分稼ぎ尽くしただろってやつも全く無い
テレビ出演の映像があってもCD音源が無い
つべどころかレコードレンタルもない時代なんて
バンド名は知ってるけどどんな音なのか全く知らんってのも沢山あったのにな
ラジオのエアチャックとかリクエストしてかけてもらうくらいしか買わずに聞く方法なかったんだろうな
その前はジャズ喫茶やロック喫茶にわざわざ行って聴いてたのかな
たぶん無許可だと思うが昔梅田にいろいろなMVをリクエストできる喫茶店があって
ジミヘンの歯弾きと放火を見に行った
買おうにも
地方のCD屋とかそもそも全然CD揃ってないからな
つうかネットで普通に調べてりゃ音源に行き着くわけだし
ジャズも中古屋でだぶついてるようなありふれた盤ばっかり復刻しないで
レア盤の方を復刻すりゃいいのにな
ショーターのオデッセイ・オブ・イスカとかドナルド・バードのファンシー・フリーとか
最近1500円で復刻されるまで中古で6000円くらいしてたからな
アメリカのCDにFBI云々付いてるけど
どんどん摘発されないのか
音質に拘ってたり
本当に好きなやつはちゃんとお金出して買う人って
もう少数派だよね
>>14
どっかの板で購入厨って言われたことがある
コンテンツは対価を払って買うものだという常識が完全に壊れてる
なんでコンテンツにカネを払うのさ?(PR)
コメント一覧 (33)
-
- 2014年02月24日 11:40
-
購入厨←まっとうなことをしていてなんで蔑まれるのか?
-
- 2014年02月24日 11:48
-
音質は多少悪くなるけどまあいいかなって感じ
-
- 2014年02月24日 11:52
-
音質云々よりも好きな音楽にはちゃんと対価を払いたいし
-
- 2014年02月24日 11:56
-
アニメのOPで使われたのをつべでフルで聴いたら
意外につまんない曲だったって事が多いんだよな
-
- 2014年02月24日 11:58
-
購入厨はダウソ板のネタだろ
-
- 2014年02月24日 12:14
-
つべってビットレート制限なかったっけ?
-
- 2014年02月24日 12:28
-
ようつべでFULL聴いてからCD買うかどうかを決めてる
-
- 2014年02月24日 12:36
-
良い音で聞きた←どうせ比較テストしたら違いが解んねー奴が9割
-
- 2014年02月24日 12:37
-
カスラックの所為
-
- 2014年02月24日 12:38
-
音質とかいうけどほんとによくわかってんの?CDみたいなゴミに金出す時代はとっくに終わってるからw市場はもうMP3データのやりとりじゃんwCDでも古いものは音質悪いからねw大事な音質より音楽のクオリティーだよwクソトラックはいくら良音で聴いてもクソトラックw
-
- 2014年02月24日 12:39
-
CDすら買えない男なんて…
-
- 2014年02月24日 12:49
-
※10
あるアルバムを聴く上で音質はいい方が良いだろって話なのに、なんで
「音質よりまず曲のクオリティが大事」みたいな話題すり替えしようとしてるんですかね…
そんなことはみんなわかってるに決まってるしその前提で話してるんだよなあ
だからそういう馬鹿丸出しの真似は…やめようね!
-
- 2014年02月24日 12:55
-
Full Albumで検索してもHQやHDでもない限り着うた並みの音。
HQやHDであってもGoogle側で配信に最適なビットレートに変換されるから音が悪い。
お試しで聞く位だったらいいけど、iPhoneでいいイヤホン使って聞いてる奴がそれやったらダメ。
-
- 2014年02月24日 13:00
-
恥を知れ、カス
-
- 2014年02月24日 13:37
-
LPとかCD父親が亡くなった時処分したんだが超絶面倒だった。
馬鹿でかいステレオもハードオフでも引き取りませんて。
丁度同じ時に団塊世代のおじさんがアンプ持ち込んでたが査定の低さに驚いていたまぁそんなもん。年を取れば後の事も考えて持ち物は逆にシンプルにしていかんとなと思った。
-
- 2014年02月24日 13:40
-
※15
ハードオフなんかに行くのが間違い
-
- 2014年02月24日 14:10
-
流石にようつべとCDで違いがわからないのは難聴を疑うレベル
-
- 2014年02月24日 14:47
-
ダイソーの100円イヤホンで聞いてるから音質なんかどうでもいいわ
-
- 2014年02月24日 14:59
-
作ってもお金が入らない?
-
- 2014年02月24日 15:19
-
さすがにつべとCD聞き比べて違いのわからない奴って健常者ならいないと思う
変わらないって言ってる奴はマジで耳鼻科行った方がいいよ
-
- 2014年02月24日 15:27
-
>>47
おぉ!そこ「キューピット」だな!
わしも中坊の時よく行ったわ
-
- 2014年02月24日 16:28
-
視力と聴力ほとんどの人間が老化と共に落ちるから問題ない。
-
- 2014年02月24日 16:51
-
購入厨とかいう頭の悪い敬称
-
- 2014年02月24日 17:46
-
よっぽど気にいったら買うよ。
まあwavのrarフォルダとか普通にググって出て来るけどな。
洋楽はもう、ライブで稼ぐのが中心なんだっけ?
ライブにお金を使う人が増えているらしい。
-
- 2014年02月24日 17:56
-
その内jasracさんが頑張って
聞いただけでアウトになるようにしてくるだろ
※23
敬称…敬われてると思うならいいんじゃないですかね…(^ω^;)
-
- 2014年02月24日 18:01
-
好きなもの、良いものに対価を払うのは当然。
俺もYoutubeで聴いたりするけど気に入ったものは買ってる。
なんにしても知らない曲を買うことはできないからな…
-
- 2014年02月24日 18:08
-
うまい棒のうまさにお金を払う。いい曲の良さにお金を払う。同じよ。
-
- 2014年02月24日 18:52
-
業界の方々はCDやDVDにしがみ付いてないでyoutubeの次のメディアコンテンツでも考えた方いいんじゃないかと思うのだが。。
-
- 2014年02月25日 07:59
-
※1
本当にこれ
ジテンシャガーにも同じこと言えるわ、車道走んなとかな
-
- 2014年02月25日 12:34
-
確かに、大して好きでも嫌いでもないアーティストのやつならなあ。
本当に好きなアーティストのCDを買うのは何も音質だけでは無い、ジャケットや歌詞カードも見たいのだよ。
ただマイナー過ぎてCD自体手に入れる事の出来ない曲もあるから、そういう時は助かるわあ
-
- 2014年02月25日 17:22
-
つべにもあるけど良い物つくってる人には買って還元してあげたいな
-
- 2014年02月26日 00:23
-
購入厨をネタじゃなくガチで言ってるやつが多いのが問題
-
- 2014年02月26日 01:13
-
購入厨はダウソ板のネタ8割
裏技改造板の荒らしの蔑称2割って感じだな
未だに「購入厨とか言われた信じられない!これだから割れ厨は!」とか言ってるのはただのキチガイ
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。