2014年06月29日
きみは住所不定のそしりに耐えられるかな
落ち着かなそう
家が無いのに車は買えぬよ
駐車場はどうすんの
8マイルだな
ストレスキツそう
車庫証明どうすんの
結構快適だよ
車庫証明取らなきゃならんからそれをどうするか
アメリカとかじゃないとできなさそう
トイレの中の汚物ってどう処理すんの?
すまん
田舎の実家暮らしだから余裕だから車自体は余裕で買えるんだ
なんだかんだでそれなりに高いよキャンピングカーは
キャンピングカー買える程余裕あんのか
すげーな
キャンピングカー余裕で買えるだけ金あるなら今ある土地に家建てる方がいい
中古車サイト見てたらキャンピングカーって意外と安いよな
300万円くらいのもある
アストロじゃダメですか
レンタカーにしたら車庫証明いらんぞ!
キャンピングカーってDQNの臭いしかしないのはなんでだろ?
車庫が作れる位の土地買って
整備も出来るサイズの車庫作って
自分でフルメンテして
とか考えてると普通に家買った方がましだな
トイレとか車庫に入れてるときに配線つなげたりエンジンの為に定期的に動かしたり止めてる事が多いと手間が凄いし
動かしてると金銭的にまずい
動かしたら維持費
動かさないならタイヤ外さなきゃならん上に固定資産税が発生
クソだな
家賃は無いけど、風呂は無い洗濯機も無い
コインランドリー借りても、車内に干すしかないから臭くなる
トイレはデパートとかで何とかなるかもしれんが、
飯は自炊できず、すべて外食だから高くつく
夏冬に、エンジンかけて車内冷暖房付けて寝てたらガソリン代が死ぬ
どう考えてもワンルームでも借りた方がマシ
実家暮しなら離れの自室じゃねーか
更にプレハブ建てた方がマシ
昔そんな芸能人がいたよな
サラリーマンは自宅を買うな (PR)
コメント一覧 (32)
-
- 2014年06月29日 15:26
-
屎尿&生活排水の処理を自分でやらなくてはならない←これだけで却下
-
- 2014年06月29日 15:41
-
※1 道の駅に車を止めて、公衆トイレを使えば良いんじゃね。
-
- 2014年06月29日 15:48
-
地震が来てもキャンピングカーなら倒壊の危険性無いというメリットはある。
-
- 2014年06月29日 15:55
-
廃車になるバスとか電車とかに住むのは時々耳にするよな。
-
- 2014年06月29日 15:58
-
※2に出てるけど早朝の道の駅とか行くとそんな人達結構おるんよね
-
- 2014年06月29日 16:03
-
アメリカじゃ実際にキャンピングカーとか車に住んでる人はざらにいるよ
トレーラーハウスとして一定の地位を得ている
ただ日本で同じようなことをやろうとすると恥ずかしいし駐車場所に困る
-
- 2014年06月29日 16:18
-
※2 ちょうど今東京はゲリラ豪雨状態だけどトイレ行くだけでズブ濡れとか嫌やん
-
- 2014年06月29日 16:40
-
まず、水はどこから調達するかだよな。
-
- 2014年06月29日 16:57
-
ちゃんとした家を建てないってだけで、駐車場になる土地は確保しないとね。
2m四方の物置程度でいいから最低限の小屋はあった方がいいかな。
-
- 2014年06月29日 17:05
-
場所はどうする?
-
- 2014年06月29日 17:21
-
頻繁に行ける実家を拠点に出来るなら結構いいよ
1,2ヶ月ぶらぶら道の駅拠点に旅に出たりとかも良い
-
- 2014年06月29日 17:22
-
いいことを教えてやろう
それ車上生活者っていうんだぜ
ほぼホームレスと同じ扱いなんだぜ
-
- 2014年06月29日 17:42
-
うちの隣の家の人が定年退職、妻は先だって子供は独立って事で家は一応残してキャンピングカーで暮らしながら全国旅してたな。3か月〜半年で一回帰宅して次の旅の準備したりして2、3日したらまた出発って感じ。
最後はキャンピングカーの中でなくなってたそうだ……
-
- 2014年06月29日 17:46
-
やだよ普段住まいでいちいち汚い公衆トイレに行くなんて。
参考動画見たけど、思ったより狭っ苦しくてストレス溜まりそうだな。
年数回の旅行とかでなら大いに活躍しそうだけれど、住むなんて論外。
-
- 2014年06月29日 17:48
-
上下水さえね。トイレは駅前でってそれ、ねえ。
あ、夏と冬の暑さ寒さは本当にヤバいから。
-
- 2014年06月29日 17:52
-
昔、イカダで暮らしててて捕まったやついたな
-
- 2014年06月29日 17:52
-
>飯は自炊できず、すべて外食だから高くつく
何のためにキャンピングカーの中にコンロついてると思ってんだ…
-
- 2014年06月29日 17:56
-
ぶっちゃけ1人なら大変だけど面白そう。
普通に家の方が楽だけど。
-
- 2014年06月29日 17:59
-
コインランドリーに乾燥機がある事すら知らない子供か世間知らずが
ドヤ顔で否定意見を述べている件
-
- 2014年06月29日 18:13
-
キャンピングカーの耐用年数を考えたらナシだな
-
- 2014年06月29日 19:21
-
車庫証明なんか家族か知り合いに頼めばなんとでもなるんだけどな
-
- 2014年06月29日 19:23
-
事務所にするなら、いいかもね。
うわものの固定資産税が無いのは助かる。
ああ、トレーラーハウスね。
自走タイプは管理出来んだろ。
-
- 2014年06月29日 20:10
-
流行りのトレーラーハウスでいいだろ
-
- 2014年06月29日 20:11
-
ワンルームと軽自動車で良いだろ
家としても車としても使いづらそう
-
- 2014年06月29日 20:35
-
道の駅にも管理人や従業員が居るんだからそんな連泊してっと通報されるぞ
-
- 2014年06月29日 21:39
-
まず日本じゃ排水設備がほぼ皆無なのが問題
キャンピングカー持っててもトイレシャワーは一切使わない使えない状態の人がほとんど
-
- 2014年06月30日 08:18
-
似たような感じで寝太郎さんのBライフがあったな
水の確保の重要性がよくわかるよ
-
- 2014年06月30日 08:56
-
車検 と 健康保険
-
- 2014年06月30日 12:44
-
キャンピングカーは防音と居住性から長期間暮らすには色々と不向き。
トレーラーハウスが正義。
-
- 2014年07月03日 17:47
-
※19
コインランドリーの乾燥機使うとめっちゃくちゃ縮むことを知らない世間知らずか・・・
-
- 2014年07月05日 17:46
-
宇宙空母欲しいっすわ
-
- 2014年07月20日 12:18
-
まぁでも憧れはある
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。