2014年06月08日
おしお?
誰だよ湯シャンおすすめとか言った奴ふざけんなよ
そこを乗り切れば油でなくなるよ
ちゃんと髪を掻き分けてシャワーで頭皮にしっかりお湯を当てるんだよ
丁寧に出来てないだけ
汚いけどいっぺん湯船の中でシャワー当ててみるといいよ
産まれたてのフケみたいなのが浮いてくるから
それが出なくなったらおっけー
感覚だけどはじめは20分くらいは洗うと思う
>>10
そういえばそれやったことある
湯船に白い脂?みたいなのが浮かんできたな
そうそう
浴槽が背脂ラーメンみたいになってすごいキモいよ
でもやってたら髪しっかりしたのが生えてくるようになったわ
普通の石鹸か香料もない無添加石鹸がお勧め
シャンプー使うと毛根にダメージあるからハゲるよ
実践してるけど頭から足の先まで石鹸で大丈夫
で食酢薄めて中和させてリンス終わり
>>17
それやってもう一年たつ
さらさらになったし髪も太くなったし量もふえたwwwww
しかもシャンプーは一週間に二回でいいからマジおすすめ
>>19
おお、同志よw
俺もフサフサで羨ましがられてるな
無添加石鹸シャンプー、リンスもあるから石鹸に抵抗あるならお勧めだね
ベビーシャンプーがオススメ
頭洗うのならシャンプー使うのが大正解。
湯シャンがシャンプーより良いなんてあるわけねぇよ。
大企業が膨大なコストかけたのに、素人が試して否定されるような製品作るわけねぇだろ。
ちょっと考えたら分かるだろ。
若いころ不潔にして頭洗わずハゲ散らかしてるやつが仲間増やそうとしてるだけ。
シャンプーをやめると、髪が増える(PR)
コメント一覧 (85)
-
- 2014年06月08日 00:04
-
↓ここからも全員ハゲ
-
- 2014年06月08日 00:09
-
企業のこと信頼しすぎだろ
-
- 2014年06月08日 00:10
-
※2
少なくとも都市伝説レベルの湯シャンよりは信頼出来ると思うぜ
-
- 2014年06月08日 00:12
-
どんなにお湯で洗っても、毛穴の汚れってシャンプーじゃないと取れないらしいな
それなりなコストのするシャンプーがやっぱり安定だよ
-
- 2014年06月08日 00:13
-
男女で頭皮の脂の量が違うことを忘れてないか
湯シャンとかいうのが効くのは女の方だろ
-
- 2014年06月08日 00:17
-
せめて秋からやれ
この時期から始めるのはまずい
-
- 2014年06月08日 00:20
-
好きにすればいいが公共交通機関には乗らないでくれよ
-
- 2014年06月08日 00:28
-
髪の毛何もセットしない奴ばっかって事か。
-
- 2014年06月08日 00:29
-
シャンプーきっちり洗い流さないのが多すぎるだけだろ
-
- 2014年06月08日 00:32
-
あきらめないでー
-
- 2014年06月08日 00:35
-
友人がこれとタモリ式なんちゃらで全身お湯だけで洗ってるけど正直臭い
-
- 2014年06月08日 00:35
-
湯シャンにするか企業を信じるか悩んで
遺伝で禿げるまでが様式美
-
- 2014年06月08日 00:39
-
湯シャンとか石鹸とかは、やり方間違えると臭いはじめますよー
とにかくしっかりすすがないといけないから、普通のシャンプーより手間
あと、櫛に皮脂がこびりつくから櫛の手入れも手間
-
- 2014年06月08日 00:46
-
フケ症の奴は湯シャンでいい
油過多なのか油過剰なのかわからないけどシャンプーで油飛ばしすぎて過剰放出してるのが原因の時もある
-
- 2014年06月08日 00:49
-
無駄な努力を得意気に語るハゲ
-
- 2014年06月08日 01:01
-
いや普通にシャンプー使えよ
お湯だけとか頭おかしい
-
- 2014年06月08日 01:09
-
シャンプーダメとか言ってるわけわからない奴アホだろ!
ちゃんと洗わないと毛穴に油脂栓詰まって抜け毛〜ハゲの原因になるぞ。
-
- 2014年06月08日 01:10
-
ポリオキシエチレンアルキルエーテルをシャンプーに使うという暴挙でとんでもない脱脂力。エイチアンドエスおぬぬめ
-
- 2014年06月08日 01:13
-
もはやオカルトの世界
-
- 2014年06月08日 01:16
-
他も言っているが、湯シャンはマジでやめておけ。
臭いきっつくて周りの迷惑だし、禿が仲間増やすために必死に広めてるだけだから。
-
- 2014年06月08日 01:18
-
湯シャンで済んだらシャンプーなんて存在しないわけで
-
- 2014年06月08日 01:21
-
無添加信者スレ
有機野菜とか好きだろこいつら
-
- 2014年06月08日 01:22
-
ハゲは大変だなw
-
- 2014年06月08日 01:26
-
いったいどっちなんだ!?
-
- 2014年06月08日 01:29
-
整髪料はシャンプーで取れよ、残すと髪に悪いぞ。
それから洗い時間の二倍かけて流すこと、特に根元。
流し足りない奴が圧倒的に多い。
-
- 2014年06月08日 01:32
-
大企業が研究開発したものだから間違いはない、と信じてる奴w
-
- 2014年06月08日 01:35
-
背脂みたいなのが浮くってマジ?
-
- 2014年06月08日 01:38
-
普通に毎日シャンプーしてるが、髪の毛全然抜けないし、多くて困ってるほどだわ。
親も髪ふさふさだし、シャンプー云々でなく遺伝だろ。
-
- 2014年06月08日 01:43
-
毎日洗うならアミノ酸洗浄成分がオススメ(高いけど)。ラウリル酸とかラウレス酸系より洗浄力弱いけど、その分頭皮に優しい。
今流行りのノンシリコンは美容院で売ってるような高いシャンプーじゃないかぎり使わない方がいい。市販は髪の毛バリバリになるだけで全然メリットない。むしろ髪に油が足りないパサパサの人はシリコン入りの方が保湿できる。
-
- 2014年06月08日 01:52
-
年とれば油減るんだからタモリくらいの年になれば湯シャンでも良かろうよ
遺伝なんだから母方の祖父がハゲならあきらめろん
-
- 2014年06月08日 01:55
-
シャンプーしないとハゲるのならホームレスや途上国の人はハゲだらけになる
-
- 2014年06月08日 01:58
-
自分ちのじじいがハゲてるやつはなにをしようが禿げる運命。
-
- 2014年06月08日 02:09
-
男女どころか各自で体質違うしやり方も同じじゃないから
難しい問題だなw
-
- 2014年06月08日 02:11
-
石鹸じゃダメなんですかねぇ。
-
- 2014年06月08日 02:28
-
シャンプーで洗えばいいじゃん
ところで
臭いが気になる>ハゲ
の奴はハゲろよ
-
- 2014年06月08日 03:11
-
この時期から湯シャンやタモリ式を
はじめるのは絶対にやめてくれww
自分じゃなれても周りにはくせーからw
確かに脂や角質の取り過ぎは良くない
でもやってもきちんと定期的には石鹸やシャンプーしたりして調整はしないと
汚れ溜まって痒くなったり炎症になるぞ
あと乾燥肌寄りなら良いけどさー
-
- 2014年06月08日 03:33
-
汚れや脂を0にしなきゃいけないと思ってない?なんで脂がでるかって、皮膚や髪を保護する為だよ。悪者じゃない。シャワーでしっかり流すだけで8割は汚れが落ちる。それくらいでちょうどいいんだよ。
-
- 2014年06月08日 03:57
-
油汚れがお湯だけで落ちるわけないだろ、油まみれの食器にお湯かけるだけで
汚れが落ちる、洗剤なんて不要って言い張ってるのと同じ。
熱水掛けまくれば多少は落ちるだろうが、頭にそんな温度のお湯かけたらやけどで死ぬ。
-
- 2014年06月08日 04:36
-
最近アトピー発症して理解した
皮膚は遺伝やら体質やら環境やらまあ人それぞれだから他人の話鵜呑みにして真似ると酷い目あうぞ
-
- 2014年06月08日 05:10
-
湯シャンに限らず、しっかり乾かさないでいる奴は臭い
40代〜で代謝が弱くなって汗かきにくくなった人が湯シャンすれば良いかもしれんが、運動とかして汗かきやすい人は、量を少なくしてでもシャンプーor石鹸で油を落とすべき
-
- 2014年06月08日 06:04
-
はげ速報www
-
- 2014年06月08日 06:08
-
頼むからシャンプー使ってくれよ、、
お前らの見た目で頭臭いとか救いようがねーよ、、ハゲよりたちわりーから、、
-
- 2014年06月08日 06:17
-
シャンプーした後はリンスとドライヤーを必ずしろ
それができてないくせに民間療法みたいな裏ワザ使おうとするのは愚かだ
-
- 2014年06月08日 06:27
-
マジレスすると石鹸のアルカリ性は頭皮へのダメージ半端ない
-
- 2014年06月08日 07:10
-
こんだけ気をつけても禿げて、不衛生なホームレスはフサフサの謎
-
- 2014年06月08日 07:37
-
シャンプーのダメなところは洗うのに必要な成分だけでいいのに洗髪後のサッパリ感まで出そうとして余計な成分をプラスしてるからそれが頭皮によくない。
やっぱり美容師が使ってるのが無難じゃないかな?一日に何度も何度もシャンプー使ってるのに手がガサガサにならないのは凄いよ。
-
- 2014年06月08日 08:18
-
シャンプーが無い時代はみんな禿か?
-
- 2014年06月08日 08:51
-
これやり方とか関係なく臭いよ
段々良くなるというのは本人が臭いに慣れてしまうだけ
-
- 2014年06月08日 08:55
-
俺は油が多いから無理だな
-
- 2014年06月08日 09:09
-
湯シャンのネガキャンステマかな
-
- 2014年06月08日 09:14
-
44>>
そのアルカリ性を酢を水に混ぜたもので中和するのが石鹸シャンプーだ
-
- 2014年06月08日 09:59
-
51 てか酢って余計に臭くなるだろ
中和するならせめてクエン酸買えよ
企業の開発だから信頼してるやつwwみたいな馬鹿がいるけど、こんなまともな統計データも存在しない都市伝説信じてるほうがよほどアホ
まさか、「おお、俺も湯シャンでツヤツヤになったぞ」みたいなレス本気で信じてんのか?、
-
- 2014年06月08日 10:08
-
落とすべき汚れはキチンと落として、潤いはリンスで適度に補えばいいだろう? 湯シャンに走りそうな人なら洗った後に自然乾燥とかで済ませていそうだが、一番頭皮によくないからな。湿気が籠っていると頭皮にあっという間に雑菌が繁殖してそれこそフケ痒みや悪臭や頭皮湿疹の原因になる。
-
- 2014年06月08日 10:16
-
お前ら外に出ないで他人に会うことが無いク.ソ.ニートなのに
何で髪の毛のことを気にするの?
-
- 2014年06月08日 11:00
-
禿げが 恥ずかしいから、でられない
-
- 2014年06月08日 11:12
-
ジョンマスターとか使えばいいんじゃね。香りもいいし。
-
- 2014年06月08日 11:17
-
本人は慣れてるだけで本当に臭いからな笑
-
- 2014年06月08日 11:28
-
洗いすぎがハゲの要因の1つかも知れないとは思う
ハゲたくない一心で頭皮を丁寧にマッサージしながら洗うようにしたけど
逆に抜け毛が増えて薄くなってきた
-
- 2014年06月08日 11:48
-
毛穴の汚れが湯シャンで落ちるってのはわかるけど
ワックスやら整髪料つけてると湯シャンじゃ不安なんだけど
-
- 2014年06月08日 12:13
-
ノンシリコンノンシリコンとよくやってるけど、シリコンは悪いものじゃない。
シリコンで誤魔化さないといけないレベルで他の成分がやばいシャンプーはよくないよ、というだけでシリコン自体は問題ないよ。
シリコン無しだからいいシャンプーじゃない。とりあえず皮膚が乾燥してる人はラウレス硫酸が2番目に書いてあるのは使わないほうがいいよ。油取りすぎるから。量が多い順で成分表示があるよ。
-
- 2014年06月08日 12:16
-
ググったら「お湯だけで洗うときは、木綿の手袋で地肌をマッサージするように洗う」「10分シャワーを流し続ける」ってあったぞ。しかも「洗面器にお湯をため、ハーブのオイルを垂らしたもので最後にすすぐと臭いも気になりません」ともある。
落ちないんじゃないのか、これ。
-
- 2014年06月08日 12:17
-
米46
ガサガサになるよ。シャンプー関係なく、お湯に何度も触れてたら乾燥するよ。
あまりに酷くなったら美容師辞めてるから目立たないだけ。前の職場にそれで辞めた元美容師いた。
あと美容師はシャンプーの成分はあんまり知らない人が多い。お店で宣伝してるもの、提携してるものをおすすめする。
おすすめする文章も宣伝文句そのまま。成分表示については何がどういう効果なのか理解してない。
-
- 2014年06月08日 12:25
-
知ってるか?ただ湯で流すだけでだいたい70%の汚れが落ちてんのよあと30%をシャンプーで落としてんだけどその30%に含まれてるのが毛穴に詰まった汚れ、皮膚、油、ワックスとかなわけよそれは湯だけじゃ落ちないむしろ毛穴にたまっていくそれをずっとやるとどうなると思う?臭いになって毛穴の中で腐敗したら毛はどうなる?毛穴詰まったらどうなる?まあ何がいいたいかって湯シャンはやめろマジで
-
- 2014年06月08日 12:29
-
理解はしてるそれを信じないあんたらがハゲ怖いよーって言ってるだけなら特許とったシャンプーがあるそれでも使えば満足なのだろ
-
- 2014年06月08日 13:03
-
髪長いけど、スピカココの全身シャンプーつかって、クエン酸でリンスしてます。
-
- 2014年06月08日 13:06
-
この季節にシャンプー使わないとか普通臭いし不潔だろ。
-
- 2014年06月08日 13:17
-
とりあえずハーバルエッセンスで良い匂い長持ち
-
- 2014年06月08日 13:47
-
湯シャンほど胡散臭いものは無いよ
-
- 2014年06月08日 15:00
-
安いドロドロとした異常な量の泡立ちするシャンプーだと毛穴詰まるとかあるけど
ちょっと高いシャンプーに変えれば解決する問題
-
- 2014年06月08日 15:12
-
一回頭洗うのに20分もかけるとか…
-
- 2014年06月08日 17:46
-
マジレスすると臭いからやめなさい
-
- 2014年06月08日 18:13
-
石鹸と酢と油でおk
シャンプーは使うな
-
- 2014年06月08日 18:31
-
禿げる方は何をどうしたって禿げてしまわれるのです。
-
- 2014年06月08日 19:13
-
臭い
-
- 2014年06月08日 20:24
-
ハゲるヤツは何したってハゲるんだ
あきらめろ
-
- 2014年06月08日 20:48
-
湯シャンは時間かけて丁寧にやるならおk
カラスの行水みたいにちゃっちゃっとじゃあ意味ないから
-
- 2014年06月08日 23:22
-
お湯で落ちる汚れは九割
残りの一割はシャンプーじゃないと落ちない
-
- 2014年06月09日 00:24
-
一回やってみればいいよ!とか、きっとやり方間違えてるんだよ!とか焦点の合ってないようなギラギラした瞳で言わないで。合わないものは合わないんだよ、許してくれ、、と言いたい。
石鹸もリン酢も湯シャンも合わねーわ。
-
- 2014年06月09日 06:45
-
もうかれこれ5年以上湯シャンだがめちゃくちゃ調子いいわ
匂いもない…はず
もちろん禿げてない
-
- 2014年06月09日 11:15
-
1: 毛無しさん 2013/12/08 11:31:27 ID:Fico4RLq
路上生活者(ホームレス)に禿はいません。
当然、彼らは毎日髪の毛をシャンプーで洗っていません。
ですから、シャンプーの種類がどうのとか思い悩むだけ無駄です。
髪の毛ドふさの作家 五木寛之氏は、髪の毛は1ヶ月に一度しか洗わないそうです。
本当は盆暮れのみだったけど、まわりからそりゃひどい言われて春夏秋冬1度ずつになって、
最近は1ヶ月半に一回洗うのみだそうです。
「彼は路上生活者にハゲ頭なし」という真理を発見したそうです。
論より証拠で五木寛之氏の毛髪は80歳にしてフサフサです。
殆どの男性の禿は男性ホルモンと遺伝ですから、シャンプーなんて何でもいいのです。
実際に禿ている男性はAGA対策だけしていれば、シャンプーなどで悩む必要は無いのです。
AGA対策:フィナステリド、ミノキシジル
だけでしょうね。どちらか単独、両方にするから自分の判断で。
2: 毛無しさん 2013/12/08 12:00:12 ID:Fico4RLq
ちなみに俺は、
30代後半既婚者
フィナステリド単独服用3年目でM字禿60%回復
シャンプーはドニックシャンプーを詰め替え一番安いの買って使っている。
シャンプーの頻度は毎日帰宅後1回。
3年間毎日気にしないで続けていたら60%回復したから、
このまま継続していくつもり。
-
- 2014年06月09日 11:35
-
人それぞれじゃない?
ここで湯シャンかシャンプーか議論して
結論が出たとしても
それに合わない人がストレスためて神が落ちる。
終末思想においても、ハゲマルドンによって神を失った堕天使ルシファーは光と闇の境界を越えること叶わず神への復讐を誓ったそうな。神の子たちよ。争ってはならぬ。争いは
ハゲしか生まない。
-
- 2014年06月10日 05:11
-
ホームレスはドフサがしれんが臭いよ
-
- 2014年06月11日 14:17
-
1999年7月
マルハゲドン接近
-
- 2014年07月04日 16:12
-
髪長い女性は石鹸シャンプーもやめた方がいいよ毛先に栄養いかないしシャンプー後お酢使ってもキシキシのバサバサになった。ソープオブヘアオススメ高いけど美容院でパーマ、カラーした割には綺麗っていつも言われる
-
- 2014年07月27日 20:43
-
こんなの出来るの、漁師とか百姓とかの馬鹿しかいないだろ
卑猥な単語や誹謗中傷コメントは修正される場合がありますのでご了承くださいm(__)m