2014年06月16日
ヒモ暮らし楽すぎるwwwwww
三人暮らしで二人に稼がせ俺はその金で自由暮らしwww
片方はOL、片方はキャバ
二人あわせて月50〜70万は稼いできて
二人が変な男に騙されないように月々はお小遣い制
OLは25で三万、キャバは22だから二万
残りは俺が管理、将来の為に貯金みたいな?
短期バイトで2ヶ月間だけだったけど、エクセル・ワードで手書きアンケートを入力するだけの仕事だった。
時々判読しづらい物もあったけど、大したことはない。
中にはネットアンケートもあって、それは用紙から雛形へコピペするだけ。
毎日、新しいアンケートが届くけどそんな内容だから午前中で終わっちゃったりしてて、午後はずっと遊んでた。
給料も破格によかった。ハロワで3人募集の枠に30人ぐらい応募があったらしい。資格持ちだったからか採用されたのかな。
>>6
俺も今、事務のバイトをしている。
パソコンでのデータ入力などをしているが、
座って仕事できるから楽。
銀行。ときどき面倒なことになるけど、ハンコ押してるだけで1000万円貰ってる。
ガソリンスタンドのバイトやってたけど楽だったな
基本立ってるだけ
小学生の子供たちと基本遊ぶだけだから個人的にはすごい楽
っていうか楽しいー
>>11
保育士さん?
>>12
学童の方だけどねー
保育園の子も楽しそうだけど、幼い分色々大変そう…
小学生だとそこまで手取り足取りしなくても自分でできるからそこは楽かなー
羨ましいか?
仕事中にネットで遊びたいとか、こんなナマポ受給者と大差ないような連中みたいにはなりたくないなあ
ああ、でも>>11は確かに羨ましい
楽しそうだし、何よりやりがいもありそう
接客とほんの少し厨房、実働2時間半で賄い付き
>>14
飲食店バイトか?
賄いはでかいな。
>>15
そう
賄いも500〜900円相当だしおいしい思いしてる
一日中パソコンと向き合ってエクセルでドキュメント作ったり統合開発環境でコーディングするだけのお仕事wwwwww
楽すぎて大体年1〜2人精神やって休職→退職wwwwww
今月VIPからも6人入りました…バックラー可
っていうのやり始めた。
最初は月1万円台だったけど今は1日で1万円くらい入ってくる。
勿論バイトはやめて一生無職のつもり
障がい者のオッサン達の生活支援のバイト
楽しいことは今探している…
>>20
俺は仕事に楽しさは求めていない。
どれくらい楽なのかを教えて欲しい。
>>20 バイトはまあまあ楽だが正規職員はキツイ どの法人もサービス残業まみれ
バイトだと池沼達と一緒に座りながらペットボトルを洗ったり袋に詰めたりする ノルマはないみたいなもんだから楽
そして池沼達に考慮してか、休憩時間がやたらと多い
法務省公安調査庁。
毎日、赤旗新聞を読みながら、赤線を引くだけの仕事です。
年収1000万です。
開業海事代理士事務所
開業当初は鬼のような実地営業を繰り返していたが
安定期に入り自分が頑張っただけ収入が比例するという状況に
一度業務をテンプレ化さえすればほぼルーチンワークみたいなもの
自営なのでアポさえなければ自分がやりたいときにだけ仕事ができる
漁師のおっちゃんおばちゃんが「これ持って帰り」と海産物をくれる
川の水のモニタリングとパトロール
年収380万円
>>45
面白そう
ただし昼食時に池沼がトイレに急に行って尻拭きをやらされることも結構な頻度である 会話能力のない池沼には尻拭き能力はないらしい
つか時給820円とか舐めるなよw
朝6時に上半身裸で外に駆け出していってお金もらってる
働き方―「なぜ働くのか」「いかに働くのか」
コメント一覧 (34)
-
- 2014年06月16日 11:43
-
>>27はなんの仕事なんだ…
-
- 2014年06月16日 12:23
-
商品企画
今日も午前中は新聞読んでただけ
たまにメールや電話でいろいろ指示だせば、デザイナーが言った通りにデザイン上げてくるまで暇
時々市場調査するとか言って遠くまで出張してみたりするけど、完全に観光(笑)
-
- 2014年06月16日 12:26
-
朝8~9時の間に適当に出勤して、トラックで持ってきたカット野菜工場などを2~3台 おが屑とショベルで混ぜるだけ
午前中に終わり、午後から昼寝かテレビ観る、自分の車洗車、買い物など行き過ごし夕方4~5時適当に退社タイムカード無し!月手取り38万
日曜、祝祭日、盆、正月、GW休み
基本広い工場に1人ボッチ勤務な俺
-
- 2014年06月16日 12:46
-
塾講バイトだけど結構古株になってきたから一人体制で教室運営任されてる
基本座って好きな教科の教科書読んでて、生徒から質問が来た時に対応するだけ
時給1200円ちょっとだしそこまで高くはないけど暇すぎて罪悪感覚えるレベル
せめてもの罪滅ぼしとして質問には滅茶苦茶丁寧に対応してあげるw
-
- 2014年06月16日 12:48
-
昔やってたマンション貯水槽の清掃が一番ラクでおいしかったな
適当にホースで水じゃーじゃーして写真とって終わり
半日で終わるのに日給一万
-
- 2014年06月16日 13:07
-
昔、某女性歌手に書いた曲がヒットし、年に四回、それぞれサラリーマンの年収ぐらいが入ってくる
いまはそんな曲もかけないのでアレンジして取っ払い受け取ってるけど。
平均課税してもらってるんで税金もあまり苦にならない
-
- 2014年06月16日 13:09
-
株
自宅で菓子食いながら座ってりゃそこらの社畜より儲かる
-
- 2014年06月16日 13:12
-
大学のパソコン室のスタッフ
2.5時間で4500円くらいだったかな
-
- 2014年06月16日 13:24
-
楽でも給料そこそこ無いと嫌だよな、、、いい仕事無いのかねー、、
-
- 2014年06月16日 13:27
-
建物が壊れない様に金物で補強する際荷重をシュミレーションするお仕事
一日3時間で月40万ぐらい
-
- 2014年06月16日 13:32
-
>>1
多分自衛隊じゃないか?俺の時は6時に起床ラッパで起きて
即筋トレ、布団直して飯、そして訓練…だったが。
まあ楽だわな。
-
- 2014年06月16日 13:45
-
不動産賃貸
一日平均1〜2時間位の仕事
たまに発注飛ばしたりすることある程度でほぼ帳簿つけてるだけたまに修繕で1週間位働き詰めだが最近は広くなければアスファルト舗装も自分でできるようになった
概ね庭で野菜育てて自転車乗って写真取りに行く日々な34歳
持ってる資格は宅建と日商簿記3級と浄化槽管理と防火管理と運転免許
電工二種をとろうか考え中
相続後3年は大変だったがルーチンワークにまでこぎつければあとは余裕
今年から消費税払わんとイカン程度の売上
-
- 2014年06月16日 14:01
-
塾の非常勤講師。
子供に気に入られさえすれば、大抵成績は上がってくれる。
塾に来るような子供だから、基本的に、あまり困った子は来ないし。
勤務時間も、どんなに無理をしたって、1日6時間より長くできない。
自分で塾をやったり、あるいは常勤講師になったりすると、学校の入試説明会に行ったりしないといけないから、少し大変になる。
-
- 2014年06月16日 14:26
-
ナマポ
-
- 2014年06月16日 14:51
-
システム監視 すべてマニュアル通りにするだけ、普段は何やっててもいい。
1日2-3件障害が上がれば多いほう、大半はゼロ件。
今仕事中だけど艦これやりつつニコ動垂れ流しでコメ書いてる^^
-
- 2014年06月16日 14:58
-
羨ましいなあ
楽な仕事につきたいよ
-
- 2014年06月16日 16:27
-
データ入力
室内の施設警備
ただし楽な仕事は短期だったり、給料安かったり、全然スキル身につかなかったりと必ずデメリットがあるからそこは気を付けて
-
- 2014年06月16日 17:47
-
頭と神経使う仕事より、体を壊さない程度に動かしつつ
頭と神経使わない方がラクだわ
どっちも使わないと、今度は精神病んでくる
-
- 2014年06月16日 17:58
-
>>34
>羨ましいか?
>仕事中にネットで遊びたいとか、こんなナマポ受給者と大差ないような連中みたいにはなりたくないなあ
これは分かる
若い時は本当にラクすることしか考えてなかったけど、ある程度の年齢になっても
何の経験にもならないようなラクなことやってると、焦るというか自分に自信が
持てなくなってくる
-
- 2014年06月16日 19:44
-
そもそも楽な仕事なんて不況になったら真っ先に切られる仕事だからな
将来考えると不安すぎて、俺なら資格取って転職する
-
- 2014年06月17日 00:03
-
言えないけどボーッとする仕事。楽ー。
-
- 2014年06月17日 00:16
-
実働1時間、その間10分位楽器弾いて後はお酌。7000円ちょっと貰える。
-
- 2014年06月17日 07:03
-
年寄りの多いバイト先がマジ楽
実質働いた時間は二時間未満なのに一日分の給料もらえるし休憩三時間くらいあるし
-
- 2014年06月18日 00:31
-
株。
カチカチやってるだけで年間2000万〜8000万ぐらい。
ただ生活できるぐらい安定して稼ぐには資金が最低でも5000万は必要だし何より知識も必要なのでおすすめしない。
-
- 2014年06月18日 08:35
-
清掃のバイト
朝早い&ゴミに慣れれば楽やで
-
- 2014年06月18日 12:59
-
パソコンサポートとソフトウェア売り上げの営業、月に一本契約取ればあとはトラブル対応待ち、契約すらもリースだから待ってれば勝手に客から更新契約依頼が入る、月末なんて顧客のが忙しいからやること無い
朝礼に出て家に帰ってゲームやって昼寝して終礼出ておわり
-
- 2014年06月18日 13:14
-
すでに貯金は5億到達したので毎日ネット見ながら好きな時に寝たりしてる。
不労所得が年に800万くらい。人生楽すぎる。
-
- 2014年06月18日 23:04
-
企業向け宿泊施設の夜間フロント係
拘束12時間で実働業務4時間かな。あとは待機。
事務所でネットTV雑誌・・・フロントでチャイムなったら対応。
一人での勤務なんでゴロ寝しててもかまわない。冷暖房完備。
深夜はフロント閉鎖での仮眠3〜4時間おk。
まかない夕と朝の2食つき。
-
- 2014年06月19日 05:19
-
寺の副住職.
午前中に檀家回りが終わって,午後はDVD見たり小説読んだりして,まったりしてる.
-
- 2014年06月19日 19:53
-
地方支店の倉庫番とか
守衛さんとか
閑職に憧れる
-
- 2014年06月19日 23:21
-
ただ難しいもので仕事があまりに楽過ぎると
俺、こんなことやってていいのかな症候群に罹患する
-
- 2014年06月20日 11:59
-
直交直帰のルートラウンダー
楽だったなあ
やることやってたら後は基本なにしてもおっK
昼まで寝てても、夕方頃に帰ってきても文句いわれない
ノルマもあってないようなものだしね
運転と人と話すのがすきなら最高じゃないかな
本社出勤は月1だし
-
- 2014年06月25日 09:46
-
正社員総務庶務
仕事できないからここに配置されたんだけど基本掃除雑用だから何のプレッシャーもないし定時で帰れる
ただし手取り15万ボーナス1.5ヶ月、スキルつかないし業績悪くなったら真っ先にリストラされる
暇なら倉庫でスマホいじってられるしほんと楽なんだけどね
-
- 2014年07月05日 09:08
-
図書館員
キチの利用者の相手しなくちゃいけない時もあるけど大体まったりした職場
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。