ライフハックちゃんねる弐式育児・教育 > 勉強=つまらないっていう価値観がダメなんじゃね?

2014年06月30日

50コメント |2014年06月30日 22:00|育児・教育Edit

1 :名無しさん@おーぷん:2014/06/30(月)07:45:02 ID:x6rMqI8g7

子どものときから勉強=面白いって価値観を植えつければいいんじゃね?


当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。

2 :名無しさん@おーぷん:2014/06/30(月)07:45:34 ID:Y7KqfqYrx

まぁやれやれ言われたらやりたく無くなるわな


3 :名無しさん@おーぷん:2014/06/30(月)07:46:02 ID:grQLtNNIX

それが難しい


4 :名無しさん@おーぷん:2014/06/30(月)07:46:33 ID:4RvIzAO1H

勉強以外のものを全部なくせば相対的に面白くなる


5 :名無しさん@おーぷん:2014/06/30(月)07:46:40 ID:qV8Jifk5l

>>1 同意。でも高校になるまで勉強面白いって感じられなかったな


7 :名無しさん@おーぷん:2014/06/30(月)07:47:28 ID:315M4mlsn

教師によって面白さが変わる時点で意味ない
運ゲー


8 :名無しさん@おーぷん:2014/06/30(月)07:48:17 ID:iYjXJsMsi

褒美を与えればいいんだよ
勉強すると次の日も生きる権利が与えられるとかなら
喜んで勉強するんじゃないかな


10 :名無しさん@おーぷん:2014/06/30(月)07:49:04 ID:xPhyS8bxU

教師のせいにするやつ多いけど
同じ教師に教わっても面白いと思えるやつには面白いんだよなあ


14 :名無しさん@おーぷん:2014/06/30(月)07:56:07 ID:xPhyS8bxU

褒めたり褒美を与えたりするのは
下手をすると「頑張っているふり」をするのが上手くなるだけになる可能性がある
STAP小保方みたいにな


15 :名無しさん@おーぷん:2014/06/30(月)07:57:21 ID:LqVlTOThT

詰め込み洗脳教育が楽しい、面白いわけない


20 :名無しさん@おーぷん:2014/06/30(月)08:05:01 ID:2G3IF8dp9

つまらんものはつまらんのだからしゃーない
勉強が出来たってテストの数値が上がるだけだしなー


21 :名無しさん@おーぷん:2014/06/30(月)08:05:32 ID:vpj6PcK2i

勉強なんて基本つらいもんだよ
たまに好きなやつがいるだけで。
なんでもかんでも面白くなきゃやらないってのがそもそも間違い


24 :名無しさん@おーぷん:2014/06/30(月)08:08:31 ID:yokoZbSgE

>>21
一理ある
ていうか勉強もスポーツも面白くなるまでにはつまらない苦しい期間があるのに、そこで投げ出してしまう人が多い気がする


23 :名無しさん@おーぷん:2014/06/30(月)08:07:31 ID:xPhyS8bxU

一番大事なのは単純にレベルに合った学習をすることなんだけどな


25 :名無しさん@おーぷん:2014/06/30(月)08:09:00 ID:NopE6YDsp

少なくとも理解できんとつまらんなぁ
歴史とか教え方勿体無いわ、小説になるほど面白いのに
理系はパズルだしうまく爽快感を持たせられればあるいは


27 :名無しさん@おーぷん:2014/06/30(月)08:10:54 ID:npKY0iBv7

英語はもっと実践的にして欲しい


29 :名無しさん@おーぷん:2014/06/30(月)08:13:42 ID:NopE6YDsp

>>27
英語程実用性のわかりやすい教科も無いになぁ
英語の漫画とか配布してみれば良いに


30 :名無しさん@おーぷん:2014/06/30(月)08:14:08 ID:3XYtmxAQC

むしろ何でゲームをやってると楽しいと感じるんだろうな?
ゲームを勉強という位置づけにすれば良いと思うんだが


35 :名無しさん@おーぷん:2014/06/30(月)08:18:15 ID:yokoZbSgE

>>30
たぶん短期的にクリアできる目標が設定されてるのと目標達成の報酬が明確だからじゃない?


40 :名無しさん@おーぷん:2014/06/30(月)08:21:44 ID:HFS03VNHy

>>30
これは思う
勉強とゲームの価値観が入れ替われば俺は今頃エリートだわ


36 :名無しさん@おーぷん:2014/06/30(月)08:18:40 ID:2G3IF8dp9

勉強も、ボタンポチポチ押したらガンガン頭の中に入ってくる感じになれば楽しいだろうな
マトリックスのヘリの操縦を覚えるシーンみたいな感じで

勉強は時間のコストパフォーマンスが悪すぎる
勉強が楽しいやつはコストパフォーマンスいいんだよ、ただ単に勉強の才能があるだけだろ


37 :名無しさん@おーぷん:2014/06/30(月)08:18:46 ID:6WHGrvTKB

対試験型勉強システムがダメ
試験を乗り切るための勉強なんてつまらない


38 :名無しさん@おーぷん:2014/06/30(月)08:20:52 ID:bTN8ICFjp

>>37
目標設定があった方が面白いんじゃ?
クリア基準の無いクイズゲームなんて苦痛だろうし


41 :名無しさん@おーぷん:2014/06/30(月)08:22:03 ID:yokoZbSgE

>>38
だね
俺はテスト好きだよ


46 :名無しさん@おーぷん:2014/06/30(月)08:29:49 ID:cP6MMPVyi

結局、親が勉強とかを楽しそうにしているかだと思うよ。

道端の花はなんて花なのか、なんで車が走るのか、なんでセミが鳴くのか、なんで四季があるのか、親が常に知識欲持って調べていると、子供もそうなるよ。


47 :名無しさん@おーぷん:2014/06/30(月)08:33:46 ID:yokoZbSgE

>>46
東大生の親に東大卒が多い理由の一つだろうね


48 :名無しさん@おーぷん:2014/06/30(月)08:35:40 ID:B0xImdXsQ

面白くないのを教師のせいにしても始まらない
教師を選ぶ権利があるなら別だが、、、それに学校の教師にあまり期待はできない
そもそも勉強なんて自分でやるもので、その補助をするのが教師
どんな教科もできるようになれば面白くなってくるもん

ただ、勉強の指針がわかってしまえば劇的に成績が上がるのも事実
たとえば、数学に関しては
問題を解く=定義と公理から定理を証明する
ということを頭に入れるべき
天から降ってきた公式なるものを暗記して、その特別な場合(数値代入)を答案に書く
なんてものじゃない

2年前公立高校生を京大合格させた家庭教師より


49 :名無しさん@おーぷん:2014/06/30(月)08:37:00 ID:jeb7iTW1L

>>48
そのできるようになるまでの補助が出来ない教師が多いんだよ


51 :名無しさん@おーぷん:2014/06/30(月)08:42:34 ID:B0xImdXsQ

>>49
だから自分でやるんだよ
やれどの予備校のどの講師がいいだなんだというが、結局スタート位置が変わるだけ
やらなきゃいけないのは同じ

まぁ中学生あたりにこれを言っても酷だけどな


52 :名無しさん@おーぷん:2014/06/30(月)08:45:05 ID:NopE6YDsp

>>48
指針大事だねぇ
一つ一つの計算は理解できてもそもそもなにやってるのか知らんって事が度々あるわ
定積分とか内積とかちゃんと意味が有るのにただ謎の数値出す計算と化してたわ


67 :48:2014/06/30(月)12:20:52 ID:c30usZY35

>>52
そこに気づけただけで大きな進歩
世間一般の学生はそれが数学だと信じて疑わないからね


53 :名無しさん@おーぷん:2014/06/30(月)08:47:34 ID:2G3IF8dp9

大体にして、勉強の才能があるやつと無いやつが同じ勉強をしてるからな、勉強の才能があるやつは
「問題を解く=定義と公理から定理を証明する」
みたいなことを楽しんでできるけど、才能の無いやつにしたら時間がかかって躓く要因になるわ、ほかの科目にかける時間が減るよ

才能が無いやつは素直に公式なるものを暗記して、そういうもんだと割り切ったほうがいい

才能が無いやつは本当に才能が、ないんだからどうしようもない


54 :名無しさん@おーぷん:2014/06/30(月)08:51:17 ID:B0xImdXsQ

>>53
それ言うやつ多いけど、結局基本定理の証明がままらないからほんの少しの応用問題も解けずつまづくよ
人によって違うけどどこかでつまづく
そんでわからなくなって終了
もしくはその公式を覚えるもんだとすることが、その子から数学の面白みを奪ってる


56 :名無しさん@おーぷん:2014/06/30(月)08:52:59 ID:8MZMz5sWo

比べられるのではない趣味の勉強は好きだけど
学校の勉強は反吐が出るな
常に決まったことに一定の成果が示されないといけないのがダメよ
遠回りができずに非効率な近道で毎度悶々とするの


57 :名無しさん@おーぷん:2014/06/30(月)08:55:00 ID:vpj6PcK2i

嫌いなものもやらなきゃいかんときもある
うまいやり方を探すうちに好きになることもある

じょうずな勉強法―こうすれば好きになる





 コメント一覧 (50)

    • 1. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年06月30日 22:08
    • 義務教育と言われる9年間
      ただひたすら、黒板の文字をノートに写すだけの授業のなにが面白い?
    • 2. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年06月30日 22:09
    • 嫌いなこと、興味ないことを学ぶのが勉強。
      好きなことを学ぶのは勉強というより娯楽。
      つまりッ!勉強とは苦役だッ!
    • 3. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年06月30日 22:10
    • でも人類がここまで進歩してきたのは勉強が、楽しいものだからだと思う。
    • 4. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年06月30日 22:13
    • 勉強の褒美というのは、習ったことが役に立つこと。学校の勉強は即戦力になりにくいからつまらなく感じる。昔なら、獲物のつかまえ方とか毒草の見分け方とか生活に直結することだけ覚えとけばよかったが、現代はそうは行かないからな。だから、お小遣いとか5とか間接的な喜びで釣らないといけない。
    • 5. lifepha !?cker
    • 2014年06月30日 22:14
    • どうしようもないって話ね
    • 6. pha !?
    • 2014年06月30日 22:16
    • できないから楽しくないんだよ。
      目標がなくても、とりあえず目の前のテストが100点で親や教師から褒められればやる気なくなる子は少ない。
      できなかったとしても、20点⇒40点と上がって行って褒められればまた楽しくなる。
      要は親と教師の在り方が問題。
    • 7. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年06月30日 22:20
    • 歳を取ると単語と単語の間が見えるようになって楽しくなる
    • 8. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年06月30日 22:25
    • 勉強できない連中のお蔭で、勉強できる連中は良い思いができている
      それでいいだろ。できるやつが自信をつける。社会的には良い結末だろ
      なんでアホの救済なんかしないといけないんだよ
    • 9. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年06月30日 22:29
    • 勉強がどうのじゃなくて、勉強を取り巻く環境が最悪やと思うよ
      せいぜい本に書いてあることを読む程度なのに馬鹿高い教育費がかかるわそのくせ教師はゴミばっかだわ強制することが常識だと考える毒親がいるわ何も自由がなくただ言われたことをするだけだわアホかっつーの
    • 10. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年06月30日 22:29
    • テストがあるから嫌なんじゃない?
      ゲームとか漫画はテストなんてないから自分のペースで進めるけど、勉強は自分のペースでは進ませてもらえないし。たとえゲームでも◯◯日までにここまでクリアしろとか漫画を◯ページ暗記しろとかだったらやりたくないだろ
    • 11. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年06月30日 22:29
    • 『簡単に覚えられない』からつまんないんだ。
      1回勉強したことすべて頭に入って自由に取り出せるなら、どんだけでも勉強するさ。
      毎日のように何年もやってる仕事だって、忘れることあるんだぜ。。。(´;ω;`)
    • 12. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年06月30日 22:31
    • 小学生の勉強なんて簡単すぎるだろ?それを面白おかしく教えてやればいいんだよ
    • 13. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年06月30日 22:32
    • 小テストやりまくって得点ランキングを張り出すようにすれば一気に平均点上がると思うよ
    • 14. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年06月30日 22:38
    • 数学なんて高校卒業して10年過ぎてから解を出すことが面白くなった。
      数一からやり直して微分積分まで教科書読み直したわw
      高校教師(数学)になった同級生に教えてもらいながら。
      仕事にはまったく役に立ってないけど、趣味みたいなもん。
      この感覚が当時あれば・・・otz
    • 15. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年06月30日 22:41
    • テストが目標のひとつ という話が出たが、本来はあってるんだろう。勉強のために、刺激として、自分の学力の物差しとして、試験があるんだと思う。
      だけど今の日本の教育はテスト、試験のために勉強をする。これが悪いんじゃないだろうか。
      たしかにいつかは自分のためにはなるだろう。
      でもそれっていつ?どこで?本当に役に立つの?
      この問いが出た時に子どもを納得させられる理由を大人たちは言えるのだろうか。言えるとしてその子のそばにその大人はいるだろうか。
      少なくとも俺には無理だ……
    • 16. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年06月30日 22:42
    • 強制されるからつまんねーんだよ
      ゲームが面白いとか言ってるやつがいるが、もし学校で
      「レベルを99まであげろ」「スコア100万点とれ」
      みたいなのだったらクッソつまんねーし誰もやらないぞ
    • 17. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年06月30日 22:45
    • 分からないヤツをおいてけぼりにしている間はムリだろうな。
    • 18. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年06月30日 22:54
    • 勉強が好きなんていった日にはいい子ぶってるとか言って叩かれまくるからな
      小学生の頃純粋に知識が増えるのが楽しくて好きだったのにクラスメイトの親からも
      無理やり勉強させられてる可哀相な子みたいな扱い受けて浮きまくってたわ
    • 19. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年06月30日 22:54
    • 小さいころ、文字を覚えたり街中の看板読めたら親に誉められて嬉しかったし
      小学校では、本をスラスラ読めたりテスト100点とれるほうがカッコイイって思えたから
      どっちかっていえば、勉強ができない=つまらないって考えになったけどな
      勉強=つまらないって考えになっちゃった子は、やりなさいやりなさいばかり言われて誉められることがなかったのかね
    • 20. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年06月30日 23:00
    • 自分はなにをやりたいのか?
      そのためにはどんな知識と技能が必要か?
      それがわから無いと、勉強じゃなくてもつまらない。
      学校の勉強は、覚えるためのテクニックとメソッドに過ぎない。
      どう生かすかはその人の目的意識と資質だな。
      何を、何のために覚えるのか、まずはそこを明確にするべきだな。
    • 21. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年06月30日 23:13
    • 強いられてやる勉強を楽しくすることは無理でしょ。受験勉強とか、大学の興味ない講義とか。
    • 22. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年06月30日 23:16
    • 幼少期で勉学を快楽に結び付けられるといいって聞いた。
      でもただ褒めるだけだとバカになるらしい。
      必要なのは成果を褒めるのではなく過程を褒めること。
      成果を褒めると良い点を取って褒められたがり、簡単な問題ばかり解いて向上しない。
      難しい問題に挑戦した過程を褒めると難しい問題を解こうとするのが楽しくなるんだとか。
      そんな研究成果が出たってどっかの研究で出たって聞いた。
    • 23. のらねこ
    • 2014年06月30日 23:20
    •  勉強に限らんけど、スポーツだって趣味だって詰まると思えば詰まるし詰まらんと思えば詰まらんし、喜びもあれば苦節もありますよ。んだから気詰まり出たかな? って思った時、いい感じに解消できる何かがあれば、それでいいんじゃないの? 親兄弟や親戚や知り合いの助言でもいいし、別の趣味でもいいし、どっかしら息抜きして精神衛生を保ってワクワク感を(できれば独力で)生成できるように仕向けられるなら大概の人は何やったって楽しいと思えるから、そう思ってる「レールの上」に何事かを乗っければいいだけ。
    • 24. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年06月30日 23:25
    • ドイツ音楽が好きになって
      ドイツ語をちょっとだけかじったら
      英語が理解できるようになってめちゃくちゃ楽しくなった
      やっぱり長期間やらねばいけないことは興味持てるものじゃないと苦行だと思うの
    • 25. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年06月30日 23:26
    • 褒美もなかったし褒められることも皆無だったが
      小中学生の頃は知識が増えることが楽しくて勉強に対して構えることがなかったわ
      なんで低い点取って苦しんだりそういう人らに嫉まれるのか全く理解不能だった
      高校受験前に興味の対象がゲームと創作になったから高学歴じゃないけど
    • 26. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年06月30日 23:52
    • 中学なら各教科3冊覚えたらええだけやけど
      大学なんか覚えど覚えど新しい教科書出されるからゴールない…つらたん
    • 27. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年06月30日 23:56
    • ゲームバランス
      幼稚園児相手で楽勝もプロ相手でボロ負けもくそつまらん
    • 28. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年07月01日 00:02
    • 小学校から単位制導入して必須科目があって履修科目は自分で選べたら楽しいかな?
      最悪でも必須科目をクリアしてれば留年はなしみたいな…
    • 29. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年07月01日 00:19
    • 取り敢えず理科の実験で爆発させて火吹いとけば面白いとは思わせられるんじゃね?
    • 30. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年07月01日 00:21
    • 勉強なんて将来の社会的地位の為のツールに過ぎないしな。
      面白いわけがない
    • 31. 名無しさん
    • 2014年07月01日 03:10
    • 目的のために調べたり研究したりするのは楽しいけどな
      ただ憶えるだけの作業なんかつまらんに決まってる
    • 32. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年07月01日 04:04
    • ゲームとか漫画が無い環境を作れば勉強出来ると思う
      それの情報も遮って小、中、高までね
    • 33. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年07月01日 08:26
    • 理科系はそれが間違いなく答えだと理解できるからツマラナクはないな
      現代文はひとによって感じ方が違うのに問題作成者の考えなんかわかるわけ無いだろエスパーじゃないってのと感じるから嫌いだったわ
    • 34. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年07月01日 08:49
    • 才能ない奴に勉強させんのかわいそうじゃん
      勉強って理系の一部を除いては将来の仕事や付き合いに全く関係ない試験突破技術だもん
      才能がなければアレを12年間聞かされても教養にすらならないし人生豊かにもならん
      昔は尋常小学校4年で卒業して丁稚に出る子がいたが、その位でも職人向きか学者向きかはわかるよ
    • 35. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年07月01日 09:12
    • ゲームなら楽しいって言ったってさ、RPGやシミュレーション好きな奴に「明日からFPSやって全一取れるまでになれ」って言われてやらされても苦痛なだけだよね。
    • 36. lifepha !?cker
    • 2014年07月01日 10:27
    • 勉強か、一日16時間肉体労働か選ばせたらいいんや
      勉強すればするほど労働せんで良くなったらみんなするわ
    • 37. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年07月01日 11:08
    • 歴史そのものは好きだが暗記が全然できずテストがクソだった
      俺みたいな奴は絶対多いと思う
    • 38. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年07月01日 12:08
    • 勉強でも興味のあることは楽しいしな。英語とフランス語とか本来の授業+追加でとってたけど楽しかった。
      なんか勉強って子供の頃はつまらなくてやりたくない事だったけど、大人になって自分が興味をもった事に対する勉強は凄く楽しい。
    • 39.  
    • 2014年07月01日 15:31
    •  インプリテング 親がDQNだと 先に娯楽を与えてしまうし、「ああ、うるさい」で興味がなくなる
    • 40. lifepha !?cker
    • 2014年07月01日 16:21
    • そもそも嫌なことを強いるという意味なんだから
      楽しいわけがないだろう
    • 41. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年07月01日 17:14
    • 勉強楽しいだろ
      同じことばっかやったり、単純作業になると飽きるけど
    • 42. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年07月02日 03:03
    • >>大体にして、勉強の才能があるやつと無いやつが同じ勉強をしてるからな
      違うに決まってんじゃん。
      まあ、勉強の才能があるとしたら、その違いに気が付けるかどうか。
      数学を詳しく理解する事と、数学のテストで満点取る事は、同じようで割りと違う事。
    • 43. のらねこ
    • 2014年07月02日 09:19
    • ※40さん
      1 学問や技芸などを学ぶこと。「徹夜で―する」「音楽を―する」
      2 物事に精を出すこと。努力すること。
      「何時までもこんな事に―するでもなし」〈福沢・福翁自伝〉
      3 経験を積むこと。「今度の仕事はいい―になった」
      4 商人が商品を値引きして安く売ること。「思い切って―しておきます」
      ↑ネットのgoo辞書だとこんな感じ。誤解か錯覚か思い込みかは知らんけど「嫌なことを強いるという意味はどこにもない」んだよ? 変なことを言わないようにね。若しそう思う気持ちが自分の中で揺るがないんだったら、それは多分性格的な歪みだと思います。なぜそう思うのか、どうしてそうなったのか、別に勉強を好きにならなくてもいいけどそういう誤解か錯覚か思い込みを抜けるようになれば、少しは気が楽になるんじゃないですかね?
    • 44. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年07月02日 14:04
    • 学校を卒業してからの
      自発的な勉強、めちゃくちゃ楽しい
      つか、勉強するために生きているよう
      何事も強制されると面白くない
    • 45. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年07月02日 22:21
    • ※37 わかるわ しかも嫌々覚えた年号が後年に変わってたりするし 歴史なんて流れだけわかってりゃ教養にはなるだろうがこの野郎と思ってたよ
      ところで子どもの内から自分で工夫できるやつは勉強つよい
      これは間違いない
      幼児でも補助部分を自分で開発できるから
      一見ハア?みたいなクソつまらない内容もなんとか面白みを「見つけてあげられる」。ひねくれすぎか?
    • 46. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年07月02日 23:15
    • テストは1回のみ
      ゲームはクリアするまで何度もやり直せる
      勉強する過程ってのはクソつまらん
    • 47. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年07月03日 18:38
    • 勉強なんてやりたい奴がやればいい
      ほかにやりたいことあるならそっちでいい
      ところがどっこいやりたいことやってたはずなのに結局勉強が必要になってやることになる
    • 48. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年07月04日 15:46
    • 勉強つまらない
      探求おもしろい
    • 49. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年07月06日 18:58
    • 知りたくてしょうがない
      勉強じゃない好奇心だ
    • 50. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年08月05日 09:51
    • >>30
      勉強よりクソつまらないゲームなんて山ほどある。
      だがな、そんな駄作はやらなければいいだけだから市場原理が掃いて捨てるだけだ。
      一方勉強はどうだ?どれ程つまらなくてもやらなければいけない義務だ。
      これが通信教育や学習塾なんかだと受講生離れにつながるから楽しい学習法考えるのに必死だが公立学校の場合なんてどうだ?やめたくても辞める訳にいかない以上そこに市場原理は働かないから無能な教師とつまらない勉強が放置されっぱなしだ。
      食管法で一括管理されていた頃の米が収穫量ばかり優先でクソ不味かったのと同じように、結局世の中の品質を高めるのは競争しかないのさ。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気


    注目
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ