2014年07月26日
2 :名無しさん@おーぷん:2014/07/03(木)00:49:36 ID:lijmMCtqs
正論
規制やむなしだわ
3 :名無しさん@おーぷん:2014/07/03(木)00:50:33 ID:vZJtriNAX
LINEは本当にいらなかった
これのせいでだいぶ面倒
4 :名無しさん@おーぷん:2014/07/03(木)00:51:16 ID:eTk0R33g0
どんだけぼっちが怖いんだよ世間の人々
孤独を楽しめよ
5 :名無しさん@おーぷん:2014/07/03(木)00:51:36 ID:k9ksPMa3D
ほんとにこれに尽きる、そのせいで彼女と別れた
6 :名無しさん@おーぷん:2014/07/03(木)00:51:37 ID:SKDVF8Tx3
じゃあやるなよ
7 :名無しさん@おーぷん:2014/07/03(木)00:52:06 ID:bt5swgRW9
やらなきゃえーや(きっぱり
8 :名無しさん@おーぷん:2014/07/03(木)00:53:25 ID:eTk0R33g0
まぁ今は全部やめた
すごく快適
9 :名無しさん@おーぷん:2014/07/03(木)00:55:42 ID:mLPQL6SyW
便利になりすぎて鬱陶しい世の中になったよな
10 :名無しさん@おーぷん:2014/07/03(木)00:57:28 ID:gZDXYBPmy
石器時代が一番住み心地よかった気がするよな
11 :名無しさん@おーぷん:2014/07/03(木)00:58:56 ID:lijmMCtqs
>>10
俺は大正時代
12 :名無しさん@おーぷん:2014/07/03(木)01:02:49 ID:TkjJQwQuv
いつでも会話できるせいで瞬時に他人を消費してしまう気がする。相手の事を思う間もなく気付くと恋が冷めてる
13 :名無しさん@おーぷん:2014/07/03(木)06:52:12 ID:N7DtzqyMN
破壊工作ツールバーだもん
14 :名無しさん@おーぷん:2014/07/03(木)09:19:35 ID:yRYM5QEsu
確かに、心休まる時がない
便利さと引き換えに何かを失った
15 :名無しさん@おーぷん:2014/07/03(木)12:03:47 ID:2KunJPTnv
そんな知人の作ったネタ的な
日常見てどうすんだよwwww
しかもCIAにデータ出してさwwww
16 :名無しさん@おーぷん:2014/07/03(木)12:06:03 ID:V6RMZsDez
便利さと引き換えにとか言うならsns以前の話しだろ
ネットが普及しすぎた時点で生きずらくなったわ
LINE なぜ若者たちは無料通話&メールに飛びついたのか?
編集元:「正直SNSが浸透したせいで生きづらくなってるよな」
コメント一覧 (61)
-
- 2014年07月26日 00:07
-
女がSNSに依存して、周りを見えて無く、少子化も進行してるからなあ。
-
- 2014年07月26日 00:11
-
SNSを真面目にやるからだね
テキトーに力抜いてやればいいしそれで怒ってくる相手は結局そういう奴だ
-
- 2014年07月26日 00:16
-
SNSで生きにくいってよくわからない
自意識過剰なだけじゃないの?
-
- 2014年07月26日 00:18
-
友達がいなくてSNSをまったくやったこと無いから
やっている連中の気持ちも分からんわ
厭ならやめりゃ良いのに
-
- 2014年07月26日 00:19
-
CIAwwwwwwwwwwww
-
- 2014年07月26日 00:22
-
LINEやってないから、スゲー楽。繋がらないって素晴らしい
-
- 2014年07月26日 00:24
-
人と繋がるって面倒だよね
学校だけ、会社だけってならまだしも・・・
-
- 2014年07月26日 00:25
-
SNSは底辺がどんな生活してるか楽しむ楽しみかたしかしてない。(バイ元底辺)
-
- 2014年07月26日 00:44
-
変人扱い上等
-
- 2014年07月26日 00:49
-
俺はスマホやめたよ。
-
- 2014年07月26日 00:55
-
※6
友達がいなけりゃ使う必要無いしなw笑
正直顔本とTwitterはいらんわな
-
- 2014年07月26日 01:08
-
監視されて困るような悪事を行う連中が自業自得。
私は監視されて困ることをやってないんで、べつにSNSで困らない。
-
- 2014年07月26日 01:13
-
中途半端な人間関係だと面倒なんだよな
恋人レベルだと面倒でもないんだけど
-
- 2014年07月26日 01:15
-
成人になれば勝手につぶやいていればいいだけになるから
SNSは関係ない
-
- 2014年07月26日 01:26
-
やっぱり2ちゃんが最強やったんやな!
-
- 2014年07月26日 01:28
-
SNSは本当に迷惑つーか規制したほうがいい。
特にラインは絶対に必要だろ。
他人がスマホをこちらに向けていると恐怖すら感じるよ。
いつ勝手に自分の写真がネットにUPされいるかと思うとゾっとする。
-
- 2014年07月26日 01:39
-
友達いないもんねw
SNSなんてこいつらには必要ねーんだよ!規制しろ規制wwww
SNSしないと変人扱いされるんと違います
自意識過剰な変人がSNSをしないだけです
統失なんじゃねーの?
-
- 2014年07月26日 01:45
-
繋がりすぎるのも面倒だけど、そもそもおまえら繋がる気ないだろ
-
- 2014年07月26日 02:32
-
ただ単についていけないだけじゃん
-
- 2014年07月26日 02:49
-
コミュ力ないだけだろ
-
- 2014年07月26日 03:21
-
常にトモダチと繋がってたいってすごいことだと思うよ
私は長時間人と繋がってると息苦しいから絶対嫌だけど
学生時代にスマホがなくて本当に良かった
-
- 2014年07月26日 03:34
-
スマホ使ってる時、Facebook,Twitter見てるの?って聞いてくるな。
どっちもやってないしうっとうしいわ。
-
- 2014年07月26日 04:16
-
なんとなく気になるときに便利だよね
特にFacebookは当時仲の良かった人達とも気軽に連絡とれて重宝してる
入り浸ってるとしんどいかもね
使い方によるんじゃないかな
-
- 2014年07月26日 04:48
-
TwitterやらFacebookはどうでもいいけど、頑なにLINEやらない宗教の人ってなんなの?
連絡めんどくさいんだけど。
どうせ韓国ガー個人情報ガーって言うんだろうけど。
-
- 2014年07月26日 04:53
-
ネット環境が進歩してもやることは井戸端会議
-
- 2014年07月26日 05:14
-
※24
君は社長になるんだな(笑)。
40、50のオッサン達にLINEのやり方を一から十まで教えてやりなさいな(笑)。メールと電話があるではないが
-
- 2014年07月26日 05:23
-
「必要ない」って言ってる人間に頑なに押しつけてくる方がよっぽど宗教だわなw
お前の面倒なんか俺に関係ないっつーの
-
- 2014年07月26日 05:48
-
使い方の問題だと思う
若者に多いSNS依存は害悪と言っていい
実際に会って話した人と気軽に連絡先交換して、次会う時までの繋ぎにするためのツールとしては有益だと思う
SNSなかったら旅先でたまたま会った人と連絡先交換して、相手の地元に行く用事があった時に一緒に飲みに行く、なんてことなかったと思うし
-
- 2014年07月26日 05:55
-
自分からやっておいて何言ってんだこいつら
-
- 2014年07月26日 06:48
-
※26
はっきり言ってラインのほうが便利だよ
-
- 2014年07月26日 07:14
-
面倒くさい奴は確実に増えたな
承認欲求増幅装置であることは確か
-
- 2014年07月26日 07:20
-
ラインやツイタをやる友達がいない
-
- 2014年07月26日 07:56
-
疲れるからやめた
-
- 2014年07月26日 08:30
-
※30
それはお前の価値観であって全員がそうだと思ってないってこと。
だから押し付けんな。
-
- 2014年07月26日 08:36
-
ネットを公の場だとか抜かす阿呆が出てきてウザいは
-
- 2014年07月26日 08:50
-
携帯電話→いつでもどこでも仕事の電話ができる。
SNS→いつでもどこでも職場の仲間と親睦が深められる。
-
- 2014年07月26日 09:09
-
※36 し、親睦wwwwクッソワロタ
キモすぎ どこの馴れ合いグループだよ気持ち悪い
親睦てwwwwwwwwちょwwww
-
- 2014年07月26日 09:14
-
Twitterやってたけど、全然無視され絡んでくれないから辞めた。
めちゃ爽快だわ。辞めて正解。
-
- 2014年07月26日 09:43
-
twitterは鍵かけて地元自治体広報と地元の商業施設とNHKニュースと47ニュースと災害情報や地震情報あたりでもフォローしとくと便利でよい。
なんか繋がろうとすると面倒になるけど。
-
- 2014年07月26日 12:38
-
生きにくくったのは
お前らがクズだからだろ
-
- 2014年07月26日 12:39
-
まぁヒキニートには関係のないツールだわな
-
- 2014年07月26日 13:13
-
※36
それが鬱陶しいって言ってんだよわからないかな
-
- 2014年07月26日 13:25
-
陰でこそこそ悪口言ってるイメージ
-
- 2014年07月26日 14:03
-
SNSが辛い人は、多分SNSという存在がなくても生きにくいよ
-
- 2014年07月26日 16:51
-
自分の対人能力の欠如を社会のせいにするなよ、ただの怠慢、SNSやるやらない以前の問題、他人使って自分を取り繕うなよ。みっともねーんだよ、逃げるばかりか正当化までしようってか
-
- 2014年07月26日 17:23
-
ネットでも リアルでも 声の大きい既知外が一番強くて 迷惑だ ということw
-
- 2014年07月26日 20:29
-
※39
これ なんか楽しいおもちゃだと思って使うヤツ多過ぎ
-
- 2014年07月26日 21:31
-
何もやってないけど変人扱いしてくれる友達がいない
-
- 2014年07月26日 23:14
-
※34
なにをそんなに斜に構えてるんだか
-
- 2014年07月27日 01:44
-
嫌なら勝手にやらなきゃええやん?
いちいち自分と違うひとを馬鹿にしないと自分の価値観も表現できひんの?周囲ばかり見てないで自分見つめ直そ?
-
- 2014年07月27日 01:58
-
※49
大丈夫かこの子は?
どこまでも自分の価値観が絶対でそれを他人にまで強要しないと気が済まないのか
はたまた他人がLINEとやらを使ってくれないと君が困る理由でもあるのかい?
君にとって良いものでも、他人にとってはそうじゃないものなんていくらでもあるんだよ
-
- 2014年07月27日 02:08
-
既知害こええ
-
- 2014年07月27日 06:28
-
※51
ツールに着いていけない古代人乙
-
- 2014年07月27日 07:59
-
※51
使わなければいいじゃん。
断ればいいじゃん。
-
- 2014年07月27日 18:34
-
ボクチャンがスマホを買ってもらう前はどうやって連絡していたのかな?
-
- 2014年07月28日 01:10
-
ツールの進化についていけないなら一生文通でもしてろよ
相手してくれる人がいればいいけどなw
-
- 2014年07月28日 17:01
-
隣に友達いるのに、直接会話しないでラインとかで会話している
中高生を目の当たりにしてから末恐ろしいなと感じるようになった。
携帯のメールが流行った時も、返信が遅れたりしなかったりしたら
責められた時もあったけど、いじめにまで発展することはなかったし
一定の理解もあった(遅くまでメールしていたら駄目だったよね等)。
ネットも今のように定額制ではなかったから、家族間でも暗黙のルールが
あったところもあるんじゃないかなと思う。携帯もしかり。
便利な世の中になったことは良いことだとは思うけれど、
便利になりすぎて何かを失った感が否めない。
-
- 2014年07月28日 21:21
-
隣同士でラインってそれはノリとかだろ
そんなことにまで謎の危機感感じちゃう辺りに人と楽しく過ごしてこなかったんだなって思っちゃうよね
-
- 2014年07月30日 21:05
-
他人に気に入られようとするな
寧ろ嫌われるようにしろ
それぐらいで丁度いい
-
- 2014年07月30日 21:15
-
いつの時代も流れについていけなくなった老人が昔は良かったってボヤくもんだ
-
- 2014年08月04日 18:14
-
リアルで友達いないからこそSNSで友達作ろうとして利用してるよwww
リアルで友達いなくても登録出来るやつだけやで
まあフォロワーとか出来ても誰も自分の呟きに反応しないし、
ほぼぼっちと変わらんがなwwwwwww
それと呟きに対して「いいね!」や「☆」が返事変わりの奴とかなんなの
参考画像本にも書いてるけど「親がしんだ報告に対していいね!」www
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。