2014年07月08日
俺もや
来世で会おう
とりあえずネガティブだと人寄ってこないわ
寄ってきてもあんまり仲良くなれずに終わりってパターンしかない気がする
栗原類、友達多そうだけどな
今この時からポジティブになれよ
ポジ種ホモになれよ
ネガティブこそ真実
常に笑顔な俺
友達がいない
もともとネガティブなのにどうやってポジティブになれっていうんだ
>>13
自分のネガティブな考えの後に、って言うのはうっそ〜んってつけたらいいんじゃないだろうか
>>16
そんなことできるわけないわ、うっそ〜ん
>>17
なんてポジティブ!!!!!!!
これしたら怒られるかもしれないからやめておこうって考えるのをやめろ
ポジティブは宗教
ポジティブは詐欺
ポジティブは妥協
って言うのはうっそ〜ん、忘れてるがな…俺ただの嫌な奴になったじゃんww
ほら!ポジティブ口に出す奴は総じて偽善者
>>27
でもあいつら人生楽しそうじゃん
人生楽しむためのコツみたいなの知ってそう
ネガティブって具体的にどうネガティブなの?
>>30
何に関してもっていうのを具体的に言うと例えば何?
>>31
相手がどう思ってなくてもこいつ俺のこときらいじゃないのかって思ったり
こんなのやっても意味あるのか?って思ったりかな
>>32
ああ俺もあるわ
楽しく会話できるようになってから多少は減ったんだけどね
>>36
楽しく会話できればいいんだけど最初から否定で入っちゃう癖がある気がする
俺はどっちかというとポジティブだけど、何となくネガティブなやつの方が希望持ってる気がしてしまう
うまく言えんが期待するからその期待がダメだった時のことを考えて傷つかないよう予防線はってるっちゅーか
俺は全部ダメもと的に考えてるとこあるからダメでもおっけ、プラスならラッキって感じ
まぁ俺が馬鹿なんだろうけど
>>34
その考え方いいな、そういう考え方できるの羨ましい
ちょっと>>34にヒントが隠れてる気がする
なかなか核心をついた意見だよなこれ
ネガティブにしろポジティブにしろ一括りにせずに
前向きな気持ち・後ろ向きな気持ちになるまでの経緯が人によって違うと考えるべきなのかもしれない
どうせが口癖
ポジティブはハゲ
馬鹿なの?
友達って必ず要るものなの?
何が辛いのさ
波長が合う人間に会ってないだけ
まだ若いんじゃないの?
>>46
波長の合う人間か、出会えるといいな
まだ若いし捨てたもんじゃないか
ポジティブはおまじない
楽しそうなやつ見るとうわぁってなるのは分かるけど
じゃあ実際自分にそういうやりとりが向いているのか
そういう関わり方がストレスにならないのか
って言うとまた別な気もするんだよな
>>52
話聞いてるとああいう奴らは人間関係が難しそうだな
頭悪いし回転遅いからそういうの苦手だし友達いないほうが楽なのかも
友達になるっつーか知り合ったときは正直相手の気持ちとかあんま考えないことない?
俺どうせ嫌われるとか考えもしないかも…俺が話したいから話すってだけやし…
で、話してるうちにこいつの嫌なことはしたくないって思うようになって相手も思ってくれた場合は自然に仲良くなってる気がするねんけど
仲良くなれん時はなれん時でおっけじゃん?
だって俺が話したいと思っただけで話したいと思ってほしいとはまだ思ってないからさ
ネガティブな奴って結局何か優しすぎる気がするわ
>>55
なるほど、知り合った時から気を使いすぎてるから友達できんのか
もっと最初は気軽に話せば友達できるかな
自分的に少し考え方がまとまった感じがする
ポジティブな奴は俺みたいなネガティブみたいな奴でも前向きに考えてくれて嬉しかった
俺も少しは考え方変えてこれからの人生少しは前向きに進めるように頑張るわ
NLP勉強してみれば?
>>33
調べてみたがあんまりわからなかった
心理学みたいなものか?
>>35
思考や行動のクセを修正する技術だね
本屋に行けば大概関連書籍が置いてるから、見てみるといいよ
スレッドを立てようとする心
それがポジティブマインド
様は物事のとらえかた
「ネガティブなんだ。」と思うより、「他の人よりちょっと用心深かったりする。」くらいの違いに思って下さい。
マンガでやさしくわかるNLPコミュニケーション
コメント一覧 (29)
-
- 2014年07月08日 00:34
-
定 期 ・ し た ら w w し た 結 果 w w シ リ ー ズ
-
- 2014年07月08日 00:53
-
楽したいがためにネガティブ言う奴は嫌いかもな
基本ネガティの方が合うけど
-
- 2014年07月08日 00:57
-
ネガティブに生きてきたなら最後までそうしろ
誰とも関わらなければ平穏で居られるぞ!
-
- 2014年07月08日 01:08
-
どうせ嫌われる思考=友達0の現状なんだから
嫌われること自体に恐れる必要なんて無いのに
-
- 2014年07月08日 01:41
-
来世もなければ、ネガティブな生き方が善い生き方でもないし、
ネガティブに生きている結果、後から来るわけでもない。
お前らの思考はつくづく宗教臭い。
-
- 2014年07月08日 01:43
-
来世もなければ、ネガティブな生き方が善い生き方でもないし、
ネガティブに生きている結果として、後からポジティブな出来事が来るわけでもない。
お前らの思考はつくづく宗教臭い。
-
- 2014年07月08日 01:48
-
ニワカネガティブだよそれ
太宰、ドストエフスキー、芥川、カフカ、キルケゴール
俺のヒーローの多くは真性ネガティブだと言えると思う。
自殺したやつも多いし。
友達は本の中に山ほどいるよ。その友達と戯れているうちに。
現実社会でもうまく遊べるようになるよ。
-
- 2014年07月08日 02:04
-
ポジティブは妄想
ネガティブも妄想
妄想野郎と付き合いたい奴なんていない
-
- 2014年07月08日 02:29
-
ゼロ以下のマイナスがあるねん
-
- 2014年07月08日 02:31
-
話は変わるがこのニックネーム何だよ
-
- 2014年07月08日 02:50
-
ネガティブというか嫌な記憶ばかりリフレインしてしまう
で、死にたくなる
叱られた記憶が鮮明すぎるんだよねorz
-
- 2014年07月08日 04:20
-
日本ってマジでポジティブ信者多すぎ
ポジティブってだけで馬鹿が釣れるから意味わからんぐらい人生上手く行く
でもその釣られた馬鹿は大体痛い目見る
人を見る目が全く無いんだな
-
- 2014年07月08日 09:27
-
ネガティブな人間がムリにポジティブシンキングになろうとすると、現実とのギャップがストレスになって精神病むってライフハッカーが言ってた
ネガティブはネガティブなままでええんやで、日陰でウジウジしてればええんや
-
- 2014年07月08日 09:31
-
仏教勉強しな。ネガティブと孤独は悟るにはいい土壌だ。
-
- 2014年07月08日 10:33
-
嫌われる勇気を持てい
とは言わんが、人生経験積むと「ただの自意識過剰だったなぁ」と思うようになった俺のケースを紹介しとく
-
- 2014年07月08日 11:00
-
自分の選択の結果に愚図愚図言うやつが一番ウザい
ガキかと
-
- 2014年07月08日 11:40
-
ネガティブと鬱は違う
-
- 2014年07月08日 11:42
-
セロトニン
-
- 2014年07月08日 12:47
-
そもそもこの話題は何でネガティブになったかって段階をすっ飛ばしてる
俺も人並みに勉強ができたり運動ができてたらきっとポジティブになってたと思うよ…
-
- 2014年07月08日 19:13
-
目先のことしか見てないんだよね
明日明後日と
ポジティブな人は5年後10年後を見てる
-
- 2014年07月08日 20:01
-
3日先の約束はするな
釈迦や老子読め
-
- 2014年07月08日 21:08
-
攻めと守りその二つを状況に分けて使い分ける能力が足りないのが
ネガティブとか熱血とか言われる人なんだよな。普遍的客観性のある
状況判断を身に着けるのがやるべきことだ。
-
- 2014年07月08日 22:42
-
ネガティブ思考で愚痴を言われ続けてるんだけど、聞くのしんどいよね。
なんで、ネガティブな思考になるのか、こうすればいいんでない?っていうとそれでも、こう思うって意見主張してきてこっちの考えも取り入れてくれないし。
しんどいね。
ネガティブ過ぎて周りに迷惑かけるのもどうかと思う。
-
- 2014年07月09日 00:21
-
ポジティブ…あいつはポジティブ
-
- 2014年07月09日 02:24
-
ネガティブな人間には人は寄ってこないからね
俺もそうだからよくわかる
もちろん原因は自分にあるんだけどもうどうでもよくなってきた
-
- 2014年07月09日 04:22
-
俺はネガティブだけど
人は寄ってくるよ
ウザいけどね?
-
- 2014年07月09日 05:44
-
ポジティブもネガティブも人に浴びせた途端うざい奴になる
「もっといい方向に考えれば結果もついてくるよ」とか
「そんなに甘くないよ、だからみんな苦労してんじゃん」とか
-
- 2014年07月09日 16:40
-
コメ欄にアンリアルゲーマーがいるぞ
-
- 2014年07月10日 16:58
-
釈迦、老子、カント、ニーチェ全然悪くない
寧ろ正しい
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。