2014年07月09日
2 :名無しさん@おーぷん:2014/07/08(火)22:39:15 ID:nUPc2KwFP
あるあるwwww
16 :名無しさん@おーぷん:2014/07/08(火)22:45:42 ID:nUPc2KwFP
おれ>>2だけど
その考えでなんでも積極的にするようになった
草生やしてるけど真面目にぱァっと
世界が明るくなったよ
4 :名無しさん@おーぷん:2014/07/08(火)22:39:28 ID:nKUC8aSda
その死ぬまでが辛いんですが
5 :名無しさん@おーぷん:2014/07/08(火)22:39:31 ID:KoCy2ShEq
安い人生だな
6 :名無しさん@おーぷん:2014/07/08(火)22:39:47 ID:nXLvo4L7b
ニヒリズムの境地に達しててワロタ
8 :名無しさん@おーぷん:2014/07/08(火)22:40:36 ID:SP8Yxywf7
その保険のかけ方はあかんよ
だんだん「どうせ死ぬんだし」が「氏ねたら楽なのに」になってくよ
9 :名無しさん@おーぷん:2014/07/08(火)22:41:11 ID:79BbiLAWw
恥を恥と思わなくなったら人間終わりだ
13 :名無しさん@おーぷん:2014/07/08(火)22:44:36 ID:SeWhBQCts
いっそ俺と旅に出ないか?
15 :名無しさん@おーぷん:2014/07/08(火)22:45:00 ID:79BbiLAWw
数年後周りの人間と自分比べて鬱になるからやめとけ
23 :名無しさん@おーぷん:2014/07/08(火)22:54:47 ID:85nOXxUzm
たしかにな
人の顔色伺って生活するのつらい
24 :名無しさん@おーぷん:2014/07/08(火)22:55:29 ID:gYdg7HDBZ
真っ白な紙にやりたいことを嘘偽りなく全部書き出して順位をつけよう
一時のノリで後悔するよか着実に生きようぜ
27 :名無しさん@おーぷん:2014/07/08(火)22:58:54 ID:rOxh7mIN7
>>1君!病室に戻って!!
28 :名無しさん@おーぷん:2014/07/08(火)23:00:32 ID:l6yirIxOR
数年前の俺「どうせ死にはしないんだから平気平気www」
数年後の俺「どうせ死ぬんだから平気平気www」
32 :名無しさん@おーぷん:2014/07/08(火)23:30:30 ID:plniGIPfy
何事も案配
死にフォーカスしすぎてもよくない
中庸の生き方
コメント一覧 (69)
-
- 2014年07月09日 22:04
-
それでいい
-
- 2014年07月09日 22:08
-
自分には高嶺の花、大企業の役員面接でプレッシャーで頭おかしくなってw
一週まわってどうにでもな〜れで緊張ゼロの馴れ馴れしい感じでいったら採用されたことあるわ
-
- 2014年07月09日 22:09
-
ニヒリズムの意味が間違っている。
-
- 2014年07月09日 22:13
-
どんな凄い人も等しく死ぬからね
絶対死にたくないと思うくらい幸せにればいいよ(´・ω・`)
-
- 2014年07月09日 22:21
-
嫌なことから逃げたらあかんよ。
その事に向き合って、分析、傾向、対策を練らないと一生辛いよ。
-
- 2014年07月09日 22:32
-
※5
お前似たいな人間が世の中生き辛くしてるって自覚ある?
-
- 2014年07月09日 22:38
-
※5お前みたいな奴が俺たちをもっと辛くする
-
- 2014年07月09日 22:38
-
※6
どうせこいつもいずれ死ぬんだから放っておけ
-
- 2014年07月09日 22:53
-
頭で物事考え過ぎだからちっとは休みたい
-
- 2014年07月09日 22:53
-
高校生だけど早く老後になんないかなって考えたり
-
- 2014年07月09日 22:57
-
色々としがらみがあってめんどくさいよなぁ
まだ社会に出てすらいないのにこれとかマジ無理ぽ
-
- 2014年07月09日 23:00
-
マジメに年取るのが怖いんですけどー
お前ら怖くないの?俺もお前もいつか必ず死ぬって
-
- 2014年07月09日 23:11
-
ニヒリズムはなぜ誤解されるのか
-
- 2014年07月09日 23:14
-
俺もこの方法使ってるけどあんま効果ないわ。気持ちだけって感じ
どうせ人間死ぬと思っても仕事はキツイし、上司の顔色もウザイ。
これが後数十年も続くだけ
-
- 2014年07月09日 23:22
-
気楽に生きることはいいことだけど
どうせ死ぬからはなんか違う気がする
-
- 2014年07月09日 23:23
-
能動的ニヒリズムってやつかね
-
- 2014年07月09日 23:27
-
そのうちどうせ死ぬなら今死のうになるかもな
-
- 2014年07月09日 23:28
-
ちょい違うけど、老後の為に老後の為にってことばかり
考えて今を棒に振ってる人も多いよね
満足に体も動かせなくなる老後に一体なんの楽しみがあるのかw
そもそも生きてるかも微妙だし、これからどんどん搾取もキツくなるはず。
パッと好きなコトやって、早々に逝くのがこの国の正しい生き方だよ。
-
- 2014年07月09日 23:29
-
この考え方だと、守る人ができると上手くいかなくなる
-
- 2014年07月09日 23:29
-
とりあえずカネさえあればどうとでもなるさ
-
- 2014年07月09日 23:32
-
※19
守る人がいる奴はそもそもこんな事思わねぇよ
-
- 2014年07月09日 23:53
-
(通過点と考えてる)
-
- 2014年07月10日 00:04
-
・どうせ死ぬから何をやっても虚しい
・いつか死ぬんだから日々を大切に生きよう
この差は何なのか
-
- 2014年07月10日 00:08
-
中島義道かな?
-
- 2014年07月10日 00:14
-
死ぬにはいい日だと思える日に死にたい
-
- 2014年07月10日 00:17
-
悟りやな。
死ぬ事を受け入れるとわりと近い考えになる。
数回死ぬ思いしてると窮地のときはなんでも出来るようになる。
まぁ普段からそんな考えはしないけど、コントロールよ
-
- 2014年07月10日 00:24
-
せっかく自分なりの生き方を見つけた人に、※5みたいにそれにすらダメ出しして何が楽しいだか
-
- 2014年07月10日 00:40
-
※5みたいな人はワタミの社長みたいな考え方してそう
自分ができることがみんなの標準、みたいな
スレの内容とはちょっと反れるけど、腹立つ事があったら、おもいっきり心の中で悪態つくようになったらすごい毎日楽になってきたわ
夢の中で何人こ○したことやら
いい人を頑張って演じなくても、各々が生きやすいように毎日こなしゃ結構楽しく過ごせるよな
-
- 2014年07月10日 00:58
-
自分も20に死ぬ事だけを希望に10代を生き抜いたが、いざ何事もなく20通り越して見るとなんの拠り所も無くなって廃人と化した
少しでも生きることに希望を見出してしまったら途端にこの開き直りが通用しなくなって羞恥に追われる日々となる
死ぬまで生きるのを諦めたまま生きることは難しい
-
- 2014年07月10日 01:30
-
最悪を想定して、最善を願う
これアメリカのビジネスマンの基本的考え方な
日本人は最善を想定してるからつまずく
-
- 2014年07月10日 01:32
-
「病になること」
「老いること」
「死ぬこと」
「生きること」
仏教でいう「四苦八苦」における「四苦」にあたる
死ぬことを受け入れたところで、生きていく中で日々生まれる苦しみからは逃れらない。病気や老いによって不自由な身体になっていく自身と向き合うことから目を背けることなど出来ない
死だけを見つめ達観した気分になっていると、思いもよらないところから大きな苦しみがやってきて、打ちのめされる
結局のところ、今目の前にある苦しみに向き合い、一つ一つに打ち克っていくことが大事なのだよ
-
- 2014年07月10日 01:47
-
世の中の全ての人に好かれる必要はないし、世の中の全ての人に好かれることなど不可能、と考えることにしてる。
-
- 2014年07月10日 01:56
-
この考え実行すると、対人関係が雑になってきて上から目線になりいい歳こいてイジメor説教される羽目になるぞ。
-
- 2014年07月10日 01:57
-
米5
メッチャかっこいいなお前。
尊敬するわあ。
ブゥッッッwwwww
-
- 2014年07月10日 02:43
-
こういう生き方って何かしらの才能・職能がないと破綻しないか?
才能もない、しかし他人と上手くやっていく気もない
そんな人間がやっていけるほど社会が甘いとは思えんぞ
職場から干されてどこかで精神アボンが大概じゃないの?
-
- 2014年07月10日 02:56
-
どうせ死ぬよりも、どうせ詰んでるんだしのほうが気楽じゃないかな。
-
- 2014年07月10日 05:25
-
どうせ死ぬならと物事にぶつかっていけるならまだ軽症
どうせ死ぬならと考えるのをやめて何も出来なくなるのは重症
俺は後者
-
- 2014年07月10日 09:08
-
どうせ、相手も死ぬと思うと、許す ことができ・・・・る・・かな?
-
- 2014年07月10日 09:21
-
許せないし
(関わり薄い人ならいいかも)
どうせ死ぬんだから で何もかもできなくなった
食べ物も食べられなくなって歩けなくなった時は本当にビビった
まぁパワハラうけてうつ状態だからね
-
- 2014年07月10日 09:26
-
※5
人殺し!!!!!っていうレベル
自覚ないでしょw
人の状態見て、相手の立場になって考えてから物言いな
知り合いの中学教師になった女もコレ
心が死にかけた
-
- 2014年07月10日 11:30
-
人生一度きりだよ
-
- 2014年07月10日 11:44
-
でも、今の政治家どもがこんな考えな奴らばかりだから
日本終了しかえているのもまた事実
あとTIMEって映画を観るとまたいろいろ考えも変るかもしれん。
-
- 2014年07月10日 12:45
-
政治家になるようなやつは 自分がタヒぬと思わない。石原慎太郎
-
- 2014年07月10日 14:20
-
※5みたいなやつは自分がそう思うなら自分の人生にだけそのルール適用しておけばいいのになんで他人に押し付けるのか
そういうやつに限って「貴方の為を思って言っている」的なこと言い出すよね
自分の意見通したいだけのくせに人のためを装うなんてさすがですわ
そんだけ神経図太ければさぞかし生きていき易いでしょうね
何が辛くて何が辛くないかなんて人によるしそもそも1は楽になったって言ってるのに「一生辛いよ」とかもう何を言っているのか分からないレベル
-
- 2014年07月10日 16:18
-
YOLOSWAG的な?
-
- 2014年07月10日 17:57
-
ん
-
- 2014年07月10日 18:26
-
ゲームのコインみたいな?
-
- 2014年07月10日 18:39
-
どうせ死ぬんだし余裕余裕!
↓
どうせ死ぬんだし今回も頑張ろう
↓
いつかは死ぬんだよな・・・
↓
死ぬまでにあと何回こんな苦痛を耐えればいいんだ
↓
もうダメポ
ハイ論破
-
- 2014年07月10日 19:22
-
意識せず何事もストレス無くやり過ごせる状況を選択する事こそが、人生で一番正しい道。
-
- 2014年07月10日 22:10
-
死ぬまでに3Pしたい
-
- 2014年07月10日 23:08
-
自分が墓の中の骨壷に収められているところを想像したらなんとなく楽になった。外へ出よう
-
- 2014年07月11日 09:33
-
人間、死にそうな目にあうと 快楽物質がでる様になってるから、
出ない人は、医者でクスリを処方してもらえば、いいよ
-
- 2014年07月11日 10:09
-
後の人間からしたらあれだけ権勢を誇った織田信長でさえ
どうでも良い存在だからな
おとぎ話の登場人物とさして変わらん
夢幻の如くなり
-
- 2014年07月11日 17:46
-
主観が一番大事
客観なんて実在しない
-
- 2014年07月11日 19:59
-
これエネルギーあるうちはいいけど尽きたら「死にたい」になるから諸刃すぎ
-
- 2014年07月12日 09:38
-
※37
本当にこれ
どうせ死ぬのに何かやるとか前向きアピールうぜえ
どうせ死ぬんだから何やっても無駄それが真理
-
- 2014年07月12日 11:27
-
人に平然と逃げちゃダメとか言うやつに限って自分には異常に甘いからな
犯罪行為しても俺悪くねぇ!って平気で言っちゃうゴミ
-
- 2014年07月12日 17:54
-
どうせ死ぬんだし
時間軸汚染やりまくる
歴史を変える
-
- 2014年07月13日 01:16
-
米5のフルボッコワロタwww
-
- 2014年07月13日 14:26
-
諸行無常
この一言に尽きるな。
-
- 2014年07月14日 01:29
-
おわっちびゅん
-
- 2014年07月14日 21:28
-
面白い方へ転がす
-
- 2014年07月15日 20:35
-
ひと暴れしますか?
シャル ウィ デーンス
-
- 2014年07月16日 05:47
-
1はどうせいつか死ぬんだからどうでもいいやと諦めたんじゃなくて
明日死んでも後悔しないように生きていくことにしたんじゃないかな、と思ったり。
これ受け取る側でずいぶん意味が変わってくるけど、その受け取り方がその人の在り様なんだろうなー。
-
- 2014年07月20日 02:08
-
まるっきりこの考え方だけど、最近この世で生きるより死んだ後の世界の方が楽しいという可能性もあるかもと思うようになった。死後なんて誰も見たことないんだから、良くも悪くも想像できるからな。
-
- 2014年07月25日 22:06
-
※4
なんかものすごく感動した
私が言うのも何だけどありがとう
もっともっと幸せ味わうぜ!
まだまだ死んでたまるか!
これぐらい完全燃焼して生きることを目指すわ
-
- 2014年07月26日 16:11
-
米5がフルボッコでワロタwww
傾向と対策だけじゃ生きていけんよ
-
- 2014年07月27日 23:34
-
どうせ死ぬんだし
→だからいろんなことをやってみよう、失敗してもいいや
ってポジティブに考えられる人もいるので
一概にこれがネガティブな考えとは限らん
-
- 2015年11月07日 21:14
-
※5のタイプに追い詰められてたから流れを見て救われた思いだ
結局自分に甘いやつほど己を棚上げて正論を押し付けてくるんだよなあと
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。