2014年07月12日
レジ誰も並んでない
↓
んーこれ買おうかなー?ノロノロ
↓
ピッピッ…
↓
テクテクズラーッ
ちなコンビニの話な
あるある
あるあるすぎる
国民性の問題かと
日本人はみんな一緒にって性格らしいから
>>1の会計速度が遅いから
そうなるんじゃ・・・
>>3
いや違う
さっきまでのんびりパンの裏側みてるババアとか急に動き変わる
俺もコンビニバイトだがあるある
てかペットボトル一本持ってドヤ顔で来るな
並ぶに決まってんだろ
一本道でのフェイントの掛け合いと同じような感覚
これガチでうざい
店員側からしたら溜まったもんじゃない
店内に客3人くらいしかいないときとかなぜかジェットストリームアタックしかけてくる
コンビニで一番最初は嫌だなぁなんて思ったこと無いわ
レジが遅いだけだろ
温めますか?とか年齢確認とかご一緒になんたらをやめればいい
>>8
そしたら「なんで聞かなかった!?」ってコミュ症が発狂するだろ
せめて部屋から出てから物言え
やりかけの作業ほったらかしで客の相手せにゃならんから
揚げ物作ってる時とかは本当やめてほしい
規模がでかい書店でもよくあるわ
各階にレジをつければ分散できるのに1階に集中してるから店外に溢れそうな列ができてる
んーこれ買おうかなー?ノロノロ
↓
店員レジ待機
↓
すぐ行くのもなんか嫌だからチラチラ見ながらノロノロー
↓
店員(^ω^#)ピキピキ
普通空いてる時行くやろ
たまたまちゃうん
>>14
たまたまじゃないんだなそれが
頻発する
レジが遅いからじゃなくて、レジに店員がいない時に店員を呼ぶのが皆恥ずかしいから誰か行くまで様子見ながら待ってるって話だよね?
>>16
それはあるかもしれない
たまたま重なったのが強く印象に残ってるだけの話なんだよなぁ
たまにレジに行ってもそこにいるのに来ない店員いるよね
俺も人がレジいってから並ぶわ
人がいくまで待ってる
女子高生店長のコンビニは楽しくない
コメント一覧 (66)
-
- 2014年07月12日 18:02
-
くだらねえ愚痴
-
- 2014年07月12日 18:08
-
むしろ、店内に数人いる状態なら重なることがあって当然だろ。
重ならないことの方が多いけど、重なるときだけ印象に残るだけのハナシ。
-
- 2014年07月12日 18:11
-
店員がレジに常駐してない場合は気遣いのつもりでそうしてる
-
- 2014年07月12日 18:23
-
じゃああえて間を開けてフライヤー弄りだす度にレジ呼ぶわ
-
- 2014年07月12日 18:23
-
時計見たときぞろ目だと記憶に残る現象と同じやつね。
-
- 2014年07月12日 18:24
-
並びだしたら焦るから、じゃね?
おいめっちゃ人が集まるやんけ、
はよ並ばな遅れる!みたいな。
-
- 2014年07月12日 18:30
-
店員の注意力が薄そうな場合はたいていそうなるだろ。いちいち呼ぶのもだるいし。それにチマチマになったら、今度は行ったり来たりする方がダルいとか文句言い出すんだろ
-
- 2014年07月12日 18:31
-
そもそも纏まって買い物くるんじゃねぇよてめえら
コンビニ依存症かよ
-
- 2014年07月12日 18:33
-
もうこれで会計しちゃおうかなーって時に
一人レジいてこれ以上並ばれると嫌だから並ぶ→二人レジいてこれ以上並ばれると嫌だから並ぶ
以下ループ
-
- 2014年07月12日 18:37
-
※7が言いたいことを言ってくれた
前レジ打ちしてて1と同じこと思ってたけど、まばらに来てもそれはそれでウザいということに気が付いて結局レジ打つのがめんどくさいだけなんだな、と結論付けた
それ以来レジ打ちは辞めた
-
- 2014年07月12日 18:37
-
店員さんが商品陳列してるときは誰か会計始めるまで待ってたわ
行ったり来たりさせる方が申し訳ないし
レジ作業がまとめて終わる方がいいかと思って
すまんかったね
-
- 2014年07月12日 18:47
-
この現象を真面目に解析してみると面白そうだ。
ちょっとしたきっかけが動き出す原因になるんだろうけど、国民性が反映されてるんか。
いつも避けようとがんばってるけど、気付いたら列ができてる。
-
- 2014年07月12日 18:48
-
レジに常時店員がいるわけではない場合はしょうがない
-
- 2014年07月12日 18:51
-
本当に不思議だよ。レジがガラガラで誰も居なかったのに、一人並んだら数秒で列が出来る。
-
- 2014年07月12日 18:53
-
リトルの法則も知らんのか。
一定の確率で、自然とそうなるんだよ。
-
- 2014年07月12日 18:58
-
これと人が入店するタイミングが一緒で必ず3〜4まとめて入って来るの凄く不思議だった
統計学知らんけど絶対関係あると思うわ
-
- 2014年07月12日 18:59
-
俺も誰かがレジに行ったらついていく感覚はわかるわ。先頭とかだとなぜか責任を感じてしまう。
まあ空いてたら行くけど。
-
- 2014年07月12日 19:02
-
レジに客がいるときは消えるまで商品見て待ってるな、いつも
-
- 2014年07月12日 19:07
-
これと似たような現象で、
オレが駐車場に車停めると必ずその隣に車停めるヤツが現れる。
または、
オレが駐車場から車発車すると必ず隣に停めてるヤツも車発車する。
きっとこの現象に何か名称あるはず。シンクロニシティか?
-
- 2014年07月12日 19:08
-
よくあるよな後ろで列作られるとウザいw
1番にレジに行くのに抵抗ある奴が結構居るのかも
フォミレスに1人で入れない様な奴なのか?w
-
- 2014年07月12日 19:14
-
相変わらずかわいそうなコンビニバイト君が火病っててワロタ
-
- 2014年07月12日 19:24
-
店内に客が少ない時は一気に処理できた方がいいだろ
-
- 2014年07月12日 19:25
-
集団で店内に入って来る原因は信号やら電車・バスやらで足並みが揃うせい
迷ってた連中が一気に押し寄せる原因は、1人目がレジに行くことによって硬直した店内に変化が生まれ、この変化が商品を選ぶのに迷っていた他の人たちに何らかの影響を与え(ryエアコンほしぃ
-
- 2014年07月12日 19:35
-
これは偶然じゃないな。
意識して先頭でレジに行くと、会計が終わるまでに必ず並ぶ奴が来る。
-
- 2014年07月12日 19:48
-
お前らレジバイトしたことないだろ
部屋から出て物言おうなクソニート共
-
- 2014年07月12日 19:53
-
※25
ごめんねー、ニートじゃないけどコンビニのレジ打ちなんて底辺バイトしたことないわーwww
-
- 2014年07月12日 19:56
-
ミラーニューロンのせいだな?
模倣行動って奴
高級レストランとか行くと、周りをチラチラ見ながら真似っこするだろ?
アフォーダンスもあるかも?
-
- 2014年07月12日 20:02
-
ほんとこれあるある
買い物の量が多い時に後ろに人待たれるの嫌だから、人いない時見計らってわざわざレジ行くのに、
さっきまでノロノロしてたり立ち読みしてた奴らが急に並び出すのな。
市ねって毎回思うわ。
顔がぼんやりした男や女が多いと思ったけどこういうことだったか。誰かが並んでないとレジ行きたくないとか、アホ。
腹立った時はレジ終わったあと、また違うもの即座に手にとってそいつの後ろに並び直す。
そいつが買い物量とか多いと、後ろに並ばれて焦ってる感じがモロに出ててウケるわ
-
- 2014年07月12日 20:04
-
たち悪いのは
そのくせ財布を順番が回ってきてから取り出す奴
お会計〇〇円です!て言われてから財布取り出すの
その間に行列がまた長くなる
-
- 2014年07月12日 20:30
-
何度かそういうふうにレジ並んだことあるけど、誰かが並んだから俺も並ぼうとかじゃなくて偶然タイミングが重なったからだなぁ
-
- 2014年07月12日 20:42
-
こっちだって並びたくないけどなぜか重なるんだよな
心理学の範疇だと思う
-
- 2014年07月12日 20:44
-
全然分からん
気にしてるから印象に残ってるだけだろ
なんとか効果ってやつ
-
- 2014年07月12日 20:47
-
飲食店とかよくある
今までずーとスマホいじってたくせに誰か会計し始めるとぞろーとくるうざいわ
無意識なのかも知んないけど別の会計の対応してるのにこっちもお勘定とか馬鹿にしてんのか
-
- 2014年07月12日 20:50
-
※29
それ最高にわかる
特に忙しいときで伝票が前もって値段かかれてるのに呼んでから財布出し始めるのは他の客待たせることになるし市んでほしい
-
- 2014年07月12日 21:17
-
俺は並ぶの嫌いだから
また商品見に戻っちゃう
-
- 2014年07月12日 21:33
-
店員さんを行ったりきたりさせないための配慮だと思うの。
-
- 2014年07月12日 21:44
-
店員いなくても少し商品置く音させれば来るけどな。つうか商品置いてからまた別の物取りに行ったり探しに行く奴にイライラする。最初から全部持ってきてから並べやカス。何で関係ない俺まで待たなきゃいけないんだよ。
-
- 2014年07月12日 22:38
-
100均でバイトしてたことあるけど不思議だったな
その100均はレジ担当として常時一人はレジにいたけど暇と行列を繰り返してた
気のせいってことはないと思う…明らかにメリハリあったもん
-
- 2014年07月12日 22:56
-
これはホントそう
某飲食店で働いてた時も
テーブル10こ中5こが食い終わっててお喋り。一向に帰んねーなと思ってたら1つのテーブルが帰りだす
思い出したかのように5つのテーブルみんな帰る用意初めて行列出来る
こんなの毎度毎度だった
コンビニで働いてた時もこの現象にムカついてたが、飲食店の時の方が明らかでクソイライラしてたわ
-
- 2014年07月13日 01:00
-
コンビニのバイトしたことないけど・・・
並ばれるとストレスがかかるから覚えているだけでしょ
勤務時間の8割くらいは万遍なく来ているのが真相じゃないかと予想
-
- 2014年07月13日 01:50
-
これはあるな
スーパーとかなら商品も多いからいいんだけどコンビニとか書店とかで並ぶ奴ってマジで馬鹿だと思う
大抵一人2〜3品なんだから並ぶくらいなら適当に商品見てるほうがマシだろ
-
- 2014年07月13日 02:53
-
何、店員の分際で文句足れてんの?
客が商品を買うためにレジに並んでんだから、店員はそれに応対するしかないだろ
公の場に私心を持ってくんな
-
- 2014年07月13日 05:06
-
田舎の深夜のコンビニとか大体店員がレジにいないからな
いちいち探して呼びつけるのめんどいから他の人が並んだ時一緒に並ぶんだよ
何度も呼ばれてその度、作業中断するほうが嫌じゃねーの?
-
- 2014年07月13日 05:57
-
作業してるときは気を使ってくれてるの分かるから全然いい
レジ番で一人でずーっとレジにいても
クソ暇な時間と一斉に動き出して行列つくる時間が交互に来るんだよ
-
- 2014年07月13日 07:06
-
別に人がレジに並んでようが並んでなかろうがいちいち意識してレジ行ってないよ。そんなん気にするのってよっぽどのコミュ障かせっかちくらいじゃね?
-
- 2014年07月13日 07:30
-
おれが、店員に在庫あるか、聞いた とたんに、後ろにならぶ ヲタどもw
-
- 2014年07月13日 07:36
-
今だれもいないからレジへ→自分が向かってるとレジに近い客が待たされるのイヤだからか自分に釣られ先に並び2番手、とかならある。店内に結構客がいてレジ1人並んでて混む前に2番手にいく→釣られたか後ろにならび出すとかも。
-
- 2014年07月13日 08:32
-
店員が気がつかないからって無言でジッとレジの前で待って機嫌悪くなる奴は気持ちが悪い。
すいませんやレジお願いしますの一言も言えないのか。
-
- 2014年07月13日 09:05
-
客が偉いとでも思い込んでる馬鹿が多すぎて困る。
売買は等価交換なんだから立場は対等だよ。
あと複数人が一気にレジ並ぶのはガチ。マジで頻繁に起こる。
入店タイミングバラバラの癖にお会計は一緒かよ、ってね。
-
- 2014年07月13日 11:03
-
愚痴りたい気持ちはわからんでもないが
べつに客側もわざと意地悪でそうやっているわけじゃないからな
ウザイとか言われても困る…
そもそもレジうつのも仕事のうちのひとつなんだからさっさとうってくれ
-
- 2014年07月13日 11:34
-
商品陳列してるときわざわざ呼ぶの面倒だから
押して鳴らす鐘でもつけとけば解消されるんじゃねえの
-
- 2014年07月13日 11:53
-
殺伐とする都会のコンビニw
-
- 2014年07月13日 12:40
-
まとまってた方が楽
ピークタイム以外は基本暇だから作業中でもレジくると嬉しいけどねw
ただ行列で不機嫌になるようなのは正直めんどくせぇ
※48もすごいわかる、本当気持ち悪い
-
- 2014年07月13日 14:10
-
本屋でバイトしてたけど、ホントにコレある。
なんでみんな一斉に来るの?
まぁ他にも仕事はあるから、まとめて処理できていいけど。
-
- 2014年07月13日 14:25
-
バスの時間表
-
- 2014年07月13日 15:22
-
関係ないけど俺が車を駐車場に止めた時は
がっらがらなのに15分ぐらいで買い物すまして
車に戻ると増えているのはなんなんだよ
-
- 2014年07月13日 15:53
-
俺も出入り口でほぼ必ず他の客とすれ違うわ 店内ガラガラなのに!
どういう原理か分からん 不思議だ
-
- 2014年07月13日 17:49
-
サムネ画像のチョイスに言及する米が皆無なことに驚いた
-
- 2014年07月14日 00:25
-
これの何が問題なのかわからんわ
レジ打ちの他に仕事があるにせよどうせレジ打ちはレジ打ちでしなきゃイカんのだからまとめて出来てラッキーじゃん
下らないコンビニ店員あるある共有して楽しむ心理のほうが気になるわ
-
- 2014年07月14日 01:45
-
いや、文句言ってるというよりは普通に不思議なんだよね
レジやったことあるやつなら分かると思う
まぁ混んでるときにわざわざ並んできてイライラしてくるやつらは迷惑だけど
-
- 2014年07月14日 08:08
-
人間 招き猫のひと〜
-
- 2014年07月14日 21:18
-
日本人は行列を見たら並ばないでいられない
行列症候群
-
- 2014年07月15日 12:28
-
付和雷同
-
- 2014年07月16日 18:21
-
くっつき虫
-
- 2017年06月21日 06:13
-
店員が行ったり来たりしないように負担を減らすため、
とか言ってる馬鹿がいるが、
本当にそう思うなら、無駄な行列つくって、店員と前の客に無駄なプレッシャーかけんじゃねーよアホ。
これまでダラダラ商品選んでた延長でそのまま様子だけ伺ってろ。
そしてレジ空いたら間が空かないように行けばいいだろ。後ろに並ぶなボケ。
-
- 2019年05月11日 19:12
-
レジに大勢の人間が一気に手繰り寄せられるアレな。
集団心理とか、日本人は一番になるのが苦手だから、とかって説?バカかって思うよ。
考えても見ろ。誰が好き好んで列待ちなんかしたいかよ。
誰だって空いてるとこに一発でスパッと入りたいに決まってる。
つまり、逆なのさ。「如何に他人よりも先にレジに到着できるか」なんだよ。説明しようか?
レジに誰もいない→よし今なら!→いや待て、これも買っとくか?どうする?→あっ!誰かがレジに向かいやがった!→させるか!俺(私)が先だ!
このようなことをだな、「考える」とか「思う」ってレベルじゃない・・・ほぼ無意識の内に、深層心理として働かせてる。
レジに一番に並べるのは運の良い奴もいるんだろうが、実はそれだけじゃない。
勘の良い奴だ。レジが混みそうな気配をいち早く察知し、『他人と行動が被る』というショッペェ状態を回避できる奴なんだ。
人は無意識の内に競争しているんだ。そして競争したいんだ。他人と自分・・・より優れてるのはどっちだ・・・。人間ってのはいつだってそんなもんさ。
だが、だからといってツーアウトでクリティカルヒットした時の三塁ランナーの如く全力ダッシュでレジに駆け込む奴はいない。
みっともないし、そもそも危ないからな。働いてるとしたら寧ろこっちの心理だ。
ガツガツしてるように見せず、恰もラッキーを装って、尚且つ如何に他人を出し抜いてスムーズな会計ができるかなんだ。勝負の場なんだよ、レジは。
その証拠に、レジ待ちの列が延びに延びきった後、最後の最後にトボトボトボトボ最後尾に付く奴の面を見やがれ。ボケーっとした、存在感の無ぇ間の抜けたうだつの上がらない鈍臭そうな面してんだろ!?それが俺だ!!
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。