2014年07月28日
作ったのは美術系大学
www.akibi.ac.jp
美的センスの凡人度が分かる
凡人度が高いほど日本人の平均的好みに近い
低いほど日本人好みではなくなる
この診断は凡人度が高い方が良い
なぜならお前らのような萌え絵かきは大勢をブヒらせることが大事だからだな
低かった奴は萌えはやめたほうがいいぞ
凡人度60%だったわ
微妙ね
65%
凡人度75%
輪を乱さない平凡人間
才能偏差値41
だとよ
>>4
全く同じ
凡人度48%
どっちに生きればいいんだ
65%だった
どっち選べばいいかわかんないときがある
凡人度70
輪を乱さない平凡人間
70%
ご近所の大学でビビった
全部反対選んだら15%いったw
気になったから何度かやってみた。
凡人度100がTOP OF THE 凡人!
凡人度0%が類い稀なる超奇人
40〜70あたりのどっちともつかない結果だと微妙だな
頭が抜けてないといえる
意識的にセンスアップを考えたほうがいいかもな
55%か 半端で残念
完全にフィーリングに従った結果、
凡人度30%
偏差値56
なんか傷付くわ
変わってるって言われること多いけどさ…
どっちも良い画像だから選べないんだけど
センスは知識からはじまる
コメント一覧 (47)
-
- 2014年07月28日 18:13
-
美術界のFラン大学?
-
- 2014年07月28日 18:13
-
センス×
-
- 2014年07月28日 18:14
-
まとめサイトから外部の診断サイトに行って入れたためしがない
何の話をしてるか分からんからまとめる意味が無い
-
- 2014年07月28日 18:27
-
50%だった
バランス型とはよく言われる
-
- 2014年07月28日 18:29
-
凡人度85パーセント
かなりフツーの感性の持ち主
才能偏差値38
・・・
知ってた。
-
- 2014年07月28日 18:30
-
75%だった
これってさ…凡人度高いほうが才能あるんじゃないの?
一般的に良いとされるセンスがわかるわけだから
-
- 2014年07月28日 18:32
-
凡人奇人の分かれ道だってさ。
-
- 2014年07月28日 18:46
-
初めて聞く美大だな。名前からして底辺な感じがする。診断やる価値なしだな
-
- 2014年07月28日 18:56
-
ニッチな萌えでしぶとく生き残る道もあるんじゃないか?w
-
- 2014年07月28日 19:08
-
※5
あれ?俺いつの間に書き込んだんだ?
-
- 2014年07月28日 19:15
-
凡人度80%だがそっち方面の仕事やってるよ
-
- 2014年07月28日 19:32
-
30%だった
まあ普通だな
-
- 2014年07月28日 19:36
-
80%だった
なんか残念
-
- 2014年07月28日 19:40
-
凡人度50%偏差値50
つまらない人間ワロタ
-
- 2014年07月28日 19:40
-
凡人度90%偏差値37・・・
ウソだ
自分がこんなに日本人の平均が理解できる人間なら、
自分が作ったエロ同人はもっと売れてるはずだ
なのに売れないのは自分の嗜好が日本人ウケしないマニアックだからだろ?
こんな診断ウソに決まってる・・・
-
- 2014年07月28日 19:44
-
昔から悪い意味で変わってるって言われ続けてきたけど、80%だったから普通になれたのかな。
-
- 2014年07月28日 19:54
-
凡人度75%
才能偏差値41
ごくごく普通の日本人だね。助かった
-
- 2014年07月28日 20:24
-
90%だったが…
喜ぶべきなのか?
-
- 2014年07月28日 20:32
-
80
-
- 2014年07月28日 20:35
-
90%だった
偏差値37
-
- 2014年07月28日 20:40
-
65%
偏差値45
微妙だなw
-
- 2014年07月28日 20:48
-
田舎の美大生ごときが何を芸術かたってんだよwwww
てめーらのない頭でひねりだした理論なんてなんの価値もないからまともなクリエイターがでてないんだろうがwww
-
- 2014年07月28日 20:49
-
こういうのはバランス型のほうがいいんじゃないのか。
非凡なセンスなら新しい分野を開拓できるかもしれないけど、極端だと世間に受け入れられるかは運だろう。
-
- 2014年07月28日 21:03
-
高いとデザイナー向き、低いと芸術家向きって感じかな
俺は75%の41だった
-
- 2014年07月28日 21:10
-
つまりこれって、変人ぶって反対の方を選べば、偏差値高くなるんでしょ?
一般を知らないで、奇抜なものができるか?
-
- 2014年07月28日 21:14
-
周りとは違うアピール気取り診断かよ
-
- 2014年07月28日 21:14
-
95パーセントでましたぐへへ
-
- 2014年07月28日 21:16
-
60%で凡人度が平均以上に高いって書いてあったけど
このスレ見てるとどう見ても平均より低いだろ
脳内メーカー並みに適当だな
-
- 2014年07月28日 21:22
-
90%だって
つまらねぇな
-
- 2014年07月28日 21:53
-
逆に言えば 商材が、あることか、85%
-
- 2014年07月28日 22:05
-
人とずれてれば美的感覚に優れているって論理がわからん・・・
-
- 2014年07月28日 23:24
-
95だと…絵を描き始めるとするか
-
- 2014年07月28日 23:31
-
美的感覚は人それぞれ
こういったものでセンスを測ることがナンセンス
-
- 2014年07月28日 23:58
-
凡人かどうかと美的センスは関係ないようなww
-
- 2014年07月29日 01:40
-
90だw
-
- 2014年07月29日 02:13
-
90%だったが
わい小中高と図工美術の授業で毎度のようにクラス代表作品に選ばれてた
大学以降はそういう場が無かったけど
わいは凡人だったのか
-
- 2014年07月29日 04:15
-
凡人が悪いというわけじゃない
アーティストになれないだけで職人には向いてるということだよ
80%だったけど職業作曲家やってるよ自分は
-
- 2014年07月29日 06:04
-
女選ぶところで即答で右いったやつww
-
- 2014年07月29日 11:09
-
凡人度65%の五美大卒業
今は事務員
-
- 2014年07月29日 12:05
-
女選ぶ所だけ単純に好みだなw
-
- 2014年07月29日 13:40
-
凡人度が低い奴はコンテストに出展しても蹴られるだけだっていうw
-
- 2014年07月29日 21:47
-
まさかこんなマイナー校の名前を見ることになるとは…。OGが通りますよ。
設備面は悪くない。美大なのに学費も安いし、やる気がある人には良い環境。
ただし、当時はろくな求人がなくて、成績優秀者も県外流出必須だった。
この診断は…個人の卒制じゃないなら、作りが甘いかも。
「?」押さなきゃルール表示されなくて、
表示後に診断開始しても、ルール画面が自動で閉じないのが気になる。
-
- 2014年07月30日 14:25
-
凡人度50%
凡人性と才能を兼ね揃えたバランサー
生活の中で“THE 一般人”としての平均的な感性を持ちながらも、時にその才能を発揮することができるバランスタイプ
これからの努力次第って事か
-
- 2014年08月03日 00:43
-
凡人度っていうけど美術に関してのことだよな
極端に低いなら美術の才能あると思うけど、中途半端な数字で凡人性と才能を兼ね備えてるってのはおかしくないか?
ただ単に基準がぶれてるだけで美術の才能が一番ないタイプの気がするんだが(やる度に変わりそうだし)
-
- 2014年08月06日 16:26
-
凡人度95%偏差値35
凡人過ぎワロタwww
-
- 2014年08月26日 20:47
-
凡人度25%
才能偏差値58
非凡界のエース候補
となりました(´Д` )
-
- 2014年11月24日 18:57
-
凡人度75%
輪を乱さない平凡人間
才能偏差値41
おれ東京芸大生なんだが
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。