2014年07月30日
普通が一番
正解は越後製菓
人生は墓場の上のダンス
同じ阿呆ならおどらにゃ損
他人の言うことは聞かない
人は皆俺を気持ち悪いと思っている
最低限表に出さない人は人間が出来た人
攻撃してくる人は人間が出来ていない人
誰にも期待しない
他人がしたいことを
自分がしたいことだと
勘違いしない
2個目は気を付けないと
まんまと他人にのせられる
>>8
これメモっておこう
お人好しは害悪を生むだけ
政府は自分に都合のいい嘘をつく
素人のほうが見解が正しい
>>11
お人好しの中には
相手を守りたいんじゃくて、お前が傷つきたくないだけだろ
ってやつもいるよな
つまり評判を守りたいだけの人
>>13 お人好しがやめないとブラック企業が絶えない
相手は自分では変えられない
変えられるのは自分だけ
まぁ保身もできないようじゃ
相手を守ることもできないんだけどな
漂えど沈まず
和光同塵
他力こそ本願である
自力などないも同然なのである
うぬぼれるな馬鹿者
善は悪の欠如
世の中の幸せの数は決まっている
疲れた時が頑張り時
人に言われた悪口は一生忘れないが
人に言った悪口は一瞬で忘れる
死なないから大丈夫
恥ずかしさの向こう側
成功は諦めの壁一枚あと
学べ、学べ、なお学べ
砲茎はDTの始まり
綺麗事じゃ世界は変わらない
樽一杯の泥水に、スプーン一杯の最高級ワインを入れると、
樽一杯の泥水になる
樽一杯の最高級ワインに、スプーン一杯の泥水を入れると、
樽一杯の泥水になる
物事のクオリティを保ちたければ、不純物を混ぜてはいけない
騙すな騙されるな
信じるな信じられろ
10を知って1を成す
妥協はしない
諦めるくらいなら最初からするな
心が空っぽのやつは虚無感に襲われるというが
実際はいらないもので溢れかえって何も入らないだけ
あとカントだったかの善の考え方
結果にかかわらず道徳的に正しい行いをすることが善
鈍感になってしまったやつの感情は後からやってくる
つまらないなら、まず行動でしょ
やれることをやる
出来ることしか出来ない
数字は言葉を使い分けて話す
今こうしている間も寿命を使ってる
動ける間はすぐ行動しろ
人にされていやなことは絶対にしない
ただし、やりすぎはよくない
おれみたいになる
両方ともドラゴン桜の一節だが、
知るか知らないかの違いで有利か不利かの差が出る
面倒臭がって頭を使わずにいると高い金を払わされる
英雄は過労で死ぬ
マイペースで生きるとか無理
反省をしても後悔はしない
あした死んでも後悔しないためのノート
コメント一覧 (68)
-
- 2014年07月30日 18:03
-
哲学ニュースさんお願いします
-
- 2014年07月30日 18:25
-
こういうとこで普通が一番とか言う奴は自分の怠惰を肯定したいだけの屑
-
- 2014年07月30日 18:31
-
失敗から1つでもいいから学べ。
-
- 2014年07月30日 18:39
-
絶対なんてものは絶対に存在しない
-
- 2014年07月30日 18:40
-
失敗は成功のマザー
大失敗のファザー
-
- 2014年07月30日 18:42
-
結婚は悲しみを半分に、喜びを2倍に、出費を4倍に、責任を8倍に、忍耐を16倍にする
-
- 2014年07月30日 18:44
-
実るほど こうべを垂れる 稲穂かな
首を刈られて 煮られるがため
-
- 2014年07月30日 18:49
-
ユロ円こんだけボラがないとつまらないんですが、、、
-
- 2014年07月30日 18:55
-
・大人なんて居ない。自分よりちょっと長く生きてるだけのおなじ生き物だ。
・親は子供と一緒に成長し親になっていく。
-
- 2014年07月30日 18:55
-
むしゃくしゃしてやった
-
- 2014年07月30日 18:56
-
何事も本気で打ち込んではいけない。才能がないことがはっきりするだけだけだから。
-
- 2014年07月30日 19:03
-
どうせ最後はみんな死ぬんだから そうカッカすんなよw
という考えに基づき、カッカしてストレスおしつけてくるやつは容赦なく関係を切る。
-
- 2014年07月30日 19:05
-
最後の貰うわ
難しいと思うけど
-
- 2014年07月30日 19:16
-
何か意見や主張があるときは
口や行動に出す前に自分が最強の敵になって論破合戦する
-
- 2014年07月30日 19:17
-
やる時はやる。やらない時はやらない。
-
- 2014年07月30日 19:17
-
ケ〜セラ〜セラ〜
なんとか〜なる〜
-
- 2014年07月30日 19:17
-
抗うな、逃げろ、逃げ続ければ俺の勝ち。
少しでも生き残る確率が高い方を選べ。
-
- 2014年07月30日 19:25
-
明日から本気出す
自分はまだ本気を出していないだけ
以上だ
-
- 2014年07月30日 19:26
-
ケセラセラ
てめぇの人生なんだからてめぇで走れ
-
- 2014年07月30日 19:28
-
人並みの幸福ほど高い代償を払わされるものはない
-
- 2014年07月30日 19:30
-
後退は前進と同じ価値
誤った道を進むのは立ち止まるよりも遥かに悪い
所詮他人は外野の観客
頭は使わないと腐る
-
- 2014年07月30日 19:33
-
触らぬ神でも祟りあり
-
- 2014年07月30日 19:35
-
窮すれば則ち変じ、変ずれば則ち通ず
-
- 2014年07月30日 19:39
-
無知の知
-
- 2014年07月30日 19:55
-
「気にするほど見られてもいない」
-
- 2014年07月30日 19:56
-
色即是空
-
- 2014年07月30日 19:58
-
これでいいのだ
-
- 2014年07月30日 20:04
-
1この世の物の7割に価値は無い。
2考えれば考えるほど賢くなる。
-
- 2014年07月30日 20:06
-
人は考えれば考えるほど賢くなる。
主語が抜けてた。
-
- 2014年07月30日 20:30
-
やるならすぐやる。
疲れてても眠たくてもきつくてもやる。
情報が無くてある程度の対策しか思い付かなくてもやる。
武器が無くても間に合わないならやる。
夜中に歩くのは死ぬほど危険だから死ぬ覚悟と殺す覚悟で外に出る。
理屈が通じないのが当たり前なら、ある程度自分も理不尽をやる。
斬られるな斬れ。
肋一寸
馬鹿は諦める。
-
- 2014年07月30日 20:34
-
商売をするなら、金持ちも貧乏人も相手にしてはならない。
貧乏人は対価を惜しみ、金持ちは貧乏人以上に対価を惜しむ。
-
- 2014年07月30日 20:38
-
主体は対象化できない
対象化されたものは既に主体ではない
Subject cannot be objectified. The objectified thing it is not already subject.
-
- 2014年07月30日 20:49
-
うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい
-
- 2014年07月30日 21:20
-
人生は死ぬまでの暇つぶし
金も名誉も思い出も墓場までは持っていけない
-
- 2014年07月30日 21:29
-
効率化したければ楽をするための努力をする
非効率を楽しみたい場面では生まれたままの感性にゆだねる
-
- 2014年07月30日 21:53
-
ありがとうさん
みみずがかあさん
-
- 2014年07月30日 22:26
-
ニキビは潰す
-
- 2014年07月30日 22:44
-
ハードルは高ければ高いほどくぐりやすい
-
- 2014年07月30日 22:52
-
お前のモノは俺のモノ
-
- 2014年07月30日 22:52
-
悪を躊躇わない人間こそが、人を跪かせ蹂躙する権利がある
人は差別されるためにある
世界の中心はこの俺だ
-
- 2014年07月30日 22:59
-
キャバ嬢の話は信用するな
-
- 2014年07月30日 23:06
-
人間に0と100はない
完全な不可能と完璧はなし
-
- 2014年07月30日 23:52
-
それでもスタッブ細胞はあります。
-
- 2014年07月31日 00:18
-
なぜベストを尽くさないのか
-
- 2014年07月31日 00:31
-
人は皆違う人間である
-
- 2014年07月31日 00:49
-
馬鹿は金がかかる
-
- 2014年07月31日 00:51
-
そのうちいつか必ず死ぬだから自ら死ぬことはない
-
- 2014年07月31日 00:52
-
俺には俺が必要だ
-
- 2014年07月31日 01:19
-
人で遊ばない☆
-
- 2014年07月31日 03:34
-
無理なものは無理
-
- 2014年07月31日 04:05
-
機械をよく知る技術者は機械を決して信用しない
人をよく知る賢者は人を決して信用しない
神をよく知る聖者は神を決して信用しない
-
- 2014年07月31日 05:24
-
「人生は死ぬまでの暇つぶし」
…まぁ独り身だからこそ言える言葉でもあって
-
- 2014年07月31日 06:34
-
楽より好き
-
- 2014年07月31日 06:36
-
本当の失敗とは同じ失敗を繰り返すこと
二度と繰り返さない失敗はむしろ大成功
-
- 2014年07月31日 06:58
-
人間万事塞翁が馬
-
- 2014年07月31日 07:24
-
何十年もの経験から滲み出る年寄りの言葉は偉大だ
しかし、それに気づくのは自分も年寄りになってからだ
-
- 2014年07月31日 10:20
-
なはなはなはなはなはなはなは
みつお
-
- 2014年07月31日 10:34
-
うてる手はうっておけ
猜疑心は必要なセンサー
どんな最悪の事態も起こるのがこの世界
-
- 2014年07月31日 10:54
-
この本スレとコメ欄をとっておいて役に立つかというと、多分あんまり役に立たない
自分が火傷したり苦しんだりした教訓ではなく、しょせんは他人事だからだ
まあ、役立てることができるかどうかは、本人しだいだけど
-
- 2014年08月02日 01:02
-
※59
ほんとにそう思う
聞いたことあるものばかりだしな
-
- 2014年08月02日 10:20
-
知識は邪魔にならない
だから勉強はやっとけ
自分のために
-
- 2014年08月02日 20:11
-
場(field)が全て
ビッグバンは嘘だ
-
- 2014年08月03日 01:09
-
理想の為には手段を選ばず
私欲の為なら手段を選ぶ
-
- 2014年08月05日 20:50
-
意味などない解釈だけだ
There's no such thing as meaning, but interpretation.
-
- 2014年08月06日 18:56
-
デカいほどいい
The bigger, the better.
-
- 2014年08月11日 03:39
-
・その人を知るにはその友人を見よ
・愛は言葉よりも行動に現れる
・人間の価値を決めるのは掲げる目標とそれに向かう努力
それらがあってこそ才能と運が活きてくる
三つ目は今適当に考えた
-
- 2014年08月16日 20:57
-
後退は前進と同じ価値
誤った道を進むのは立ち止まるよりも遥かに悪い
-
- 2018年11月11日 02:45
-
今更だが
時代によって正義は変わる
大統領も軍のトップも普遍ではない 任期が終われば変わる
任務は人が下しているものじゃない
「時代」よ 時の流れは人の価値観を変える 国の指導者も替わる
だから「絶対敵」なんてものはない 私たちは時代の中で絶えず変化する「相対敵」と戦っているの
「忠をつくしている」限り私たちに信じていいものはない
たとえそれが愛した相手でも
MGS3より
正義とは 立場ではない 正義とは 貫くものだ
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。