2014年08月28日
1 :名無しさん@おーぷん:2014/08/27(水)21:29:40 ID:rLLEXw2rz
俺は自分が夢の世界で動き回るのが基本だと思ってたんだが
友人は夢の世界の自分が動き回るのを見るというんだ。
お前らはどうよ
2 :名無しさん@おーぷん:2014/08/27(水)21:30:34 ID:pXXWCbjbH
起きたら記憶ない
3 :名無しさん@おーぷん:2014/08/27(水)21:30:51 ID:vyEeTZTZo
主観
4 :名無しさん@おーぷん:2014/08/27(水)21:31:00 ID:kXjPNh7Jx
主観かな
7 :名無しさん@おーぷん:2014/08/27(水)21:31:41 ID:LcZr8Dq0j
ドラマみたいに自分視点と俯瞰で見る光景がどんどん切り替わる
13 :名無しさん@おーぷん:2014/08/27(水)21:40:39 ID:mXSegjFPs
>>7
これ
9 :名無しさん@おーぷん:2014/08/27(水)21:31:58 ID:sLkuwjHTp
たまに監視カメラ視点みたいなのがあるよ
ゲームの初代バイオみたいな感じ
11 :名無しさん@おーぷん:2014/08/27(水)21:34:16 ID:tNnR9SL0Y
お前の友達解離性同一性障害だろ
14 :名無しさん@おーぷん:2014/08/27(水)21:41:52 ID:q2uo8nDES
両方だわ
映画みたいにカメラ回ったり
ゲームみたいに主観になったり
15 :名無しさん@おーぷん:2014/08/27(水)21:42:28 ID:eOOUUlHVW
オレは夢の中の自分は現実の自分とほとんど一緒なんだよね
16 :名無しさん@おーぷん:2014/08/27(水)21:43:33 ID:rLLEXw2rz
>>15
ということは主観か?
それとも現実のお前と同じような自分を第3者視点で見ているような感じか?
17 :名無しさん@おーぷん:2014/08/27(水)21:46:26 ID:eOOUUlHVW
>>16
主観だよ。
明晰夢ではないけど、夢でも現実の自分に沿った行動をするんだよね
19 :名無しさん@おーぷん:2014/08/27(水)21:48:07 ID:1YkxJhCKZ
>>15
夢の中くらい外に出てもええんやで
22 :名無しさん@おーぷん:2014/08/27(水)21:52:57 ID:ltqRQeNBN
両方
最近は主観が多い
24 :名無しさん@おーぷん:2014/08/27(水)22:08:48 ID:9tt4r3c9P
映画的
自分の頭から出てきたとは思えないほどドラマチックな夢をみる事がある
25 :名無しさん@おーぷん:2014/08/28(木)01:05:30 ID:Fhna2z9jE
>>24
それを小説化してみたら売れそう
26 :名無しさん@おーぷん:2014/08/28(木)09:47:35 ID:f3xbAVlIn
第三者視点のやつは精神病んでそう
昨夜見た夢から あなたがわかる夢分析
編集元:「お前らの見る夢って主観的?客観的?」
コメント一覧 (23)
-
- 2014年08月28日 20:11
-
基本第三者視点でたまに一人称視点
-
- 2014年08月28日 20:12
-
第三者なんだが
-
- 2014年08月28日 20:17
-
昔の人間は夢ってのはモノクロでカラーではないつってた
白黒テレビの映像が頭に満ちてたんだろう
映画やゲームの凝ったアングルに慣れてりゃ夢もそうなるだろうよ
-
- 2014年08月28日 20:32
-
たまに夢占いとかで
「カラーの夢を見る人は想像力豊か」的なことが書いてあったりするけど
逆に白黒の夢って見た記憶が無いのは俺だけか?
それとも俺の想像力が逞しすぎるのか?
……妄想力なら自信あるけど(^_^;)
-
- 2014年08月28日 20:48
-
基本主観たまに客観
しかし例外的に客観の状態で主観となるときがある
操り人形的な
-
- 2014年08月28日 22:13
-
夢はフルカラーでしか見たことないな
あるいはフルカラーだと思い込んでるだけかも知れんけど
夢が視覚的なものならば普段フルカラーで物を見てるのに白黒に変換して見る方が難しいと思うが
-
- 2014年08月28日 23:22
-
第三者視点が多くてあとは自分ではないその場面にいる他人
-
- 2014年08月28日 23:22
-
夢で白黒ってあるのか。前に明日1日の予定通りの夢見たことあって朝起きた時焦ったな。脳内でシミュレーションしてたんだろうか。残念ながら予知夢ではなかったが
-
- 2014年08月28日 23:36
-
夢は夢だとわかってて行動がすべて基地外、超人、性犯罪者だわ!
-
- 2014年08月28日 23:38
-
だいたい客観
-
- 2014年08月28日 23:49
-
夢で白黒なのはテレビが白黒だった時代の人が殆どだよ
-
- 2014年08月29日 04:28
-
第三者とか見たことないわ
-
- 2014年08月29日 08:02
-
「このエンデングはないな〜 始めからやり直すか」って言ったら、
なんだとーって、キャストがホントに鬼の形相になった時には、飛び起きたw
-
- 2014年08月29日 11:18
-
夢って、実際触れたわけでもないのに何で感触もリアルなんだろうな
……まだ童○の頃にそういう夢を見たときはビックリした
-
- 2014年08月29日 13:44
-
米14 熱湯をさわると 手が熱いのか 脳が熱がるのか?
-
- 2014年08月30日 02:02
-
主観って言うか、感触とか臭いとか全部現実と一緒
起きたときに手に感触残ってたりする
-
- 2014年08月31日 01:44
-
俺も基本主観だけどカメラが客観に切り替わる時があるなw
例えば神社を歩いてたらクマに襲われた夢をみた時とか逃げ道を斜め上からみたようなアングルにパッと変わったりする。
-
- 2014年08月31日 16:16
-
客観的というか自身が夢に出ることがあまりない
誰の視点で誰の夢を見ているのかは不明
精神には問題ない、健康なのに変だね。
-
- 2014年09月06日 07:38
-
自分の場合、半分は考えて創ってるな。
「そして自分はこう言い返し、殴りかかってきた相手をこうかわす」みたいな。
-
- 2014年09月12日 23:37
-
自分はなにかのリーダーみたいな男で、とにかく集団で逃げる逃げる
追われる追われる、特にビッグサイトやモール、空港並みの大きな建物の中で
という夢をやたら見るようになってかれこれ15年・・
自分は男ですらない いや、たまに同じ内容で同級生と自分が逃げてることもあったけど
-
- 2014年09月13日 14:18
-
主観。1度映画みたいな信じられない程ドラマチックな夢を見て、起きた瞬間そのストーリーをメモに書き留めたことがあったけど、後で見たらわけのわからん文字の羅列だった
-
- 2015年01月21日 22:30
-
主観だな。夢の中でも「俺」なんだよなぁ
普段からDHAEPAのサプリ飲むと起きた後に夢の内容覚えてる率が上がる
-
- 2015年01月21日 23:33
-
どっちも見るけど,どちらかというと主観だな。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。