2014年08月29日
学もない品もない羞恥心のかけらもない会話でもゲラゲラ笑って楽しそう。
みっともないとか人に迷惑かけるとか考えなくていいから自分達さえ面白かったら余計なこと考えなくていいから幸せそう。
頭悪いと職場で辛いんやで
>>4
分相応の職場にいけばええやん。
普通の人と一緒やから辛いだけ
高学歴の方が酒飲み多いし民度も低いんやで
>>5
そういうやつは学歴が良くても頭良いと思わない
さちそう?
しあわそう?
そうでもないで
ソースはワイ
自分はまわりと違うと思ってる時点でダメだ
幸せを感じるラインが低いもんな
頭良くても悪くても、余計な事考えたり悩んだりしなきゃ大体幸せ
世の中何も知らないのが一番の幸せやで
頭が悪いかどうかは自分ではわからんが(多分悪い)、
少々世間知らずだったり人の気持ち考える力弱いワイは生きててすっごく楽しいで。
ほんま余計な気を使うからみんなしんどいんや
あと中途半端に良い人が一番疲れる。昔のワイがそうやったからな。
少々角が残ってたり、少々性格悪い方が生きてて楽しいし得するで。
よく「お前の葬式には誰も来ん」とかいう奴おるやろ?んなもん自分が死んでしまったら
誰一人来んでも自分は分からんのやから後悔も何もないで。
自分勝手の代償が「葬式に誰も来ない」程度なら生きてる間に好き勝手やった方が絶対楽しい。
勿論人に迷惑かけたり危害加えたりは別やで
一生そのままならええけどなふと自分と向き合ったとき一気に崩れてく可能性もあるで
低学歴低収入バカが自分を賢いと思って他人をバカにしたり勝手に悩んでウジウジしたりして周りに嫌われていくのみると笑える
どこが頭いいんだよ無能はだけだろ
>>19
馬鹿にはしてるけど羨んでるんだよ。
勉強しなさい恥ずかしい人間になるな人に迷惑をかけるなって育てられてきて真面目に生きてきた人間よりそれらに背いて来たやつの方が楽しそうだなって。
>>22
ワイは金持ちにはなれんし学歴も自慢できへんしええ車やええ腕時計も生涯持つことはないんやが、
そもそもそういうもんに興味がないから、そこそこの給料で十分裕福な生活送っとる。
結婚する気も全くないから生涯趣味に金を使える。勿論親兄弟へ使う金くらいはちゃんと置いてあるけどな。
だから仕事も楽やしストレスフリーや。
欲望や野望が高いのも素晴らしいが、目指せる奴は目指したらええ。俺は最初から目指す気ないからな
頭悪いと言うか、考えを放棄してる連中ってのは幸せなのかもな
将来の不安とかで正直苦しいです・・・
>>24
放棄ちゃうで。考える方向が違うだけやw
みんなそうやって将来とか子供のこととか考えるけど、
俺はこの先自分の趣味に関してどう広げようとかそんなんばっかり考えとるw
自分以外では親兄弟と数少ない親友のことを考えるのみ。
広範囲で沢山考えるからしんどいんや。狭い範囲で沢山考えた方がいい。
幸福な豚か不幸せなソクラテスかやな
他人を批判しまくってる人は自分の行動を縛る結果になってもうて生きづらくなるらしいな
頭良い人ほど他人を批判する傾向にあるからあながち間違ってない
仮想的有能感の心理学―他人を見下す若者を検証する
コメント一覧 (52)
-
- 2014年08月29日 18:14
-
あの連中が幸せに見えるなら自分もその程度だったってこと
-
- 2014年08月29日 18:18
-
>頭良い人ほど他人を批判する傾向にある
逆だと思うけど。
-
- 2014年08月29日 18:19
-
無知ゆえの幸せ・・・か
-
- 2014年08月29日 18:25
-
他人がどうのこうのうだうだ言ってる奴は
大抵自分は頭が良いと思ってるだけの人間なのよ。
本当に優秀な頭脳があるなら他人を自分の都合の良いように誘導すればいいのに
それをせず、うじうじ言ってる。
やれよって言うと 他人を意のままに動かすのがどれだけ難しいかお前は知らないから言えるんだ。とか言い訳ばかり。
じゃあお前もあいつ等と同じレベルなんだよって言うと それは違う。俺は学歴も高いし能力も高いのにあいつらがそれを認めようともしないだけだ。とかwww自分の能力が低いのを認められないのな
-
- 2014年08月29日 18:28
-
じゃあ俺は幸せなんだなw
んな
わけあるか!!!!!!!!!!!!!!!
-
- 2014年08月29日 18:31
-
頭の良い悪いじゃなくて自分に甘く人に甘くして
お互いさまが通じない人とは付き合わないのが大事だよ
-
- 2014年08月29日 18:39
-
批判するのは自分に自信がないから
他人を見下してる間は幸せになるのは難しい
-
- 2014年08月29日 18:40
-
え?でもこのクソ>>1は不幸そうじゃん
おかしくない?
-
- 2014年08月29日 18:41
-
でもお前らぜんぜん幸せそうじゃないじゃん
-
- 2014年08月29日 18:46
-
野球選手だって来期の契約のことを考えてたりするわけで、
バカでもそれなりに悩みは持ってるだろう。
-
- 2014年08月29日 18:47
-
中途半端が一番つらい。一番コンプレックス強く受ける。
-
- 2014年08月29日 18:52
-
馬鹿だwwwwww 普通のやつが羨ましいから自分も楽しそうにしてるだけだよあいつらwwwww
-
- 2014年08月29日 18:57
-
アルジャーノンに花束をを思い出した
-
- 2014年08月29日 19:00
-
彼岸島読んでると、ぶっちゃけゾンビになったほうが楽しそうじゃねと思った。多数派だし。なんで人間たちは抵抗してるんだろうな。
-
- 2014年08月29日 19:06
-
老子
-
- 2014年08月29日 19:11
-
頭が良い悪いで幸不幸は決まらない。体が健康かそうでないかでそれは決まるんだよ。
-
- 2014年08月29日 19:14
-
頭が馬鹿というより、性格が馬鹿な奴のことだな
-
- 2014年08月29日 19:16
-
余計なことを考えない能力なら頭の良い奴の方が優れてるよ、集中力が凄いからな
どっちかっつうとバカの方が雑念だらけだしそれを理解も処理も出来ないから
イライラしてるし幸福そうには見えなかったりする
勉強できなくて幸福そうな奴も大抵別の何かで優れたりする、対人能力とか運動神経とかな
-
- 2014年08月29日 19:17
-
満足した豚よりも不満足なソクラテスがなんちゃら
-
- 2014年08月29日 19:26
-
不安とか悩みとかない人間なんていないだろ。
馬鹿やってゲラゲラ笑ってる奴だってそういうスタンスなだけだろうし、内面はどいつもこいつも似たようなもんだと思う。
-
- 2014年08月29日 19:43
-
だれでも不安や悩みは持っているけど中途半端に頭が先の事考えすぎるもんなぁ
そして本来大事な今、目先の事を忘れがちになるという
-
- 2014年08月29日 19:49
-
何かを少しでも考える時点でそいつは馬鹿じゃないんだよ
本当の馬鹿をなめちゃいけない
誰でも考えられる相手の気持ち、ちょっと先のことも想像できないし
何か起こっても三歩ほど歩いたらすぐ忘れる奴のことなんだよw
-
- 2014年08月29日 19:56
-
何をもって頭が悪いと言ってるか知らんけど
幸せに学歴は関係ないんやで?とマジレス
幸せは自分がもってるんや
-
- 2014年08月29日 20:05
-
本当に頭がいいなら気安く批判しないよ、批判とは相手だけでなく自分を縛るものだと知っているから
後先考えず批判して自爆する人間は結局馬鹿に多い、というより、中途半端な馬鹿か
-
- 2014年08月29日 20:18
-
頭が良い(というか考えることができる)奴は、例えば、ストレス(不満)を感じる→原因は何か?→対策する。
もう一つ具体的に例を挙げると、なんで勉強なんてせなあかんの?→将来自分は何をしたいんだろ?→そのために必要な知識(技術)は?→それじゃあ、⚪︎⚪︎試験を取らないと駄目だな→それを取るためには⚪︎⚪︎大学に行ったら効率よく勉強できるだろうな→よし頑張るか!
結果→原因→対策→結果…のように一連の流れで考えることができる。
()
結果、(適度に)考えることが一番幸せになれる。
-
- 2014年08月29日 20:32
-
25の追記(途中で送信してもうた)
結果→原因→対策→実行→結果…の方が適切?
なんかPDCAサイクルみたい
(体系化することは何の分野においても大切ってことかな)
なんで勉強(ryの流れはまた違う気がする。(現状→実行→現状…かな)
ただただモチベーションを上げるための手段に過ぎないから、流れも簡潔なのかもしれないな。
-
- 2014年08月29日 21:05
-
世を知らないまま往生するのはもったいないかなー
せっかく生まれたんだし知れるものは知り尽くしたいよ
-
- 2014年08月29日 21:05
-
26の追記
結がなかったw
頭が悪い(考えられない)奴
結果(現状)を整理出来ない→結果(現状)を整理出来なかったら勿論、原因も分からない→原因(ry、対策も出来ない→対策(ry、今のまま。
悪循環かと一瞬思ったが、回ってすらいないな。考えられないのだから。
頭が良い(考えることができる)奴
省略。まぁ、上手く循環する。
そして、どちらが幸せかどうかと聞かれたら…一概には答えられない気がする。
考えられなくても、経験を積みコツを掴むことや、体に染み込むこともあるだろう。
逆に考えられたとしても、実際に行動に移さなければ、何も変わらない。(机上の空論ってやつか?)
まぁ考え過ぎても頭が痛くなるしねw
一つ確かなのが、考えられる奴の方が幸せになりやすい傾向にあると思う。
24にも書いたが、(適度に)考えることが大切だと思う。
-
- 2014年08月29日 21:07
-
高められた苦悩と安っぽい快楽のどちらが良い?
-
- 2014年08月29日 21:11
-
なんとかなると言う奴はそいつを助ける能力が無い証拠
-
- 2014年08月29日 21:32
-
28の最後の安価、25だったなw
あと1つ思ったのが、考え過ぎによって敷居(というかハードル)が高くなる。
(=実行に移しづらくなる)
ソースは俺。
最近、彼女ほしいとかほざいてて…
彼女ってなんだろう?とか童⚪︎じみた(まぁじっさ(ry)発言しながら、考えていたら、凄い崇高な存在になってしまったw
だから、頭空っぽにして取り敢えず話しかけてみるかって発想に落ち着いた。キッカケが無ければ何も始まらないしね(勿論、逮捕されないように最大限配慮してw)
頭も使い分けなきゃいけないのか。
うーむ。
-
- 2014年08月29日 21:38
-
他人を嘲笑して馬鹿にして攻撃することに喜びを感じるような人間は、表面上はどうあれ、基本的に人間として嫌われるのは当たり前。
頭がいいとか、他人が頭悪いとか言ってる連中は、そうやって他人を笑うことに喜びを感じるタイプなんだろう。
そりゃ他人から嫌われまくるんだから、人生楽しくならなくて当然だよ。
むしろそんな人間が人生を楽しむ世の中だったら、本当に地獄の世の中になるわ
-
- 2014年08月29日 21:40
-
そういう>>1も、考えが浅ましくて馬鹿そのものじゃねーか
-
- 2014年08月29日 22:29
-
頭空っぽの方が夢詰め込めるんだぜ
-
- 2014年08月29日 23:13
-
まぁ頭良かろうが悪かろうが、他人に迷惑かけずに自分の生きたいように生きて、
それで幸せならそれが一番だよ
-
- 2014年08月29日 23:14
-
間接的にだが、安価を飛ばしてくれて嬉しい。
色々な人の意見が聞きたいな。
夢かぁ…
自分は何がしたいのかな。
基本的に趣味に重きを置いて、仕事はサブで出来れば良いなぁ。
富士山登ってみたいし、自転車やバイクで琵琶湖1周とか日本1周もしてみたい。
ドルビーデジタル環境を整えて、迫力があるビデオを見たり、ゲームもしたい。
サーフィンもいいな。ぼーっとしながら釣りもしてみたい。
最近は散歩とか市民プールで泳いだりとか手軽なことをしてるけど、他にもしたいことが沢山ある。
仕事は何かを作る職業がいいな。でもすぐ飽きるから、派遣とかが良いのかな?やっぱり、起業かな?
起業までいかなくても、転売とか、自分で作ったもの(裁縫、アプリ、野菜)を売って生計を立てれたらベストやな。
まず今は勉強か…
-
- 2014年08月30日 00:24
-
幸「せ」の送りがなも書けない奴は不幸だと思う。
-
- 2014年08月30日 03:09
-
※29
普通の幸せ
-
- 2014年08月30日 03:31
-
どうしてこの手のスレは自分が頭良い側で話す奴が多いのか。
-
- 2014年08月30日 06:43
-
猫を二匹飼ってるけど
一匹は馬鹿で無神経で甘えたい時は全力で甘えて
自分がその気の無い時はどっかでごろごろ寝ころんでて
悪戯しては叱られてもケロッとして同じ事を繰り返し
気に入らない餌は食べずにお気に入りが出てくるまで抗議しまくる
毛はふっさふさ鼻も目もつやつや
もう一匹は賢くて神経質で呼ばれたら来て飼い主のメンタル伺って
一度叱られたことは二度とせず不味い餌は食べないけど
抗議もせずに飼い主が気づくまですきっぱらを抱えて
ストレスでハゲていつもなんか幸薄そう
どんなに甘やかしてもまるで太らない
この二匹見てると馬鹿で自分勝手で深くものを考えないほうが
生きてく上で幸せなんだろうなって思わされる
-
- 2014年08月30日 06:48
-
多かれ少なかれ不幸な未来と心中するのが人生だろうに。
およそ関係のない頭の善し悪しの話を出してまで幸不幸を論うのは、ただ自分の(相対的な)不幸を自分より劣る人の責任にしてしまいたいだけで、とても悪趣味だと思う
-
- 2014年08月30日 07:42
-
25.26.28.31.36の者だが
米39
完全に主観だが、私の場合は2chまとめのコメント欄では気を使う必要がないと考えているから。(←この言い方だと、いつも自分は頭が良くて、リアルの時は気を使っていると聞こえると思う。その通りであって、考えることが出来る=頭がいいと仮定する場合、自分は頭が良いと自負している。ただ、考えることができる=で片付けられるほど簡単な事じゃないと思う。総合的に考えると学力も入るだろう。だが私の場合は、数学もろくに出来なく、英語もちんぷんかんぷんである。そう考えると、私は賢くは無いだろう。)
また、意見を述べる場合はどうしても上から目線になってしまうから。(そう感じられたなら、私の話し方がバカなのかもしれない。)
-
- 2014年08月30日 07:44
-
>自分勝手の代償が「葬式に誰も来ない」程度なら生きてる間に好き勝手やった方が
>絶対楽しい
発言者にまぶしい若さを感じる。病気とか老いとかまだ考えつかんのやろうな。
-
- 2014年08月30日 08:03
-
米35
全くその通りだと思う。
結果、本人が幸せならばそれで良い。(他人に迷惑をかけないのは当たり前)
最近習ったのだが、他者危害原理みたいだな。というかそのままか。
だが、幸せになるためにはどうするのが一番なのかで考えると…
最低、今の現状(職場、学校など)に満足しており、不満が無いことは当たり前。(これは一般的な見解だが、人によって違うのも当たり前)その不満を解決するためには、考えることが必要だと思う。
また、どうすれば満足できるかを考えるために、現状を整理することも大切である。
考えることは必要というか、身につけておいて損はないはずである。
しかし、幸せは人によって違うのが難しいところだ。
米40を参考にしたが、考えないで自分がしたいことをするというのが、一番簡単で幸せになりやすいのかもしれない。
その中で不満が生じれば、少し立ち止まって考えて行けば良いのかな?
-
- 2014年08月30日 10:46
-
他人の幸福をうらやんではいけない。 なぜならあなたは、彼の密かな悲しみを知らないのだから。
-
- 2014年08月31日 10:04
-
頭が悪くても他人に干渉しない人はじゃないかな
同じ頭が悪くても悪口や愚痴が多い人は本人は人生楽しんでるつもりでもコンプレックスがかなり強そうだなって
前者の場合は早くに結婚するタイプで後者は売れ残り
-
- 2014年08月31日 12:31
-
これは同意する
厳しく躾られて、曲がったことをしないで生きてきたけれど、なーんにも楽しくないわ
平気で人に迷惑を掛ける人間の方がよっぽど楽しそうで悔しい
-
- 2014年09月02日 20:39
-
楽だよ
-
- 2014年09月04日 23:57
-
あんたらまだ人間が単体で賢い生き物だと思ってるのかよ勉強しろ
-
- 2014年09月14日 19:52
-
とりあえず1は頭悪そう
-
- 2014年10月16日 22:09
-
批判しても、じゃあ自分はそれを守れているのか
なんて同時に考えられないみたいなので
突っ込まれて、パニックになって逆切れ
のどこが幸せなのか
-
- 2016年09月08日 16:45
- 世界が狭そう
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。