2014年09月13日
2 :15) :2013/07/04(木) 00:18:36.25 ID:NkCu1Ivh0
スレ立てお疲れ〜
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:19:12.58 ID:DShNvUiY0
レスお疲れ
4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:19:14.24 ID:loAZNUOJ0
実際それは大学だけ。
社会だと電話の時と仕事終わった時ぐらい
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:19:27.52 ID:9EXxFPzY0
別にうざくはないだろ
どんだけ余裕ないんだ
6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:19:36.34 ID:MsqEoiZJ0
疲れるようなことしてないのに「お疲れ」って言われると腹立つ
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:20:04.94 ID:VPrToQEO0
>>6
おつかれ〜
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:19:56.70 ID:NS9AVsBcP
駒田「とりあえずお疲れ」
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:20:20.85 ID:vPDhBpvn0
乙!面白かった
次回作に期待
12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:24:19.56 ID:K9UvCrEZ0
ニコ厨の葬式
「おこつ〜wwwwww」
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:25:10.91 ID:zUZdGu4PO
ご苦労様と言われるよりはマシでしょ
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:25:29.36 ID:TrqlncTu0
たいだい大学生が言ってる
15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:25:42.86 ID:D5nY3yCN0
お疲れ→ドリンク剤
なんなのこの国
17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:26:41.82 ID:af9cJj22O
お疲れ、はない
お疲れさまです、だ
18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:29:25.72 ID:nvmocKDx0
「別に疲れてないですよ」ってマジレスすると新たな扉が
19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:30:28.20 ID:DbveDatU0
俺「おはよう!」
後輩ども「あっ、お疲れ様です!」
今来たばっかだろ
22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:33:04.92 ID:rndi6Mq+0
いつもお疲れ様ですって言われたら ん って言ってる。
23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:34:54.61 ID:D5nY3yCN0
お疲れ様とご苦労様の違いを
植え付けたのが団塊の
悪しき知恵
20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:31:19.16 ID:2YcswyMI0
でもさ、別れ際にまたね、って言うと一生会えないような気がするんだよね
21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:31:49.87 ID:D5nY3yCN0
>>20
だから…
さよならは言わない…!
もう、さよならは言わない
コメント一覧 (27)
-
- 2014年09月13日 00:12
-
そこに優しさが見えないのならしょうがないな
国に還りなさい
-
- 2014年09月13日 00:12
-
じゃあ何て言って欲しいのか、と。
スルーしたらそれはそれでウラを読んだりするんでしょ?
-
- 2014年09月13日 00:12
-
榎木「おつかれ」
-
- 2014年09月13日 00:16
-
こんなので一々腹を立てているのかこいつらは
-
- 2014年09月13日 00:23
-
些細なことでイライラしやすいのは、旧型うつ病の兆候があるから気をつけろ。
オレがそうだ。
-
- 2014年09月13日 00:23
-
俺も大学で散々使ってるけど、ただの挨拶だ
別に意味を持ってるわけじゃない
-
- 2014年09月13日 00:28
-
んじゃ「いや、俺疲れてないっす」って言ってみろよ
上司も笑顔になって色々頼んでくれるぞ
-
- 2014年09月13日 00:28
-
挨拶として優秀なんだよな
-
- 2014年09月13日 00:33
-
駒田さんマジ神
-
- 2014年09月13日 00:37
-
社内の人にメールする時にとりあえずつけるけどダメかな?
-
- 2014年09月13日 00:38
-
そんなことを意に介してるなんて余裕のある職場なんだな
-
- 2014年09月13日 01:13
-
大人はそんな事言わない
大学生だな良く言ってるのは
-
- 2014年09月13日 01:53
-
本スレ>>1
うん
俺もそう思うよ
自分も相手もこれから仕事始めるなら互いに「おはようございます」で良いと思う
だが挨拶の使い分けを面倒くさがる連中や揚げ足取りがいるから
合わせてあげたほうが無難
-
- 2014年09月13日 01:54
-
仕事終わり以外は違和感ある
お互い休みなのに電話第一声でお疲れ様ですって言われるとう〜ん…てなる
-
- 2014年09月13日 02:38
-
夜でもおはようございま〜すって挨拶するのと同じやと思ってた
-
- 2014年09月13日 02:56
-
めんどくさい人ですね
-
- 2014年09月13日 04:14
-
何が言いたいのかサッパリ
-
- 2014年09月13日 07:05
-
サークルのメーリスで休日でもお疲れ様ですから始まるとさすがにイラッとしてた
気にしすぎもあれだが何も思わないのは鈍感だということに気づくべき
-
- 2014年09月13日 07:24
-
※19
そんなんでピリピリしてるなんて…お疲れさまです
-
- 2014年09月13日 07:39
-
駒田の件はデマらしいよ。
-
- 2014年09月13日 08:35
-
お疲れって言葉は普段話さないような仕事仲間にも使える便利な挨拶
とりあえずこれを言っておけばいいって安心感がある
親しい人や好感を持ってる人に対してはもうちょっと工夫した言葉言うよ
-
- 2014年09月13日 09:02
-
毎回ウルセーナ、疲れてネーヨ
-
- 2014年09月13日 10:41
-
会社いる時お疲れ様です、ありがとうございます、すいませんがほぼ8割
-
- 2014年09月13日 16:28
-
ブックオフのことか
-
- 2014年09月13日 20:04
-
関口宏の「お疲れ目様」がめっちゃツボってた奴がいたな?
いつも「お疲れ目様」って言ってた
ツボるってマジわかんねー
-
- 2014年11月11日 20:26
-
挨拶を使い分ける必要が無く、
一つで済むのは、それはそれで楽でいいと思うけど
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
そんないちいち言葉に意味を求めるなよ