2014年09月19日
あっしにはさっぱり何のことやら・・・
それがしには何のことやら
職場での話だろ?
そりゃ私か僕だわな
あちきのことかい?
私って自分で言ってて違和感あってうまくしゃべれなくなるから僕にしたら普通に喋れるようになりましたありがとうございます
拙者社会人にてござる
会社じゃ「私」、家じゃ「俺」
おいどんのことでごわすか?
僕って使っていいの?
>>11
謙称だから大丈夫だが公の場で使うなら私の方が好ましい
公私問わずわたしで統一してる
私
ちょっと社内の人とフランクにしゃべるときは僕
むしろ社長とか僕を多用してたりする
職員同士の会話だと「自分」
クライエント相手だと「わたし」
仲の良い同期だと「俺orあたし」
相手に不快感与えなきゃ何でもいいんだけどね
礼儀正しいからって使える奴とは限らんよなあ
おいドンは問題ないザウルス
いつの間にかわたくしになってたわ
余に逆らうつもりか?
自分、です。底辺です
>>30
自分も使ってると変な目で見られるから最近は僕を使ってるなぁ
普段使用を「わたし」から「わし」にしようかと考える今日この頃
「おれ」と同じ2音だし
小生的には全然問題ないと思うよ
就職した途端急にTwitterで主語が「俺」から「私」になった帰国子女の知り合い思い出したわwwww
ほかの口調は「〜だわ」「〜だろ」とかで元と変わらず崩れてるもんだから
背伸びして大人っぽく話そうとしてるだけの子供みたいでめちゃくちゃうけるwwwww
拙者は、私を使っているで御座る
「あたし」
臣が思いますに一人称など些細な事です
目上、上司に向かって俺とか普通に言う奴いるけど凄いわ
お爺ちゃんとかは何歳くらいでわしに移行していったんだろうな
若い頃からわしとは言わないもんね大阪は別だけど
知らないと恥ずかしい! おとなの常識力テスト1400
コメント一覧 (83)
-
- 2014年09月19日 07:33
-
親と話すときはわし。俺って一人称は調子にのった子供みたいで使いたくないなぁ。
-
- 2014年09月19日 07:49
-
わたしって使っても出来損ないの底辺ですしおすし
-
- 2014年09月19日 07:50
-
仕事ではもちろんそうだけど、私生活でも使うやつはエリートぶった底辺。
-
- 2014年09月19日 07:52
-
会社では「私」
割と親しい先輩には「僕」
家族や友人には「俺」
-
- 2014年09月19日 07:53
-
小生
-
- 2014年09月19日 07:56
-
ぽっくん…
-
- 2014年09月19日 08:05
-
ウチって言う女が馬鹿に見える。
-
- 2014年09月19日 08:08
-
君と余だ!
-
- 2014年09月19日 08:11
-
職場でさ、同僚がたまに話が盛り上がったときに、出てしまった俺って一人称が
すごく新鮮だったりした事ない?
この人も普段は俺なんだーって。
-
- 2014年09月19日 08:11
-
「私」を使うのは変だとか言ってる俺の職場ってやっぱ底辺なんだな
-
- 2014年09月19日 08:13
-
私が縮まってわっしになってる
-
- 2014年09月19日 08:19
-
職業柄、一人称は「自分」
-
- 2014年09月19日 08:27
-
プルルルルル… ガチャ「わたしだ」
-
- 2014年09月19日 08:27
-
我
-
- 2014年09月19日 08:36
-
チン
-
- 2014年09月19日 08:38
-
ミーざんす
-
- 2014年09月19日 08:39
-
家族と話す時以外は拙者だわ
-
- 2014年09月19日 08:40
-
これは朕だな
-
- 2014年09月19日 08:40
-
「自分」って関西では相手のことを指す二人称だからな
-
- 2014年09月19日 08:41
-
会社員の頃は私、自分、俺を使ってた。
社外や文面では私、上司には私or自分、同僚や時間外の私用話では俺or自分。
社会人2年目で初めてネトゲーやって私で丁寧語でチャットしてたら女と間違えられるたな。
それ以降、ネットでは自分か俺、丁寧な対応が必要な時は私にしてるな。
-
- 2014年09月19日 08:41
-
逆に言えば関西以外は一人称で通じる
-
- 2014年09月19日 08:43
-
仕事場でも俺だけどお前らより確実に貰ってるけどなw
-
- 2014年09月19日 08:48
-
昔教師から、
「私」に対する二人称は「あなた」、
「僕」に対しては「君」、
「俺」に対しては「お前」、
一人称は相手をどう思っているかにつながるから公には「私」を使わないと失礼になる
って聞いてなんか納得してしまった覚えがある。
-
- 2014年09月19日 08:51
-
※21
関西やけど自分は一人称二人称両方使えるで
相手が同格か下の自分は二人称
職場や目上の人に対する自分は一人称
まぁニートやけれども
-
- 2014年09月19日 08:53
-
本職は?
-
- 2014年09月19日 08:55
-
最初就いた会社の超軍隊式研修で、一人称は自分と叩き込まれた
10年たって何度か転職した今でもそれが残ってしまっている
-
- 2014年09月19日 08:57
-
オラって使ってるやつ悟空以外であった事ないんだが
-
- 2014年09月19日 08:58
-
ビートたけし「オイラ」
-
- 2014年09月19日 09:01
-
「ワイ」……が無い。ここになんJはいなかったか
-
- 2014年09月19日 09:06
-
○○(自分の名前)で語尾にぴょんを付けよう(パワプロ感)
-
- 2014年09月19日 09:08
-
俺っち
-
- 2014年09月19日 09:30
-
事実出来損ないですし
-
- 2014年09月19日 09:38
-
あっし
-
- 2014年09月19日 09:44
-
職場でも俺なんだけど・・・・
というか入社からOOっすって言葉遣いだったから4年目になったとき敬語使ったら上司先輩にキモがられた
「ダメだ、お前は敬語似合わないからいつも通りにしろ、一応上司命令だからなw」だって
さすがに取引先や客の前だと敬語で喋るけど、毎回同伴する先輩が「お前敬語だとキモいなw」って言われる
良い方のギャップついたからすげー気楽だけどさ
-
- 2014年09月19日 09:46
-
会社で直属じゃない上司や社外の人と会う時はわたし
最初はわたくしだったけど滑舌よくなくて し が無声音になって変だったからわたしになった
-
- 2014年09月19日 09:49
-
私で通してるけどこの前職場でポロっと俺って言っちゃってヘコんだ
-
- 2014年09月19日 10:00
-
>>4と同じ
-
- 2014年09月19日 10:11
-
社内なら僕、社外なら私
-
- 2014年09月19日 10:13
-
わたしなのかわたくしなのかどっちだよwww
-
- 2014年09月19日 10:21
-
わたしはアホ
わたくし な。
-
- 2014年09月19日 10:29
-
自分>ぼく>わし>自分>わたし>うち
わたくしなんて よっぽどの場所で無いかぎりつかわねー
いまは ほぼ 「うち」で定着
途中の「自分」は自衛隊勤務な
-
- 2014年09月19日 10:38
-
一人称がわしとか調子に乗った中年ぽくて無理だわ
-
- 2014年09月19日 10:38
-
大人数相手なら私、1対1なら自分
-
- 2014年09月19日 10:42
-
無意識に使ってるけど僕。
-
- 2014年09月19日 10:55
-
朕を「出来損ないの底辺」とな?
-
- 2014年09月19日 10:58
-
>>10
『おいどん』って言ってるけど、『俺達』って意味の一人称複数形だからな?
-
- 2014年09月19日 11:33
-
自分、17の3行目が気になります
-
- 2014年09月19日 11:48
-
そりゃよそ様と話すときぐらいは「私」とは言うけどさ
身内と話す時くらいは好きにさせてくれ
-
- 2014年09月19日 11:49
-
わたしって男が一番マヌケだわ
ネットじゃ俺だけど、普段は仕事でも僕だな
極稀にわたくしを使う時もある
-
- 2014年09月19日 11:50
-
日本語面倒臭ッ!
-
- 2014年09月19日 11:51
-
会社で、俺とか僕とか言ってるやつは、頭悪い子しかいない
友達や友人でも、どうでも良いのには俺って使うけど
仕事も兼ねてる友人関係には、私か自分としか言わない
たぶん、
「私」って使ってる時は、利害関係者
「俺」って使ってる時は、どうでも良い相手
-
- 2014年09月19日 12:06
-
大企業に勤めている人でも私生活じゃ俺といっている人って結構いるけどな
仕事と私生活で言葉の使い分けが出来ない人って幼稚な場合が多い
-
- 2014年09月19日 12:13
-
私生活なのに私じゃない奴が多いな
-
- 2014年09月19日 12:27
-
私か僕だなぁ。
僕は駄目だってのは分かるけどたまに出てしまう。
普段は普通に俺。
-
- 2014年09月19日 12:35
-
日本語は一人称大量にあるからな。
仕事では失礼に当たらない奴使っておけばいい。
私生活では好きなもの使えばいい。
人に与える印象は変わるけど、何か言われない限り変える必要は無いと思う。
少なくとも、外見や雰囲気、実際の人となりを無視して、使用している一人称だけでどうこう言うネット民の戯れ言なんか無視すればいい。
-
- 2014年09月19日 12:37
-
僕は学者もよく使うけどね
-
- 2014年09月19日 12:39
-
仕事の話は私。
雑談は俺か自分。
ネトゲーでは わい
-
- 2014年09月19日 12:43
-
実務能力以外で追い落とそうとしてる時点でお察し
5年くらい前までの中請けのハンパな大企業に一杯いたわこういうの
部署ごとリストラされて行方不明だがw
-
- 2014年09月19日 12:57
-
吾輩は猫であるから、とんと見当がつかない話だ
-
- 2014年09月19日 12:58
-
vipperに社会なんて関係ないじゃん
-
- 2014年09月19日 13:09
-
俺っていうけど、底辺じゃないw
逆にそういうことにこだわりすぎて
人に押しつける人って底辺より少し上で安心してる奴が多いww
-
- 2014年09月19日 13:26
-
中小の社長は「僕」のイメージ
完全に親父とその友人関係の影響
-
- 2014年09月19日 13:51
-
わど(俺)に言われてんもどうすったもんかなぁ。。。
-
- 2014年09月19日 14:37
-
うちの親が私→わっし→あっし、だなあ
-
- 2014年09月19日 14:38
-
普段から私と言っている自分には関係のない話でござった
-
- 2014年09月19日 14:45
-
取引先や出向先の目上の人に○○君って呼ばれてると僕っ子になるわ
-
- 2014年09月19日 14:55
-
仲良い同僚や先輩上司には俺
お客様には私
-
- 2014年09月19日 14:58
-
職場は「自分」つかってるわ 上司に対しては「私」だけど
-
- 2014年09月19日 15:07
-
位が高ければ好きなように振舞っていい
-
- 2014年09月19日 15:27
-
米13
ボス乙
-
- 2014年09月19日 15:45
-
※13
聴診器がありません><
-
- 2014年09月19日 16:21
-
朕を使ってます。
-
- 2014年09月19日 17:59
-
職場では私、同僚とか友人とかある程度仲が良い奴とは俺だな
-
- 2014年09月19日 18:32
-
※13
笑わせてくれてありがとう。
女だから、会社での選択肢は2つしかないよ。
わたしとわたくし。
家ではあたし。
-
- 2014年09月19日 19:19
-
職場では私や自分だな
プライベートだと俺
敬語を話す時は必然的に私になる
-
- 2014年09月19日 20:46
-
淫夢かなんかしらんけどその
はっきりわかんだね
ってきもいからやめろよゴミ屑
-
- 2014年09月20日 00:34
-
常に方言で「我(わ)」って言っちまう
-
- 2014年09月20日 00:35
-
わーさ言わねぇでけっさ!wwww
-
- 2014年09月20日 00:36
-
僕は生涯僕と称してゆく
-
- 2014年09月20日 07:28
-
ミーざんす。
-
- 2014年09月21日 00:32
-
営業で俺って言ってろよアホ
-
- 2014年09月21日 06:53
-
TPO
プライベートで自分を私なんて言ってるキモ男がいたら距離を置く
-
- 2014年09月21日 19:56
-
わだすの村では ハァ ゆぎサ 降ってるだス
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。