2014年09月20日
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/02/05(水) 21:06:54.39 ID:57z7VClv0
貧乏人ほど無駄遣いが多い
エンゲル係数が高く、嗜好品に掛ける収入の割合が高い
細かなところで無駄金を支払い、より貧乏になっていく
金持ちの無駄使いは相対的に目立たないから
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/02/05(水) 21:12:28.65 ID:57z7VClv0
>>4
俺の無駄使い1日440円(たばこのみ)
食費とか合わせると1日2000円未満で暮らしてるんだ
んで毎月の手取りがだいたい35万円くらいなんだよね
この前手取りが15万円くらいのやつの食費聞いたら1回の食事で1000円前後使っていて吹いた
そしてそいつはパチンカスだ
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/02/05(水) 21:16:16.32 ID:+cSef5Kh0
>>8
無駄遣いで精神を保ってんだろ
察してやれよ
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/02/05(水) 21:20:37.86 ID:57z7VClv0
>>9
精神?金が無いほうが精神蝕まれると思うんだけど
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/02/05(水) 21:08:38.46 ID:PkY5R1z00
金持ちは税金対策で貧乏人以上に金使ってるぞ
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/02/05(水) 21:10:49.32 ID:M68Go4LS0
給料日から一週間たったけどもう1万使ってしまった…
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/02/05(水) 21:26:03.70 ID:57z7VClv0
>>7
1万円も何に使ったの?
公共料金や税金、年金とか家賃の支払いとからなら理解できる
まさか食費とか全く関係のないところで1万円使ったの?
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/02/05(水) 21:16:30.44 ID:eOEW7lSm0
無駄使いしない金持ち→金持ち
無駄使いする金持ち→それでも金持ち
無駄使いしない貧乏人→相応の生活
無駄使いする貧乏人→借金
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/02/05(水) 21:18:54.24 ID:57z7VClv0
俺の住んでる部屋はちょっと贅沢して愛知県名古屋市の2LDK70,000円(駐車場代込み)
パチンカスは名古屋市の中心街へ住んでいて1K65,000円(駐車場代別)のとこ住んでる
何でそんな無駄遣いしてんの?
機嫌悪くしそうで本人へ聞けなかったんだ
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/02/05(水) 21:24:04.03 ID:57z7VClv0
俺にも物欲はあるし贅沢もしたい
だからたまに贅沢するため金をためて贅沢してるんだけど、何で貧乏人っていつも贅沢してんの?
俺今日ね会社帰りにWindows8.1買ってきたんだけど、この買い物は6ヶ月前に計画したものなんだ
6ヶ月間ゆっくりと金をためて今日買ったんだよ
何で貧乏人はそういうことしないの?
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/02/05(水) 21:27:11.50 ID:SCVP+vmlP
>>13
お前金持ちなの?
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/02/05(水) 21:29:33.22 ID:57z7VClv0
>>15
一般人だよ
一般人よりも金が無い奴のことを貧乏人って言うんだぞ
一般人よりも金のあるやつを金持ちって言うんだ
んで一般人よりも貧乏人は金使いが粗い傾向にある
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/02/05(水) 21:33:43.86 ID:57z7VClv0
俺今の部屋に最近引っ越したんだけど実はまだリビングに天井灯が無い
理由はリビングの天井灯は直ぐに必要ではなかったから
いつも生活している和室とキッチンにしか天井灯が無いんだ
どうしてこんな生活しているかと言えば、お金ためて良質な天井灯を買いたいからだ
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/02/05(水) 21:38:39.47 ID:57z7VClv0
もちろん最低限のものは買う
カーテンとかそういうのは買ったよ
カーテン無いと暖気が逃げるしね
無駄に暖房代を食ってしまう
でもきっと貧乏人はリビングに天井灯が無いとかありえないって感じると思うんだ
生活レベルなんてものはゆっくり上げるものだって貧乏人は理解してないから天井灯が無いことをありえないと感じる
お金ためて良いものを買ったほうが満足度高いのに貧乏人は安物買いの銭失いをする
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/02/05(水) 21:39:46.85 ID:M68Go4LS0
お菓子
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/02/05(水) 21:42:51.45 ID:57z7VClv0
>>19
自分で作ったほうが安く済むだろ?なんでそういうことしないの?
ケーキとかは生クリーム使うと高いから無理かもしれないけどポテチくらいなら物凄く安く作れるぞ?
最近はクズ野菜とかあるしクズ芋でポテチ作ったらたぶんビックパックの量を100円以下でいける
何でもかんでも我慢しろとは言わないさ
俺だって毎日440円のたばこっていう無駄遣いしてんだから
でも無駄遣いしていても抑えるようにすべきだろ?
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/02/05(水) 21:52:50.98 ID:M68Go4LS0
>>20
ワッフル パイ シュークリーム ドーナツ
スナック菓子じゃなくて↑こういう系
一応貯金もしてるしなんだかんだ毎月の小遣いの範囲内に収まってるから許して
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/02/05(水) 22:14:04.28 ID:ZbH470Fi0
貧乏人ほど無駄な金を使う×
無駄な金を使うから貧乏人○
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/02/05(水) 22:24:18.93 ID:57z7VClv0
>>27
やっぱりそうなのかねえ
なぜゴッホは貧乏で、ピカソは金持ちだったのか?
コメント一覧 (74)
-
- 2014年09月20日 18:08
-
一年間貯金してリッケンのベース買ったったwwww
-
- 2014年09月20日 18:10
-
1か月我慢してルイヴィトンのスーツケース買っちゃった
-
- 2014年09月20日 18:14
-
年収580万だけど食費で8万超え
ちなみに酒が飲めないから飲み屋とか一切行かなくてこんな感じwwwww
-
- 2014年09月20日 18:14
-
下を見ることでしか自分を保てないのか
-
- 2014年09月20日 18:14
-
これって>>1がドケチなだけじゃ・・・
なんだよポテチ自作しろって
-
- 2014年09月20日 18:17
-
食の贅沢は貧乏人でも出来る
-
- 2014年09月20日 18:20
-
てか貯金しても明日死んだら意味なくね?
-
- 2014年09月20日 18:21
-
ポテチ自作するくらいなら禁煙して1日440円浮かした金で買えばむしろ余るwwwwwwww
-
- 2014年09月20日 18:22
-
流石に光熱費とかも考えたらポテチくらい買ってきた方がいいんじゃ…
なんでも作った方が安上がりってわけでもないんだけどね?
-
- 2014年09月20日 18:27
-
>>16
>金持ちなの?
>一般人だよ(ドヤァ
何の答えにもなってねぇw
-
- 2014年09月20日 18:29
-
お金持ち → 都市部に土地を買う → 資産になる
貧乏人 → 郊外の住宅を買う → 値崩れする
とは言え2億も3億もないから選択肢はないわけで
-
- 2014年09月20日 18:31
-
1の人極端すぎる。
例えば食費は自炊なんだろうけどさ、時間かかるのよね。
買う人は時間を節約してるのさ。
1さんはほぼ毎日時間の無駄遣いしてるけどそれはいいのかなwww
-
- 2014年09月20日 18:36
-
貧乏だから無駄遣いが多いのか、無駄遣いするから貧乏なのか
-
- 2014年09月20日 18:42
-
生保貰ってんのにCD箱買いしてたりソーシャルゲーに重課金したりしてる奴いるしな
しかもそういう奴は他人にその行為を2ちゃんやブログで自慢したがる
-
- 2014年09月20日 18:45
-
> 最近はクズ野菜とかあるしクズ芋でポテチ作ったらたぶんビックパックの量を100円以下でいける
これただの原価厨やんけ
-
- 2014年09月20日 18:46
-
年俸制で年俸1200万だけど家賃月三万のアパートに住んでんだが
食の贅沢のほうが住の贅沢より俺を癒してくれるからなあ
-
- 2014年09月20日 18:54
-
エンゲル係数が高く<当たり前
嗜好品に掛ける収入の割合が高い<ソース無し
細かなところで無駄金を支払い、<具体的にどうぞ
より貧乏になっていく<お前の思い込み
世界の99%が貧乏になってんのに何言ってんだよと
-
- 2014年09月20日 19:00
-
貧乏人ほど貧乏なのは何故なのか?
ってのと同レベルの問いだな…
-
- 2014年09月20日 19:04
-
1はただのドケチじゃん
たかが100円ぐらいの菓子を自作する時間の方がもったいないわ
照明にしてもリサイクルショップで安いの買ってきて、本当に欲しい照明を買うまで使えばいいのに
無駄に高い家賃を節約した方が、よっぽど節約になるだろ
タバコにしてもそう
1こそが、典型的な貧乏脳だよ
-
- 2014年09月20日 19:08
-
>>1って単に不況の元凶じゃん
ケチと倹約の区別つかない奴多いけどこいつはケチなだけ
特に今は不景気なんだからこういう奴が増えるとガン細胞のように経済を蝕むんだよ
本人自覚無いみたいだけどさ。回りまわって自分の首絞めてるんだよ
『自分の消費は他人の収入・他人の消費は自分の収入』
-
- 2014年09月20日 19:10
-
物欲の問題
金持ちだって金手に入れたときは盛大に使って落ち着くだろ
-
- 2014年09月20日 19:17
-
金持ちとか貧乏とか語る前にイッチはケチな人間なだけや
-
- 2014年09月20日 19:18
-
windows8.1を買うとか無駄遣いだろ
貯金の計画は出来ても買い物上手とは思えない
新しいパソコンのことだとしたら、ポテチ同様自作しろよ
人の金の使い方にケチをつけたらキリがない
-
- 2014年09月20日 19:21
-
>>1は事前に計画して金貯めてっからドブに捨ててるだけじゃん
-
- 2014年09月20日 19:23
-
この1の言う事も一理はあるんだけど、でもどこかピントがズレてるんだよなぁ。
なんというか、自分とごく身近な人のデータだけを元に全体視してるっていうか。
こいつは収入は中道でも価値観が貧しい
-
- 2014年09月20日 19:34
-
貧乏人のおれが答えてやる。
同じ嗜好もっていても収入の分目立たないだけ。
ソース、年収500万の友人と年収300万の友人と年収0の俺
-
- 2014年09月20日 19:38
-
他人が皆自分と同じ価値観が無いと認めないタイプやな
-
- 2014年09月20日 19:40
-
>金持ちの無駄使いは相対的に目立たないから
に対して手取り35万の>>1が15万の奴の食費を論ずるのがなんともねぇ
-
- 2014年09月20日 19:40
-
自分より下をみて馬鹿にする
典型的なクソ野郎だな情けない
-
- 2014年09月20日 19:42
-
同意するけど
この>>1なんか色々おかしいよ…
-
- 2014年09月20日 19:42
-
※9
ほんとこれ
プラス、自分の手間や労働を時給換算したら損してる場合もある
節約とケチは似ているようで違うからな
-
- 2014年09月20日 20:00
-
※31
具体的にどういった損が生じる?
-
- 2014年09月20日 20:12
-
そんな考えだと交際費はどうしてるんだろ
友達・彼女はいなくて、会社の飲み会は忘年会や新年会などのオフィシャルなものだけ参加って感じかな
-
- 2014年09月20日 20:13
-
貧乏人なのにゲームを買いまくってやらずに積みまくってます^^
一種の精神病みたいなもんだと思う
-
- 2014年09月20日 20:16
-
※32
自炊した場合は、材料費、ガス代、調理器具を洗うための洗剤、水道料金、それを行うための時間、手間がかかる
1ヶ月で料理するのに合計数時間の時間を使うより、自炊止めて、その分会社で残業したりちょっとした副業したほうが得する可能性もある
-
- 2014年09月20日 20:19
-
普段我慢してる分ね…
-
- 2014年09月20日 20:25
-
パチンカスになると金銭感覚ぶっ壊れるからな
宝くじ当たって金銭感覚壊れる人の真逆。
-
- 2014年09月20日 20:40
-
>>32
横レス悪いけど、時間が損だと思う。金=時間だから。
>1みたいにやや過敏になっている人の場合、倹約を意識しすぎて、
時間、手間、体力といったものを余計に使いすぎていることがままある。
それに、それが果たして適切なのか。
確かにお金は節約できる、でも、ポテチを調理する手間、使用した油鍋を綺麗にする手間、
そもそも油のグラム数は目分量でなく適切か(油は気温によって体積が変化もする)、
器材の洗浄に使用する水道代、洗剤、ペーパータオル等など。
それだったら数十円=百何十円でポテチ買って、食べたらゴミ袋に捨てる方が良い。
倹約が好きなのではなく、倹約してる自分が好きなだけ。
もちろん消費するより倹約した方が良いし、浪費癖があると貧乏ってのもその通りだから否定はしない。
-
- 2014年09月20日 20:41
-
自分語りがしたかっただけか
-
- 2014年09月20日 20:57
-
金の貧富は心の貧富
-
- 2014年09月20日 21:17
-
この>>1はうちのクソババア姑みたい…
気持ち悪い。
これはこれだけ我慢して買ったとかバカじゃね?知るか。
ちなみにうちの姑は孫に何年ぶりかに会っても小遣いすらくれない
-
- 2014年09月20日 21:21
-
実家は音楽会社経営という人が小学校のときにいたけど、バンバンお金使ってるようだった。自宅にはアストンマーチンとランボルギーニがあったし、湘南の別荘にはクルーザー係留してあった。年収数億レベルの人を1は知らないのでは?
-
- 2014年09月20日 21:33
-
※23
そういう話じゃないのは分かってるが、
ぶっちゃけ質にこだわらなきゃDELLやHPのが自作より安く付くぜ
今自作するのはパーツにこだわりたい奴か、さもなきゃ窓辺ななみのファンだ
というか今8.1かよ……会社と環境揃えたいってことなら6ヶ月金貯めるとか悠長なこと言ってる暇ねーだろーし
まさか、8.1買うまでXP使ってた口か……?
-
- 2014年09月20日 21:47
-
※32 自分の時間
こんなの聞かなきゃ分からないって事は仕事してないか、相当な安賃金なんだろうな
-
- 2014年09月20日 21:52
-
照明の件に関しては、同感だわ。
そうそう買い換えるものでもないし、急ぎでなければ熟慮したい。
ただ節約とか意識してる訳ではないけど。
-
- 2014年09月20日 22:07
-
ほとんど個人的な感覚でしかねえじゃん、本当なのか?
貧乏人は野菜を食わないという調査結果なら知ってるけど
野菜高いしな
-
- 2014年09月20日 22:18
-
昔から「貧すれば鈍す」と言うじゃないか。
-
- 2014年09月20日 22:20
-
俺はフルタイムで週5働いて、月の手取りが13万。
ナマポと同額。贅沢しなくたって貧乏だぞ。
-
- 2014年09月20日 22:25
-
>>1みたいなヤツからは自己承認欲求が透けて見えてどこかイラッとするんだよね。
他人のライフスタイルにケチつけてる暇があったらポテチ作ってろよ。
-
- 2014年09月20日 22:27
-
お金は持てば持つほど失いたくなくなるからだよ。
-
- 2014年09月20日 22:36
-
本当に貧乏だと無駄金は使いたくても使えないから
中の下がとことん無駄金を使う
-
- 2014年09月20日 23:08
-
貧乏人より貧乏な暮らししてるただのどケチじゃないか
-
- 2014年09月20日 23:36
-
俺ただのケチだわ
自分自身にはあまりお金が使えない
一応、欲しい物はすぐ買うけどなかなか欲しいものが見当たらない
数億貯金するだけの人生・・・そのまま使わず死んでいく・・無駄だ
-
- 2014年09月21日 00:01
-
貧乏が先か無駄遣いが先か
-
- 2014年09月21日 00:08
-
たしかにいいもの買うってのはその通りだな
クズ野菜揚げるとかはちがうだろw
いいものは売値も高いからな
金持ちは買い物しても結局資産になって結局資産が減らないというスパイラルになる
-
- 2014年09月21日 00:51
-
〉〉一般人だよ
キモッ!
貧乏な家庭は自分達を中流家庭だと思ってる事にそのまま当てはまる解答だな。
-
- 2014年09月21日 01:33
-
収入が少ないやつがエンゲル係数低く保とうとしたらしぬんじゃないのw
-
- 2014年09月21日 02:31
-
>買う人は時間を節約してるのさ。
節約した時間で金が稼げるならいいがそうでなければただの横着。
時間を金に替える能力も無いのなら金を節約しろ。
-
- 2014年09月21日 02:31
-
当たり前なんだけど、自炊を低コストで行えるようになるまでは練習が必要であり、時間もかかるんだよ。
で、効率の良い自炊を覚えるまでは作るのに失敗したり、食材を無駄にしたりしてむしろ外食以上のコストが掛かる訳だ。
もっと言えば調理器具を購入するのにもコストが掛かる。
いいか、自炊スキルっていうのはお前らが思っている以上に身に着けるのにコストが掛かるんだよ。
貧乏人にとっては下手に自炊をするよりも買う方が結果として低コストで合理的なんだよ。
自炊すればいいじゃねーかって言う意見は運よく貧困に陥る前に自炊スキルを学べたヤツの戯言だ。
ついでに言えば貧乏人は金が無いから安い食い物を買う
。でもって一般的に安い食い物と言ったらほとんどが炭水化物だ。だから太る。今時生活習慣病を贅沢病なんて言ってるバカはその辺が分かってない。
野菜を食え? 野菜を気兼ねなく買える奴が貧乏人なものかバカ野郎。
-
- 2014年09月21日 02:40
-
手取り約20万の25歳だが、食費1日に2000円は使うわ。
腹減ってるとなんかやる気でないんだよね。
明日死ぬかも知れんのだから適度に旨いもん食って、食に関しては常に悔いのないようにしておきたいし。
何か旨いもん食っておかないと心に悔いが残って仕事にも迷いが出るから。
-
- 2014年09月21日 02:46
-
なんか>>1は”自分はわかってる”風な目線で語ってるけど、お菓子に対して
「自分で作ったほうが安く済むだろ?なんでそういうことしないの? 」
とか言っちゃう時点で程度が知れるな。 損得語れるレベルじゃない。
作ってて楽しいとか、自分好みの味にできるってんならわかるけど、
損得でいったら調理の手間やら片付けやらで別段安いってわけでもないじゃん。
まるで10円安いから遠い方のスーパーまで買いに行っちゃうくらい馬鹿馬鹿しい。
消費したその”お前の時間”は”浮いた金額”より価値が低いって事なんだな?
-
- 2014年09月21日 03:14
-
所得が低い家庭のエンゲル係数が高くなるのは当然だと思うのだが・・・
-
- 2014年09月21日 03:38
-
安物飯食べてると良質な栄養取れないから食費にそれなりの金額かけるのは悪い事ではないと思う
ラーメンとか食ってんのは論外だが1人暮らし自炊だと野菜高いし余るし時間もかかる
そのぐらい稼いで節約してるなら食費ぐらいは使った方が良い思うわ
-
- 2014年09月21日 04:26
-
>>10
>無駄使いする金持ち→それでも金持ち
これはダウト
年収1000万前後の破産者って意外と多い
自分は金持ちだ、と過信してるから節約できないらしい
-
- 2014年09月21日 07:27
-
天井灯なんて絶対に買うものなんてはやく買えばいいだろ。
金貯めて買っても貯めずに買ってもどうせ買うんなら早く買ったほうが使う期間みても得
-
- 2014年09月21日 07:49
-
俺パチンカス毎年最低100万以上プラス。収支表、家計簿しっかりつける。
ワンコイン以上の買物はいちいち迷ってたいがいやめる。
-
- 2014年09月21日 09:05
-
リビングの電灯いつか買うんだったらすぐ買えばいいじゃん
手取り35万あるんだろ?こいつこそ相当な見栄っ張りの貧乏なのではないかね。
それといま440円のタバコって何がある?大体460円じゃね?
-
- 2014年09月21日 09:07
-
※16
言ってて悲しくならないの?(笑)
-
- 2014年09月21日 10:00
-
違うよ。金持ちは無駄遣いしても金があるだけ。俺の父がそうだから。
貧乏人は無駄遣いすると金が無くなるから、それで貧乏人ほど〜って言われるだけ。
-
- 2014年09月21日 12:07
-
家賃云々は無駄じゃねえだろ
-
- 2014年09月21日 12:42
-
このスレの>>1は周りに幸せな貧乏人が居て節約してなくてお金に困ってるその人と比べてある種節約病にかかっているような気がする
-
- 2014年09月21日 12:55
-
ある程度金は有ったほうが良いぞw
知り合いが家買って35年ローン古希まで月10万だとw
定年オーバーってどういう事…
-
- 2014年09月21日 15:02
-
ネットの特価掲示板を見たりし始めたら貧乏人
ある程度稼げるようになると次第にそういった癖から脱却する
-
- 2014年09月21日 16:12
-
毎日たばこ、つまり440円の煙を吸ってる時点で、損得を語れる資格はないと思う。
部屋の照明が付いてないのは貧乏なだけ
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。