2014年10月02日
初めて知った
どうやってもガラス曇る
>>4
ヤケクソになって窓全開にする
マニュアルエアコンが使いやすい
オートは楽だけどな
ac付けないとただの送風ってこと?
除湿が働くかいなかだろ
ACつけないとコンプレッサー回んないから冷たい風は出ないよ
外気30度
ACオン28度外循→涼しい
外気20度
ACオン28度外循→暖かい
お か し い
ACオフ28度外循→暖かい
冬場のACの必要性
>>10
オートエアコンならエアミックスダンパがヒーターコアとコンデンサの通気割合を
内気温度などに応じて自動で切り替えるからおかしくない
曇る時は外気取り込み
俺小さいときエアコンの内気のマーク見て、これ押すと車がひっくり返るんだと思ってた
教習所は教えない事がおおすぎる
初めて知った
車の取説に書いてあるけどな
冬場はACオンにすれば除湿して曇りをとってくれる
>>17
ACオンだとわずかに暖かさが弱まる
冬場はACオンにしても涼しい風が出ない
夏はACオンで暖かい風が出ることはない
結局夏場はACオフで冬場はオンがいいの?
>>21
窓がくもる湿度かどうか
自分が不快かどうか
これで好きに使えよアホなのか
>>21
夏場ACオフとか付けないほうがマシなレベル
夏場はACオンにしないと涼しくならないから当然オン
冬場は窓が曇るようなら除湿の為にACオン
秋はACオフで窓を開けろ
まぁ基本的にはずっとACオンの方がいい。
冬に除湿っているのか?
俺あまり車に乗らないから窓が曇るとか経験してないんだが
>>27
雪国だと靴についた雪なんかが車内で溶けて湿度が高くなるから
AC回してやると大分違う
フロントだけだったらACオフでも曇りは取れるけどな
ACは分るけど外気循環と内規循環がよくわからんわ
>>30
排ガス臭いから基本的に内気だけだな
>>30
外から空気入れるか社内で空気循環させるかの違いだろ
高卒の俺でも分かるぞ
>>34
それの効果の違いはなんなの?
外気が入らない内循の方が得じゃん
>>37
何がお得なのかは知らんが
内気ばっかだと空気が汚れる、あと田舎とか山道で外気にすると非常にいい匂いがする
>>37
車内で屁をこいて内記循環だとやだだろ?
車のエアコンから熱風しか出て来ないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マツダのパネルだせぇんだよ
昔ながらの操作パネルが好き
クルマはなぜ走るのか
コメント一覧 (17)
-
- 2014年10月02日 12:57
-
外気循環にすると
前にトラックいると一酸化炭素中毒になるんじゃないかってくらい臭い
-
- 2014年10月02日 13:02
-
スタビライザーみたいな名前のボタン押して外気取り込みと冷房つけるんだっけ?
-
- 2014年10月02日 13:37
-
外気導入はタバコ吸うときつければいい
窓を少し開けたら煙が出ていく
-
- 2014年10月02日 13:48
-
車のエアコンはoffに限る。
燃費が格段に減る。
暑ければ窓を開け、寒ければ閉める。
これでいい。
-
- 2014年10月02日 14:05
-
曇り除去に外気循環のACオン
-
- 2014年10月02日 16:34
-
※5
猛暑日に都心の渋滞排ガスの中で窓開けるくらいなら、ガソリン代余分に払うわw
-
- 2014年10月02日 16:45
-
※5
窓開けるより、エアコンの方が燃費が良い時もあるよ
窓開けると空気抵抗が増えて燃費が落ちるらしいよ
-
- 2014年10月02日 17:25
-
今時ACや循環の切り替えの意味がよくわかってない人がいることに驚き
ついでに豆知識
夏場で車内クソ暑い状態の時は座席に向けて送風するよりフロントガラスに向けたほうが早く涼しくなるよ
-
- 2014年10月02日 21:48
-
最新流行のタッチパネルインパネはさっさと廃れて欲しいわ
-
- 2014年10月02日 22:27
-
※10
高級車はやっぱ使い勝手とデザインを重視するから普通に物理スイッチも多いよ
混みこみ300万以下のやつはやっぱ物理ボタンのいらなくて安くて開発も楽なタッチパネルが多いけど
-
- 2014年10月02日 23:12
-
送風モード毎にボタンがついてるエアコンが一番使いやすかったな。
オートエアコンでもマニュアル操作するからモードボタン連打とか
モードスイッチ回す動作がめんどい。
-
- 2014年10月03日 03:55
-
タッチパネルで全然気にならないけど、内外とか出口切替レバーの「ズコッ」ってのがなんか気持ちいいw
-
- 2014年10月03日 08:53
-
※13
すげーわかる
-
- 2014年10月03日 19:19
-
三角窓とか知らないか?
-
- 2014年10月04日 07:44
-
もうよく分かんねえから全員登山して頭ぶつけろ
-
- 2015年05月03日 22:21
-
エアコントローラーとクーラーの違いが
わかっていないのが、いるということなのかな?
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
それを踏まえた上で車外と車内の温度差から車内を冷やせば(暖めれば)曇りがとれるかが解る。
そりゃACで車内を除湿すれば一年を通して車内側は曇らないけど、時には車外側が曇る事もあるから、そこから考えて空調を調整すべきだよ。