2014年10月21日
珈琲で酔うやつは知ってる
>>2
酔うって車酔いみたいな感じか?
>>6
飲酒して酔う感じ
最初はしつこい冗談かと思ってたけど
砂糖入れると気持ち悪くなる
カフェイン中毒
>>1
カフェインに弱いんやな
俺もブラック飲むとそうなるで
緑茶をそこそこ飲んでもダメなら
カフェインが合わないタイプかも
カフェオレを飲んだ時も気持ち悪くなる
ミルク入り飲んで気分悪くなることはたまにある
効きすぎると不安症状とかもでるで
腹がくだるから便秘がちな時に飲むわ
あるわ
最初気づかなかったけど、コーヒーやめたら快調になった
でもやっぱり飲みたくて、飲んで気分悪くなる
コーヒーのんだあと気持ち悪くなったりぼーっとしたりする時あるで
カフェインで酔うのは普通にありえるぞ
カフェインを取る習慣のない人はコーヒーで酔う
>>20
そうなのか
初めて知った
今までなかったけど今日カフェオレのパック買ってきて飲んだらなんか動悸が早い
コーヒーはたまにしか飲まないけど毎朝モンスターエナジー飲んでるからカフェインじゃないとは思うんだけど
なんだろ?
カフェイン中毒は2日飲まないでいると抜けるらしい
実際カフェイン断ちしてみたことあるけど
ちょっと風邪気味なのかなと錯覚する程度の頭痛とだるさがある
これまで3回くらい意識的にカフェイン断ちしたけど毎回同じだった
飲んでて体調悪いと思ったなら2日カフェイン断ちしてみると良いかもよ
>>21
モンスターエナジーってカフェイン多くて有名なドリンクじゃないか?
釣りレスなのかもしれないけど
>>25
そうなのか
これからはコーヒーを飲むこと自体避けるようにしようかな
結構多いな…
冬場は毎朝インスタントに牛乳と砂糖入れて飲んでるけど
特に何も無い(気が付いてないだけかもしれんが)
パニック症だから動悸がして頭フラフラに横になっても眠れないひどい状態になる
最近飲んだら吐き気がやばい
でも飲む
嗜好品だからね、ほどほどに楽しむのが良いと思う
なぜ、カフェのコーヒーは「高い」と思わないのか?
コメント一覧 (66)
-
- 2014年10月21日 07:55
-
これはいいごちうさスレ
-
- 2014年10月21日 08:06
-
だるくなるよね
-
- 2014年10月21日 08:08
-
コンビニのカップ系は腹下す
コーヒーが原因ではないような気がする
-
- 2014年10月21日 08:10
-
カフェインで気持ち悪くなる人は、パニック障害やその傾向(いずれ発症)のあることが多い。
マメな。
-
- 2014年10月21日 08:12
-
大昔はコーヒー:牛乳が1:1以上にコーヒーの割合濃いの飲むとボンボン痛くなってベッドにダウンしてた
-
- 2014年10月21日 08:13
-
俺氏チョコレートでも気分悪くなる模様
なおバレンタインは戦績0の模様
-
- 2014年10月21日 08:26
-
なんか貧血っぽくなる
-
- 2014年10月21日 08:31
-
飲みすぎるとなるね
震えたり酔ったり目が回ったり
急性のカフェイン中毒だと思ってる。
-
- 2014年10月21日 08:33
-
コーヒーは胃が活発になるから胃酸が出過ぎて一日胸焼けになる
紅茶緑茶は平気
-
- 2014年10月21日 08:42
-
ぬるい缶コーヒーを飲むと確実に腹が痛くなる(熱い、冷たいは平気)
-
- 2014年10月21日 08:45
-
アジア人でもカフェイン耐性低い人はいるだろうし
コーヒーなんか飲まなくても生きていけるんだから無理すんな
-
- 2014年10月21日 08:49
-
まじこれだわ。
大好きだったのにもう何年も飲んでない
-
- 2014年10月21日 08:56
-
俺もコンビニのコーヒーは腹こわすね。
まあ、便秘のときには役立つが。あれはなんでだろう。
ミルクの配合率によるのだろうか。牛乳でくだすことはあるから、
それかなあ。
-
- 2014年10月21日 08:57
-
俺は一日700cc飲むと確実に症状がでるから気をつけてる
-
- 2014年10月21日 09:09
-
一杯は大丈夫。二杯三杯くらいから俺も体が震える感覚が来て気持ち悪くなってくるな。
俺だけじゃなかったのか。
-
- 2014年10月21日 09:09
-
濃いほど気持ち悪くなる。珈琲牛乳とかカフェオレくらいなら大丈夫。緑茶を1日6杯淹れるが余裕。カフェインじゃないんだろうな
-
- 2014年10月21日 09:14
-
わかる。体調悪いときにコーヒー飲んで胃が荒れて過呼吸なったことある。それ以来コーヒー飲めない。カフェインに過剰に反応する体見たい
-
- 2014年10月21日 09:19
-
緑茶は何杯飲んでも大丈夫だけど、珈琲は一杯だけ飲んだだけでお腹痛くなる。
-
- 2014年10月21日 09:20
-
スーパーとかで市販の豆は大抵古いので、飲むと腹が痛くなるw
コーヒーにも油が含まれてるんだけど、酸化とかしてるのかな?
それがよくないのかも
-
- 2014年10月21日 09:33
-
空腹時にカフェイン飲料は飲まない様にしてる。
飲む時は何か食う。
-
- 2014年10月21日 09:38
-
タンポポコーヒー飲めばいいんでない?
-
- 2014年10月21日 09:41
-
種類とわず、飲むと胃がムカムカしてくるから無理だ
-
- 2014年10月21日 10:03
-
缶コーヒーなら気持ち悪くなる
-
- 2014年10月21日 10:04
-
インスタントコーヒーが一番気持ち悪くなる
目の前で挽いてくれるとこで買ったら少し飲める様になった
緑茶と紅茶も気持ち悪くなるけど、好きだから飲めるようになりたい
-
- 2014年10月21日 10:08
-
飲み物を全て緑茶だけにしたら眠れなくなった
たぶんカフェインか
-
- 2014年10月21日 10:12
-
全身震えと痺れに襲われて救急車で運ばれたわ
まさかコーヒー牛乳一杯にやられるとは思わなんだ
-
- 2014年10月21日 10:23
-
砂糖入り・ミルク入りは頭痛と吐き気をもよおす
ブラックは飲みすぎると、手足の先が冷えて、震えと動悸とめまいがして、冷汗というか油汗が出る
-
- 2014年10月21日 10:25
-
パニック障害だったけど、今は治って1日4杯くらいブラック飲んでる
-
- 2014年10月21日 10:47
-
農薬やら色々かかった豆の絞りカスは飲まねえとばあちゃんが言ってた
-
- 2014年10月21日 11:20
-
ぜんぜんそんなことはなかったんだが、前の事務所で毎朝出されてたコーヒーだけは飲むときまって気分悪くなったわ。
ありゃあ絶対雑巾の絞り汁入りだわ。
-
- 2014年10月21日 11:30
-
缶コーヒー飲むと気持ち悪い。ドリップやインスタントなら平気。
-
- 2014年10月21日 11:57
-
シャロちゃんチーッス
-
- 2014年10月21日 12:08
-
色々考察してる人いるけど「カフェイン中毒」で間違いない。
俺も苦しんだ。
俺もそうだけどパニック発作経験者はなりやすいというか、カフェインが発作を誘発するって話もあるし、症状もパニック発作のイージーモードって感じだから(それでも一日ぐったりブルブルするレベルだが…)関係性はありそう。
カフェイン中毒の人は、
インスタントなら、ちょっと高いけどマウントハーゲンのノンカフェインコーヒーがいいよ
酸味とか強くないしバランス良くて美味しい
ドリップ用の粉なら小川珈琲店のが美味しくて、その辺のスーパーでも置いてるとこ多くてオススメ
コーヒー一滴でも来ちゃうような重度の症状タイプの人でなければ、かなり飲んでも全然問題ない
-
- 2014年10月21日 12:21
-
俺以外にも沢山いて安心した
缶一本飲むと、その日はもうダメだわ
※4 ※17
俺も高速で運転中、コーヒーで過呼吸起こした
それ以来高速での運転が苦手になった
-
- 2014年10月21日 12:25
-
俺もコーヒーを飲むと体調が悪くなるあら控えるか…
コーヒーは好きだったんだけどな
-
- 2014年10月21日 13:13
-
俺だけじゃなかったんだ!! なんか嬉しいw
俺はブラック大好きだけど必ず頭痛がはじまる
ミルクたっぷり入れれば大丈夫。
酒や緑茶はまったく問題ないのになー
-
- 2014年10月21日 13:20
-
俺は逆でコーヒー飲まないと体調悪くなる。
アジア人はアルコールに弱い代わりにカフェインに強い体質の人が多いらしいね。反対に西洋人はカフェインを受け付けない人が多いからカフェに行くと絶対にデカフェが置いてある。
-
- 2014年10月21日 13:21
-
気分は悪くならないし、お腹も壊さないけど
連続で飲んだ時だけ体が痒くなる。コーヒーカップで3杯目くらい。
-
- 2014年10月21日 13:22
-
カプチーノ、ミルク入りエスプレッソは大丈夫だけどブラックと砂糖入で酔うわ
特に砂糖入りがひどい
-
- 2014年10月21日 13:46
-
ミルクはカフェインが体内に吸収される速度を遅くする効果がある
ノンカフェイン+牛乳でほぼ無敵(ノンカフェインでも基準値以下のカフェインが入ってるから)、そして美味しい。
ちなみに、緑茶はカフェイン量はコーヒーより多いけど、タンニンがカフェインと結びついて効果が抑制される。
それでも濃い目に入れた烏龍茶や緑茶を毎日2〜4リットルがぶ飲みしてた時は、来た。
一度始まるとけっこう時間おかない限り通常の緑茶とかでも駄目になるね。
昔は缶コーヒーなら飲んでも平気だったけど、最近は抽出・保存技術が進んだからか、駄目になった(個人的に)
-
- 2014年10月21日 13:47
-
コーヒーと砂糖、ミルク無しが一番やばい気がする
砂糖で血糖値が上がって、カフェインの効き目がブーストされる感じか
-
- 2014年10月21日 14:27
-
体調は大丈夫だけど、すごく汗がクサくなる。
コーラ飲んでも同じ。緑茶ではそうならないからカフェインのせいでもないと思ってる
-
- 2014年10月21日 14:47
-
カフェイン中毒だろ
-
- 2014年10月21日 14:59
-
コーヒー飲むと吐く。吐いちゃえば楽になる
-
- 2014年10月21日 15:17
-
缶コーヒーとかコーヒー牛乳は大丈夫だけど、
インスタントとか喫茶店のコーヒーとかは飲むと胸がムカムカするなぁ・・・。
変に酸味が強い奴とかはかなり長時間残るわぁ。
-
- 2014年10月21日 16:15
-
お茶やその他のカフェインは平気なのに、コーヒーは気持ち悪くなって食欲減退するから、ダイエット目的で利用してるけど、だめなんかな
-
- 2014年10月21日 17:05
-
すげえわかる
めっちゃ気分悪くなる
-
- 2014年10月21日 18:13
-
おおおおお!!こんなに同じ症状の人が!
飲むと震えとよだれが止まらなくなって気分が悪くなりますw
カフェイン錠も茶もコーラもチョコも平気だからコーヒー豆が悪いと分析してる
-
- 2014年10月21日 18:50
-
肩こったり筋肉が強張るから金輪際飲まん
-
- 2014年10月21日 19:42
-
他のカフェイン入りのものは大丈夫なのに…って人も漏れなくカフェイン中毒です
-
- 2014年10月21日 19:47
-
ごちうさのシャロちゃんかと思った
すでに書かれてるけど
実際にいたんだなカフェインで酔う人
-
- 2014年10月21日 20:04
-
※4
白人の多くがパニック障害なのかよwwwwww
適当な事言って豆知識とか馬鹿じゃねーの?
-
- 2014年10月21日 20:17
-
※37
俺は逆で聞いたことあるけどなぁ
-
- 2014年10月21日 20:46
-
反応の出方は遺伝子に大きく影響されるって書いてる。
最近出た記事。
「コーヒー 遺伝子」でググったら出てきたよ。
-
- 2014年10月21日 22:42
-
カフェインに弱いんだろう。犬猫もコーヒーで体調崩すぜ。
-
- 2014年10月21日 22:42
-
コーヒーは飲むと気持ちが悪くなっちゃう・・・
香りや味は好きなんだけどな
体質的に合う合わないってあるんだろうね
-
- 2014年10月22日 00:32
-
自律神経が良くないときは飲まない方がいい
-
- 2014年10月22日 01:25
-
自分も気持ち悪くなるけど残留農薬のせいだってきいたことある
栽培されてるのは途上国だし検疫の時もクスリかけまくりだから、管理が酷いところもあるそうな
-
- 2014年10月22日 02:32
-
ミルク入れると下痢するわ
他にいるかな?
-
- 2014年10月22日 15:08
-
胃がもたれて体が少しだるくなる
-
- 2014年10月22日 15:59
-
慣れてないときはコーヒー飲んだ後妙に恐怖感が増大される感じがあった。
普段なら何てこと無い家鳴りも怖くなったり。
-
- 2014年10月22日 22:59
-
コーヒーとかお茶飲むと寝れなくなるから、夜は飲まない
あと、気持ち悪くなったり、不安になるからなるべく飲まないようにしてる
味は好きなんだけどな
-
- 2014年10月23日 02:38
-
匂いも嫌いだし飲んだらしばらく吐き気におそわれる。
-
- 2014年10月25日 02:07
-
胃がキリキリ痛くなったり腹を壊すのは、カフェインに弱いからじゃなく、古い豆だからだよ
古い豆の定義は、焙煎(焼いて)から1〜2週間以上経過したもののこと
スーパーやコンビニ、コーヒー店で袋売りされてるコーヒー豆は大体店頭に並ぶ時点で既に古いものがほとんど
というか豆の古い新しいなんてコーヒー屋で働いてたり、経営してる人間でも知らなかったりする
新しい豆じゃないと消費者が買わなくなったら、大企業は古い豆の在庫抱えまくって潰れるから言えない事実
だから「焼きたて」ではなく「挽きたて、淹れたて」といって消費者に新鮮感を植え付けてる
-
- 2014年10月25日 14:44
-
ここまで人体についてのそもそも論を語る奴無し。
なぜそうなるか知っているが教えないでおこう。
さあみんなで業者を儲からせよう。
-
- 2014年12月05日 12:54
-
珈琲は元よりお茶、紅茶、コーラなど軒並み駄目だわ。
俺は多分、後天的なカフェイン中毒だと思う。
深夜の試験勉強の為に自分で淹れた異様に濃いインスタントコーヒーをブラックでがぶ飲みしてから、それまで平気だった上記のモノ全てOUTになったからな。
だけど何故かな止められないんだよね。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。