2014年10月16日
出来る
10時間くらいかな
3日間が限界だったな
3日が限界だわ、4日目気づいたら寝てた
なんか眠る気になれなくて3日くらい起きてたな
そのあと丸一日寝てて驚いた
ドラクエ7買った時に50時間くらいぶっ続けでやったな
仕事の3徹は苦痛
遊びの3徹は勢い
やろうと思えば(そのために万全の準備を整えていれば)
4日くらいはできると思う
曖昧なのは俺がやった時は四日目の記憶が定かではなくなったから
三日目の夕方が一番ハイ
1日でふらふらなんですが
どうやったら2日目とか突入できるんだよ
>>13
そこを外せない用事で越える
一日目ふらふら
二日目めまいがする
三日目吐きそうになる
四日目なんかおかしい
五日目ハイってやつだあぁぁぁ!!!
かな
変に昂って3日目に入ったときに
すげー勢いで吐いてそのあと丸一日寝てたことはある
ミサワかな
昼間仕事して、当直して
翌日20時間超える手術(仙骨部の腫瘍摘出)入って
病棟の仕事して
トータル60時間ぐらい
心臓が痛んだ
どんなことして過ごすの?
ひたすら本読んでたな
ネトゲしてた
逆に最高睡眠時間は?
>>23
一度も起きずになら12時間
朝5時に寝て、起きたら午後5時だった
口のなかずっとレッドブルの味だった
アニメを丸二日ひたすら見てた時は次の日動けなかった
3日は絶対無理
せいぜい20代前半までだな
それ以降はだんだん無理がきかなくなって
30代後半になると貫徹は出来ても翌日仕事にならないから無意味になる
4日目は気を抜いた瞬間に落ちる。
限界に挑戦してみたくはある
この世で一番時間が早く感じるのは間違いなく麻雀だと思う
なぜ生物時計は、あなたの生き方まで操っているのか?
コメント一覧 (63)
-
- 2014年10月16日 22:10
-
作業で3日フル活動 飲まず食わずでそんな暇ないぐらいや忙しくて 行くのは1日目のトイレのみだったわ
-
- 2014年10月16日 22:14
-
出来るよ。でもそれ以上行くとマジで気が付いたら意識が落ちる。
以前大学の課題に追われてた時にそれをやって、気が付いたらバイト先のバックヤードでしゃがみこんで意識が飛んでた。
それからもところどころ記憶がない間に時間が進んでる。事故につながるからマジでやらん方がいい。
-
- 2014年10月16日 22:15
-
48時間が限界だよ
72までいける奴はどっかで寝てるんじゃねーの?
-
- 2014年10月16日 22:18
-
徹夜なんかしたことないな
せいぜい24時間寝なかったとかそんくらい
-
- 2014年10月16日 22:28
-
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2014年10月16日 22:28
-
昔炎のチャレンジャーかなんかで72時間くらい起きとくやつなかったっけ?
ただその手の企画のときは複数成功者いてサドンデスになるからつまらんかったけど
-
- 2014年10月16日 22:30
-
遊び盛りの17のときですら、40時間ぐらいだったな。
学校行ってバイト行って、バイト先の大学生たちと朝まで遊んで、向こうは朝遅い
けど、こっちは寝ずに家には着替えとシャワーだけして戻って、授業受けてバイト
してその日は遊び行かず寝る。このサイクルを週2ぐらいか。
-
- 2014年10月16日 22:30
-
夏休みゲームマンガ三昧
一日目やべー寝るの忘れてた…もう朝だ…
二日目逆に寝れない…とりあえずマンガ読も…久しぶりにベルセルク読み返そ…次の巻…よ見終わった…次の巻…あれ?もう朝
三日目マンガ読ん出る途中に寝落ち。あれ?今何時?俺何してたっけ?って感じだった
-
- 2014年10月16日 22:32
-
三日はやったことあるな
最後の方は視界がぐるぐる回って変な笑いがこみ上げてくる
ナチュラルハイ
-
- 2014年10月16日 22:37
-
遊びや飲みなら今でも余裕だな
でも間やその直後に仕事が挟まれば絶対に無理
体力よりやっぱり精神力が続かないと無理なんだわ
-
- 2014年10月16日 22:38
-
大学のテストテストアンドテスト
-
- 2014年10月16日 22:39
-
一日目でiqが半分ぐらいになってるなあと感じる
そんな状態で活動してもメリット無いから素直に寝るに限る
-
- 2014年10月16日 22:42
-
高校の頃に地方の友人宅に一泊、不眠で遊びその足でコミケ徹夜参加で不眠
60時間近くまでならやったことは有る。
今じゃ徹夜もほぼ出来ないほどヤバイけどな。
-
- 2014年10月16日 22:47
-
80時間はいけるよ。
その後24時間くらい寝れるかと思ったけど案外8時間くらいで目が覚めた。
-
- 2014年10月16日 22:48
-
汎用機の入れ替え作業で3徹
途中で記憶が飛んでたからどっかで寝てたかもしらんが
-
- 2014年10月16日 22:52
-
ただ寝るタイミングを逃してずっと眠れなかっただけだけど40時間位が限界だった
頭や心臓が不自然に痛いわ集中力は散漫だわでいいこと一つもなかったな
-
- 2014年10月16日 22:54
-
社畜PGの俺は22時間目くらいから思考が怪しくなり始める
30時間目でマルチタスクを放棄
32時間目で食欲が麻痺、もしくは消滅
41時間目で吐き気と頭痛を感じ出す
同じ頃から時間の感覚と効率化の思考が麻痺
45時間目から気付かないうちに寝ている事に気付く
要するに完全三徹は無意味だし無価値
3時間ほど仮眠した方がマシ
-
- 2014年10月16日 22:57
-
寝てるのに気づいてないだけ
-
- 2014年10月16日 22:59
-
試験や仕事の期限に追いつめられた時に何度かやってるが
2日目以降は明らかにパフォーマンスが落ちるし
立ち作業やデスクでの資料作りは大丈夫だけど一度でも寝転がればいつでも意識が飛ぶようになる
そのうえ徹夜空けてからもダメージが残るというか
死んだように長時間の睡眠になったり、数日だるさがのこるし
寝ないより睡眠時間を減らす方が断然いいわな
-
- 2014年10月16日 23:00
-
最長睡眠時間で12時間??
俺の休日の睡眠時間なんだよなあ・・・
徹夜後は20時間ぐらい寝てるわ
ちなニート
-
- 2014年10月16日 23:05
-
眠らせない拷問あったよね確か
3日過ぎたくらいからが本番だった気がするから三徹は拷問に片足突っ込んでるんじゃね
-
- 2014年10月16日 23:28
-
夜勤から3日から通しで不眠不休で仕事してそのあとスノーボード行ったけど帰りの記憶が全くない。その時は常に吐き気してたから絶対体壊してたと思う
-
- 2014年10月16日 23:28
-
機械のメンテで60時間が限界だったな
土曜から月曜までお客の工場に缶詰
火曜日遅刻で出社して怒鳴られたわ
-
- 2014年10月16日 23:29
-
一晩寝ないだけで立ったまま寝落ちするぞ
-
- 2014年10月16日 23:30
-
どっかの実験で6日行けたけど幻覚見えて発狂しかけたって話があったな
-
- 2014年10月16日 23:34
-
隣に上司がいる状態で3徹やった
あれは死んだほうがマシって精神状態だったな
けど結論的には3日完徹は可能
-
- 2014年10月16日 23:39
-
1日目は居眠りしてたから72時間ではないがたぶん60時間くらいはある。
大事な発表3日前にクソのミスで俺がチームの奴一人で作り直してやった時だ
思い出すだけで忌々しい体験だった。
終わった後の記憶が無い。
-
- 2014年10月16日 23:41
-
一徹すら無理
気がついたら徹夜明けの朝には倒れてる
-
- 2014年10月16日 23:50
-
4徹が最高。
日勤やって人手が足りないということでそのまま夜勤突入。んでそれが4日続いた。
4日目、社用車運転中に居眠りして田んぼにダイブ、気がついたら病院にいましたよwww
今はその会社辞めたけど。
-
- 2014年10月16日 23:50
-
学生の頃の40時間くらいが最高だわ
それですらもうおかしくなりそうだったのに三徹とか考えられん
-
- 2014年10月16日 23:52
-
今のところ3日ならまだ耐えれる
26歳になった今でも盆と正月に恒例なんだけど中学時代の友達と72時間耐久BBQやるよ
費用が10万だとしたら先に寝た奴が5万、2人目が3万、3人目が1万って感じで支払う
最後まで残った奴は結果的にタダ肉タダ酒って言うことw
-
- 2014年10月16日 23:53
-
せいぜい夏休みとかの終わりがけに生活習慣戻そうと徹夜してそっから夜まで起きてて21時になったら寝るってくらいだったから一徹だな
-
- 2014年10月17日 00:00
-
1246時間なら連続で起きれる(エウレ感)
-
- 2014年10月17日 00:03
-
大学の卒論発表会の直前に3徹くらいしたけど先にも後にもそれっきり
1日目の午前0時か1時に行って作業し始めて、3日目の夕方には朦朧としながら教授の前で発表練習して更に資料直して、食事も取らずほぼぶっ続けで76時間くらい作業して帰った
後は本やゲームで一晩徹夜は何度かあるけど、一晩でも徹夜すると貧血で辛いしもうやりたくない
-
- 2014年10月17日 00:03
-
アニメ二日続けて見たとか書いてあるが、作ってる方は三徹以上だったよw
昔アニメの撮影会社にいた頃チーフが三徹してた。目が飛んでた。
自分は最長で一徹だけだが。
同僚が7日すわりっぱなしで背骨曲がって立てなくなって病院に担ぎ込まれてた。
-
- 2014年10月17日 00:08
-
48時間は夜型なやつなら軽いと思う。
48時間から72時間はなにもしてないとどこかでふっと意識が飛ぶマイクロスリープがおこる。
-
- 2014年10月17日 00:22
-
学生の頃みたいな「自宅では確かに一睡もしないが、移動時間や放課、ぬるい授業中にちょこちょこ寝る」やり方なら三徹くらいは余裕で可能だよ。若いし。
職場に72時間常駐して休まず激務こなしながら三徹とか無理だろ。二徹ですら難しい。その後一日二日完全に休めることが前提なら48時間ならなんとかなる。
-
- 2014年10月17日 00:25
-
人といると2日はいける
一人だと一日すら無理
-
- 2014年10月17日 00:34
-
若ければなんとかまあ
でも、マジでお勧めしない
-
- 2014年10月17日 01:51
-
まる2日ぐらいが限界でしょ
3日いってるやつはほらふきやと思う
それか自分が途中で寝てる記憶なくしてるんだろ
-
- 2014年10月17日 02:00
-
50時間ぐらい起きてた事はあった。
寝るというより、意識を失った感じだった。
1度目を覚ましたが、二度寝して結局15時間寝た。
-
- 2014年10月17日 02:11
-
独立して仕事初めてすぐの時期は仕事が多く受け過ぎて2徹3徹しないと信用失って終わる可能性があったから、栄養ドリンクとかコーヒーに頼りまくって頑張ったわ
2轍は結構いけたけど3轍は80%以上の確率で寝てたから実際3轍はあんましてないか
いずれにせよ今はもう無理だしやりたくもないし、それ以前に3轍なんかせずに仮眠を取るなりなんなりしてちゃんと休んだ方が逆に早く終わる
-
- 2014年10月17日 02:43
-
3日目で吐くはすごくわかる
過去2回ほど経験した
-
- 2014年10月17日 03:43
-
幻聴に苦しんだ
-
- 2014年10月17日 09:27
-
ナポレオンのショートスリーパーで名を成しているが、あいつも会議中こっそり寝てたらしいからな
-
- 2014年10月17日 09:49
-
嘘つきだらけじゃねえか。何もかっこよくないからね?
-
- 2014年10月17日 11:12
-
かの水木しげる先生は徹夜は一徹にしといたほうが良いよって言ってたな
二徹とかする人は皆死んじゃった
ボクは一徹しかしないようにしてたから長生きしてんのみたいなことテレビで言ってた
-
- 2014年10月17日 14:28
-
卒論で連日徹夜したけど3日が限界だった
4日目は途中で幽体離脱仕掛けた
-
- 2014年10月17日 17:50
-
30時間以上起きてると自分でもわかるくらい知能が落ちてる
頭が働かなさすぎて何もできない
-
- 2014年10月17日 19:10
-
マジレスすると
二日以上徹夜するなら断食もしなきゃ絶対出来ない
徹夜した状態だと血糖値メチャクチャ下がってるからめしくったら一気に血糖値上がって自分の意思、状況とは関係なしに即効寝落ちするよ
飲料でも糖が入ってたら逝く
-
- 2014年10月17日 22:03
-
外国で実験したみたいなそれによると英文読んだことあるけど三日丸々は無理だったらしい。70時間前後で必ず気を失うっぽいな。三轍とか普通に嘘だから気にすんな。
-
- 2014年10月17日 22:47
-
ところどころ眠ってるだろ
気が付いてないだけ
-
- 2014年10月17日 23:06
-
まともな思考ができるのが2徹まで
3日目は寝てないだけで頭が回ってない
起きてるだけなら可能だけど普通に1時間でもいいから仮眠取った方がマシ
-
- 2014年10月18日 00:08
-
ミサワだらけだなw
-
- 2014年10月18日 08:22
-
今ちょうど25時間経過したわ。案外いけるのかもって思ったら昨日の夜20〜24時寝とったやん!
-
- 2014年10月18日 16:48
-
10代後半や20代前半なら余裕でできる(思考力や集中力は落ちるが)
ただ、徹夜続きや、1日の睡眠時間が4時間未満の生活を長年続けると、30代で一気に老ける上に精神に変調をきたす
-
- 2014年10月18日 22:53
-
22だけど一晩徹夜すら無理だわ
-
- 2014年10月19日 21:34
-
ソフト屋だけど仕事で2徹まではいけた
3日目にフラフラの状態で客のお偉いさん方の前でデモやった
そん時に要望が出たんだが、社長に「徹夜くらいできるだろ、やれ」と言われた
社長相手にキレた
-
- 2014年10月20日 00:41
-
30年以上生きてて36時間以上起きてた事無いわ。
大学時代に先輩が4日間起きてたとか言ってたけどマジなのかねぇ。
確かに顔色は血の気引いててやばかったけど…
-
- 2014年10月21日 02:13
-
頭いい奴は起きてる間にめちゃめちゃ頭使うから他の人より眠くなる。
逆に三徹とか寝てない自慢は自分は日頃そこまで集中力を使わない馬鹿ですって言ってるようなもん。
-
- 2015年01月12日 13:54
-
年取ってきても3徹とか出来てるけど、若い頃と違うのはその後の連続長時間睡眠が
出来なくなったこと。若い頃だと徹夜の後は20時間ぐらい寝たりもしたが、
今は11〜14時間ぐらいで自然と目が覚めて、それでオシマイ。
-
- 2015年01月12日 13:55
-
※2
> 以前大学の
弘前大学の、に見えた
-
- 2015年01月12日 15:20
-
俺は徹夜で仕事したら大体頭痛くなるので寝るしかないから、それ以上は考えられないな
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。