2014年11月03日
店員「いらっしゃいませ!何かお探しですか?」
ワイ「あの、CMでやってたスー・・・」
店員「お客様でしたら、こちらのスーツでお似合いですよ?(\49800)」
店員「新作でこちらのスーツもお買い得です(\54800)」
店員「こちらのスーツも今人気ですよ(\52800)」
店員「今ならこのスーツも表示価格から半額です(\112800)」
氏ね(直球)
青山で買うならイオンで買ったほうがええわ
三越でオーダーしとけ
安いのは品揃え最悪やから、結局高過ぎず安過ぎずのを買うというオチ
あの値段のスーツなんて5着くらいしか置いてないからな。
事実すぎて草も生えない
イオンの2万円スーツでええやん
>>10
これ
パターンオーダー3着5万とかの方が100倍お得
青山カード持ってたら毎年3000円のクーポン送ってくるから、それで5000円のスーツ買ってる
その一着一万のスーツもちっさく先着何名って書いてあったりセットになってなかったりするのが青山やで
青山、青木、はるやま
全部信用できん
>>17
こいつらいつも閉店セールしてんな
急に礼服が必要になったんでとりあえずだし青山でいいか、と思ったらなんだかんだで10万近くかかった
スーツは消耗品だから
自分に合ったオーダーメイドか、既製品なら安いスーツを買ったほうがいい
山下が一番まともだったな
なお
スーツカンパニー最高や!青山はるやまなんていらんかったんや!
>>45
スーツカンパニーは青山系列やろ
まあスーツカンパニーが良いのはたしかやけど
>>159
せやけど値段設定が分かりやすくてええやろ
>>163
値段設定の分かりやすさより
あの細身でラインのバリエーションが豊富なのが他にない
普通に広告の品買えたが
携帯ショップのがクソうざい
イケメンのワイは五大陸
http://www.onward.co.jp/gotairiku/
来年から社会人でスーツ買う金全然ないんやけどどこで買えばええの
>>70
オーダー2万ぐらいで作れるとこあるで
>>70
イオンのイタリアンファブリックでも買えや
礼服1万ちょっとで買ったで
ポイントとか下取りで安いの変える
ワイデブ、スーツを着てもしまらず死亡
ああいうのはスタイル良い奴が着るもんや
>>107
恰幅良い人はダブルスーツとかクラシックなやつが似合う
もてすりむ()みたいなんはあかん
>>107
流行りのほっそいスーツよりクラシックなスーツとか似合うと思うで
ベストも着てな
競争が厳しい業界に見えて利益幅はあんまり縮小しとらんよな
ワイはサカゼンでかうンゴ
>>164
恵体そう
あそこ店員変な人多くない?新宿二丁目のママっぽい人とか間寛平みたいな人とか
ワイはブルックスブラザーズ
知人が青木に採用されたって自慢してたけど、良い会社なの?
>>169
四季報見る限り普通にブラックやった
オーダースーツSADA行って、どうぞ
初回利用者のみ19,800円からイージーオーダースーツ作れるで
ワイは作ってきた
http://www.ordersuit.info/
オリヒカ=アオキ系列
スーツカンパニー=洋服の青山系列
スーツセレクト=コナカ系列
スーツカンパニーっておやつカンパニーのサウンドロゴで再生される
スーツカンパニーって半額クーポンある?
>>206
なかったと思う
ただラインナップが1万9千とか2万9千とか少し安いやつがメイン
スーツの流行ってなんやねんといつも思う
私服ならカラーバリエーションも、着こなしも自由だけど
スーツなんか目上の人間用に着るんだから
変わった着こなしできんから意味ないし
>>237
三つボタンが流行した時はマジ困った
あんなのすぐに廃れてちょっと経ったら恥ずかしくて着れないのまるわかりやんけ
有吉は怒り新党?で買ったグッチのスーツ、日村?がとんねるずに買わされたダンヒルのスーツ、どっちもぐうかっこいい ワイも着てみたいンゴ
リクルートスーツとかいう口車に乗せられて2着買ったもよう
紳士以外入ってはいけない
スーツの正しいルール55
コメント一覧 (31)
-
- 2014年11月03日 09:19
-
就活用スーツか、●万円内のスーツでお願いします。
-
- 2014年11月03日 09:24
-
数千円+するだけで百貨店でスーツが買える時代
百貨店のが安くなってスーツ屋のスーツが高くなったな
-
- 2014年11月03日 09:25
-
閉店セールしてない時のほうが珍しいんじゃないか
-
- 2014年11月03日 09:29
-
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2014年11月03日 09:33
-
5,6万出すならデパートの方が安定やね
-
- 2014年11月03日 09:55
-
青山の吊るしのスーツ買うくらいなら、低価格のオーダーすべき
吉田なりテイラーフィールズなり
変な体型してたり、初心者ほど「少し流行を反映させつつ、おまかせ」で作ってもらうほうがいい
-
- 2014年11月03日 10:08
-
安いスーツはヤバいよ
静電気起きやすくて、すぐにホコリが付く
何だかんだで、三万いかないくらいがコスパ良い
-
- 2014年11月03日 10:10
-
三越伊勢丹とか松屋銀座とかで2着で3万円〜5万円で結構まともなの買えるから
青山とかには行かなくなったな
-
- 2014年11月03日 10:12
-
気に入らないなら、試着から裾直しから全部やらせた挙句、1万五千しか持ってきてない。CMはウソだったのかって怒ればいい
-
- 2014年11月03日 10:14
-
埼玉県民共済のスーツ最強
-
- 2014年11月03日 10:15
-
CMでやってたやつしか買う気ないからそれ以外の発言をするなって最初に言ったら、あいつらも普通に従うけどな
-
- 2014年11月03日 10:22
-
こうやって相手のせいにして自分は改善する努力をしない
コミュ障の方が死ぬべきだと思うよ
-
- 2014年11月03日 10:38
-
詐欺だからな。
絶対行かない。
客をなめるな
-
- 2014年11月03日 10:39
-
スーツ屋の過剰接客は謎文化だわ
スーツの値段のほとんどあいつらの人件費じゃね
-
- 2014年11月03日 10:54
-
青山と青木ってどうして同業なのに似た名前にするの?
お互いデメリットしかないように思うんだが……実は同族経営なの?
-
- 2014年11月03日 10:54
-
ツープラならオンリー>スーツカンパニー>PSFAで選ぶわ。
-
- 2014年11月03日 11:14
-
共済のパターンオーダースーツでええやんけ
出来上がりまでちょい時間がかかるが、1番安いやつなら1万5千円程度で作れるで
-
- 2014年11月03日 11:17
-
アオキで買ったらダボダボなスーツ買わされたわ
チェーン店は信用できない
はっきりわかんだね
-
- 2014年11月03日 11:42
-
※10 お取り置きですね!
-
- 2014年11月03日 11:48
-
ワイ、デブなんで若い頃からダブル着とった
安いオーダーのヤツ
安かろうがオーダーなんで寸法とか自分に合ってるから
着心地はよかった
-
- 2014年11月03日 12:38
-
青山って就活生に激安スーツを呼び込みに使っておいて
開店直後に行ったのにもうありません、代わりにこちらのはいかがですかと無理矢理勧めて
買わせたような店だぞ
少し騒ぎになったから覚えてるわ
あの後どうなったのやらね
-
- 2014年11月03日 12:39
-
チェーン店の吊るしとか高い・質が悪いで買う価値無しだろ・・・
そもそも吊るしは体型バッチリじゃない限りやめとけ
イージーオーダーでいいから必ずオーダーにしとけ、値段変わらんから。
着心地が全然違うぞ
-
- 2014年11月03日 12:43
-
昔は3万以下のものなんてすぐヨレヨレだった
-
- 2014年11月03日 12:57
-
SADAでイージーオーダーしたけどAMFステッチ、重ね釦、PP加工だけで約5000円かかった
吊るしなら全部入ってるのに…
要はサイズ・スタイルが合っているかどうかだけで、機能や値段を求めてはいけない
-
- 2014年11月03日 14:03
-
青山でスーツ買ったけど、接客悪かったな
いらない物勧めすぎ。在庫処分か
2度と行かない
-
- 2014年11月03日 14:41
-
5年目くらいまでに本気スーツ1~2着とソルジャー用スーツ2~3着を保有しておけばいいよ
-
- 2014年11月03日 14:55
-
コナカ好きなんだけど、駅近にないんだよな〜
-
- 2014年11月03日 16:02
-
近所の青山は確かに閉店したけと数百mも離れてない所に出し直してた
-
- 2014年11月04日 00:18
-
アウトレットとかでセレクトショップのスーツ買うのがコスパも見た目も評価もいいよね
自分はユナイテッドアローズで揃えてるわ
-
- 2014年11月04日 00:35
-
イオンの安物は速攻でほつれてくる
やっぱりイオン品質やな
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
なんでゲッター推奨してんの?