2014年11月10日
行ってきます
車でドライブ
コンビニ止めてに寝る
仕事する
飯
パ千ンコ屋で寝る
仕事する
会社戻る
こんな感じ
>>5
まじでこれが可能
そして見つかりにくい場所に詳しくなる
>>5
ノルマさえこなしててGPSとかで監視されてなきゃマジでこれでも文句言われないんだよなあ
逆に昼から晩まで走り回っても0件契約とかならゴミのような扱い
実力があるならマジで稼げるってイメージだな。
日々数字(ノルマ)に追われる
一日でも数字割れば怒られる
管理職についても同じ
部下の数字悪けりゃ管理不行き届きでどやされる
毎月売上目標がある
一月終わってまたゼロから
よくても悪くてもゼロから
その繰り返し
良いことは忘れられ、悪かったことはずっと言われる
悪いことは言わない、営業だけはやめとけ
>>6
反響営業でもこんなんなの?
>>11
反響営業てのをよく知らんが
大手2社で営業したけどそんな感じ
楽な営業があるとすれば、自分がよっぽど営業好きになれるか、上司に恵まれるか
この二点だけ
あくまで会社の窓口となるわけだから、他の部署のせいでミスっても客は営業に対して怒る
>>8
これだね
工場は営業に丸投げ
大手証券の営業を半年で辞めた。
ルート営業の友達の方が楽そうだよ。
厳しさは会社の方針にもよるけど、
毎月ある程度は売れるし。
社長「なんや自分、仕事教えてもろうとる立場で給料くれとかええ根性しとるな。」
専務「そこらのコンビニの兄ちゃんのがよっぽど根性あるで。何のために大学出たんや?」
部長「ハァ…。もういいよ。君の担当変えるわ。掃除係でええか?」
先輩「大丈夫だから…。皆君を信じてるから。(チッ)」
数字を上げるってのが正義
これが大前提だから、売上がないとどれだけ理不尽に咎められても文句を言えない
売れない事情があるなら「何とかしろ」
典型的な男社会だな
完全実力主義
上には媚びへつらい、下には怒鳴り散らす
仕事の話題以外はシビアな給料話とパ千ンコ話
飲み会が断れないとか部長クラスがおちょくってくるのを作り笑いしながらご機嫌とりみたいなムダなやりとりとか
日本人にはよく合ってるかもしれんが俺はもうイヤだわ
>>18
これだな
上司のご機嫌とりがマジでキモいけどこれが仕事の大半を占める
売上の分給料も上がって人脈も広がって楽しそうなんだけどなあ
>>19
平気で人に嘘ついて金をむしり取れるぐらい根性悪ければ向いてる
営業なんて居なくても本当に良いものは自然と売れる
そうじゃない企業が営業に必死になってる
営業なんてしなくても売れる商品を作って、営業マンみたいな奴隷職を無くすべき
金にならなくても、もっと人の為になる仕事したほうが人生豊かになるよ
数字とかプレッシャーとかはどうでもいい
人を騙して契約取るのに嫌気がさす
あと、その場しのぎスキルが上がる
クソスキルだけどな
今接客業だけど、昔出版営業してた先輩は今もアポの連絡してないと深夜飛び起きるってさ。
トラウマって怖いねウェーイウェーイ
いかに相手を騙して商品を売れるか
他社のが良くても嘘をつきまくる精神
平気でさぼったりできる精神
こういうのがない人はやっちゃダメ
できないと俺みたいにニート化
悪いことは言わん、他の仕事を探すべき
営業したってコミュ障は治らん
営業手当の名のもとに残業代無し
残業代出ないから半端ない量の仕事を押し付けられる
帰りが9時を超える
うちみたいなブラックだけかもしれんが
>>30
うちは9時ぐらいは当たり前だった
体力が持たないと訴えても
「俺がおまえの時は0時に家かえれなかったぞ」
飲み会では人いじって笑いを取るしかできない
上司に先輩を無理矢理いじるように強要されたわ
みんな苦労してるんだね
でも事務は人脈広がらなさそうだし昇進もしにくいと思うんだけどどうなんかな
>>41
こっちから売りに行く営業じゃなくて
店舗型(不動産、中古自動車販売)とかならそれに見合うんじゃないか?
実際働いたことないから知らんけど
やりやすいとは思う
>>43
不動産屋でも働いたが、まだ昭和が存在している職種だからな。
この現代平成に昭和の気風がある。
男は働いてこそ、酒と女とギャンブルと煙草は必需品。
飲み会&風俗は当たり前。
不動産の営業なんて営業の中でもかなりハードモードだろ
ルナティックレベルだぞ
上司「俺ら営業なんだからさぁ…」が枕詞
基本使い捨てだから窓口は広い
口ベタ営業マンが渋谷ギャルをナンパし続け半年後に1億の契約をとった件
コメント一覧 (17)
-
- 2014年11月10日 08:46
-
ネカフェでサボる、がない俺はバイト店員だけど
-
- 2014年11月10日 08:56
-
結果が全てとか言っておきながら、
数字いってりゃ
上司「今後のために、今の調子が良い理由を考察し、報告書」
いってなけりゃ
上司「なんで達成できなかったのか、次月はどうするのか踏まえて、報告書」
-
- 2014年11月10日 09:19
-
営業だけはやりたくない
-
- 2014年11月10日 09:29
-
仕事内容が厳しいんじゃなくて上からどやされてるだけじゃんw
やっぱ無能文系職だな
-
- 2014年11月10日 10:24
-
新規開拓がきっついな
アポが取れない→飛び込み営業→目の前にいるのに「担当者不在」w
-
- 2014年11月10日 11:18
-
低学歴で不器用でじっとしているのが苦手で細かい指示されるのが苦痛な俺には正に転職 顔や雰囲気が警戒されにくいと言うだけでトップクラス入り
-
- 2014年11月10日 11:41
-
※5
正直誰でもなれる仕事だから、上からどやす人が居ないと無法地帯になる。その細かい事でドヤされるのが気にならないか嫌かで営業への適性は変わってくると思うって事を最初から話してるんだけど、君はコミュ障アスペの理系くんかな?せいぜいお勉強頑張って。
-
- 2014年11月10日 12:32
-
締め日になると社内がめっちゃ重くなる
アポとってからの絶対にゲットして来なきゃならない感じがやばいわよ
-
- 2014年11月10日 12:44
-
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2014年11月10日 18:02
-
豆腐メンタルだからすぐ鬱になりそう
-
- 2014年11月10日 22:03
-
※9
これ
開拓メインだったから、締め日直前で0とかザラにあった
顔が青くなってくるのが自分でもわかったw
-
- 2014年11月10日 22:25
-
IT土方とどっちがましなの?
-
- 2014年11月11日 02:04
-
一年間社内研修的ノリでやらされたけどあれは二度とやりたくない
-
- 2014年11月11日 12:12
-
女にモテる奴は営業の資質あるってのは真理だと思う
-
- 2014年11月11日 17:43
-
生産性ってなんですか
-
- 2014年11月15日 19:46
-
地獄の特訓って何か効果あるんすか?
多分ないと思うけど
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
商材がいいってのもあるぞ