2014年11月11日
エピソードにならないんだな・・・
中小企業の社長とか実際努力して失敗しまくってる奴も少なくない
>>7
数時間差でベルに電話の特許かっさらわれた人
>>16
エジソンも
なんか悪役っぽいキャラになってるよね
>>20
実際彼は畜生じゃん
ニコラテスラ
>>25
そりゃテスラは失敗者だけど
対するエジソンは努力の人だろ
失敗者・敗北者はひっそりと消えていくからな
エピソードも残らない
あとは、天動説のひととか
まぁでもキリストはぶざまだな、殺されるし
努力厨よ、努力した結果キリストみたいになるかもしれないぞ
うーん
ジャンヌダルクですら死んでから評価されてるしなぁ
努力したけど最底辺で後世にも低評価って誰かいないかな
>>21
これマジ頼むよ
努力厨に努力によるマイナスを見せつけてやるんだ
>>21
さっきも言ったが、低評価なままだと後世に伝わらない。
エピソードにならない。
ことが多い。
そういうのならば、中国の故事とか、童話とか、ことわざとか、
そこらへんを調べたほうがいい。
努力した一流選手の末路はけっこう酷いだろ
高給だったメジャーリーガーの7割くらいが破産してるとか
>>27
小林幸子とか
せんだみつおとか
大御所が実は借金まみれみたいなやつか
>>29
ああ、でも高給だった時点で報われちまってるんだよな
努力の末にアメリカで孤独に自刹した元メジャーリーガーがいたらしい
今の日本の大卒。
正直、努力して、努力して、奨学金制度をつかって大卒になった割には
報われなさすぎる。
高卒の、現場勤務の彼らのほうが、給料高いし。
彼らは体が資本なので、45歳、50歳を過ぎてからは辛いかもしれないが。
ニーチェ
24歳にして正教授に採用されるエリートだったが
一念発起して在野の哲学者になるも作品は泣かず飛ばず、
失意のうちに発狂して(梅毒だったとも)10年後死亡
死後認められたが、存命中は不幸の連続であった。
どいつもこいつも一回は大成功を納めてる奴ばかりだな
小保方で自刹したおっさん
努力はしたほうがいいかもしれないが
努力することによる失敗やマイナスも0%ではない
努力をしなければ底辺だが失敗もない
>>43
嫌いなこと頑張って結果出すと性格歪むよな
結果出さなくても妬み嫉みが酷くなるし
嫌いならやらない方がマシ
競技で負けた人はみんなそうだろ
>>47
そら努力が足りなかったんですよ
>>51
結果が出なければ努力が足りないというわけではないだろ
器が足りなかったということもあるだろう
円谷幸吉さんだろ
婚約を上司の命令で破談にされる 「婚約よりもオリンピックが大事」
周囲の理解者がつぎつぎと異動し孤立無援の状態に
さらにトレーニング時間も削られる
その不幸を誰も理解してくれずメダルのプレッシャーをかけつづける
なんとか時間を作って練習をするも体を壊し思うように走れなくなる
精根尽き果て「父上様母上様三日とろろ美味しうございました…」で始まる遺書を残し自刹
努力厨に殺されたようなもん
野口英世は?
死後に認められたどころか今の学説で否定されてるものばっかだし
>>57
1000円札にはなってるけど
評価されてないのか今
>>63
こういう後世で否定された理論っていうのは否定されたんじゃなく進化・発展したというのだと思うが
世の中が全て火だとか水だって言ってた哲学者の価値は今でも変わってないでしょ
努力をして人生がマイナスになったり、死ぬくらいなら努力はしないほうが良い
>>60
なるよ
出る杭は打たれるからな
ガリレオとかも失敗なんだろうか
極論と俺を馬鹿にする奴もいるだろうな
だが努力によるマイナスが例え1%でもある以上
努力をしないと言う選択肢は決して馬鹿ではないよな
実際は1%ではなくもっとあると思う
>>67
努力してアイドル目指してゴミみたいなAV女優になってるアホなんぞ山ほどいるしな。
それなら努力せずに専業主婦でも目指したほうがはるかに楽しい人生だわな。
めちゃくちゃ努力して
努力の経過や成果を動画やニコ生で定期的にうpして
ある程度実力がついたら借金して商売やらなんやらして
大失敗して
借金まみれになってニコ生で泣き叫んで
最後は焼身自刹したら、努力したが報われずに死んだ人の代表になれた
努力至上主義は日本から消えると思う
報われない努力も絶対ある
人間には運っつーもんがあるからな
けど努力は自信につながるから無駄ではない
世の中には2通りの人生がある
プラスパイラル(前進の螺旋)と
マイナスパイラル(後退の螺旋)だ
プラスのスパイラルにはまれば努力をしなくとも人生は成功するんだ
しかしプラスパイラルに入るには努力が必要だ
>>95
重要なのは
その2種類だけってことなんだよな
できる奴はどんどん上がる
できないやつはどんどん下がる
>>95
こんなもんいきなりいわれても
何を根拠にしてるんだよ、お前の脳内法則持ってくるなよ
>>100
ずっと真ん中に居続けるってのもあるよ
滅亡した国のエピソードでも探せばよくね
人間は夢を追いかけている
努力すれば夢が叶う可能性が高くなるし自信が付く
最初から諦めることほど愚かなことはない
しかしだなどんな金持ちでもマイナスパイラルの流れは確実にくるんだ
マイナスパイラルに入ると良いことが嘘のようになくなり
負が負を呼ぶ悲惨な人生にかる
それを打開するときに必要なのは
努力だ
マイナススパイラルに入ったらまた時代にあった努力をし、またプラスパイラルにもちこむ
これが真の勝ち組だな
とにかく上昇気流に乗るまでは努力をしろ
乗ってしまえばこちらのもんよ
まぁ努力にも限度があるのよ。
ある一点への集中的な努力=他の多点への努力の放棄だからな。
一種のギャンブルだ。
努力はしていた
だけど
方向が間違ってた
このムダな努力をやめなさい
コメント一覧 (39)
-
- 2014年11月11日 00:21
-
多少成功したけどぜんぜん評価されなくてさっさと断筆したアルチュール・ランボーとか飛行機初飛行させたものの、当時の科学者の否定、特許争いで金持ちにもなれないし名声も得られないで、死後直前に名声が回復したライト兄弟とか。
-
- 2014年11月11日 00:28
-
まさに笹井教授だろ
-
- 2014年11月11日 00:32
-
HDDだって逝くときゃ逝くし
ここでサムスン推しすると在日扱いされるんだろうなぁ・・・
-
- 2014年11月11日 00:33
-
なんでそこまで努力を目の敵にしているのだろうか
-
- 2014年11月11日 00:33
-
こんな有名人の失敗談じゃなくて
本当に名すら残らなかった人の話が聞きたい
過去の人じゃなく今書き込んでる人でいいから
匿名だから創作と判断つかないけどそれでもいい
-
- 2014年11月11日 00:34
-
>嫌いなこと頑張って結果出すと性格歪むよな
これ面白い。好きな事を極める方が健全な感じがする。生活が苦しいけど好きだから続けてますみたいな。
-
- 2014年11月11日 00:49
-
仕事で「作業効率について、皆が楽になるようにもっとこうしてほしい」って言って、「は?何??自分ばかり頑張ってる気になってんの?ムカつくんだけど」って言われたのが未だにひきづってる。日頃頑張ってるつもりでも、実際周囲からみたら飽くまで「つもり」の評価が、(私の中では)普通の世の中だから、黙って働いて黙って死ぬしかないんだよな…って、そう思う。
-
- 2014年11月11日 00:50
-
努力を否定してるヤツって、要は1番になれなきゃ努力する価値がないと思ってるガキなんだよね。
結果が2番でも3番でも目標に近づいてるなら御の字なのに、それがガマンできない、結果がすぐ欲しいだけの堪え性のないガキ。
2番手以降のことはどんなものでも見下してるんだよ。つまらない連中だ。
-
- 2014年11月11日 00:52
-
あのな、努力をしないのはただのクズ。
努力しても意味がないことは絶対ない。
努力しても報われるかは、わからんが、
成功してる人は必ず人よりも努力してるから。
-
- 2014年11月11日 00:55
-
努力がマイナスを生むってのは、よくあるだろう。ただ、自殺したり、社会的に死んだりして名前が消えるから誰にも知られないだけ。
-
- 2014年11月11日 01:02
-
努力はなんつーか誰でも生きてりゃ空気のようにしてるもんで
別に特殊なもんでもなんでもないし、やる/やらないだけのことで
特に語る程のものでもないが
「努力」をわざわざ強調する人は、他人にまったく無根拠に
「やってればいつか王子様が〜」的な『宗教』を語るからイラッとする
まあ、始めたいのはそんな話だと思うぞ。
-
- 2014年11月11日 01:32
-
お前らなんでそんなに努力が嫌いなの?
煽りとかじゃなくて純粋に疑問
-
- 2014年11月11日 01:34
-
喧嘩商売の金田保
-
- 2014年11月11日 01:35
-
頑張りすぎてうつ病になって沈んだ奴なら星の数ほど居そうだな
-
- 2014年11月11日 01:36
-
両親が折角努力して大学生まで子どもを育てたのに殺されたりとか事故死
一人っ子だとその時点で、金かけた千万近くが無になり家系途絶える決定!
更に老後もお先真っ暗
一般人だから気づかれていないだけでこんなようなこと毎日起きてるんじゃないか?
-
- 2014年11月11日 01:39
-
努力が報われないなんて事は、正直幾らでも有ると思う。つーか殆どはそれじゃないのかなと、理想高い奴ほど苦労するね。
しかしだからと言って努力を「ムダ」と決めつけ諦めたら何にも得られないし、寧ろ試すチャンスを「失ってる」事になる。
宝クジだって買わなきゃ当たらないでしょ。
-
- 2014年11月11日 01:52
-
第二次世界大戦の旧日本軍が全員それだろ、百万人単位でな
事故死・過労死続出の、壮絶な訓練と技術開発の果てに、人外クラスの練度と世界最高水準の兵器(いずれも開戦時)を揃えたのに・・・
-
- 2014年11月11日 02:12
-
報われるレベルの努力をする精神力、体力、性格がないから何やっても無駄だよ
-
- 2014年11月11日 02:35
-
自分は料理人を目指してた時があって専門学校に通ったことがあるんだが、手が不器用でね
技術試験は片っ端から落ちてクラス全員が合格しても
自分だけは不合格っていうのが何回もあったよ
毎日寝る間も惜しんで手が血だらけになっても練習して
周りからも追い込み過ぎと言われるぐらいやったけどダメだった
最後はもう学校に行くのも嫌になってうつ病になってしまい
親からあきらめろと言われてそのまま退学した
後から自分の手には先天性の異常があって、人よりほとんど握力が伸びないことを
親から言われて変な話ホッとしたよ
自分の努力不足じゃなかったんだって思えたからね
今も親指に、包丁で切っても何度も何度もその上からまた切って残った傷跡がある
努力も大事だけど向き不向きもあるよ
-
- 2014年11月11日 03:04
-
「努力は無駄にならない」派と「成功しない限りは努力とはいえない」派で殴りあってほしい
-
- 2014年11月11日 03:26
-
織田信成だろ。
度々不運や不覚で台無しにして、挙げ句泣き芸で売ったら子供がパパいじめられてると勘違いして悲しむ。
生臭さでも坊主は殺したらあかんね。
-
- 2014年11月11日 03:33
-
努力しなくていいしずっと底辺にいればいいよ。
俺は責めないよ。
俺は一応努力しとくけど。
-
- 2014年11月11日 04:17
-
「栄光なき天才たち」だっけ?
あれで描かれてるヤツらってみんなそれだろ。
-
- 2014年11月11日 05:05
-
負のスパイラルの時は変に努力せずにじっとして耐える方がいいと思う
もがけばもがくほど沈んでいったときが自分にもあったから
-
- 2014年11月11日 05:27
-
三国志の劉禅
長坂にて、劉備軍は曹操の軽騎兵隊に追撃され散り散りとなり、
劉備の妻の糜夫人や劉備の子(赤子)は敵軍に捕らえられてしまった。
劉備軍の将、趙雲は迫る曹操の軍へと馬首を返すと単騎で夫人らの救出を試みる。
立ちはだかる幾人かの曹操軍の将を斬り、夫人らを見つけ出すことが出来たが、
糜夫人は重傷を負っており、赤子を超雲へ託すと足手まといにならぬよう井戸に飛び込んだ。
超雲は赤子を抱えて劉備の元に戻り、劉備はこの事に甚く感激したという
その時助けられた赤子が阿斗、後のアホの代名詞である
-
- 2014年11月11日 05:31
-
円周率を生涯かけて計算し続けたけど、実は大半間違ってたとか
数学の世界ではザラ
-
- 2014年11月11日 06:49
-
こいつら単に自分が成功者になれない・行動しない現状を、失敗例を挙げることで正当化したいだけだろ
まさにゴミクズの集まり。底辺の掃き溜めと言って差し支えない最悪の空間ですわ
こんな空間を垣間見たら2chなんて廃止してもいいって思えるね、ゴミ共が群れる場所が無くなれば歪んだ自己正当化の繰り返しも軽減されるだろうし
-
- 2014年11月11日 06:49
-
努力すること自体は尊いことだし努力厨ってバカにするのは違うな。
実際結果が出なくても違う舞台で努力した過程ややり切る力は役に立つ。
ただまあ確かに、それまでの過程や向き不向きを考慮せず
「努力すればいつか報われる!頑張れ」ってアドバイスをするやつはウザいがな。
努力すること自体を否定するのは違うかなと。
-
- 2014年11月11日 06:52
-
必死に努力しない言い訳を探してるなぁ〜
-
- 2014年11月11日 08:33
-
1 コンビニ行くために歩く努力をしたが着けなかった
と
2 コンビニまで競争して勝てなかった
は違うんだよな
努力否定するヤツは2を言い訳に1を否定してるだけ
-
- 2014年11月11日 09:03
-
※27
正論
後半は若干言い過ぎだが、気持ちはわかる
-
- 2014年11月11日 09:51
-
どれも違う
努力なんて成功したことに対しての
一番簡単な理由づけでしかない
物事には何でも理由が必要で
人は何にでも理由を求めたがる
何で成功したのか?→努力したから
何で失敗したのか?→努力しなかったから
理由なんて一つじゃないことが多いし
明確でないことも多い
わからないからとりあえず努力を理由としておく
本当は運が良かっただけかもしれない
本当は何か裏取引したのかもしれない
これも運を呼び込む努力をしたのも言えるし
裏工作の努力をしたとも言えるから
言い方次第でどうにでもなるような
言葉遊びみたいなもんでしかなくなってしまうが
何でも努力を理由にしてしまう人は
理由を探す努力をしなかった人とも言える
ここまで言うとじゃあ努力とはそもそも何だという話になる
努力なんて曖昧な概念でしかないということになる
もし何かしら宗教を信仰しているのであれば
神のご意思だと言い換えるかもしれない
もちろん私は努力を否定するわけではない
努力で変わるものも確かにあるのだろう
神のご意思で変わるものがあるのと同じように
努力とはそういうものだ
努力が単なる理由づけに過ぎないのであれば
努力が存在するためには成功したという事実が先に必要であるから
努力をしながらに失敗した人はいないということになる
-
- 2014年11月11日 09:59
-
エド・ウッドとか
映画に対する情熱は凄まじかったが・・・ってタイプであてはまりそう
-
- 2014年11月11日 10:15
-
家族だろうが仕事だろうが、何かに命を賭けないのなんて資産を塩漬けしてるのと一緒
勿体ない
-
- 2014年11月11日 12:03
-
自分が意図しないところで意味があるかも知れないよ
自分の意図なんていい加減だからね?
寧ろ予定通りに行くことに意味はないのかも知れない
-
- 2014年11月11日 13:47
-
昔のドラマのブス役。
努力して主人公に気に入られようとするが、優柔不断でなにもしない中山美穂に総取りされる。
-
- 2014年11月11日 15:40
-
会長のコピペはよ
-
- 2014年11月13日 20:36
-
失敗か成功かなんて後からわかるもんさ
失敗は成功の元って言うだろ?
失敗した時の方が人間の認識は向上する
創造の意志なんて誰にもわからない
-
- 2014年11月16日 22:59
-
努力して目的自体は達成したけど、それが原因で予想もできない災難に巻き込
まれて結局台無しになったことは何度もある。ほんとこういうのは失敗が予測
できないうえに、やらなければまだマシだったという後悔しか残らないからな
んのプラス経験にもならない。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。