2014年12月20日
ポン酢しょうゆ
苦しまずポックリ逝くことです。
>>4
高齢になると静かに氏ねる感じはあるな
身体が衰えているから
目的じゃなくて目標でしょ
その目標を否定するなら、早いとこ首吊って死んでくれたほうが社会にプラスになる
人生で何をなしたかです。
自分だけ健康で長生きだけというのはもったいない。
年寄りになるまでなにも誇れるものがないとそれしか言えないだけ
かっこよくだのそんなこといってんのは35歳まで
太く短くが基本だろ
だいたいアメフトとかスポーツ選手の晩年なんか悲惨だと思うぞ
子孫を残すこと
まぁだいたい人生の目的とかそういうことをのたまわってる
ウラでユダヤとかね金貸しがほくそ笑んでる
そういうものさ
太く長くだな。
種の存続が遺伝子の目的とはいえ、進化的な淘汰圧は個体に作用する。
だから「健康で長生きすること」は極めて妥当な目的だ。
目的を持って生きても良いし、無くても良い…
だが… 本当の自由に耐えられない人間は、少なくなさそうだw
>>1
人の生は何を為したかで決まる!
人生いろいろ
99%クソな人生でも残りの1%を誰も成し遂げた事のない事をすればその人生はすばらしい人生となる。
これを吐き違えてアイスクリームのケースに入ったりしては絶対にいけない。
健康で長生きすると世の中に貢献することが増えるという事
人、様々だろうよ
目的なんて常に変化するものだ・・・
いや5体満足って大事だと思うよ
年寄りでビッコひいて歩いてる人とか見ると
生きてて楽しいのかなって思ってしまう
クリスチアーナロナウドみたいなのが理想に決まってるダロ
あるがまMとか年とってメシ食うだけの間柄とか負け組の遠吠え
健康でなければ人生の幸福も味わえない
ゼニ無きゃゴミだよ、
自己保存本能に忠実なだけだ。
誰だって望まない死が近付けばこうなるんだよ。
自分が高尚な人間だと勘違いしてる人間だってそうなるんだ。
いい女と寝ることだな、詩人の金子光春が喝破していた
でも安楽死認めると、年間3万人どころじゃない人が死ぬので、
搾取できなくなるなるので認めない。
言い訳としては犯罪に利用されるからなど。
Japanの場合は、長年納めた年金の掛け金取り戻すこと
たぶん美味しいものを食べる事なんじゃないかと
根源的な欲求の中でいちばん手軽に満足感を得られるし
最後の晩餐て言葉もあるぐらいだから
年取ると休日に出来ることが数分の1になるから
若いうちにやり尽くしておくべき
ややもすると、私たちは全ての情報の合計値がその体験や出来事の最終的な印象となると考えがちですが、
それは間違っているのです。人間は、ピーク(最大とエンド(最後という二つの時点での印象をもとに判断をするので、
本来重要な要素と思える時間の絶対的な長短が問題とならない点も大きな特徴とされています。 ピークエンドの法則
人生生きてるだけで丸儲け。
生きてるだけで価値がある
コメント一覧 (47)
-
- 2014年12月20日 22:08
-
自分の人生の価値くらい自分で決めろよ
-
- 2014年12月20日 22:14
-
すぐに目標を1コにしたがるやつはアホ
-
- 2014年12月20日 22:20
-
人生に意味なんてないし目的なんて人それぞれ
ただ、やりたいことやったらポックリ死ぬのが一番だと親を看取って思った。
-
- 2014年12月20日 22:24
-
少なくとも健康である必要はある
-
- 2014年12月20日 22:25
-
病気なんか以外のただの自殺目的の安楽死なんて世界中どこだろうとこの先にも認められるこたないんだが※36はなにを言っているんだ。搾取や犯罪以前の問題だろう
-
- 2014年12月20日 22:26
-
太く短く生きたい。
-
- 2014年12月20日 22:27
-
目的を成すために長生きすることを理解してない>>1はきっと頭がすごく悪い
-
- 2014年12月20日 22:27
-
不健康で短命ではないことは確かだ。 健康でなくなって初めて健康の有りがたさが分かった。 階段をまともに二階まで上がれるのは素晴らしい。途中で貧血で倒れないのは幸せ。視界に黒い丸が入っていないのは素敵。咳き込んで目が覚めないのは幸せ。
-
- 2014年12月20日 22:30
-
生物の目的は生き延びることそして子孫を残すこと
あとはその子孫に自分の技術や経験を伝えること
だけど人間の場合はそれ以外にも自分がやりたいことやればいいんじゃね
-
- 2014年12月20日 22:30
-
人生、生まれてから死ぬまでにいろいろ転機ってのがやってくる
若い頃はがむしゃらに生きていようとやはりある程度の年齢になれば自分の人生を振り返ってあれこれ内省したり吟味したくなるもん
そのときそのとき自分が好しと思ったことを目標にしていれば良い
あとで思い返して赤っ恥を嚙みしめるのもまた一興よ、若い頃にはなかなか難しいがね
-
- 2014年12月20日 22:30
-
主体(the subject)
=場(field)
主体は時空に属していない
-
- 2014年12月20日 22:35
-
孤高の人読みたくなってきた
-
- 2014年12月20日 22:39
-
それでいいと思うけどな
それもけっこう大変なことだろう
-
- 2014年12月20日 22:39
-
納得出来ればいいんじゃないか。
-
- 2014年12月20日 22:51
-
死ぬ瞬間に良い人生だったと思えるような人生を送ることだと思う
そういう意味ではどれだけいい人生でも例えば通り魔に殺されたりしたらその人生は良かったとは思えない
-
- 2014年12月20日 22:52
-
死ぬときに振り返って満足できる人生を送ることだろうな
どんな方向でも全力で突っ走った人は満足できるだろう
-
- 2014年12月20日 22:56
-
さっさと寿命が尽きればいいと思いながら生きてるよ
-
- 2014年12月20日 22:56
-
まず年寄りがみんなそう言っているって前提が嘘だろ
そら世の中探したらそこそこ居るだろうけど、人生の目的が長生きなんて言ってる年寄りに会ったことねえわ
-
- 2014年12月20日 23:00
-
目的というか、幸せって何かって話だろ
現実は健康で長生きしたってどうせ老いて病気になって死ぬんだから
健康と長生きだけを目的に生きてる人間は不幸のまま一生を終えるんだけどな
-
- 2014年12月20日 23:08
-
遺伝子の目的なら生殖して子孫を残すこと、が妥当であろうが
ただ、自分は自分という精神を持っていて、それが自分だ。他の動物にも自分という精神があるかもしれん。
そして、自分がどのように生きるかは自由だ。
-
- 2014年12月20日 23:19
-
健康でっていうのは分かるようになった。
不健康になったからってすぐに終わるわけじゃ無くて、
生きてる間はずっと内臓が悪いとか、膝腰が痛いとかついて回るんだよ。
食いたいもの食えない、走れない、物運べないっていうストレスには耐えられそうもないわ。
長生きでっていうのは保護者になった人の言葉なら理解できる。
とにかく自分が面倒見た人のことが心配なのね。
上手くやってるなら見ていたいし、不味い事になってたら助けたくなる。
自分にその能力が残されてるかどうかは別として。
-
- 2014年12月20日 23:22
-
地球脱っさないと殺し合いが続く
-
- 2014年12月20日 23:26
-
死んだらどうなるかはっきりさせることだよ!
みんな自分の運命が気になるでしょ。
これから幸せになるのか、それとも不幸になるのか。
誰も不幸は望んでないから人間の最後である死の先を知ることが人生の目的です。
-
- 2014年12月20日 23:28
-
老人が自分でそう言うんなら健康でなくなった時点で人生を終わらせて欲しいもんだ。
今の若い世代は老人のせいで生まれただけで罰ゲーム状態だよ。
-
- 2014年12月20日 23:31
-
>23
つ宗教
-
- 2014年12月20日 23:42
-
>25
日本人はクリスマスも法事も色々ありと無宗教が多くて、宗教っぽいことにとても敏感で避けるけどなにかおかしなこと言ってましたか?
-
- 2014年12月20日 23:50
-
良い人間になるためだよ
皆が良い人間になるー他に良い影響を与えるー良い世の中になる
-
- 2014年12月20日 23:50
-
>26
死の先が知りたいと言うからね…
伝わらなかったら忘れて欲しい
科学的?な死の先はどうなっているかという問いに対する答え~実例では脳味噌吹き出した人がいるて、奇跡的に復活したがその人の証言から~二元論的な世界かもしれぬ
-
- 2014年12月21日 00:01
-
>28
かもしれぬってことははっきりとわからないんですね。。。
生きているときに、死んだらどうなるかをはっきり知りたいんです。曖昧模糊ではなく。
-
- 2014年12月21日 00:13
-
なんべんも言うけど人生に目的などありません
あるとすればせいぜい子供を残すことくらいだな
子供を残す目的は、その子供に子供を生ませるためだ
目標だったら確かに自由だな
どれも「自己満足」か「やりたい」に集約されると思うけど
-
- 2014年12月21日 00:18
-
>30
人生に目的なんてありません。あるとすれば…
え、目的あるって言ってるじゃないですか。
あなたの考えはどちらなんですか?
-
- 2014年12月21日 00:21
-
人生の目的て幸せになることですよね?
これに異論ある人はいるのでしょうか。
そしてここで問題になるのはどんな幸せなのかってことなんですけど…
それがわからないです。
-
- 2014年12月21日 00:54
-
※32
普通に異論あるとおもうけど
別にそんなの決まってないでしょ
-
- 2014年12月21日 00:56
-
人生の目的なんて生きてるうちにしょっちゅう変わると思うけどな。
早く死んでこの世の苦しみから解放されたいと思う時もあれば、何か熱中できるものを見つけて、それを糧にして生きてみたいと思うときもある。
-
- 2014年12月21日 01:03
-
>33
幸せという言い方が悪かったかもしれません。
人生の目的は自分にとっての良い状態を求めて生きることで、そうでない人はあるのでしょうか。
仕事、趣味、勉強、飲食、病気を治そうとするなどなど…
自分の状況を悪くしようと生きてる人はいるんですかね。
-
- 2014年12月21日 01:08
-
>34
熱中したものって冷めますよね?
または色々な事情で熱中できなくなります。
冷めたらまた探せばいいとも言いますが、そうこうしてるうちに死ぬかもしれません。
それがいつなのかもわかりません。
私たちの人生を満足させるものは一体何なんでしょう。
死ぬときに後悔しない人生だったと思えればいいとも聞きます。
じゃあ後悔しない人生て一体…
-
- 2014年12月21日 04:13
-
42
-
- 2014年12月21日 05:26
-
生殖を終えたなら、後は他の人の為に生きよう それが一番自分の為でもある
-
- 2014年12月21日 05:32
-
自己(self)探求
-
- 2014年12月21日 07:06
-
目的も意味も無い(中二感)
-
- 2014年12月21日 10:26
-
んなわけねえ
-
- 2014年12月21日 11:14
-
>>45はほんこれ
でも若い頃にやりたいようにやると中年以降詰むのがこの国のデフォ
それをネタに暗黙に脅迫して老いぼれるまで国家・企業に奉仕させるシステムはよく出来てると思うわ
老化に加えてストレスでぼろぼろになった心身で出来ることなんて限られてるのにな
-
- 2014年12月21日 14:23
-
酒も煙草も女もやらず百まで生きた馬鹿がいる
昔の人でも楽しまないとバカだと言ってる
-
- 2014年12月21日 19:51
-
やりたい放題生きて挙句女に金をむさぼりとられて早死にってのを見ると
もうちょっと賢くは生きたい…と思う
-
- 2014年12月21日 20:59
-
子供ができた時点で、半分は達成した気分だ
孫の顔を観たら、残りもある程度は満たされると思う
お前らも親孝行しろよ
-
- 2014年12月21日 21:14
-
感覚を味わうこと
温泉に浸かって旨いもの食うでもいい
-
- 2015年01月03日 19:23
-
自己保存と自己複製は生物の目的として妥当だけど、長生きすればするほど新しい世代の生き血を吸って希望を奪うことになる日本の社会制度が問題。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。