2014年12月04日
この前Gショック付けていったら怒られて、もうちょっとビジネスマンらしいの買おうと思うんだが…
ポールスミスとかダメ?
ロレックス
フランク三浦
SEIKO5でもつけてなさい
ポールスミスはダサすぎる
飽きの来ないチョイダサ三針にしたらよい
>>7
オススメ教えろください
>>11
安いのなら電気屋行ってセイコーかシチズンの大人しい奴買っとけ
1万〜3万位のやつな
ロレックスとか高すぎるのもイメージ悪いって聞くし
1000円とかで買えるやつもイメージ悪いって聞くし
どうなってんの日本の社会マナー
>>8
当たり前だろ
極端じゃなく適した物使えよ
オシアナス!オシアナス!
オシアナスつけてる社会人は信用できない
>>13
ちょっとわかる
会社にして行くでは無くて社会全般で恥ずかしくないってこと?
SEIKOかシチズン
>>14
そう、社会人として恥ずかしくないやつがいい。だから安すぎるのとかは…。
SEIKOかシチズンって一般的にはどんな扱いなの?安いイメージがあるけど。
>>20
信頼のあるいいメーカーやで
>>20
カシオよりかは「時計屋」ってイメージがある
もはやG-SHOCKは時計なのかと言われるとちょっと微妙だし
>>20
セイコー5は安めだけど
SEIKOそのものは平均7〜13万辺り ブライツなんか
シチズンも高くても定価20万くらい
アテッサとか手頃だと思う
セイコーのプレザージュはどうだ
セイコー安定だろ
予算書こうぜ!
>>23
そうだな。
予算は3万までかなぁ。
そこまで時計にお金かけられるタイプでもないから。
シチズンの10万の付けてるお
オシアナスはG-SHOCK並みに恥ずかしいからな
>>28
シリアナ昔はビッパー御用達だったやん
何でそうなったの?
>>34
スーツにはあわないから
ビッパーのセイコー好きは異常
お前らなんでそんなにセイコー好きなん?
>>31
餅は餅屋なんだよなぁ
別にシチズンでもいいよ
オリスとかロンジンとかホイヤーは?
なんかオーバーホール代もったいない気もするからGSのクオーツでもいいけどさ
ビジネスとか関係なしで個人的にはノモスが一番好きだな
成人祝いに兄貴から貰ったseikoの電波ソーラー時計ずっと付けてる
15000円位だけど正確だし壊れないし変える理由が無い
みんな腕時計詳しいんだなぁ…迷うぜ。
タグホイヤーは荒々しいイメージがあるな
カレラとか見ると気のせいかなと思うが
こだわり無いなら国産電波ソーラー
四年前の今頃、ボーナスを握りしめてミルガウス買いにいったわ
オリエント買おうぜ
とりあえずポールスミスはダメっぽいから、次の休みに時計屋いってくるわ。
ありがとうな社会人ビッパーたち。
3〜4万あれば自動巻きのそれっぽいSEIKOが買えると思う
電波ソーラー?あんなものはオモチャだ
>>59
今や一万円以内でも自動巻きが買える
SEIKOの謎技術
こだわりなく実用性だけ追求するなら国産電波ソーラー
これなら予算3万で十分いける
ちょっと拘って恥ずかしくない時計選びたいなら予算10万でスイスブランドの機械式
三針だと結構選べるはずだしクロノはOH高いから避けるべき
IWC
フリーガークロノ
ティソいいぞティソ
スイスミリタリーとか言う病院みたいなマークの時計
買って3年位経ってからメーカー知った
タイメックスやな
ここまでハミルトンなし
新人はセイコー5がいいんじゃね?
探せばいいデザインいっぱいあるしベルト以外安っぽさもない
セイコー5のベルトをNATOベルトに変えたった
NATOベルト 腕時計
コメント一覧 (29)
-
- 2014年12月04日 18:19
-
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2014年12月04日 18:23
-
普通の事務屋とか営業ならセイコーデイデイトあたりで安定だろ。
管理職見えてきたらグランドセイコーの安いのつけてればいいんじゃないかね。
-
- 2014年12月04日 18:27
-
公共交通機関のウチでは、ほぼ全員がG-shockのデジタル。秒単位まで計るにはやっぱアナログよりデジタルの方が圧倒的に便利。
俺はMT-Gしてる。
-
- 2014年12月04日 18:31
-
どんな場所でもG-SHOCKのスピードモデル付けていってる
時計の玄人からするとダサいらしいんだが好きなんで勘弁してw
-
- 2014年12月04日 18:35
-
セイコーかシチズンならどこでも通用するだろう。
但し通常のデザインではでな色は避ける。
これが出来ないアホはビジネスマン失格だ。
-
- 2014年12月04日 18:42
-
そういう話題をきっかけにして上司や先輩と話せばいいのに
-
- 2014年12月04日 18:44
-
スーツは青山、時計はセイコー、カバンはポーターみたいな?
knotの時計がちょっと気になる
-
- 2014年12月04日 18:48
-
日本人だし日本好きだからオリエントの時計かな
-
- 2014年12月04日 18:55
-
工場で働いてるから色んな所にぶつけるんだけど、ステンレスのケースは至る所傷だらけになった。チタンの防傷加工してるケースは見えるレベルの傷はついてないな。
どちらもそんなに高いものじゃないけど、参考までに。
-
- 2014年12月04日 19:08
-
※6
そうなんよな
入社間もないならセイコー、シチズンの安いのでええよ、ポールスミスも地味なデザインなら別に。
NGがオメガロレックス。顧客目線から見てもそんな高いの若〜い奴がつけてたらちょっと煙たい。
-
- 2014年12月04日 19:13
-
社会見学なら無しで問題ない
-
- 2014年12月04日 19:18
-
※4
スーツ着て人に会う時、フォーマルな場は流石によしときなよ
TPO無視は変に人格疑われるから
-
- 2014年12月04日 19:24
-
社会に?
-
- 2014年12月04日 19:30
-
営業って大変だなぁ
-
- 2014年12月04日 20:28
-
オメガ
手頃なシーマスター
-
- 2014年12月04日 20:52
-
どう考えてもセイコーかシチズンの2択だろ
カシオもダメではないが
-
- 2014年12月04日 21:51
-
社会につけていくならどうでもいいだろ
会社なら考える必要あるけど・・・
-
- 2014年12月04日 22:19
-
おれはタイメックス
-
- 2014年12月04日 22:48
-
ダイソーとかその辺の100均が捗る
壊れても新品買えるしなw
-
- 2014年12月04日 22:56
-
会社ならSEIKOかハミルトン、ロンジンかな。三万位でもSEIKOはあるよ
-
- 2014年12月04日 23:20
-
G-SHOCKの特にスピードのやつなんか別に不快にも思わんがなあ
-
- 2014年12月05日 00:57
-
おまえらいい時計つけてんだな。感心したわ。
-
- 2014年12月05日 07:10
-
スーツの仕事だけど底辺の仕事ですし・・・
100円ショップの腕時計はめてるよ
-
- 2014年12月05日 08:29
-
時計で主張してくる奴ウザい。
お前の時計なんぞボロかったり悪趣味じゃないならなんでもええわ
-
- 2014年12月05日 12:31
-
こだわりなくて恥ずかしくない低予算なら、SEIKOかシチズンのソーラー電波一択。
メンテフリーが一番いいよ!
例えば FRD59-2482 とか良さそうじゃね?
-
- 2014年12月06日 09:03
-
25>>
凄く良いチョイスだと思いますね。
外しようがないデザイン
-
- 2014年12月06日 12:59
-
「社会にしていく」…ダメだ、じわじわくるw
-
- 2014年12月06日 17:31
-
キラッキラした時計付けていってるわ
AT3000のシルバー
-
- 2014年12月16日 12:50
-
山村美佐の赤い霊柩車でALBAの腕時計がアップになったけど
別に違和感なかった
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。