2014年12月15日
精神分析
多少勝ち気な方が人生面白いんだろうな
俺も気が弱いからつくづくそう思う
催眠術がいいんじゃないかと本気で思う
俺も一度試してみたい
まずHIPHOPを聴くことから始めろ
気を強くもて!
すみませんばっか行ってるわ俺も
世の中上手く渡ってこうと思ったら下手に出る方が円滑に進む事の方が多いからな
いくら相手側に非があっても言及できない
良く言えば平和主義者
強気で行って成功したことがない
わかる
口癖はすみません、ごめんなさい、申し訳ないですが
自信がないからこうなるのかな?
怒れない怒り方が分からない
多分ここ20年くらい人に対して怒った事がない
恐らく人を信用してないってのが根底にある気がする
思考は現実化する
7つの習慣
おススメ本
むしろ利用されてもいい
相手が傷つく事の方が怖い
こんな性格なんだがおかしいのかな?
自分が傷つきたくないだけなんだよ
傷つけたくないと思う他人は自分が傷つくのに等しい感情を呼び起こす相手ってことなんだから
一度くらい疑問に思ったことをぶつけないと年取って躓いてから本当にヤバイと思うぞ
何も怒りをぶつけなくてもいいんだよ、腑に落ちないことはちゃんと聞いたり指摘したりする勇気をもて
気が弱い人間って疑り深そうだから催眠術とか効きが悪そうな
そもそも他人に興味が無いからそこまで親身になれない
多少腹が立ってもその場をやり過ごせればそれでいい
やられてもいない事を言い掛かりつけられて殴られて育ってきたからとにかく人の顔色伺うしかできない
あと部屋に入ってきて殴られた記憶があるからか大きい足音や扉の開け閉めの音が鳴ると漫画みたいに驚いてしまう
気が弱いというか殴られる前に先回りして生きてる
>>47
誰に
親?兄弟?先生?
>>67
兄
もっと小さい頃に大事なものが少ない時点で抵抗しておけばよかったってずっと後悔してる
ここまでやったらダメだってのをもっと自分も親も回りが言うべきだったと
>>86
やっぱりそういう暴力で気が弱くなってるから格闘技身につけるのが一番じゃね
格闘技みにつけても人格はとかいうけど実際そんなに気の強い奴なんてめったにいない
相手より腕力的に強いって自信つけば日常でそうそう困らないレベルまではいけるよ
昔は人の顔色ばかりみてたわ
最近は気に入らなければ態度で示すようになった
知らんウチに図太くなったわ
気が弱い=他人を信用してない
下の奴に言えないわ上には言えるけど
見下すのと気の弱さは別物
底辺だと強気に出る場面もないだろうから気が弱いままでいいんじゃない
俺は気が弱いのもあるけど頭の回転も弱いし語彙も少ない
言い負かされるのがこわいくて言い返させない
>>77
それはあるわ
まあ個人的にはアホなくせに知識人ぶってる人間よりは正常だとは思うが
人を怒れない分ブチギレることはあるな
気が弱いのかなんなのかよくわからんわ
気が弱いときってまわり見えてないけど現実そんなに気が強い奴なんてめったにいないもんな
クラスで気が強いみたいな立場でも竹原みたいなのに脅されてもちゃんと気が強いのか?ってのはわからない
人間て結局関係性だからどんなことにも腹が据わってるとか相手が誰であろうと立ち向かえるとかそんな奴はめったにいない
>>106
体大きく生まれてガリガリじゃなければクラスで強い立場になっちゃうしな
本人的にも相手小さきゃそりゃ余裕あるわ
政治家を見習え
若造相手にペコペコしたり人前で泣いたり土下座したり
プライドも何もかも捨てて
格闘技やるとほんと便利だよ
バイト入ったとき柔道やってるってすごいゴツイやつがすげえ威張ってて年上の
人にも投げさせてくださいよーwとか言ってたけど俺がキックやってるって言って
○○くんのボディ殴っても効かないんじゃないか?とか言ったら僕殴られるのは
苦手なんでとかキックやる前だったら絶対こんな態度しなかっただろうなあってすごい感じたわw
ちなみにその投げさせてくださいよーって言われてた年上の人は俺のことなめてたんだけど
柔道の奴が俺にそういう態度してるの見ていきなり態度が小さくなったw
>>114
背の小さい男のほうが気が強く感じる
誰でも食ってかかってくるよあいつら
>>119
それも気が強いというよりなめんなよ!って先制攻撃してるだけってのがあるからねw
大人になると特に単なる先制攻撃なのかほんとに気が強いのかわからないw
中学高校なら先制攻撃でいばってもいかにも強そうな奴に凹まされるってのはよく見るんだが
↓以下武田鉄矢クズスレ
戦国の歴史小説読むといいぞ
人がバッタバッタ死んでくから弱いものは滅びるのみと開き直れる
そんな気分に少しなれる
ありのままの姿見せるのよ
ありのままの自分になるの
アサーションやアサーティブでググってみて
八方美人過ぎるのもどうかと思うよ
2割に好かれて2割に嫌われて6割が無関心でいいじゃん
八方美人だと下手すりゃ8割くらいの人間が無関心の方にベクトルが向かうよ
嫌われる勇気
コメント一覧 (25)
-
- 2014年12月15日 22:39
-
気を強く持とうとし続けてください
ほかに方法はない
-
- 2014年12月15日 22:48
-
気が強くなると気弱な奴がイラついて仕方なくなるから気弱なままでいいよ
気弱同士集まって、一生被害者気取りで影でネチネチ言ってろ
-
- 2014年12月15日 22:48
-
気が弱いと身体も弱くなってしまうよ マジで
-
- 2014年12月15日 22:59
-
一番の精神安定剤は「怒り」だ。最悪なのは自分が悪い、と決めつけて置かれた環境や自分の運命をも呪う事。死んだら世界も終わる。自分が正しいと思ったらトコトン突き進め!
-
- 2014年12月15日 23:09
-
言い負かされたり、物理的に負かされるのが怖いの?
別に争わなくていいじゃん。
自分が正しいと思うなら、心の中で「は?なにいってんだコイツ」で無視一択。
もし手を出して来たら警察ざたにしてやると思っておけばいい。
自分に非がないなら。
-
- 2014年12月15日 23:20
-
練習が自信を生み、自信が覇気を生み、覇気が勇気を生む。
何か自信が持てるようなものを練習し続けよう。
まず自分は弱い、何もできない・・・っていう確信をぶち壊さないとな。
-
- 2014年12月15日 23:34
-
人生わかってないやつばかりだな
気が弱いのは治らないよ
でもね、
それを気にしなくなるように自分でその環境に持っていくんだよ
-
- 2014年12月15日 23:38
-
バッサリ言うけどやるだけ無駄、俺もそうでさ、ここに書いてあるアドバイスみたいなの全部やったんだよ
剣道習って実力三段市の大会では優勝 空手も習って黒帯 でも気が弱い
身体的ではなく精神的な問題だと考え自信つけるために国家資格4個習得 でもダメ
FPSやTPSで擬似戦闘してみるのはどうかと思い腕は割りと上達したが 無駄
人と話せるしコミュ能力はあるものの相手が怒ったら心臓ドゥンゴドゥンゴ
口喧嘩も殴り合いもできるけど心臓ドゥンガドゥンガでバッゴンバッゴン
火事場も4回ほど超えて死にかけたことは2回ある、でも気が弱い
催眠療法とか変に合理主義なせいで全然効かない
無駄なんだよ
-
- 2014年12月15日 23:41
-
自然淘汰されそうな奴等ばかりだな
俺もだけど
-
- 2014年12月15日 23:57
-
まず猫と睨めっこしたり威嚇したりして勝負
そして次に小型犬
そして大型犬
最終的には熊を負かせれば
だれもあなたのことを気が弱いといわなくなるでしょうね
-
- 2014年12月16日 00:10
-
>>114 の文章が全く理解できないのは俺の問題か・・・?
-
- 2014年12月16日 01:26
-
ドラゴンボールてきなやつかと…
-
- 2014年12月16日 01:52
-
方法の一つとして猫背を治す。できるだけ根本的に治す。病気までは行かなくても、なんとなく不健康だなと思う身体の問題(姿勢の悪さや冷え性など)を治す。
個人的な経験則から生まれた考えでしかないが、心の状態を改善する為にメンタル的な療法やトレーニングに重点を置いてもあまり意味がない。
-
- 2014年12月16日 01:59
-
結局自己洗脳だよ。自信のないやつが勝てるわけないだろう
スポーツ選手だってメンタルトレーニング取り入れてるんだから
-
- 2014年12月16日 03:06
-
>自分が傷つきたくないだけ
ほんこれ
つーか慣れてないだけなんだろうな
距離感がわからないんだ
-
- 2014年12月16日 04:00
-
問題があって、その理由を「気が弱い」からと分析したのだろうか
問題は必要条件が一つでも無ければ生じないとすれば、
「気が弱い」と言う一つの条件に拘る理由は無い
-
- 2014年12月16日 04:14
-
上司から強い口調で注意されたりすることもあると思うけど、だいたいその奥にはやさしさがあったりするよね、それに気付くとあまり落ち込まなくなったというかありがたいと思うようになった
-
- 2014年12月16日 07:28
-
仕事ができる人間になればいいよ
自分の気が強い弱い関係なく相手が尊敬してくれる
-
- 2014年12月16日 08:16
-
気が弱いやつは騙されたんだよなあ
親「他人様に迷惑をかけるな!」
先生「いじめるほうが悪い!」
こうして出来上がった無力な善人
-
- 2014年12月16日 10:59
-
老荘思想から言うと悪くない
つか、寧ろ理想
-
- 2014年12月16日 11:21
-
明らかに気の弱い奴をターゲットにする奴に付けねらわれたりして辛い
-
- 2014年12月16日 12:37
-
格闘技やってるけど気が弱い自分はなんなんだ、一応総合の試合とかでも勝ってるけど
現実世界では気が弱い、
-
- 2014年12月16日 20:47
-
老子は龍のような人格だと評された逸話があるから気はかなり強いんだろう。
しゃりしゃり出てくる奴が気が強いとは限らないんだぞ
-
- 2014年12月16日 21:16
-
筋が通らないことには
徹底抗戦しろ
それやらなくなったら
人間(^o^)オワタ
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
寡黙に人生を歩む人も居るからな。親父が無口なタイプとかもあるだろ。
まあ要するに頑張れ。