2014年12月15日
会社の先輩が買ってたけど、週2, 3回は使って弁当に入れてきてる
>>2
その本人の使った感想はなんて?
>>5
弁当用意するのが楽って言ってた
あれだけはほぼ毎日使ってる
週3回は使う
毎日使ってり
ノンフライヤーで作った唐揚げとかとんかつって旨いのかな
バリスタと同じくそのうち使わなくなる
あれで揚げ物作っても美味いし揚げ物を温めるのに使っても美味い
パンを作る機械も気になってるけど
結局すぐ飽きて使わなくなりそうなんだよな
油で揚げてあります表記無しの冷食買えるからその内元取れそうな気がしてる
ゴパンは月に1回くらいしか使ってないな
>>16
スーパーに売ってる食パンよりコスパいい?
>>19
あれはコスパで買うもんじゃないわ
オーブンレンジでも同じことが出来るという事実
>>21
結局熱風調理だもんな
最近はノンフライヤーと同じ熱風調理が出来るオーブンレンジも出てきたけど、どうなんだべ
>>26
ノンフライヤーは特化されて手軽に作れるのがメリットなんだろうけど油なしの揚げ物なんて美味しくないし寧ろすぐに飽きる
料理を美味しく手軽に楽しむなら加熱機能がついたミキサーの方が捗るかもしれない。スープメーカーで検索すると色々あるよ
仕組みを聞けば納得いくけどパッサパサでクソ不味くなる
調理済み冷食を揚げ直すのには使える
本当に揚げる為に使うとただ焼けるだけで挙がらない
逆にコレで鶏肉とか焼けるしあれば楽っちゃ楽
掃除が楽なら俺も欲しい
油は面倒で使いたくない
>>29
金網に鳥肉がこびり付くらしい
レビューに書いてた
>>30
こびりつくから毎回キッチンペーパー引くらしいよ
でかいし正直トースターで焼きゃいいかなって思って食指が動かない
お前らからあげ好きだよな
スープメーカーとヌードルメーカーも使ったけどあれらはお手入れがクソめんどい
アイリスオーヤマの方はオーブン使えるからこっちがいいな
アイリスは何にしても安いけどボロいんだよなあ
T-falのアクティブフライもよさげ
売ってる揚げ物系の惣菜は総じて油ギトギトだから、
それを温め直しつつ油落としする使い方だけでも重宝しそう
でもそのために買うには高すぎ
高いし場所取るし一回で入る量も少ないんだよな
それを差し引いて買う価値があるかどうか・・・
値段は発売当初から半額ぐらいまで下がってるが
類似品のゼロフライヤー買ったわ
1万くらいだったし晩酌する奴だったら損しないと思う(個人の感想です)
イーバランス ROOMMATE ゼロフライヤー
コメント一覧 (22)
-
- 2014年12月15日 20:17
-
気になるけど使わなくなりそうで結局買わない商品の一つ
半分くらいの大きさなら使う頻度が低くても買うんだが、
店頭で見てあのサイズだからキッチンに置き場がない
-
- 2014年12月15日 20:20
-
バリスタはうちじゃ毎朝稼働してるぞ
-
- 2014年12月15日 20:25
-
コンベクションオーブンの方がいいよ
揚げ物もできるしサンマも焼ける
メンテナンスも楽だし
-
- 2014年12月15日 20:38
-
皆結構使ってるのね
家の親が買って3回くらい使ったけど今じゃ置物になってるわ
-
- 2014年12月15日 20:41
-
T-falのアクティブフライはガチで使える
冷凍フライポテトと冷凍唐揚げは投げ込むだけで完成する
中のヘラが回転するからムラなく焼きあがる
まるでフライポテト専用機だ
-
- 2014年12月15日 20:42
-
景品でもらったけど、まだ封も開けてないや・・・
年末年始にオードブルを温めなおすのに使うかね
-
- 2014年12月15日 20:55
-
フィリップスのノンフライヤー利用してるけど、かなりオススメだぞ。唐揚げ好きのオレ得。
-
- 2014年12月15日 20:56
-
パン焼き機はこねる段階でゴトンゴトンとうるさいのだが、
その音に芝ワンコがビビって小屋の中にひきこもるので
母が可哀相と言ってパン焼き機は倉庫に仕舞われた。
壁の薄いマンションやアパートは気を付けてな。
-
- 2014年12月15日 21:05
-
ノンフライヤーって ただ使い難くしただけのコンベクションオーブンだべ
最近コンベクションオーブンが流行ったからコンベクションオーブンが後の商品だと思ってる人多いけど コンベクションオーブンはかなり前からあったんやで
-
- 2014年12月15日 21:07
-
象印のホームベーカリーは週2,3回は使ってるよ
姉がココアケーキやチーズケーキ作ったりするのにも使ってる
ホームベーカリーは結構おすすめだよ
ノンフライヤーも欲しいなぁ
-
- 2014年12月15日 21:14
-
コンベクションオーブンのほうが汎用性あるし、あえて選ぶ理由がない気がする。
-
- 2014年12月15日 21:18
-
個人的にはノンフライヤーの揚げ物って揚げ物の感じしないから普通のフライヤーで油であげたほうが好き
-
- 2014年12月15日 21:25
-
コンベンションオーブルにクッキングペーパーしいて使えば、手入れ楽だよ。
ホームベーカリーは意外とうるさいゆな。ハネの手入れが面倒。パン作り自体が好きじゃないと使わなくなる。
-
- 2014年12月15日 21:54
-
梱包の段ボール箱を毎日猫が使ってるわ
本体は使ってるの見たことない
-
- 2014年12月15日 22:11
-
パン作りは、コストは考えずパンを楽しむことだな
メーカーによって、必要な材料も変わるからそこもチェック。
ミキサー系は、ブレンダーが手軽で洗うのも楽でいいよ。
-
- 2014年12月16日 00:36
-
最初は欲しかったけど、我家は二人だし
唐揚げ、天ぷらは総菜屋で買った方が美味しい。
それより今は高級フライパンが欲しい
-
- 2014年12月16日 01:43
-
ちゃんと揚げ物の味にもなってるし味も悪くないんだけど
たくさん作れないのと洗い物が面倒くさいという欠点がある
-
- 2014年12月16日 01:52
-
スチームレンジと、どうちがうの?
-
- 2014年12月16日 13:13
-
肉屋のコロッケを大量に買って来た時とかの「温め直し」に重宝してます
-
- 2014年12月16日 19:19
-
ヨナナス?かなんかそんなのは?
-
- 2014年12月16日 19:37
-
得意なのは温め直しだからな。ノンフライの不味い揚げ物はダメだと思うよ
電子レンジも温め直しで使うわけで調理に使うことがないのと一緒
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
中身見たらオーブンレンジじゃねーかと気付いてゴパン買って帰った